神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜41

前の10件    次の10件

【JR】大久保駅にて 投稿者:ぱそみん 投稿日:2004/10/30(Sat) 17:42 No.8049
14時4分ごろ、JR大久保駅でレール数本とタンク1つだけを積んだ貨物列車が通りました。加古川駅で見たときは、高架化工事のための資材かなと思ったのですが、そのまま通り過ぎて大久保を通過していきました。あれはいったいどこへ、何をしに行くのでしょうか? レールだけならまだしもタンク付きってところが・・・


Re: 【JR】大久保駅にて れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/11/03(Wed) 23:22 No.8082  

ご覧になった貨物列車は8864列車ですね。ほとんどがコンテナ列車となった山陽線の貨物の中では珍しくいろいろな貨車が日替わりで連結されて興味深い列車です。私も詳しくは知りませんが,JR貨物の広島車両所で検査を受けた車両を所属区に回送したり,資材を運んだりしているらしいです。

弊サイトのJR神戸線を走る列車>貨物列車のページにも簡単に触れています。


Re: 【JR】大久保駅にて ぱそみん - 2004/11/04(Thu) 23:51 No.8087  

れいらっく様 お答えいただきありがとうございました。言われてみると確かに見慣れない感じでした。今度、開設準備中の私のホームページの資料調達(?)に行った時か何かに出会ったら写真をとっておきたいと思います。

【JR】683系 投稿者:223系大和路快速 投稿日:2004/10/28(Thu) 17:56 No.8042
初めまして、223系大和路快速です。よろしくお願いします。また、207系ファンさんのホームページからリンクして来ました。

さてさて、本題に入りますが、何故681系は、160キロ対応をしているのに、683系は、130キロなのでしょう何故ですか?教えてください。


Re: 【JR】683系 ノンストップ各停 - 2004/10/30(Sat) 00:01 No.8047

そもそも683系って・・・、160`対応じゃないんですか? 681系はほくほく線内で160`運転していますが、683系は今のところ130`しか出せるところしか、走っていないからじゃないんですか?


Re: 【JR】683系 西灘運転所 - 2004/10/30(Sat) 00:41 No.8048  

初めまして、西灘運転所です。

さて、本題に入ります。681系は番台区分を調べていただければ判ると思いますが、すべてが0、1000、2000番台で完結しているように160km運転対応済みです。
ところが、683系はすべての電動車が160km運転準備工事となっており、+1000番台を名乗っております。RM誌によると、現在は片押し式ブレーキのみで、当面は130km運転で運用されます。160km運転時には車輪ディスクブレーキの追設がされます。(準備工事済)そのため、サンダーバード編成には0と1000番台、しらさぎ編成には2000・3000番台が存在します。
なお、先日川崎重工から新潟トランシスへ構体輸送された北越急行の683系は160km運転対応になっていることから、すべて8000番台を名乗ってます。

以上、ご参考までに。


Re: 【JR】683系 223系大和路快速 - 2004/10/31(Sun) 20:04 No.8056  

ありがとうございます。少し参照になりました。僕は、この1週間研究して、何か今度開通する、北陸新幹線が、関係あると思います。なるほどですね、681系・683系は、あまり番台がわかりませんのでやっとわかりました。その件でもありがとうございました。


Re: 【JR】683系 スーパー白鳥 - 2004/10/31(Sun) 21:46 No.8059  

 せっかく作ったのに現状では新潟の地震の関係で当分復帰しないと聞きました!
683系が作られたということは列車の増発が見込まれているのでしょうかねぇ?
かなり神戸周辺の話題から離れてしまいましたけど・・・

【JR】加古川線の新ダイヤ 投稿者:みやほん 投稿日:2004/10/24(Sun) 06:52 No.8030
「加古川線電化推進期成同盟会」のページによると 加古川線の新ダイヤがJR西日本から発表されたそうです。それによると
・西脇市〜加古川間平均5分短縮
・朝、夕ラッシュに加古川〜粟生間の列車を新設
・加古川発西脇市行き、厄神行きの最終列車の時刻繰り下げ(西脇市行きが約15分、厄神行きが約10分の繰り下げ)になるそうです。
また、北播磨県民局のページには時刻も含めてもっと詳細に載っていました。
125系は西脇市〜谷川間が中心になるそうです。

長々と失礼いたしました。


Re: 【JR】加古川線の新ダイヤ みやほん - 2004/10/27(Wed) 23:29 No.8039

加古川市のホームページによると11月21日の日曜日に103系、125系の試乗会が行われるそうです。加古川線沿線在住の方(三木市、加西市も含む)のみ応募できるそうです。興味のある方応募されてはいかがでしょう?


