神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜23

前の10件    次の10件

新マリンライナーについて 投稿者:新快速223系2000番台 投稿日:2003/01/15(Wed) 20:01 No.1321  
皆さん、予想でいいのですが何か知ってることありますか?知ってたら教えてください。質問ばかりですいません。
あっそれとやたらと最近「たぶん」117改造の普通電車がよく走ってるんですが・・・


Re: 新マリンライナーについて ノブサン - 2003/01/16(Thu) 09:01 No.1324

JR四国のHPに載っています。5000系のようです。


Re: 新マリンライナーについて Yaka - 2003/01/16(Thu) 23:45 No.1326

車両は223系をベースにしたもので、5両編成。
3両はJR四国車、2両はJR西日本車となるようです。(かなり前の情報なので、変更されているかもしれません)
四国車両は、4桁車番を踏襲するようですね。西日本車両はどうなるのでしょうか。

ところで…
>あっそれとやたらと最近「たぶん」117改造の普通電車がよく走ってるんですが・・・
どちらの路線ででしょうか?


Re: 新マリンライナーについて 新快速223系2000番台 - 2003/01/17(Fri) 13:48 No.1328

失礼いたしました。117改造は山陽本線でございます。

加古川駅の話題 投稿者:ノブサン 投稿日:2003/01/15(Wed) 00:59 No.1317  
兵庫県の県民だより「ひょうご1月号東播磨版」によると、加古川新駅舎・高架は、今年5月に完成し、下り線が5月12日から上り線が、同月の26日より使用開始となると書かれている。加古川線ホーム使用は、加古川線高架工事完了時の平成17年春になる見込であると書かれている。高架になると山陽本線だけで6ヶ所の踏み切りが廃止され道路渋滞がなくなるという。


Re: 加古川駅の話題 みやほん - 2003/01/15(Wed) 20:14 No.1322

加古川駅の新しいホームも今と同じ2面3線なんでしょうか?

個人的には2面4線にして東加古川駅での上り新快速の通過をなくして、加古川駅で新快速から普通列車、普通列車から新快速への乗換えができるようになるといいと思います。


Re: 加古川駅の話題 ノブサン - 2003/01/16(Thu) 09:00 No.1323  

ひょうご1月号東播磨版の写真によると、山陽本線のホームは2面4線のようです。(写真には解説がありませんでしたが・・・。)本線から伸びていたのでこの様に推測させていただきました。


Re: 【JR】加古川駅の話題 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/17(Fri) 20:42 No.1335

地元の方ならではの情報をいただき,ありがとうございます。
加古川が2面4線になるということは,現在,快速が東加古川で新快速を退避している上りも,加古川で退避となって快速〜新快速の相互乗り換えが上りも可能となるようなダイヤに変わるかもしれませんね。


Re: 加古川駅の話題 ノブサン - 2003/01/20(Mon) 14:05 No.1355  

加古川で退避となって快速〜新快速の相互乗り換えが上りも可能となるようなダイヤに・・・。
以前(工事前)はどうだったのでしょうか?


Re: 【JR】加古川駅の話題 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/20(Mon) 21:40 No.1358

>以前(工事前)はどうだったのでしょうか?

当館の「JR西日本」の「JR神戸線 ダイヤの変遷」のページにダイヤパターンの図も載せておりますので,まずはそちらをご覧いただきたいのですが・・・あれじゃ,わかりにくいですかねぇ。(つい最近にも似たことを書いたような気が・・・)わかりにくいのであれば,遠慮なくおっしゃってくださいね。改善する必要がありますので・・・

以前,というよりは,現在の上り快速は東加古川で新快速を退避します。快速からは加古川ですぐ後の新快速に乗り換えられて西明石以東へ先着しますが,新快速から快速へ加古川で乗り換えようとすると,快速は少し前に出発したばかりで次の快速まで長い間待つ必要があります。ちょうど加古川あたりで上下の快速がすれ違うため,加古川が3線しかない現状では上下両方での新快速〜快速の相互乗り換えが成立しません。どの程度,姫路方面からの新快速の乗客が加古川で快速に乗り換える人がいるのかは,よくわかりませんが・・・


