神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜39

前の10件    次の10件

【JR西】221系と223系が併結 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2004/07/13(Tue) 23:24 No.7159
 7月11日の事ですが、須磨の海岸へ釣りに行ったときのことです。たしか16時10分頃だったかと思いますが。223系と221系が併結で「快速」として走行しておりました。まだ223系が走り始めた頃は221系との併結もしばしば見られたようですが、現在でも、このような運用があったのですね。「いまでも併結して営業運転することもあるんだ」と、すこしばかり気になったりもしました。
 また、223系の一部編成でシングルアームパンタを載せた車両が走っているのも、2ヶ月ほど前ではありますが目撃をしました。


Re: 【JR西】221系と223系が併結 明石原人 - 2004/07/13(Tue) 23:49 No.7161  

通常の運用ならばありませんが、最近は223系の大量新製や113系の運用減少にともない、221系が113系運用の代走を多くしており、足りなくなった221系運用に223系が入っているので、たまにですが、併結を見ることができるみたいです。


Re: 【JR西】221系と223系が併結 311系 - 2004/07/14(Wed) 00:16 No.7163  

平日に走ってるそうですね。


Re: 【JR西】221系と223系が併結 サンダーバード98号 - 2004/07/15(Thu) 15:27 No.7173  

 >>明石原人さま、311系さま
 詳しいご回答、ありがとう御座いました。車両の運用の都合上、稀ですが見ることができるようですね。
それにしても、併結して走ってるのを見たときは一瞬「あれっ!?」と思いましたよ。

加古川線キハ40系所属標記 投稿者:村上 投稿日:2004/07/12(Mon) 23:16 No.7144
はじめて投稿させていただきます。と言っても質問になります。
私、模型(16番)が趣味で今、加古川線のキハ40系を製作しています。やっと所属標記のインレタ貼り作業まで来たのですが、ここで壁にぶつかってしまいました。半年前に実車取材に行ったところ「神カコ」という標記名でしたが、このような標記は発売されていないようです。インレタは国鉄時代のものでないとなかなか無いようなのです。
そこで、キハ40系で投入初期の頃には福フチなどの標記はなかったのでしょうか?
それとも他の国鉄時代の呼称の標記のときなどなかったのでしょうか?
もし、御存知の方がおられましたら御教授いただけると幸いです。


Re: 加古川線キハ40系所属標記 こう - 2004/07/13(Tue) 17:35 No.7148

国鉄時代には加古川線にキハ40はなかったと思います。キハ35系、20系が中心でした。標記は「大カコ」でした。


御教示ありがとうございます! 村上 - 2004/07/13(Tue) 22:03 No.7155  

「こう」さん。早速の御指南ありがとうございます。
加古川線は国鉄時代は大阪の「大」がはいっていたのですね!
模型のことですからキハ40でも「大カコ」にしてしまうかもしれません。ありがとうございました!

117系快速が! 投稿者:ノンストップ各停 投稿日:2004/07/12(Mon) 19:22 No.7141
今朝8時頃、姫路方面行き快速に117系があてられたそうです! しかも緑色!


Re: 117系快速が! ノブサン - 2004/07/15(Thu) 11:00 No.7170

たしか、運用車両の不都合発生のため大阪からの特発です。

【JR四国&西日本】旧マリン廃車!? 投稿者:221系新快速 投稿日:2004/07/07(Wed) 19:02 No.7101
日曜にJRに乗ったんですが吹田機関区のとこの113などが停まってるとこに四国の旧マリンライナーが西日本の銀に青い帯のの車両とともに留置されてました。おそらく廃車されるのだとおもいます。しかし、まだきれいだったのにもったいない気がします。もうすでに西日本のやつの一部は赤穂線で運用されてるそうですね。


Re: 【JR四国&西日本】旧マリン廃車!? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/08(Thu) 00:37 No.7107  

213系マリンライナーは全車JR西日本の所属で,JR四国は持ってませんでした。
元サハが先頭車化されていますが,運転台機器は廃車されたクロのものを流用したと,鉄道雑誌の記事にありました。


Re: 【JR四国&西日本】旧マリン廃車!?  - 2004/07/09(Fri) 07:38 No.7119

まだ廃車にはならないでしょう?先頭車両はなんか改造を施して他区に転用されるらしいです。その改造かなんかで工場に入場してるんじゃないんですか?