Re: 【JR】加古川線の新ダイヤ みやほん - 2004/10/28(Thu) 20:21 No.8044  

失礼しました。在学者、在職者もOKですね。

【JR】ダイヤ改定前夜の大垣行 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2004/10/16(Sat) 00:09 No.7983
他スレッドにも書いていただいていますが,長くなりましたので分けます。

いろいろな推測が飛び交っていた大垣直通快速ですが,221系と223系の両方が大垣まで行くことが確認されました。

しかし,今日の大垣行1本目の223系の行先表示が「米原」になっていたのはショックでした。まぁこれからは毎日見られるんですが・・・

ネット上で初日の1本目は223系らしいという情報が流れていたので,前面の「大垣」行表示と,恐らく今日に限った臨時運用となるため運番表示が8000番代か9000番代か113系と同じ運番との組み合わせで初日の大垣行を撮ろうと張り切っていたのですが,思いもよらぬ「米原」行表示。あぁ〜。
私以外にもカメラを持って唖然とした表情をしていた方もおられました。大阪以東はちゃんと表示されたとのことで車掌の設定ミスですね。しっかりしてよ〜。

2本目の221系は,側面はしっかり「大垣」行表示で前面は運番表示が113系と同じでしたが,221系は前面に行先表示はないですからねぇ。

そんな訳で,うまくいけばトップページに初日の大垣行を載せようと思っていた企画はボツになってしまいました。


Re: 【JR】ダイヤ改定後の大垣発西日本車 なっちゃん - 2004/10/16(Sat) 00:59 No.7984  

改定前は1・2本目は113系4連、3本目(ムーンライトながら接続)は同系7連でしたが、前レスを参照すると、改定後の3本目は6連の様ですね・・・何やか以前より混雑が激しくなりそうです・・・と言っても、
○18きっぷ等の特定期間の多客、
○大垣→米原までは約40分、
○米原で大半が新快速に乗り換える方が大半なので、
季節波動に関してはJR東海はまったく考慮しませんね・・・ま、新幹線優遇の会社やから仕方ないです。


Re: 【JR】ダイヤ改定前夜の大垣行 みやほん - 2004/10/16(Sat) 06:05 No.7986

今日からダイヤ改正です。今頃は大垣から221、223系が順次出発していることでしょうね。


【JR】改正初日の第1便大垣行 はなみずき - 2004/10/17(Sun) 02:18 No.7994  

昨日(厳密には一昨日)、大垣行き第1便情報を書き込みしましたはなみずきです。

改正初日の16日の、大垣行き第1便に、元町〜三ノ宮間で乗りました。223系2000番台追増備車4両2組の8連で、前4両が大垣行きです。今日は、大阪以西でも先頭に「大垣」と表示され(もちろん側面も大垣表示)、それはよかったのですが、車内の案内表示は、大垣行きの8〜5号車でも、「この電車は、高槻まで快速の、米原行きです。」と表示されていたのがっかりでした。まだ大垣+米原の号車別表示に対応していないのか、はたまた昨日の223系のように車掌の設定ミスなのかはわかりませんが、正しく表示される日が近いことを願うばかりです。


No.7994の自己補足 はなみずき - 2004/10/17(Sun) 02:52 No.7995  

聞くところによると、改正前最終日の15日、大阪以東の第1便223系は「大垣」表示が全車両に(米原止の車両にも)及んでいたそうですが、改正初日の16日(第1便、808T)は、車外についてはちゃんと、前4両は「米原方面大垣」、後ろ4両は「米原」になっていました。
そしてその一方で、車内表示は全車両とも「米原行き」となっていた、ということです。
ちょっとくどくなった感じもしますが、お許しください。


【JR】ダイヤ改定日前後の大垣行 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/10/18(Mon) 22:29 No.8003  

ダイヤ改定日前後の大垣行の案内表示について見たまま情報をいただき,ありがとうございます。
途中駅での編成解放については今回に始まったことではないんですが,新規となる運転区間があってソフトかデータかに不具合があったんでしょうか,うまくいってないようですね。

「ムーンライトながら」からの接続列車が減車されて,大垣での座席争奪戦も激しさを増しそう。座れれば今までより乗り心地が良くなっていいんですが,座れる確率は減ってしまいましたからねぇ。

【JR】いよいよ113系最終日が・・・ 投稿者:USJ 投稿日:2004/10/15(Fri) 07:37 No.7976
残念なことに今日限りで、神戸線、京都線の113系は運用終了ですね。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ USJ - 2004/10/16(Sat) 09:22 No.7987  

昨日で、神戸線、京都線の113系運用が終わってしまいました。本当に昨日は、乗車、撮影する事ができてよかったです。
今日から神戸線、京都線の快速には、ロングシートがなくなったんですね。あのボックスシートの座り心地も、思い出となってしまいました。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ みやほん - 2004/10/16(Sat) 11:31 No.7988

このページのJR神戸線を走る列車からも「113系」が消えることになりますね。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ スーパー白鳥 - 2004/10/16(Sat) 18:27 No.7991  

<このページのJR神戸線を走る列車からも「113系」が消えることになりますね。どうせなら、れいらっく様へ!この機会に、JR神戸線を走った名列車(仮名)などのコーナーを設けてはいかがでしょうか?


