神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜14

前の10件    次の10件

[331] [神鉄] 公都線の運用について 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/21(Sat) 11:44:51
  私は前に投稿した時に公園都市線に乗ったと言いましたが、横山で待ってると2000系のウッデイタウン中央行きが到着し運転台のスピ−ドメ−タ−をみるととくに横山−フラワ−タウン間では80キロ近いスピ−ドで走っていました。
やはり神鉄でよくスピ−ドをだすのは三田−谷上間と横山−ウッデイタウン中央間のようです。それなら特急を復活すべきですね。三田線は複線化の工事が中途な状態だからできないのかなとおもいました。
ところで運用の話に戻りますが、フラワ−タウン駅でクロス(行き違い)の列車を見るとなんと1101Fが走ってるではないですか?
1101Fが走ってるのは前にも見ましたが1151Fが走ってるといううわさも聞きましたが乗った感触を教えてください。
しかし1000系列が公都線に入る事が最近になって多いみたいです。


    Re: [神鉄] 公都線の運用について 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/21(Sat) 22:28:20

公園都市線内は神鉄で一番早い時期から80キロ運転を始めたところだったと思います。建設時からそれを想定していたのでしょうね。
でも80キロ運転をしていることと特急運転とは直接関係しないと思います。各駅で最低限の停車頻度を確保したうえで,それ以上に需要が見込める場合に優等列車を運転すればよいとは思いますが・・・

公園都市線では1運用増加したうえに,ワンマン車は有馬温泉シャトルと共通運用のようなので,以前よりも公園都市線への1000系車両の運転機会が増えているようです。


[330] 【神鉄】西鈴蘭台の工事 投稿者:SUBMARINE 投稿日:2001/07/21(Sat) 10:32:11
  こんにちわ、SUBMARINEです。

1・2番線が廃止になった西鈴蘭台駅ですが、
1・2番線と3番線とのポイントが無くなっていました。
また、3番線の新開地行き出発信号が、上のポイント跡に移動しておりました。

1・2番線は徐々にレールとまくら木が撤去されておりますが跡地を何に活用するのでしょうねえ?

それと、色鉛筆買いました。中々かわいいですよ。
多分使わずに置いとくでしょう。

    Re: 【神鉄】西鈴蘭台の工事 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/21(Sat) 12:00:50
たしかに西鈴蘭台の1,2番線は撤去する工事をしてますね。この前見ると電柱とポイント部分が撤去され無残(?)な状態でした。
それとスルットKANSAIの色鉛筆は今日鈴蘭台駅のポスタ−で完売と書いてました。SUBMARINEさんはところでペ−パ−クラフト2は買うつもりですか?
どんな車種のクラフトがあるか楽しみです。
SUBMARINEさんお返事をください。

[329] (神鉄)すずらん8月号より 投稿者:松永 投稿日:2001/07/20(Fri) 18:21:22
  すずらん8月号を見ましたが、花火大会の臨時列車が載ってましたが、たった1本だそうです。
しかも、押部谷行。時間は新開地22:08発
増発するならもっと出して欲しいですね。

ところで見津臨停て何か意味があるんですか。ときたま川池臨停の列車もあります。

今日発売の色鉛筆ですが、湊川、鈴蘭台は完売だそうです。自分は谷上で購入しました。

    Re: (神鉄)すずらん8月号より 投稿者:SUBMARINE - 2001/07/21(Sat) 10:37:23
>ところで見津臨停て何か意味があるんですか。ときたま川池臨停の列車もあります。

見津臨停では、運転士が交代するところを見た事があります。
川池臨停は、多分粟生方面列車の通過待ちだと思います。

    Re: (神鉄)すずらん8月号より 投稿者:快速急行 - 2001/07/21(Sat) 12:56:06
こんにちは、見津、川池の臨時停車は、たぶん助役の勤務交代ではないでしょうか?信号所のため係員がいると思われます。
むかしは、川池は、見津信号所からの遠隔操作だったように思います。
見津は、出庫車両を取りにいく乗務員を降ろすためでしょうか。

    Re: (神鉄)すずらん8月号より 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/21(Sat) 22:29:36

見津はつい先日,川池は一昨年くらいに,信号所に社員の方が詰めておられるのを確認しております。
見津の停車は,入出庫列車の乗務員送迎と信号所勤務者の送迎
川池の停車は,上下列車離合時の待ち合わせと信号所勤務者の送迎
ということではないでしょうか。

    Re: (神鉄)すずらん8月号より 投稿者:hito - 2001/07/24(Tue) 09:35:33
おはようございます。この間のダイヤ改正以来、どうも川池信号所に人の存在する気配がないように思います。以前は木津方の池の渕、線路際に職員のものであろう車が止まっていたり、またそこから信号所までの細い道にも人の通った形跡がありましたがどうやら廃道状態になりつつあるようにみうけられます。最もわたしが確認できるのは朝と夕方のみなので昼間時間帯には職員の方がいらっしゃる可能性もあるでしょうが、見るたびカーテンが閉まっているところを見ると経費削減?という文字が頭に浮かんでしまいます。

    【神鉄】川池信号所 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 21:17:05

hitoさん,見たまま情報ありがとうございます。やはり快速急行さんがおっしゃるとおり遠隔操作になっているのでしょうか。


[328] 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2001/07/20(Fri) 00:00:34
 
本日7月19日(木)の昼に川重兵庫工場を通りかかったところ,川重を横切る公道から見えるピット線に神鉄1103編成が入っているのが見えました。
ここにいるということは,間もなく川重を出場し,搬送されるものと思われます。