Re: 【JR四国&西日本】旧マリン廃車!? まーくん - 2004/07/09(Fri) 09:22 No.7120  

クロの車体腐食が著しく廃車になるそうです(管理人さまの仰る通り運転機器を改造クハに提供の上です)。また、サハも一部廃車になるそうです。


Re: 【JR四国&西日本】旧マリン廃車!? 221系新快速 - 2004/07/10(Sat) 09:50 No.7128  

あ、そうだったんですか。勝手に思い込んでました。スミマセン。やはり、腐食が激しかったんですね。瀬戸大橋を渡ってるときに潮風にやられて寿命が縮まるというのは以前に聞いた覚えがあります。

【JR西日本】和田岬線103系が大久保に 投稿者:221系新快速 投稿日:2004/07/07(Wed) 18:57 No.7100
日曜にJR乗りまくったんですがその時に大久保に和田岬線用103系がトップにもある電化3周年のHMを掲げたやつが16時17分頃に大久保にいました。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/08(Thu) 00:30 No.7106  

大久保でご覧になった103系が兵庫まで回送された後,和田岬線で撮影したのがトップページの写真です。
同日(7月4日)朝,兵庫から明石支所への回送を偶々目撃した際に,ヘッドマークが付いていたのを目撃したので,夕方に撮りに行きました。

しかし,いつからヘッドマークが付けられていたんでしょうか?


【JR西日本】和田岬線 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/09(Fri) 21:02 No.7125  

7月9日(金)夕方の和田岬線は201系でした。ヘッドマークは付いてませんでした。
7月10日(土)の朝もこのままヘッドマークなしの201系と思われます。同日夕方と翌朝もそのまま201系の可能性が高いのでは・・・
ヘッドマーク狙いの方,ご注意ください。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に 221系新快速 - 2004/07/10(Sat) 09:44 No.7127  

管理人様、詳しい情報ありがとうございました。ヘッドマークですが電化されたのが7月ですので単純に7月1日辺りからではないでしょうか?


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に かつお節 - 2004/07/11(Sun) 07:14 No.7135

大変御無沙汰しております。もう、はじめましてに等しいですが。。。

今回、入線した201系は何番の編成でしょうか?
以前はC30編成でしたが。30N施工車は本線で確認していますが。

よろしければ御教示願います。


Re: 【JR西日本】和田岬線201系 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/11(Sun) 23:53 No.7138  

申し訳ありませんが,車番等は読み取れませんでした。ただ,30N施工車でなかったのは確かです。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/12(Mon) 21:24 No.7142  

7月12日(月)の夕方の和田岬線はヘッドマーク付103系でした。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に かつお節 - 2004/07/13(Tue) 00:39 No.7145

わかりました。御手数おかけしました。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に Polestar - 2004/07/13(Tue) 17:56 No.7149  

お久しぶりです。
なぜかわかりませんが、7月13日午後より、再び201系が入線しています。というわけで、記念HMなしとなっています。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/13(Tue) 20:38 No.7150  

7月13日夕方の201系は私も意外でしたね。今日はE231系の甲種輸送があったので,103系が明石支所に回送されたときに差し替えられたのでしょうけど。

なお,7月13日夕方はクハ201-136×6連(C25編成)でした。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に かつお節 - 2004/07/14(Wed) 00:12 No.7162

★れいらっくさん

ありがとうございます。C25編成でしたか。
言われてみると最近見ていませんでした。


Re: 【JR西日本】和田岬線103系が大久保に こういち−K> - 2004/07/14(Wed) 15:38 No.7165

全検直後にもかかわらず、201系の代走。ちょっと気になるので、明石支所に見に行ってきました。
サハ201−93が明石支所西端に留置、6連の201系が昼寝をしていました。
103系は分割されて、検修庫へ入れられている模様で、何らかのトラブルがあったのかもしれません。

【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内に入... 投稿者:311系 投稿日:2004/07/06(Tue) 12:02 No.7093
網干所の221系A7編成がJR東海に貸し出されました。JR東海管内入線後221系は尾張一宮で停泊したようです。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内...  - 2004/07/07(Wed) 07:36 No.7098

久しぶりです。221系が見ようと思えばJR東海で見ることができるんですね。でも、なぜ東海に貸し出されたんでしょうか?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... 快速急行 - 2004/07/07(Wed) 10:22 No.7099  

たぶん、憶測ではありますが、大垣行113系を221系に置き換える為ではないのかな?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... スーパー白鳥 - 2004/07/07(Wed) 19:10 No.7102  

今年中には113系もJR神戸、京都線あたりは見納めになるんではないかと噂されていますし、大垣行が221系になってもおかしくはない状況です!113系がどこまで生き残ってくれるか心配です!