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ USJ - 2004/10/18(Mon) 20:36 No.8001  

113系が神戸線、京都線から姿を消してしまったため、神戸線、京都線から万国博を知る車両は姿を消してしまいました。昭和45年の万国博の時には、横須賀線のスカ色113系も関西へ貸し出されて万国博輸送に活躍したんですね。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/10/18(Mon) 22:03 No.8002  

JR神戸線から113系の定期運用がなくなってしまいました。
弊サイトの「JR神戸線を走る車両」の113系のページの内容については何らかの形で残すつもりですが,どのような形で残すかはまだよく考えていません。網干所にいた113系の動きが一段落した頃に編集したいと思っておりますので,しばらくお待ちください。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ USJ - 2004/10/24(Sun) 22:42 No.8032  

なぜ、ダイヤ改正後の大垣行きは1本目だけ223系で残り2本が221系になったのでしょうね? ちょっと、不思議に思うところです。僕として個人的には、221系が東海エリアに乗り入れてほしくありません。なぜかというと、221系は、乗っていると何だか落ち着きがなくなるからです。大垣行きは3本とも、223系になってほしいです。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ USJ - 2004/10/25(Mon) 18:48 No.8033  

よく考えて見れば、東海エリアで223系の警笛音(タンラララーンランラーンのメロディーのやつ)も聞けるようになったんですね。


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ みやほん - 2004/11/05(Fri) 18:48 No.8088

113系本線撤退から3週間。あのあと113系はどうなったんでしょう?転属?廃車?ご存知の方教えてください。お願いします。
湘南色が見られなくなったのはさびしいです。関東のE231系のように色だけでも残してほしかったです。(TT)


Re: 【JR】いよいよ113系最終日が・・・ USJ - 2004/11/05(Fri) 18:51 No.8089  

今日、阪急で三宮を通ったら、トップナンバーのK8編成が西へ向かって回送で走ってました。

【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 投稿者:USJ 投稿日:2004/10/10(Sun) 08:38 No.7923
今日は、113系と117系の新快速リバイバルが走る日ですね。乗りに行くつもりでいます。
今日は、クリーム色の117系が加古川高架駅に入線するという、貴重な光景を見る事ができるんですね。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 ノンストップ各停 - 2004/10/10(Sun) 16:51 No.7927

乗りましたよ! 113系ってあんなヘッドマーク掲げて走っていたんですね。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 みやほん - 2004/10/10(Sun) 17:18 No.7928

113系三ノ宮から終点の西明石まで乗りました。車掌さんは国鉄時代の制服でした。車内は男性客がほとんどでした。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 MAKOTO - 2004/10/10(Sun) 18:18 No.7929  

わたしも117系に大阪〜大津間のりました。国鉄時代の黄色い新快速のヘッドマークを掲げて走っていました。側面は湖西線や草津線運用の時とおなじ黒幕で臨時草津と書いてありました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 大タツのサロ110 - 2004/10/10(Sun) 19:50 No.7930  

私も乗りましたよ! 本当になつかしかったです。久しぶりに見たので、クハ117の右側面(後部側)が塞がれていたのは驚きました。あれはトイレ化改造でしょうか?間違っていたらすみません。
欲を言えば、側面の方向幕も白幕で国鉄時代の新快速表記にしてほしかったですが・・・贅沢ですね。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 みやほん - 2004/10/10(Sun) 20:08 No.7931

117は全部国鉄塗装色でしたねぇ。緑が入っている車両もあるのかと思ってました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 鉄道大好き少年 - 2004/10/10(Sun) 20:08 No.7932  

いいですねぇww 私も乗りたかったです。。。
今日は、AM4:40に起きてJR三田駅で「だいせん」を撮りました。廃止になると思わせないくらいの力強いエンジン音でした。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 複電圧車 - 2004/10/10(Sun) 21:41 No.7933  

多くの方がよき時代の113・117に乗車され良かったですね。もう少しでJR神戸線・京都線・琵琶湖線から撤退します。長い間ご苦労様でした。わたしJR須磨駅に10時から居ましたがルール違反が多いです。ホームの端で写真を撮る人・踏切で写真を撮る人、自分は安全と思っていても事故になれば乗務員も、関係者の責任を問われます。「自己責任」。須磨駅の方々も神経を使っておられました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 やまさん - 2004/10/10(Sun) 21:43 No.7934  

