神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜8

前の10件    次の10件

[222] インフォメーションセンター開設 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/05/21(Mon) 21:21:52
  こんばんは。

電車の中吊り広告に出ていましたが、神鉄グループの総合案内所が鈴蘭台で6月1日からオープンするそうです。
場所は現定期発売所で、営業内容は神鉄グループ全体の案内で、定期券の発売・忘れ物の取扱や案内に関しては電車の時間・運賃は勿論のこと、バス・ケアサービス・駐車場・モバイル等グループ会社なら、何でもOKみたいです。

    Re: 【神鉄】インフォメーションセンター開設 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/22(Tue) 00:50:51

次々に新たな施策を打ち出してきていますね。
私としては,車両運用とか教えていただけるとありがたいのですが・・・(もみじ号運転のときなど・・・)


[213] 【神鉄】またもや新編成登場 投稿者:松永 投稿日:2001/05/07(Mon) 18:07:44
  今朝の西鈴蘭台8:09発の列車に以下の編成が充当されていました。
←新開地      志染→
1376―1375+1356―1355
1375と1356は幌でつながれていました。

    Re: 【神鉄】またもや新編成登場 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/08(Tue) 23:13:34

1370形が4連で走るのは初めてではないでしょうか?また,4連ということは有馬・三田線にも入るのではないかとおもいますが,これまた初めてではないでしょうか?
おっと,運転台が取り付けられる前の1320形時代には毎日のことでしたね。

情報,ありがとうございました。


[212] 【神鉄】樫山駅、ドラマのロケ地に 投稿者:よかたん 投稿日:2001/05/06(Sun) 08:25:58
  この前、ABCテレビで「天の瞳」と言うドラマが放送されました。その中で、神鉄の樫山駅が映っていました。他にも、三木上の丸〜三木間の美嚢川鉄橋も映っていました。その中で、樫山駅に駅員さんがいらっしゃいました。たしか、樫山駅は無人駅だと思うけれどなぜ、駅員さんがいらっしゃるかちょっと、謎でした。

    Re: 【神鉄】樫山駅、ドラマのロケ地に 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2001/05/07(Mon) 00:01:24
こんばんは。淡路島の電車小僧です。
>たしか、樫山駅は無人駅だと思うけれどなぜ、駅員さんがいらっしゃるかちょっと、謎でした。
樫山駅は従来から有人対応で、駅員が一名常駐しています。ドラマの中では某俳優さんが演じていらっしゃいましたが・・・
「三木上の丸〜三木の美嚢川鉄橋」は葉多〜粟生間の加古川橋梁の事でしょうか。1500形3連が渡る風景が新鮮でしたね。

    Re: 【神鉄】樫山駅、ドラマのロケ地に 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/07(Mon) 00:16:48

みなさん,こんばんは。

ドラマ「天の瞳」については,こちらでも結構話題になりまして,樫山駅の話も出ていました。樫山駅は信号(ポイント)の扱いがあるので現在も駅員さんが配置されていたと思いますヨ。

それから,鉄橋を走る3連のシーンは淡路島の電車小僧さんがお書きになっているとおり葉多〜粟生間の加古川橋梁だったと思います。もうしばらくするとあそこにも3000形が走るんですねぇ・・・


[210] 【神鉄】三木駅 投稿者:KVS 投稿日:2001/05/06(Sun) 00:59:19
  こんばんは、KVSです。
たいへんご無沙汰しております。m(_ _)m
最近忙しく活動していませんでした、申し訳ないです。

ちょっとこちらの更新と重なってしまいましたが、私も三木駅に行ってきました。
上りホームの延伸ですが、新開地側も行っていますね。
隣接している家の塀を壊して、延伸してようです。
既に軽量コンクリートパネル?が敷いてありました。

また、私のホームページで掲載しておきましたので、もしよければご覧下さい。m(_ _)m
それでは、今後ともよろしくお願いしますね。m(_ _)m

    Re: 【神鉄】三木駅 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/07(Mon) 00:10:56

KVSさん,こんばんは。

三木駅の上りホーム新開地側は,私が以前見たときには新しい架線柱の部分のみ民家の家の塀を壊していたのですが,最終的には全部壊しているようですね。4月29日に三木駅のそばを通りかかったのですが,急いでいて新開地側の様子をチェックするのを忘れてしまいました。すごいですね。あそこまでホームと民家が接近しているのも珍しいのではないでしょうか。

これからもよろしくお願いいたします。

[209] 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:よかたん 投稿日:2001/05/05(Sat) 11:17:58
  6月に神鉄は、ダイヤ改正をいたします。その際に前まで、志染〜粟生間を乗り入れなかった5000系と3000系が乗り入れるそうです。

    Re: 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/05/05(Sat) 20:06:03
5000形はどうでしょう?(粟生〜志染直通運転)
去年の終夜運転でも、回生失効を嫌って運用から外れた経緯もあるので
特に小野〜粟生間では、閑散時の列車密度の低さからみて、回生失効の嵐なのは目に見えていますし。スピードアップされる三田線を重点に運用に入ると思います。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/05(Sat) 21:17:24