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内...  - 2004/07/07(Wed) 20:32 No.7104

もうかぼちゃ君見れなくなっちゃうんですか?つい最近まで走っていたのに・・・221系君とJRのった時に快速がかぼちゃ君でした。ちょっと悲しいですね。


【JR西日本】113系運用減少. れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/08(Thu) 00:53 No.7108  

223系の増備が進み(すでにクモハ223-2070まで確認済み),221系と113系の運用が変更されています。
まず,5月の連休明けから網干の113系の一部の運用が223系化。
6月14日頃から宮原の113系が221系に置き換えられました。これにより一足早く播但線から113系が撤退しました。
この関係で221系の運用が223系に変わっているのもあります。
現在,JR神戸線(姫路以東)で見られる113系は大垣直通3往復と米原までの1往復だけのようです。(たぶん)
まさに風前の灯です。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... スーパー白鳥 - 2004/07/08(Thu) 21:40 No.7117  

さらに本日、川重より2071、2072(共に4両)で出場したとのことです!


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... USJ - 2004/07/09(Fri) 23:00 No.7126  

113系の両数が減ったということは、もう昼間の快速運用で221系や223系運用の代走で走ることはなくなったのではないでしょうか?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... 明石原人 - 2004/07/10(Sat) 21:44 No.7132  

個人的には大垣行きはなくなるか、新快速化されると思ってましたが、この流れだと、快速のまま221系化になりそうですね。
最近の223系の大量生産で快速でもかなりの確率で223系に乗るようになりました。6両の223系も増えてますし。113系の置き換えに使われている223系はちょっともったいないですね。ほぼ1日中明石電車区で寝ている12両編成があったり、昼間の姫路〜上郡に使われたり。
12月の改正で113系は撤退すると思いますが、それまでこのまま暫定運用でいくんでしょうか?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... ノンストップ各停 - 2004/07/10(Sat) 23:22 No.7133

え、じゃあ、その113系はどこ行っちゃうんですか?? 神戸圏ではもう見れないということですよね!?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... 宮村アスカ - 2004/07/10(Sat) 23:33 No.7134

>ノンストップ各停殿
私の推測ですが、神戸・姫路地区の113系は恐らく嵯峨野線や草津線などの地方線へ配属されるものと思います。
宮原や福知山の113系も運用を離脱したらしく、アーバン線区からは完全に撤退という事になりそうですね。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... ノンストップ各停 - 2004/07/11(Sun) 08:21 No.7136

>宮村アスカ様
そうですか・・・。ありがとうございました。じゃあ、113系快速が110km/hの全力走行は、なくなるのですね・・。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... スーパー白鳥 - 2004/07/11(Sun) 18:41 No.7137  

近いうちに阪和線などで運用されているリニューアルされていない編成をリニューアル編成に置き換えるなどのことも言われています!


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... USJ - 2004/07/12(Mon) 21:54 No.7143  

221系が先日、乗務員訓練(?)でJR東海へ入線したそうですね。今後の大垣運用がどうなるのか気になるところです。
ところで223系は、JR東海へは入線しないのでしょうか? 今後も大垣行きが廃止されないなら、個人的に大垣行きは、221系ではなく223系で運用するようになってほしいです。
昨年や今年には、221系や223系の代走で急遽、113系が昼間の快速運用に入ることが多かったんですね。僕も昨年6月ごろにですが、221系か223系のどちらかの代走による昼間の快速運用の113系に乗ったことがあります。その日に僕が昼間の代走で乗った編成は、今、下関へ貸し出されているK7の5138-5023-5023-7015-5039-5039-5412の編成で、その日は、この編成がダイヤ乱れの影響でか、昼間の野洲行きの運用でした。
このK7の編成が下関へ貸し出される前、この編成が来たら僕は必ずといっていいほど、中間車の5023に乗り、以前のドアステッカー「ゆびをつめないように」の跡形を見て楽しんでいました。他にもこの跡形を見れる編成はあるんですけど。今、K7の編成のことで非常に残念な思い出は、今年の3月22日に朝の快速西明石行きでこの編成に乗った時のことです。この日は、たまたま団体行動でこの編成に乗ったので、この編成の中の自分が一番乗りたい5023には乗ることができず、今、広島へ貸し出されているねじがまいてある金属押さえゴム扉の5039に乗ることになってしまったことです。今年の3月22日のK7は、朝の西明石行きだったので翌日のこの編成は、姫路8時52分発の米原行きの運用に入ったのではないかと思います。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... 花ちゃん - 2004/07/13(Tue) 16:27 No.7146