新快速のヘッドマークはやっぱりいいですね。113系、117系なんて小学生の頃、当たり前のように走ってたのに残念です。僕は岸辺で撮ってましたが、いい写真が撮れてご機嫌な上、新しい試験車?も見ることが出来ました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 USJ - 2004/10/10(Sun) 22:43 No.7937  

僕は、113系と117系と両方、乗ってきました。まず、大阪から113系で京都まで行き、京都から117系に京都→草津→姫路→大阪と乗ってきました。117系は、クリーム色のやつで、113系は、トップナンバーのK8が使われました。
リバイバルに乗って思った事なんですが、芦屋通過の光景はなつかしかったです。だって、芦屋通過の新快速って、昨年12月のダイヤ改正でなくなりましたから。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/10/10(Sun) 23:54 No.7939  

今回は撮りに徹しまして,3箇所ほどで撮りました。
113系の新快速は現役時代を知らないのですが,117系新快速は通学などでイヤと言うほど乗りました。しかし,あまりにもよく乗って身近すぎたため,全くと言っていいほど写真を撮っておらず,今回撮りに徹したわけですが,きれいに撮れるような所はどこも沢山の人で大変。今回も日頃の地道な活動が大切だなぁと実感しました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 221系新快速 - 2004/10/11(Mon) 08:53 No.7940  

皆さん、うらやましいです。僕は、用事でいけませんでした。やはり、休日ということもあって車内は相当混んでたんじゃないでしょうか?


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 311系 - 2004/10/11(Mon) 13:04 No.7946  

私も221系新快速さんと同じように行けませんでした^^;というよりあまり行く気はありませんでした・・・


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 秋野 和弘 - 2004/10/11(Mon) 21:08 No.7950

こんばんは、こちらに書き込むのは初めてになります。私は秋野和弘と申します、以後宜しくお願いします。

私の場合、年号と年齢が同じ数字な者でして、新快速電車に限らず近郊型電車、と言われて真っ先に思い浮かぶのが221系、という程の221系世代です。(;´−`)
元々近鉄電車の沿線だったこともあり、幼い頃はJRには環状線ぐらいにしか縁が無く、117系に始めて乗ったのが3年ほど前と言う始末で、本当に117系には縁が無い人でした。(苦笑 それ故か、今回の117系の12連は非常に新鮮に写りました。

私は山崎のサントリーカーブで写しましたが、通過直前には人でごった返していましたね。場所取りの為に頑張って始発に乗り、現地には7時ぐらいに到着しましたがそれでも10名ほど・・・。(汗 いやはや、鉄ちゃんって皆頑張りますよねぇ。(笑 ( ´−`).。oO(あ、俺もその内の一人か・・・)

あと数日でダイヤ改正ですね。「だいせん」の廃止や113系の撤退など、残念な事の多い改正になりました。(苦笑


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 みやほん - 2004/10/11(Mon) 22:53 No.7953

荻野和弘さん、はじめまして。
リバイバルですけど、僕にとっては懐かしくて新しい感じがしました。でも時代の流れですね。223系に新快速が置き換わり、113系も間もなくJR京都、神戸線から撤退、加古川駅の高架、京都駅の駅ビル、大阪駅の工事と上げるときりがないくらい当時とは変わってきています。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 Aerith - 2004/10/12(Tue) 21:55 No.7956

こん○○は! 私も113系と117系の両方の新快速に乗車して来ました。
117系新快速はとても懐かしかったです。新快速のヘッドマークを掲示して走る117系はまるで私鉄特急のようでした。
113系新快速は現役時代の頃を知らないので、(117系からの新快速しか知らないので・・・)別の意味で新鮮な感じがしました。特に113系がこの15日を以って神戸線から撤退するという事もあり、沿線には多勢の鉄道ファンや113系の最後の力走を見守る人々で賑わっていましたね。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 も〜やん - 2004/10/12(Tue) 23:05 No.7957  

当方も西明石発の113系新快速大阪行きに乗りました。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 USJ - 2004/10/13(Wed) 20:56 No.7963  

今日、113系新快速リバイバルに使われたトップナンバーのK8は、804Tの運用に入っていました。今日のK8は、804Tの前7両だったので、東海エリアの大垣まで行きます。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 みやほん - 2004/10/13(Wed) 21:06 No.7965

あさっての15日が113系による大垣行き最後の運用になりますね。16日からダイヤ改正ということは、大垣まで行った113系3編成は「白鳥」のように返却回送されることになるのでしょうか? 221系か223系は15日の間に大垣へ回送されて運用に備えるんでしょうね。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 USJ - 2004/10/13(Wed) 21:31 No.7966  

★みやほんさん
>16日からダイヤ改正ということは、大垣まで行った113系3編成は「白鳥」のように返却回送されることになるのでしょうか? 221系か223系は15日の間に大垣へ回送されて運用に備えるんでしょうね。
いいえ、ちがうと思います。113系の東行き運用は明日が最終で、ダイヤ改正前日のあさっての大垣行きから、翌日の運用に備えて、223系、221系での運用になると思います。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 みやほん - 2004/10/14(Thu) 22:38 No.7973