Re: 加古川駅の話題 ノブサン - 2003/01/23(Thu) 18:30 No.1378  

情報ありがとうございました。


Re: 加古川駅の話題 快速急行<RapidExpress> - 2003/01/23(Thu) 22:35 No.1380

 加古川駅の駅舎はどうなるのでしょうか。便利になれど所要駅がみんな同じようになるのは寂しいところがあります。でも,便利にはなってほしいです。
 ところで加古川〜姫路の普通が30分間隔なのは驚きです。それほど利用者少ないのでしょうか。


Re: 加古川駅の話題 ロールキャベツ - 2003/01/27(Mon) 22:00 No.1410  

3/23に高架橋を歩けるイベントが行なわれるそうです。(東播磨県民局県土整備部のサイトから)

今日確認しました 投稿者:新快速223系2000番台 投稿日:2003/01/06(Mon) 19:05 No.1287  
今日、雑誌にも乗っていた阪和色113・115系を
岡山〜庭瀬間の車庫(ジョイフルトレインフェアをやっていたところ)で発見いたしました車内からユウユウ写真が取れる位置におかれていました。一度撮ってみては?


Re: 今日確認しました matsumi - 2003/01/06(Mon) 21:55 No.1288  

そういえば確かに「鉄道ファン」2003年1月号にこの写真が載っていました。
詳しくは同号145ページの右側中段に写真付きで解説しています。


Re: 今日確認しました れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/07(Tue) 21:56 No.1295

新快速223系2000番台さん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。
この阪和色の車両,阪和線から鷹取〜兵庫での訓練専用車となり,たしか一時は下関〜広島方面で運用され,今は岡山で活躍と,動きの多い車両です。はじめは4両とも阪和色車だったのですが,中間車は廃車となったようです。数少ない阪和色車の異郷での活躍だけに注目を浴びているようですね。

207系貫通編成 投稿者:たかのり 投稿日:2002/12/30(Mon) 09:59 No.1254  
皆さん、始めまして。一つ質問あるのでよろしいでしょうか?
正月休みで神戸に帰って来た時、タイトル通り207系の貫通7両編成を見たんですけど詳細を知っている人いませんか?編成番号ははっきり見てないので分かりませんでした。
もし、情報を持っている方は「どういう編成の組み方なのか、またなぜ今まで無かった編成が突如出来上がったのか」を教えていただくと幸いです。


Re: 207系貫通編成 matsumi - 2002/12/30(Mon) 13:09 No.1255  

それは、将来の片福連絡線開業をにらんで1991年1月に竣工した先行試作(F1)編成で、同系の栄えある第1号です。
編成は上り方からクハ207-1+モハ207-1+モハ206-1+サハ207-1+サハ207-2+モハ206-2+クハ206-1で、
ドアガラスが一回り大きく、ドアとドアとが接する部分が黒枠になっているのが特徴です。
 しかしながら、それもたった1本だけの登場に終わり、その後は松井山手(現在は京田辺)での分割併合に対応できる電気連結器装備の3+4のパターンへと移行し、現在の2000番台登場までこの慣習が続いています。
 7両貫通編成であることが災いして分割併合を伴う運用に入れないなど制約が大きかったせいか、
現在は201.205系と共通運用を組んでおります。


Re: 207系貫通編成 なり - 2002/12/30(Mon) 14:02 No.1256  

皆さん、はじめまして。なりといいます。

>matsumiさん
>ドアガラスが一回り大きく、ドアとドアとが接する部分が黒枠になっているのが特徴です。
今は1000番台・2000番台と同じドアになっているのでは?
間違っていたらすいませんm(_ _)m


Re:【JR】 207系貫通編成 博多まつかぜ - 2002/12/30(Mon) 23:16 No.1259  

なりさんの書かれている通り、今は1000番台・2000番台と同じタイプのドアに更新されています。


Re: 207系貫通編成 たかのり - 2002/12/30(Mon) 23:18 No.1260  

>matsumi様、なり様
なるほど、自分が見たのは試作編成だったのですか。なりさんの仰るとおり貫通編成は1000・2000番台と同じドアになってました。試作編成があるのは知っていましたが、ドアが従来編成と同じになったので判別が付かなくて疑問に思ってしまったわけですね。
お二人様、情報提供ありがとうございました。