今日の神戸新聞夕刊の1面に大きな113系の写真がありました。運転席写真も・・・今年の秋のダイヤ改正でなくなるそうです。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... USJ - 2004/07/13(Tue) 17:35 No.7147  

>今年の秋のダイヤ改正でなくなるそうです。
そうですか。非常に残念です。113系には、今のうちに集中的に乗車しておきたいです。
秋のダイヤ改正の日は、いつでしょうか?


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... スーパー白鳥 - 2004/07/13(Tue) 20:53 No.7151  

意外とはやいんですね!冬と聞いていたもんですから・・・とうとう見納めあるいは乗り納めの時期にはいりますね!そうなると113系最終日がもう数えるほどの日数で訪れるわけですよね!夏休み中にのらないと・・・


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/13(Tue) 20:54 No.7152  

神戸新聞 WEB NEWS にも掲載されていますね。
JR東海に221系が訓練で貸し出されたようで,大垣直通が221系に置き換えということになるのでしょうか?となれば,従来どおり,快速限定ですね。
18きっぶでムーンライトながらユーザーとしては,223系で新快速にしていただけると楽なんですけどね。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... スーパー白鳥 - 2004/07/13(Tue) 22:43 No.7156  

もしも関西から大垣行が新快速になると、関西でも新快速大垣という表示が見られるわけですね!多少違いますが・・・大垣行もそうですが、宝塚線に223系が営業運転されないのかが気になるところです!


Re: 【JR西日本】221系JR広島管内... 電車大好き - 2004/07/13(Tue) 22:49 No.7157  

今221系が広島に貸し出されているそうです。先輩の話では広島の113系と置き換えるような事を言っていました。なので神戸線から221系が居なくなるかもしれません。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... サンダーバード98号 - 2004/07/13(Tue) 23:17 No.7158  

 私は、多分震災前(207系が出始めた頃)に1度だけ乗った記憶があります。それ以外といえば・・・写真を撮り始めた頃、写真の日付では99年12月11日に1枚だけ、ピンボケの写真があるのみです。しかし今思うと、この頃、まだ221系の新快速が走っていた時代で、この数年だけでも本当に時代の流れを感じます。
 わたしもこれから忙しくなりますが、早いうちに113系の写真を撮っておこうかと思います。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... ノンストップ各停 - 2004/07/15(Thu) 14:49 No.7172

そうですね・・・。そろそろ写真を撮っておかないと・・・。とうとうJRも113系を神戸からはずすと発表しましたしね。


Re: 【JR東海・JR西日本】221系JR東海管内... みやほん - 2004/07/15(Thu) 20:28 No.7176

お別れ運転はあるんでしょうか? ぜひ僕も写真を撮っておこうと思います。

【JR】加古川線電化開業 投稿者:みやほん 投稿日:2004/07/05(Mon) 18:54 No.7086
JR西日本のホームページに加古川線電化開業の日が出ていました。今年の12月19日の日曜日だそうです。同時に高架切り替えも行われるそうです。


Re: 【JR】加古川線電化開業 こういち−K - 2004/07/05(Mon) 20:30 No.7087

ちょっと意外ですね〜。高架切り替え→電化完成となるかと思っていましたが、同時なんですね。高架区間に関してはほとんど試運転が行われないということになります。

地平区間の試運転列車は谷川から入って、日岡で折り返しなんでしょうか・・・いずれにしても謎多しです。


Re: 【JR】加古川線電化開業 ズンベロドコンチョ - 2004/07/05(Mon) 22:17 No.7088  

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
加古川線ホームが高架化という事は、山陽本線の上りホームも2線化されるのでしょうか。そうなってくると普通(西明石以西快速)の東加古川退避が加古川退避になって相互接続がとれてより便利になりそうですね。


加古川での相互接続 めーかん - 2004/07/05(Mon) 22:31 No.7089  

加古川駅4番線ができると姫路から来た上り普通は同じホームでの乗り換えが可能となりそうですが、加古川折り返しの普通は配線上、そのまま2番線を使うと思うので、上り新快速から加古川始発の普通への乗り換えは不便そうです。