USJさん、ありがとうございます。今日が最後だったんですね。明日からは221、223系の運用。楽しみです〜。


Re: 【JR】113系、117系新快速リバイバル運転 USJ - 2004/10/15(Fri) 00:21 No.7975  

西行き113系は、明日が最後です。撮影したい方は、明日中に。


【JR】新車大垣行き第1便は「米原」表示の223系8連 はなみずき - 2004/10/15(Fri) 18:07 No.7977  

現ダイヤでは本日のみ、大垣行きが113系以外で運用されている件で、さきほど、第1便(!)となる796Tに、西明石から神戸まで乗りました。車両は223系で、先頭から1007×4連+3011×4連の8連で運用されていたこともさることながら、全車両とも、行き先を「米原」と表示しての運転でした。車掌さんいわく、「設定の関係で米原と表示しているが、アナウンスで大垣と言ってるとおりだ」との話ですから、大垣行きには間違いないのでしょう。おそらく、先頭4両が大垣行きなのでしょう。
まもなく、網干から第2便が出発しますが、第2便・第3便とも、米原行きの表示になるのか、あるいは、「大垣」の表示が見られるのか。個人的には楽しみ・・・ですが、家が沿線から遠いため、見れませんm(_ _)m
ということで、とりあえず、私にわかる範囲で、第1便の報告でした。


Re: 【JR】新車大垣行き MAKOTO - 2004/10/15(Fri) 21:40 No.7978  

2便は221系12両と3便は221系10両(前6両大垣行き)です。223系ですが大阪発車後にLEDの行き先を大垣行きに訂正したので、茨木に着いたときには大垣とはいっていました。

【JR】大垣行き 投稿者:USJ 投稿日:2004/09/29(Wed) 21:18 No.7857
夕方3本運転されている大垣行きって、どういう理由であるのでしょうね?疑問に思うところです。
113系引退後も大垣行きは残りますが、大垣行きを残すなら、快速でなく、新快速にしたらいいと思うのですが皆さんはどう思いますか?大垣行きを新快速にしたら、直通列車のメリットがあると思います。


Re: 【JR】大垣行き 醒ヶ井 - 2004/10/01(Fri) 12:55 No.7869  

京都、大阪、神戸の人は、新快速「大垣」行が便利ですね。
「米原」圏に住んでると、琵琶湖線普通(快速)と米原−大垣間の普通が連絡していた方が便利です。たとえば、南彦根−醒ヶ井間。3駅なのですが、米原で20分以上待たされるのは、残酷です。米原を中心とする商圏と考えるならば、琵琶湖線普通(快速)の直通が便利だと思いますが、京阪神にお住まいの方のために、ムーンライトながらと接続をとる新快速大垣行があってもいいですね。


Re: 【JR】大垣行き みやほん - 2004/10/01(Fri) 19:39 No.7870

どこもそうですが、会社が変わると全体的に接続や乗り換えの問題がネックになってきますよね。10月のダイヤ改正では熱海口での乗り換えが増えるし・・・


Re: 【JR】大垣行き ノンストップ各停 - 2004/10/01(Fri) 22:46 No.7872

大垣まで在来線がある程度速いと、新幹線の需要が減るかも知れませんよ? 速度では当然かないませんが・・・。


Re: 【JR】大垣行き 醒ヶ井 - 2004/10/04(Mon) 14:39 No.7881  

醒ヶ井-大垣間の人は,大阪出るのに,新幹線はよほどの時意外は,利用しませんよ!岐阜の人は,羽島駅利用するかもしれません.
私は,新幹線と在来線,違った会社のほうがいいと思っています.現状は,出来るだけ新幹線に乗せるようなダイヤで,利用者に余計な出費を強いられています.スピードは,もちろん勝負になりませんが,別会社ならば,競争意識が働いて,ダイヤ,サービス面で,利用者を意識した経営になると思います.大阪のアーバンネットワーク(対私鉄),名古屋地区の岐阜-豊橋間(対名鉄)が,いい例だと思います.