よかたん さん。今度のダイヤ改正については神鉄もかなり力を入れているようで,早めや早めにPRしているようでかなり浸透しているようです。当館でも神戸電鉄・特集のページにいろいろアップしているので参考にしていただければ幸いです。

5000形と外観上ほとんど同じ2000形は3連が既に粟生まで乗り入れていますから,むしろ3000形が粟生方面で見られることのほうが話題性が大きいと思います。
樫山の粟生方ポイントが移設され,他の駅でもホーム延伸が終わりかけていますので,すでに物理的には粟生まで4連が入線可能になったと思われます。試運転などでいつ志染〜粟生で3000形が見られるのか,私が今,一番気になっていることです。


    Re: 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:松永 - 2001/05/07(Mon) 18:05:29
ところで回生失効てどんな現象なのでしょうかおしえてください。

    Re: 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/05/07(Mon) 20:56:43
こんばんは!1号です。

回生失効とは・・・
回生ブレーキが無効になる現象です。回生ブレーキは電動機の接続方向を変えて、電気ブレーキで発生した電気を架線に返すブレーキですが、架線電圧が極端に上がると、変電所を保護する為に電気を返すのを止めます。
そうなると、電気ブレーキが使えない為に空気ブレーキに切り替わる現象を言います。つまり電気ブレーキが使えなくなる訳で、空気ブレーキのみの制動になるとブレーキシューが早くちびたり、乗り心地の悪化に繋がる訳です。特に列車密度の低いときに発生します。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】5000系と3000系 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/08(Tue) 23:17:35

回生した電力を他の列車が利用(消費)してくれないと架線電圧が高くなってしまいます。ですから。列車密度が低いと消費してくれる列車も少ないので回生失効になりやすいそうです。
また,長い下り勾配を空気ブレーキに切り替わったままで下りつづけるとブレーキシューが加熱してだんだんブレーキの効きが悪くなってしまい,恐ろしいことになります。そんなところでは,変電所にインバータを設置して交流に変換して照明その他地上の設備で消費するようにしたり(神戸市交など),車両に抵抗器を積んで回生失効したときには抵抗に消費させたり(近鉄など,神鉄5000系もそうだったはず。)して,電気ブレーキを継続できるようにしているとのことです。


    Re: 【神鉄】回生電力の処理 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2001/05/09(Wed) 01:29:25
こんばんは。淡路島の電車小僧です。
>変電所にインバータを設置して交流に変換して照明その他地上の設備で消費するようにしたり
変わったところでは、南海高野線の変電所に設置された回生電力吸収装置があります。神鉄5000形の様に発生した電力を抵抗器で熱エネルギーに変換するところは同様ですが、車両上で処理するのと変電所で処理するのに大きな違いがあります。神鉄の場合はき電線上に何らかのトラブルが有った場合でも、車両設備だけで確実に電制で減速できる様、車両上に抵抗器を設置する道を選んだのかもしれませんね。

    Re:【神鉄】回生電力の処理 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/12(Sat) 15:30:30

私も,もうひとつ回生電力の処理方法を思い出しました。たしか京急だったと思うのですが,フライホイールをまわしてエネルギーを貯めているというのもありました。今もそうなのかどうかはわかりません。
それと,近鉄では変電所にインバータを設置することが最近に決まったそうです。


[204] 【神鉄】6月改正 投稿者:松永 投稿日:2001/05/03(Thu) 06:37:21
  今朝の折り込みチラシに6月のダイヤ改正の通勤時間帯の時刻がのっていました。
それによると、6時代の志染からの粟生線が現在の4本から8本になります。といっても増発分はすべて西鈴蘭台始発の列車を建替えただけですが。

    【神鉄】6月改正 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/03(Thu) 14:15:01

松永さん,いつも迅速なレポートをいただき,ありがとうございます。
もう具体的なダイヤが発表され始めたのですね。延長とはいえ時間帯・区間によっては一挙倍増とはなかなかやりますね。次のKATTでは新ダイヤが掲載されているといいのですが・・・


[203] 【神鉄】無題 投稿者:松永 投稿日:2001/04/30(Mon) 19:39:30
  今朝、乗った列車の先頭車の1116が4ノッチ化改造していました。
新開地17:13発の粟生行ですが、鈴蘭台から、新人運転士さんが乗っていました。速度計を紙で覆っていました。やっぱ新人なだけにブレーキがうまいです。ごく稀にとんでもないブーレキをかける運転手がいますよね。
あれは困ります。(関西式ブレーキの失敗例?)