Re: 【JR】加古川線電化開業 matsumi - 2004/07/06(Tue) 21:37 No.7096  

やっぱり、思ったよりも早く電化開業するようですね。
103系3550番台以外にはどんな新車がお目見えするのだろうか? まさか、小浜線に8両先行投入された125系の追番が登場するのだろうか。それが一番有力なのかもしれません。果たして、電化開業後に黒田庄での交換は復活の目を見るのだろうか?今後が注目されます。


加古川折り返しの普通 ズンベロドコンチョ - 2004/07/07(Wed) 01:07 No.7097  

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
高架化後は加古川折り返しの普通は無くなるのではないでしょうか?もし高架化後も折り返し列車を設定するのであれば宝殿方に引き上げ線を作っていたでしょうし。宝殿・曽根・御着の昼間の流動が如何ほどかは分かりませんが、併走している山陽電車も普通を減車しながらも一応全線15分間隔を保っているわけですが。


Re: 【JR】加古川線電化開業 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/07/08(Thu) 00:22 No.7105  

加古川駅の高架化が順調に進んだようで,電化開業も随分予定より早くなりましたね。しかし,加古川線高架化と電化が同時とは意外でした。こういち−Kさんのおっしゃるように,高架化してしばらくしてから電化かなと思っていたので・・・

JR神戸線については,現在はまだ使用されていませんが,下り本線神戸方から上り3・4番線への渡り線が既に設置されていますので,信号を対応すれば,神戸方面折り返しは2番線のほか上り線でもできるようになります。昼間の加古川折り返しはどうなるでしょうね。


Re: 【JR】神戸線ダイヤと加古川駅 ロールキャベツ - 2004/07/08(Thu) 01:29 No.7112  

宝殿・曽根・御着の昼間の運転間隔が未だに30分間隔なのは、JR西日本の怠慢です。神戸電鉄でも小野〜粟生間を除いてほぼ15分間隔(それも単線が多い)なんですから、新快速の世間の評価にあぐらをかいて、快速の事を疎かにしていたと言っても言い過ぎではないでしょう。ただ加古川駅の上りホームにもう一つ発着番線が増設されるでしょうから、その時から姫路〜加古川間の快速列車は常時15分間隔になるでしょう。

加古川折り返しですが、これは夕方・夜ラッシュ時にやってもらいたいと思います。以前西明石〜加古川間の快速列車の運転間隔が昼間と同じ15分間隔のため、12両編成でもかなり混むと言うスレッドがありました。これを解消するために各停を加古川まで延長してみても良いと思います。更に言えば、これを加古川線の厄神まで乗り入れても面白そうだと思います。


Re: 【JR】加古川線電化開業 みやほん - 2004/07/08(Thu) 20:30 No.7115

神戸新聞の7月6日の記事によると電化初日の12月19日には西脇市、加古川、谷川の各駅で出発式が行われるほか、装飾電車を走らせるなどのイベントが実施されるそうです。
電化すると播但線のように221系や113系が入るかもしれませんね。


Re: 【JR】加古川線電化開業 複電圧車 - 2004/07/10(Sat) 18:17 No.7129  

高架化と電化は兵庫県の加古川駅周辺の整備と一体事業であり16年度中の事業で震災10年という節目でもあり、高架化と電化を同一日に実施し、線路跡の整備を完了を年度内にの計画だと思います。又電化は線を上に上げてから架線工事・車両の停止位置と扉案内等の工事を営業中にしなければならず、車両の完成も先に出来ており高架への試運転も夜間も含めて線路切り替え位置にポイント設置で乗り入れをした方が(切り替え現場を見てませんので詳しくはわかりませんが推測で)、電化への工事作業も効率的です、きっとこの事業はJRだけの工事が全てでなく周辺工事も含めての事業だと思います。17年3月までに完成させないとならない部分があると推測します、それを逆算さると年末輸送体制以前の19日になったと思います。そう2年ほど前に加古川線の募金に参加しました、全体事業費65億円、国・兵庫県・JR・自治体等で50億円で15億円を募金でとのことです。多くの方の寄付をお願いしますと説明を受けた記憶があります。


Re: 【JR】加古川線電化開業 こういち−K - 2004/07/10(Sat) 20:56 No.7130

高架・地平の切り替え区間ですが、ちょうど加古川バイパスのガード下あたりになっていまして、架線設置時のクリアランスを確保するために、路盤を掘り下げた上で電化新線を設置するようです。現場を一度見ましたが、非常に微妙な位置関係でして、私が現場を見た印象では、ポイント設置できる位置関係ではないようような気がします。となると、12月18日の最終列車通過後、線路切り替え工事を実施、完了後、高架線試運転列車を運転、となりそうです。現場に関しては再度確認に行きたいと思います。