Re: 【JR】大垣行き ノンストップ各停 - 2004/10/04(Mon) 22:31 No.7887

確かに、この日本は競争社会によって成り立っており、鉄道社会でも同じだと思います。ダイヤ、サービス、運賃、路線、利便さ・・・。ですよね。

ちなみに、今回の件のような「JR新幹線 VS JR在来線」というのは、有名な物で、九州の小倉−博多間の 新幹線 VS 鹿児島本線 があります。(電車でGOで再現されましたね)JR西の新幹線とJR九州の在来線が競争ですが、この区間は双方共にそれなりの役割と需要があり、バランスを保っています。

大垣快速の問題では、これには微妙に当てはまりにくく、まず、「アーバンネットワーク圏内の端であること」「各駅停車利用者数が少ないこと」「この区間を通過する(下車せずに通り過ぎる)人が多いこと」があげられると思います。「便利」だけでは運行出来ないと言うことでしょうね・・・。遺憾に思います。大垣快速は「申し訳程度に快速を」通したと言うことでしょうか?悲しい・・・。


Re: 【JR】大垣行き みやほん - 2004/10/04(Mon) 22:39 No.7888

2006年(再来年)の4月からJR東日本新宿駅と東武鬼怒川温泉、日光間に直通の特急が走るそうです。その会見でJR東日本の社長は「これからの鉄道は競争と協調。利便性が向上するのであれば、会社の壁を超えた方が利用者の役に立つ」と延べ、東武の社長は「東京の西部地区や神奈川県からの新たな客が期待できる」と述べました(YAHOO!のニュースより)
競争すべきところは競争して協調できるところは協調できるようにするのがいいようですね。


Re: 【JR】大垣行き 明石原人 - 2004/10/05(Tue) 00:24 No.7890  

確かに、直通だとか、相互乗り入れというのは便利ですが、現在の大垣直通の時刻が早朝と真夜中ですからね。正直、直通してもしなくても、新快速だろうが快速だろうがあまり関係ないような気がします。
221系や223系の訓練してまで残したのは、需要じゃなく、双方の会社の車両運用の都合が大きいんだと思います(米原の留置線が不足しているらしいですよ)。
上りの、特に新快速との接続が悪く、ひどいものは普通にも接続していないものもあり、それほど直通のメリットはないとに思います。むしろ、直通するべきなのは大垣でしょう。編成両数も大して変わらないのに、何故乗り換えさせられるのか分かりません。


Re: 【JR】大垣行き JR東西線ファン - 2004/10/05(Tue) 00:52 No.7891  

こちらのページでは、はじめまして。JR東西線ファンと申します。
京阪神からの「大垣快速」の存在意義は、何かの書籍(何であったかは失念)で読んだ記憶があるのですが、JR東海から乗り入れる特急「しなの」(大阪しなの)の、JR西日本が東海に支払う車両使用料を相殺するために運行してるということのようです。


Re: 【JR】大垣行き 複電圧車 - 2004/10/05(Tue) 15:12 No.7892  

JR東西線ファンさんへ。
乗り入れ数合わせ?「しなの」と「快速3往復」で合わしているのでしょうか? W・ひだ(定期・不定期)とちくまの精算は?どうなっているのでしょうかね。


Re: 【JR】大垣行き 快速 米原 - 2004/10/26(Tue) 16:44 No.8037  

>>編成両数も大して変わらないのに、何故乗り換えさせられるのか分かりません。
単純に大垣に車庫があるからでしょう。網干に車庫があるので網干行きが存在するのと同じ論理だと思います。

117系福知山色の新快速 投稿者:大タツのサロ110 投稿日:2004/09/27(Mon) 15:49 No.7843
皆様はじめまして。このサイトは貴重な情報源として毎日拝見させて頂いております。
さて、表題の件なのですが、6年ほど?前でしょうか、かつて大阪駅始発の深夜の新快速で(12連だったかな?)福知山色と国鉄色の新快速の併結があったように記憶しています。この編成をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。


Re: 117系福知山色の新快速 こう - 2004/09/27(Mon) 18:01 No.7844

震災後の応援で大阪以西でも一時117系が見られましたが、オリジナルの茶色のものを中心に一部福知山色ののモノが使われていました。ほとんど毎日見ていましたが、けっこう日によってバラエティがありましたよ。拙ホームページの掲示板にアップしてみました。


Re: 117系福知山色の新快速 大タツのサロ110 - 2004/09/27(Mon) 20:57 No.7847  

こう様、有り難うございます!HP拝見させていただきました。非常に参考になりました!福知山色+原色各6+6の12連だったのですね。恐らく、編成の組み合わせも決まってなかったのでしょうね。
打っている最中に思い出したのですが、私が乗っていたのは確か大阪始発でかろうじて残っていた117系の23時台の野洲行き?新快速で、それも確か6+6だったような・・・。クロスシートに少しでも座りたい為に、福知山色を避けて乗っていました(笑)
この度は情報をありがとうございました!