Re: 【JR】207系貫通編成 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/31(Tue) 00:57 No.1262

たかのりさん,なりさん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。
また,皆さんにはご質問に対する回答をいただき,ありがとうございます。

当該編成については,弊サイト神戸鉄道資料館〜JR西日本〜JR神戸線の車両〜207系のページにも記載していることなんですけど。あの説明では判りにくいですかねぇ〜


Re: 207系貫通編成 たかのり - 2003/01/01(Wed) 00:16 No.1264  

>れいらっく様
初めまして。当ホームページの207系についての説明は分かりやすいと思います。
当該編成を見たときはまさか試作編成とは思わなかったので、検査入場などで一時的にそういう編成ができたのかなと疑問に思ってしまったわけです。
もっと自分で調べてから質問するべきでしたね。すみませんでした。これからは気をつけます。ご迷惑をお掛けしました。



Re: 【JR】207系貫通編成 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/02(Thu) 19:37 No.1273

いえいえ,判りにくいなど,どんなことでもご意見・ご感想がありましたら遠慮なく,この掲示板かメールなどでいただけましたら助かります。これからもよろしくお願いいたします。

【JR】新ヘッドマーク 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2002/12/26(Thu) 23:04 No.1232
ルミナリエも終わって,そのヘッドマークも取り外されましたが,今朝(12月26日の朝),ピンクっぽい色のヘッドマークを掲げた201系を見ました。チラッと見ただけなので詳細不明ですが,「かに」の文字と絵が描いたあったような・・・


Re: 【JR】新ヘッドマーク れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/27(Fri) 22:20 No.1239

かにカニ日帰りエクスプレスのPRヘッドマークでした。
駅のPRなども含めて考えると,今年はJRも今までより「かにカニエクスプレス」のPRに気合が入っているような気がしません?
今年はキハ58・28の「かにカニ」がなくなり,キハ181もほとんど国鉄色が入らず,個人的にはあまり面白くないなぁと気合が入ってなかったのですが,別のところで話題を提供してくれました。

【JR】路線名 投稿者:なっちゃん 投稿日:2002/12/26(Thu) 21:41 No.1227  
皆様はJRの路線名を愛称で言いますか?正式名で言いますか?
(例:JR三ノ宮からは「JR神戸線」or「東海道・山陽本線」)
鉄道に関心ある人は両方わかると思いますが、一般の人は後者の言い方はわからないのでは…


Re: 【JR】路線名 ロールキャベツ - 2002/12/26(Thu) 22:32 No.1228  

JR西日本の愛称名は1988年3月から使用されました。当時はなじみにくかったのですが、今となっては愛称の方がなじみがあります。ただ関西以外の人だったら「東海道・山陽本線」の方が分かりやすいと思います。関西在住の人がJR宇都宮線(上野〜黒磯間)と言われても、ピンと来ないのと同様に。


Re: 【JR】路線名 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/26(Thu) 22:59 No.1231

私の周囲では路線名自身をあまり言わないですね。神戸近辺の人は日常の会話の中でJRと言えばJR神戸線(東海道・山陽)のことを示しますし,阪急にしても阪急といえば神戸線のことを言います。これらの以外の他線区のことをいうときにのみ路線名が出てくることが多いような気がします。


Re: 【JR】路線名 くっき-3号 - 2002/12/27(Fri) 17:09 No.1234  

>神戸近辺の人はJRと言えばJR神戸線

そんなことはありませんよ.

確かに神戸「駅」を中心としたエリアではそうだとおもいますが,同じ神戸でも三田に近い方は福知山線(JR宝塚線)の事を指します。
と言う訳で自分が利用する路線の事を省略や意識しないで「JR」と言っているのではと思います。



Re: 【JR】路線名(追加) くっき-3号 - 2002/12/27(Fri) 17:12 No.1235  

>三田に近い方は福知山線(JR宝塚線)の事を指します。
「JR」は三田に近い地域は福知山線(JR宝塚線)の事を指します。

これ以外でも多くの例があげられます.