Re: 【JR】加古川線電化開業 明石原人 - 2004/07/10(Sat) 21:35 No.7131  

加古川折り返し快速はなくなると思います。というか、今のダイヤだと折り返しはほぼ不可能になります。2番線で上り新快速待ちをすると乗り換えのために2分ほど待つ必要がありますから、次の下り普通網干行きの到着とほぼ重なってしまいます。
私もロールキャベツさんと同じで、夕ラッシュ時に加古川まで普通を延長してほしいですが、2番線を折り返しに使ったり、加古川線に乗り入れたりするのはきついので、やるなら宝殿折り返しですね。


Re: 【JR】加古川線電化開業 こういち−K - 2004/07/18(Sun) 10:52 No.7208

あるサイトを見たところ、加古川駅神戸方に片渡り線が設置されているようです。神戸方から走ってきた下り列車が、上り線に入れる配線になっているようですが、これにより、下り列車は加古川駅のホームに入れることになります。

また、以前書いた加古川線の高架切り替え部分ですが、現場を確認したところ、整地が完了した模様で、切り替えポイントの設置は可能のようです。


Re: 【JR】加古川線電化開業 御城 - 2004/07/18(Sun) 12:06 No.7211  

横から口を挟むようですが、加古川線に入る電車は、103系2連×8本、125系9・10・11・12の合計20両といわれています。今のところ、明確でないのは125系の車番だけです。


Re: 【JR】加古川線電化開業 みやほん - 2004/08/09(Mon) 19:35 No.7431

JR西日本のホームページ「鉄道いまむかし」に加古川駅の変遷が出ておりました。

【JR東】お召し列車変更 投稿者:221系新快速 投稿日:2004/06/26(Sat) 18:55 No.7023
JR東日本ではこれまでのお召し列車を廃止して新しく作るそうです。(読売新聞サイトより)


Re: 【JR東】お召し列車変更 ノンストップ各停 - 2004/06/26(Sat) 22:40 No.7028

確かに今のお召しは古すぎますね。運転するのが大変なのもよく知られた話です。


Re: 【JR東】お召し列車変更 221系新快速 - 2004/06/28(Mon) 16:31 No.7032  

へぇ〜、そうなんですか。やっぱり古いと運転も大変なんですね。でも、ファン(お召し列車がすきな方)にしたらやっぱり寂しいでしょうね。でも、新しいのも楽しみです。


Re: 【JR東】お召し列車変更 ノンストップ各停 - 2004/06/28(Mon) 16:46 No.7034

新しいが楽しみなのはありますけど、ある程度古い感じがないと雰囲気でないですよね。微妙です。


Re: 【JR東】お召し列車変更 宮村アスカ - 2004/06/28(Mon) 23:39 No.7038

新聞によりますと、この車両は製造後70年以上も経っているとの事でしたので、やはり車齢的な問題もあったのだろうと思います。(何でも戦前に製造された車両だったそうで・・・。)


Re: 【JR東】お召し列車変更 複電圧車 - 2004/06/29(Tue) 08:00 No.7040  

今日配信されてきました交通新聞にもきさいされていました。
9年前に4chのテレビに出演しました鉄道のお宝クイズで天皇がお召し列車で行かれる際の沿線案内とお料理の内容が記載された豪華なパンフレットを持ってる人がいました。どこで手に入れたのか?みんなほしがってました。


Re: 【JR東】お召し列車変更 複電圧車 - 2004/06/29(Tue) 23:47 No.7046  

お召し列車と言えばJR神戸駅構内の天皇陛下の御座所が今もありますが、余り使われない為に薄汚れています。あれももう少し奇麗にならないのかな?食事をされるお客様も、きっとそこが天皇陛下の御座所とはご存じないと思います。残念です、後は阪急梅田旧駅とJR大阪駅の上下切り替えが話題としてあります。これも大変な工事だったそうです。一夜の切り替えです。


Re: 【JR東】お召し列車変更 ノンストップ各停 - 2004/06/30(Wed) 06:22 No.7047

>新聞によりますと、この車両は製造後70年以上も経っているとの事

な、70年!?素晴らしい!