大タツのサロ110  複電圧車 - 2004/09/28(Tue) 23:27 No.7850  

大タツのサロ110 さんへ。懐かしいお名前ですね、関西圏のグリーン車。快速電車に1両組み込まれてましたね。やはりグリーン車は東京口でないと需要は無いのでしょうか?今回で東北・高崎・東海道・横須賀・成田・内房・外房と普通車(快速も)に、組み込まれていますが、関西ではなぜダメ?どこに問題があるの?「大タツのサロ」復活してほしいですね。


複電圧車さまへ 大タツのサロ110 - 2004/09/29(Wed) 21:17 No.7856  

レス有り難うございました!私も一関西人として、快速のグリーン車の復活強く望んでいます。需要あると思うんですがねぇ〜。多分、関西人気質には受け入れられないんでしょうね。少しでも安いほうに乗るみたいな(笑)。大鉄局時代に一度失敗していますし、現在の223系に新たにくっつけるというのは難しいかな?
かつての湘南色の113系が風前の灯火で、本当に悲しい限りです。幼い頃に湘南色のサロ110-900番台を見たのが本当に懐かしいです。


Re: 117系福知山色の新快速  - 2004/09/29(Wed) 21:30 No.7859  

はじめまして。よろしくお願いします。
快速のグリーン車ですか。関西人は金を払うのが嫌いで需要がなかったと聞いたことがあります。私は復活してほしいですが、でも乗りたくありません。(笑)


Re: 117系福知山色の新快速 大タツのサロ110 - 2004/09/30(Thu) 13:01 No.7861  

智さま、はじめまして!よろしくお願いいたします。私も同じく通常は乗りたくありません(笑)見る分にはいいんですがねぇ・・・。(勝手ですねぇ〜)でも、旅行帰りで荷物が多いときなど空いているグリーン車にたまに乗ってもいいかな位の感じです。


Re: 117系福知山色の新快速 みやほん - 2004/09/30(Thu) 17:02 No.7863

10月10日の復活運転乗りに行こうと思っています。ご覧の方で乗りに行こうと思っておられる方いませんか?


Re: 117系福知山色の新快速 Yaka - 2004/09/30(Thu) 17:40 No.7864

確かに、かつての快速のグリーン車は、関西では支持されなかったようですね。新快速も、「特別料金なし」だからこそ受け入れられたわけで、仮に当初から、名古屋のセントラルライナーのような整理券方式の列車だったら関西では定着しなかったでしょう。
ただ、ここまで新快速利用者が増えた現状では、少しでも快適に乗車したい人のために、グリーン車または整理券方式の車両を導入してもいい気がします。それによって「タダの車両」が減ると、反発が大きいかもしれませんが。

先日、三ノ宮で、大阪行きの特急「はまかぜ」に乗り込む人を見かけましたが、こうした光景は日常的に見られるものなのでしょうか?もしそうだとすれば、特別車両の潜在需要はあると思います。


Re: 117系福知山色の新快速 大タツのサロ110 - 2004/09/30(Thu) 18:11 No.7865  

みやほん様、YaKa様、はじめまして!
>みやほん様
10月10日のリバイバル、乗りにいきますよ!シティーライナー(死語?)・113系、どちらも愛着のある車だけに、未だにどっちに乗ろうか迷っております。こうなったらハシゴしようかな〜。

>YaKa様
大阪まではまかぜに乗車する人がいたというご報告、驚きです。ただ、現在は、不況のあおりで、神戸・播磨方面にあった企業の営業所を閉鎖し、大阪に集約している流れになっているので、通勤で姫路以西から大阪まで通勤されている方が多いです。神戸以西に限ってはグリーンの需要あるかも知れないですね。


Re: 117系福知山色の新快速 明石原人 - 2004/09/30(Thu) 23:58 No.7866  

関東と関西の需要の違いについては分からない(ケチな?人が関西に多いのは事実だと思いますけど)ので、何もいえませんが、京阪神の車両編成では特別車両を導入するのは無理だと思います。
関東はたとえばG車含む基本編成11両+含まない付属編成4両と使い分けができていますが、京阪神では付属編成の4両2本だけで運転する場合もあるわけで、特別車両の数、位置がばらばらになります。新快速などに女性専用車を設けないのもこれが一つの原因となっています。
それと、12両編成に特別車両を設ける場合、1両増結して13両にすることはホーム延長上無理なので、12両の中に特別車両を1両設けることになりますが、こうすると普通利用者は1両減るわけで、混雑する時間帯に多く走る12両編成にそういうことをされると、女性専用車導入よりも強い批判が出る可能性もありますよ。


Re: 117系福知山色の新快速 こういち−K - 2004/10/01(Fri) 01:15 No.7868

グリーン車を利用する乗客の考えには、「金を払ってでも、ゆっくりと座って乗りたい」という気持ちがあるはずで、逆に言えば、金を払わなければ地獄のような混雑が待っているという現実があります。

翻って関西の状況を見れば、関東に比べれば比較的混雑度は低いわけで、ケチという関西人の気質を割り引いても、多くの人はそれほど必要性を感じてないのではないでしょうか。もし「金を払ってでも座って乗りたい」という人が多ければ、その前に、ホームライナーがバンバン走っていても良さそうな気もします。