Re: 【JR】路線名 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/27(Fri) 22:09 No.1237

たいへん失礼いたしました。しかし,話の発端がJR神戸線or東海道・山陽線でしたので,その辺りしか頭になく,私の前の発言の「神戸」は三ノ宮とか神戸駅付近などの地区のことを示していたんです。いけませんねぇ,こんな狭い考えでは・・・−>自分。
それはともかく,いずれにしても,くっき-3号さんがおっしゃるとおり,省略してもわかることは敢えて言わないんですよね。

余談ですが,路線名として会話の中でほとんど使われないのが,神戸高速鉄道の「南北線」「東西線」ですね。
車内放送でも「東西線」は阪急方面,阪神方面,山陽電鉄方面って案内されていますし,「南北線」は神戸電鉄方面って案内されていますよね。


Re: 【JR】路線名 くっき-3号 - 2002/12/28(Sat) 18:38 No.1245  

>いけませんねぇ,こんな狭い考えでは・・・
いえいえ,そんなことはないです.

一般的に「神戸」と言えば三宮周辺ですし.
それ以外で「神戸」をあげるならフルーツパークかワイン城か明石海峡大橋ぐらいですから.

>神戸高速鉄道

ほんとですねぇ.


Re: 【JR】路線名 ロールキャベツ - 2002/12/28(Sat) 21:27 No.1247  

神戸高速鉄道に関しては、鉄道会社自体が会話に出てくることは稀です。あるいは会社の存在自体を知らなかったり、理解していなかったりする人が多いと思います。花隈駅だったら阪急、西元町駅だったら阪神、というような認識をしてしまっていることがよく見受けられます。店の広告なんかでも「阪神西元町駅より徒歩○分」というような感じです。


Re: 【JR】路線名 matsumi - 2002/12/29(Sun) 11:54 No.1248  

 そういえば私も、愛称決定時から正式な路線名で呼称しなくなりました。
たとえば、東海道本線は東京−米原間、山陽本線は上郡−門司間として基本的には呼称するようにしています。


Re: 【神戸高速】路線名 博多まつかぜ - 2002/12/29(Sun) 23:27 No.1253  

館長さんとロールキャベツさんの言う通り、ホントに神戸高速はよく省略されてしまいますよね。

地下鉄の案内放送と表示でも、本来なら三宮駅と湊川公園駅での案内に『神戸高速』がないとおかしいですもんね!

【JR】E501系 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/12/25(Wed) 00:20 No.1212  
こんにちは。こんど東京に旅行で行くのですけど、常磐線のE501系は限定運用なのですか?ぜひ乗ってみたいです。


Re: 【JR】E501系 サンダーバード98号 - 2002/12/25(Wed) 12:45 No.1215  

 E501系の編成本数が5編成程度と、大変少ないです。ある程度限定運用という形をとっていると思います。それにしても209系「走るんです」シリーズでは、乗ってみる価値があると思いますよ。「ドレミファソー…」という、シーメンスのVVVFサウンドが面白いです。そのかわり、雨の日なんかは空転しまくりですが…

【JR】ルミナリエ2002の臨時きっぷうりば 投稿者:matsumi 投稿日:2002/12/15(Sun) 18:19 No.1163  
 冷たい夜風が吹く寒い中、メイン会場となる東遊園地の北側において独自のテントを設け、JRの臨時きっぷうりばを開いているとは・・・・・
お寒い中大変ご苦労さんです。
ここではJスルーカードやオレンジカードも売っていました。


Re: 【JR】ルミナリエ2002の臨時きっぷうりば れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/17(Tue) 23:39 No.1178

ルミナリエの協賛団体を書いた看板が会場にもありましたが,JR西日本は唯一の「特別協賛」となっていました。たぶんルミナリエ開催に貢献していて,特等地を使える権利があるのじゃないかな?と勝手に想像していました。ルミナリエJスルーカードも結構売れていたようですし,駅の混雑緩和にもなりますし,もちろんルミナリエでJR利用者数もアップでJRにもメリットが多いのでしょう。


Re: 【JR】ルミナリエ2002の臨時きっぷうりば フレしん1号 - 2002/12/22(Sun) 03:14 No.1195  

この前、行ってきました。
メッセージブリッジもしてきました。(JR三ノ宮駅で、配ってました)
なんでも、願い事を書いてJRブースのブリッジに吊すと願い事が叶うそうで・・・
何を書いたかは・・・ナイショです(笑)。