ところで思ったのですが、なぜ天皇陛下はJRをお使いになられるのでしょうか? すでに国鉄から民営化された今、何か不公平な気がしないでもない・・・。まあ、原宿が目の前にあるから仕方がないのかな・・・?


Re: 【JR東】お召し列車変更 複電圧車 - 2004/06/30(Wed) 17:57 No.7051  

ノンストップ各停様へ、戦後天皇陛下が兵庫県に来られたのが昭和22年6月11日です。県内2泊3日の行幸でした、3日間の人で125万人と言われています。でいつの時代もそうですが陛下・皇族・外国高官に何かがあってはならないことで、大津市でのロシア公使斬りつける事件が発生したりしてます、又現実に皇室の行列にアクシデントが発生したり、この22年の行幸でもアクシデントが発生してます。陛下一行を安全且つ確実に移動して頂く手段として鉄道が一番の方法です。又ご用邸がある場所もJR線に近く,各県に行幸される場合でも連続して移動、又車両のみの回送も出来ます。
ただし、伊勢神宮への行幸には近鉄電車をご利用なされます。また新幹線も臨時のスジを使い一般車に乗られます、その際には前後5両ほどが立ち入り禁止となります。だんだん開かれた皇室と同様にすべてが「特別車両」を利用されるのではありません、那須のご用邸、伊豆へは157にクロ156を1両増結して対応もしてました。多くの用件とこの編成を民鉄で持っておくことは少し無理があると思います、戦前は一部の私鉄に特別車がありました。又お召し列車の牽引車と乗務員の確保も含めJRしか無いと思います。最近では原宿のホームのご利用も少ないようです。以上思いつくまま書きました、乱文お許しを。


Re: 【JR東】お召し列車変更 ロールキャベツ - 2004/07/01(Thu) 01:17 No.7054  

今の天皇が皇太子であられた時に、神戸電鉄新開地〜志染間に御乗車された事があると聞いた事があるのですが、これは本当なのでしょうか?


Re: 【JR東】お召し列車変更 北鈴の住人 - 2004/07/01(Thu) 01:26 No.7055  

かなりご無沙汰しております。昭和天皇の時代に皇太子様が神戸電鉄をご利用なされたのは僕の祖母から聞いたことがあります。詳しい日時はわからないのですが、ご乗車されたのが当時最新鋭の3009Fだったとか。


Re: 【JR東】お召し列車変更 複電圧車 - 2004/07/01(Thu) 10:52 No.7058  

天皇陛下(当時皇太子)様が北区に来られたのは、昭和33年?だと思います、車で通られました。小部小学校から日の丸の小旗を持って有馬街道の小部峠まで沿道で旗を振った記憶がかすかにあります。もう一つは昭和55年7月23日です。7月10日に出来たグリーンピア三木に来られました。当時園内の一番奥にテニスコートが有り皇太子様がテニスをされる場合を想定してコートが山肌についていたので万が一の時の為に「蛇狩り」をしたと当時の方から聞いてます。蛇も迷惑な話ですが、これが警備担当者の苦労でもあります。


Re: 【JR東】お召し列車変更 ロールキャベツ - 2004/07/01(Thu) 23:58 No.7060  

北鈴の住人さん、複電圧車さん、どうもありがとうございました。


Re: 【JR東】お召し列車変更 ノンストップ各停 - 2004/07/02(Fri) 19:41 No.7064

複電圧車さんありがとうございました。返事遅れてすみません。
うーん。まあ、やっぱりその通りなのでしょうね。それにしても、ロールキャベツさんや北鈴の住人さんの話を聞いていると、結構私鉄にもご乗車されているんですね。全然知りませんでした。

神戸始発北陸本線特急 投稿者:43038 投稿日:2004/06/05(Sat) 20:06 No.6885
1本ぐらい北陸行きがあっても良いですね。戦時中にも姫路(後上郡)−青森間の鈍行があったし(但し片ダイヤ)、但し整備留置が鷹取がなくなったので西明石回送の必要がありそうです。(戦前の 大アカソ 回送の復活?)
神戸−新潟間の特急683系があれば便利でしょうが----


Re: 神戸始発北陸本線特急 matsumi - 2004/06/05(Sat) 21:18 No.6888  

そういえば1997年3月以降現存していませんよね。
現状では快速で大阪駅まで行って乗り換えない限り、北陸方面直特の設定はおそらく無理だけど、神戸駅の1番線もデータイムはほとんど使われていないようなので、やろうと思えば実現できそうな気もするのですが。