    Re: 【神鉄】無題 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/05/01(Tue) 19:43:33
私の友人の運転士が言ってましたけど、試験の時はスピードメーターが付いていない車輌で試験するそうです。「○○km/hで区間を走る」とか「現在の速度を観測する」とか言う項目が有るらしいです。
電車のブレーキは車輌ごとのクセが有りすぎて「止めやすい車輌と止めにくい車輌と両極端やっ!」と、よくぼやいています。特に3000形はハイレベルで「3000乗れたら何でも乗れる」と言う程、気むずかしい電車らしいですよ。

    Re: 【神鉄】無題 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/03(Thu) 14:07:04

私も運転士さんのスピード感覚はすごいと聞いたことがあります。私なんて車に運転していてスピードメーターを見ると,あちゃ〜こんなにスピード出てたのか〜なんて感じですからねぇ。とても運転士にはなれません。

3000形には確か定速制御機能があって,クセがないのかなと思っていたのですが,ブレーキの方はクセがあるのですね。


[202] 【神鉄】見津信号場で信号故障発生!! 投稿者:松永 投稿日:2001/04/27(Fri) 13:38:58
  今日、11:55頃見津信号所で信号故障が発生しました。
現在、粟生線を中心に5分ほどダイヤが乱れています。
ご利用の方はご注意下さい。
私、この故障の影響を受けた一人です。
なぜなら、新開地発12:07発の三木行に乗ったのですが、西鈴蘭台を出発する直前、「12:27発新開地行は約5分ほど遅れて到着します。」と言うアナウンスが聞こえ、藍那ではその新開地行を待つ為約5分停車しました。(藍那に到着してから駅員さんがでできて、2分停車という、ジェスチャーをしてました。)
藍那を出発し、川池を通過しようとしたとき、対向列車が止まっていました(所定は木津ですれ違う)そして、現場の見津信号所に差し掛かったとき、作業員と社員の方がいました。押部谷の手前で新開地行とすれ違いました。
押部谷到着後すぐに発車しました。(駅員さんがテコをいじって)たぶん広野でも対向列車の到着待ちが行われている事でしょう。夕方のラッシュまでには戻って欲しいですね。
今朝、新開地行きに乗りましたが、先頭車の運転席の横にボードをもった社員とおもわれる人が駅につくたび紙に何か書いていました。
6月のダイヤ改正の資料にでもするのでしょうか?

    Re: 【神鉄】見津信号場で信号故障発生!! 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/04/28(Sat) 22:12:39

列車遅延の影響を受けられた際の詳細なレポートをいただき,ありがとうございます。
単線区間があると1本の列車の遅延が次々と他列車に波及していく様子がよくわかります。

これからも何かありましたらぜひレポートをお願いしますね。


[200] 【神鉄】1151号車編成運用開始! 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/04/24(Tue) 16:04:22
  こんにちは!

1151号車編成が運用に入っていました。
乗車する機会があったので、運転室ガブリツキしてきました(笑)。
改造目的は、どうやらワンマン化改造らしく、乗務切替スイッチや自動放送装置など設置されていました。
客室内には新たに、非常通報装置も設置されていました。

みたまま報告でした。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】1151号車編成運用開始! 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/04/28(Sat) 22:11:59

いつも情報をいただき,ありがとうございます。
1151編成もほとんど1500形と同じようになってきたようですね。


    Re: 【神鉄】1151号車編成運用開始! 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/04/29(Sun) 23:06:35

 本日4月29日夕刻,川重から帰還以降初めて1152×3編成を鈴蘭台車庫で見ることができました。気になっていた点が確認できました。

・連解機能撤去
 予想通り,1152号車の電気連結器付密着連結器が一般の密着自動連結器に変更されていました。幌枠の位置と手すりは連解時代と変わりなし,

・車両間転落防止対策
 1120×4編成で試験的に?設置されていたものと違うタイプのものが取り付けられていました。確か,関東では京王が同タイプのものだったと思います。関西では南海が採用していたような気がしますが自信ありません。
 今後,神鉄でもこのタイプが設置されていくのでしょうか?


    Re: 【神鉄】1151号車編成運用開始! 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/05/01(Tue) 19:39:15
こんばんは、1号です。

気になっていた点・・・
スミマセン!書き込むのを忘れていましたね。

連解の必要が無くなったから取り外したんでしょう。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】1151号車編成運用開始! 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/05/03(Thu) 14:06:26

連解対応車もどんどん数が減ってきましたね。3連側では1358と1100形を合わせて7編成のみ,運用数が6編成ですからぎりぎり,ダイヤ改正まではこのままで推移でしょうか。


[197] (神鉄)1151号車を間近で観察。 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/04/18(Wed) 18:29:16
  今日、車庫内で1151fの性能試験(?)らしき事をしていました。
その中で、特筆すべき事が・・・
ドアの開閉試験時に、予告ブザーが鳴ってました!

以上、みたまま報告でした。

ではでは・・・

    Re: (神鉄)1151号車を間近で観察。 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/04/19(Thu) 23:08:11

川重でドアの開閉予告ブザーも取り付けられたのですね。1500形みたいになってきましたね。


    Re: (神鉄)1151号車を間近で観察。 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/04/22(Sun) 00:30:55
さらに本線試運転もしていました。
鈴蘭台に停車中の乗務員室をのぞくと、運転室上部に液晶モニターらしき物体が付いていました。
あと運転室全体に本当に1500形そっくりに仕上がっていました。客室の変化は無いようでした。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館