Re: 【JR】ルミナリエ2002の臨時きっぷうりば れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/24(Tue) 21:12 No.1208

ありゃ,そんなのがあるんですね。
でも,ロマンチックな雰囲気の中で書く願い事って言えば,やっぱロマンチックなことなんでしょう?
まさか,いい鉄の写真が撮れますようになんてことは・・・


Re: 【JR】ルミナリエ2002の臨時きっぷうりば matsumi - 2002/12/26(Thu) 07:37 No.1222  

 今年のルミナリエも大盛況のうちに終わっちゃいましたね。来年もこの調子で多くの来客を迎えたいものです。
 JR西日本のみなさん、お寒い中本当にご苦労様でした。


Re: 【JR】ルミナリエ2002  - 2002/12/26(Thu) 16:18 No.1224

こんにちは。犬です。今年もルミナリエにいってきました。ぼくは、西神南に住んでいるんで、JRには、乗れませんでした。そして、新長田で、地下鉄海岸線に乗り換えて、旧居留地・大丸前まで、いきました。その、新長田駅の19時10分発の三宮花時計前に乗ったんです。そしたら、その電車は5101のデコレーション電車だったらしいです。今年のいいことは、もう、これだけかな?

【JR】姫路に新駅ができる? 投稿者:みやほん 投稿日:2002/12/15(Sun) 07:38 No.1161
西宮〜芦屋駅間に新駅ができるって知ってましたけど。YAHOO!のニュース記事によると。姫路市にも新駅ができるようです。しかも2つも。1日に10000人の需要を見込んでいるというのでかなりの数ですね。同じ市に2つもっていうのは過去にあまり例がないのではないでしょうか?


Re: 【JR】姫路に新駅ができる? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/17(Tue) 23:25 No.1177

JRも最近は新駅設置に積極的ですね。
新駅予定地付近の住宅などの状況を知らないので何ともいえませんが,とくに明石以西は駅間距離が長いですからね。

【JR】営団東西線用車両の甲種回送 投稿者:100thmail 投稿日:2002/12/14(Sat) 22:09 No.1156  
はじめまして、100thmailです。
鉄道ダイヤ情報などでもうお知りの方も多いかとは思いますが、12/15(明日)、営団東西線の甲種回送があります(鷹取1107−1405)。僕はそれの撮影に行くつもりなんですが、一つ質問があるのです。
鷹取では、甲種回送の列車が、待避線に入っているのを撮影できるようですが、それには、特別な望遠レンズなどが必要なのでしょうか?
全く三ノ宮以西には疎い人間なので、教えて頂ければ幸いです。


Re: 【JR】営団東西線用車両の甲種回送 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/14(Sat) 23:20 No.1157

100thmailさん,はじめまして,ようこそお越しくださいました。

ご質問の件ですが,弊サイトのJR−JR神戸線の列車−JR神戸線を走った甲種鉄道車両輸送列車のページの写真は,いずれも50mm,100mm,135mm程度のレンズを使っております。ただし,これらは甲種輸送の車両が6両程度の場合です。

12月15日の場合は上記ページでご紹介したのとはチト事情が違います。
と言うのは,すでに今日12月14日に5両が川重から鷹取まで輸送されて留置されているはずです。そして明日15日にも5両が川重から鷹取まで輸送されます。そして,15日輸送分が鷹取に到着後すぐに,14日輸送の5両と連結されて10両となります。
鷹取駅ホームは8両長しかありませんから,10両に組成されてしまうと恐らく甲種輸送車の先頭部分がホームの端からはみ出す格好となり,編成全体を撮れない可能性があります。したがって,12月15日の場合は,甲種輸送列車が鷹取に到着するときから入換・連結作業までが撮り頃で,連結作業が終わると先頭部の写真が撮れるかどうかわかりません。あとは鷹取出発時を後ろから狙うか,鷹取以東のどこかで撮るしかありません。

※※※なお,ホームの線路側の端に近づきすぎたりして危険なことをされないようにするともに,くれぐれも一般の乗客の方のご迷惑となるような行動をされないよう,十二分にご注意を払ってくださいね。
また,同業者の方とも譲り合って,自分が撮り終わったらすぐに場所を譲るなど配慮していただき,多くの方が良い写真を撮れるよう,お互いに協力し合いましょう。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館