Re: 神戸始発北陸本線特急 複電圧車 - 2004/06/05(Sat) 21:30 No.6890  

神戸発・姫路発があれば便利ですが、少し前1本設定されていたと思います(雷鳥)又スキーシーズンには姫路発・西明石発と季節列車が設定されていますがだんだん側線が無くなり大変なようです、大久保で折り返しすのと姫路で折り返すのとがあります。昭和40年代は姫路発東京行きの夜行急行銀河がありました、駅で機回しが出来ましたね、寝台と座席の組み合わせでした。後は臨時の153使用の夜行急行でした当時は姫路駅も側線・留め置き線も多く運用も出来たのだと思います。今は外線に朝・夕に余裕が余り無いです、又限られた編成での運用・車内整備等々で無理かもね。


Re: 神戸始発北陸本線特急 KRSC - 2004/06/05(Sat) 22:25 No.6891  

神戸始終着の場合、鷹取(神戸タ)で折り返しできるのではないでしょうか。嵐山わかば号も折り返したことだし・・・でも、客車列車は有年まで行かないとだめなんですね。

サンダーバード、雷鳥、ひだ、しなの、ちくま、びわこエクスプレス、日本海、トワイライトエクスプレス、銀河、きたぐにの神戸延長、スーパーはくと、なは、彗星・あかつき、富士(下り)、あさかぜ(上り)、サンライズ瀬戸・出雲(上り)の神戸停車を願う。(ちょっと無理があるかも・・・)


Re: 神戸始発北陸本線特急 サンダーバード98号 - 2004/06/05(Sat) 23:23 No.6893  

 1ヶ月前の5月5日に、大阪市交(御堂筋・北急線)と「ふるさと雷鳥」を撮りに行ったときのことです、大阪駅でお目当ての「ふるさと雷鳥」を撮影し、しばらくした後で後続の「雷鳥」が入ってきました。そのときに側面の行き先表示装置の幕を回していましたが、その表示幕の中に「雷鳥 姫路」というコマがあったと思います。
 最近は列車の利用客の需要などの変動で、特急の運用範囲が変わりつつありますし、今となっては神戸方面へ北陸線特急を直通させるのは厳しいかもしれませんが、もう一度実現すると便利かも知れませんね。


Re: 神戸始発北陸本線特急 matsumi - 2004/06/06(Sun) 11:49 No.6900  

確かに神戸市内発着北陸方面への「駅プラン」が設定されている割には不便ですよね。
サンダーバード98号さん、「駅プラン」がある以上は仰るとおり再現されてこそ便利なのかもしれませんね。


Re: 神戸始発北陸本線特急 サンダーバード98号 - 2004/06/06(Sun) 21:44 No.6911  

>>matsumiさま
 たしかに、「駅プラン」で北陸方面の、神戸市内からの設定があるものの北陸線直通の特急が無いのは不便ですよね。新快速車内の旅客案内装置では「北陸方面への日帰り旅行は・・・・」といった案内がされていますが、やはり遠方へは特急が便利です。

113系WAU102冷改車 投稿者:USJ 投稿日:2004/06/02(Wed) 21:21 No.6868
いつも思うのですが、113系初期車のうち、WAU102の西日本オリジナルの冷房装置の先頭車って、扇風機を自分で回したり、止めたりすることができるようになってるんですね。一体どうしてなのでしょうか?


Re: 113系WAU102冷改車 こう - 2004/06/02(Wed) 21:36 No.6870

軽量のクーラーを載せたので屋根の作りを大きく変えずに冷房化できました。その為、元々ついていた扇風機やスイッチもそのままで一部残っています。低コストの冷房改造が必要な時代でした。


Re: 113系WAU102冷改車 複電圧車 - 2004/06/09(Wed) 21:39 No.6945  

冷房化が急がれた時期に冷房車の投入、冷房準備車の投入、在来車の改造と多岐にわたり冷房化率を上げて要求に応じて来たわけです、しかし、車両構造上屋根をめくりダクトを通す工事に持ちこたえられない枠組みであったり、扉の開閉使用頻度の少ない線区に比較的簡易に出来る方法として採用され、今と違って冷気冷風方でなく冷房能力の小さい冷えの少ない部分を扇風機の力に頼るということでした。今はスリープファンで車内全体に冷気が行き渡るようになってます。冷房機器も小型化され能力も向上しています。DC車にバス用冷房装置が採用されるのも安価であること市場にあるということと車内空間の大きさが匹敵するからだと思います。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館