Re: 117系福知山色の新快速 みやほん - 2004/10/09(Sat) 06:57 No.7915

懐かしの新快速運転、いよいよ明日ですね。


Re: 117系福知山色の新快速 Yaka - 2004/10/09(Sat) 22:17 No.7921

>懐かしの新快速
いよいよですね。私は行くことができませんが、行かれる方はどうぞご堪能ください。

考えてみますと、いつも新快速は混雑していますが、快速は比較的すいていることが多いですね。所要時間で見ると、大阪〜京都で10分、大阪〜三ノ宮で5分ほどの差ですが、それでも新快速に利用が集中するということは、関西人の気質として、座って落ち着いて行くより、多少の混雑は我慢してでも少しでも早く着きたい、というイラチ心理(?)がある気がします。それを考えると、いちいち専用の券を買って、などという悠長なことは関西では受け入れられないかな、とも思えます。

【JR】和田岬線 試運転列車 投稿者: 投稿日:2004/09/21(Tue) 16:52 No.7782
今日16:00ごろに兵庫駅和田岬線ホームに103系の試運転幕の列車が停車していました。何の試運転でしょうか?中には駅員さんらしき人が乗ってました。


Re: 【JR】和田岬線 試運転列車 Aerith - 2004/09/22(Wed) 09:59 No.7787

>犬様
あの時間に103系が兵庫駅に停車していたと言う事は恐らく兵庫〜鷹取間の連絡線を使っての訓練運転ですね。
一時103系が「試運転」表示をしてこの区間で訓練運転をしているのを良く目撃しましたので・・・。


Re: 【JR】和田岬線 試運転列車  - 2004/09/22(Wed) 18:45 No.7789

なるほど、ありがとうございます。それで駅員さんらしき人が乗っていたのでしょうね。

【JR】221系+223系 投稿者:USJ 投稿日:2004/09/08(Wed) 19:42 No.7713
今日の大阪8時50分発の網干行きは、普段は113系11両なんですが、今日は前223系4両、後ろ221系6両の10両でした。多分、昨日の台風の影響でそうなったと思います。
また、今日の16時30分ごろ、113系11両が芦屋を回送で通過して行ってました。


Re: 【JR】221系+223系 スーパー白鳥 - 2004/09/08(Wed) 20:23 No.7715  

113系11連はどの方向に行ったんですか!!!???


Re: 【JR】221系+223系 USJ - 2004/09/08(Wed) 21:20 No.7716  

>113系11連はどの方向に行ったんですか!!!???
西へ向かってました。編成は、F編成の方はわかりませんでしたが、K編成は、5143でした。


Re: 【JR】221系+223系 くろねこ - 2004/09/08(Wed) 21:59 No.7717  

通りすがりなんですが、たまたまこの編成をみかけましたので書き込みます。
お昼13:00頃、灘駅〜六甲道駅間の北側の線路にパンタグラフを下げて止まっておりました。ドアを開放して、係員の方々が何か点検していたようです。

また、昨日の夜11時過ぎ、職場のある大阪から自宅に帰るタクシーより見たのですが、舞子駅北側の列車線に223系が消灯&パンタグラフ下げの状態で止まっていました。これは台風の影響で、運転を見合わせたんでしょうか?

以上見たまま情報でした。


Re: 【JR】221系+223系 明石原人 - 2004/09/09(Thu) 09:35 No.7718  

7日の夜の運転再開後、車両故障があったのですが、どうやらUSJさんが目撃された113系だったようです。塩害でしょうか?
また、8日夕の820Tに、その影響で予備のない113系F編成の代走として、京都車が使われました。


Re: 【JR】221系+223系 ノブサン - 2004/09/09(Thu) 11:38 No.7719  

3401Mの新快速は223系と221系の混合編成でした。性能の差なのか明石駅で3分の遅れがありました。


Re: 【JR】221系+223系 ノブサン - 2004/09/09(Thu) 11:39 No.7720  

すみません。3401Mは9月8日の列車のことです。


Re: 【JR】221系+223系 USJ - 2004/09/09(Thu) 19:02 No.7721  

今日の1本目の大垣行きの796Tは、前4両がF編成代走の京都車で、後ろ7両の米原止まりが5277のK4でした。
「つっくんのページ」によると、F編成に京都車が使われたのは、昨日、5150の編成が垂水で故障したかららしいです。
今夜は、東海に京都車が入るという、貴重な光景を見ることができるんですね。


Re: 【JR】221系+223系 USJ - 2004/09/10(Fri) 23:11 No.7726  

今日、京都所の113系は、5150−5050−5050−5448の編成の修理が終わったからか、京都へ返却回送されたそうです。
今日の大阪8時50分発の網干行きの前4両が京都所のC編成でした。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館