    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/21(Sat) 11:24:02
れいらっくさんに質問ですが、1104Fの車内の中は何か変化はありましたか?多分前に川重に搬入されたという話を聞いたら1101Fと同じワンマンの改造でしょう。

    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/21(Sat) 22:27:29

残念ながら,私はピット線の外からしか見ていませんので,車内どころか前面以外のところがどうなっているかは全く見えず,わかりません。この車両が神鉄線に帰ってきてからのお楽しみ!です。


    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 21:14:41

本日7月27日(金)に川重兵庫工場の和田岬線への引込み線のところに陸送用トレーラに載せられた1100形先頭車が1両待機していました。今夜に市場まで陸送されるのでしょうか。
なお,車両間転落防止はまだついてなかったようです。鈴蘭台で取り付けるのでしょうね。


    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:Polestar - 2001/07/28(Sat) 16:21:52
本日7月28日(土)に川重兵庫工場の和田岬線引込み線付近に、トレーラに載せられた1100形を確認しました。この分ですと、本日または来週の平日深夜帯に陸送されると思われます。

    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:増結用2連 - 2001/07/28(Sat) 18:56:48
金曜日に市場の搬入線に1104-1202がとまってました。
今日川重にいたということは、おそらく明日のこりの1103は搬入されるのでしょう。またこの搬入のあとすぐにまた搬出を予定しているようです。

    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/28(Sat) 21:29:21

今日は市場に来ているに違いないと行ってきたのですが,空振りでした。まだ川重にいたんですね。

市場には次のとおり告示されていました。
搬入:7月26日AM3時〜7月30日AM3時
搬出:7月31日AM0時〜8月3日AM8時
この間は大型車の出入りがあるので,付近に駐車しないで下さい。というようなお願いだったと思います。

その後,鈴蘭台で久しぶりに元デ101に会えました。


    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2001/07/30(Mon) 00:42:53
こんばんは。淡路島の電車小僧です。
昨日(7/29)の夕方、川重兵庫工場の搬出口にトレーラに乗っかった神鉄車両を発見しました。皆さんのお話と車両の向きから察するに、1103の用ですね。恐らくあともう数時間後は、2国を西進している頃かな?

    Re: 【神鉄】1103編成まもなく川重出場? 投稿者:Polestar - 2001/07/30(Mon) 20:46:50
こんばんは。
さて、本日(7月30日)確認したのですが、神鉄1100形は既に搬出、市場へ陸送されたあとでした。どうやら、29日深夜に搬送されたみたいですね。

    【神鉄】1103編成が市場から搬入 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/30(Mon) 22:43:20
本日(7月30日)も1103に会いに市場に行って参りました。作業が始まるのは普通のお仕事の時間かなと思っていたのですが,9時前には早くもトレーラーから降ろされて,車体の片方がジャッキに支えられていましたが,もう片方はすでに正規の台車に載っていました。スケジュールが合ってチャンスだったのに悔やまれます。最初から見物できればその様子をご紹介しようと思っていたのに・・・あと1回,チャンスがあるようですので,私のスケジュールと合うことを期待するのみです。


[326] 【神鉄】放送機器2 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/19(Thu) 09:37:40
  ところで2000系と5000系の運転台の右側にマイクの音量調整機械があるのをご存知ですか?あれで車掌がマイクでしゃべると「レベル」と書いた電光表示で音の高さが赤や緑の光で表示する部分がありますが赤いところまで行くと音が大きくなるようです。それでロボットの声みたいに聞こえるのかなとおもいました。(3000系と1000系列はついてません)

    Re: 【神鉄】放送機器2 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/19(Thu) 23:56:45

やはり新しい車両には新しい装置を,ということで,音声の出力レベルを表示するものを設けたのでしょう。
例えば,カセットテープなんかに録音するときにカセットデッキとかにレベルメータがあって,メータが振れすぎると音が割れてしまうから振れすぎないように・・・というものと同じものじゃないでしょうか?


[325] [神鉄]粟生線急行 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/19(Thu) 09:28:15
  こんにちは、暑くなってきましたね。この前新開地18時33分発の急行 粟生ゆきに乗り鈴蘭台まで帰りました。その時乗ったのが5000系でした。車内電光表示盤の路線図が粟生線急行の停車駅を点滅するのを見たのはこの時が初めてです。文字の表示の部分も「本日は神戸電鉄をご利用いただきましてありがとうございます。この電車は急行 粟生行きです。停車駅は湊川、鈴蘭台、鈴蘭台西口、西鈴蘭台、木幡からの各駅です。」と表示していました。
しかし、最近5000系の電光表示文字案内ですずらんカ−ドの案内文がよく流れてます。

ところで19時と20時の下り電車で三田線急行で鈴蘭台で押部谷ゆきに接続の列車を2本みましたが19時の鈴蘭台仕立ての押部谷ゆきは3連で前に乗った時は2000系でした。押部谷に着くと回送列車になって帰るようです。20時の鈴蘭台仕立ての押部谷行きは5両でところでこの電車は押部谷につくとそのまま回送列車になるんでしょうか?それとも新開地方面電車でおりかえすんですか?

それと朝は鈴蘭台で小野行き接続三田線下り急行がありますが、7時台に2本あり2本とも鈴蘭台仕立ての小野行きで1本が3連でもう1本が4連です。4連の小野行きは前に見ましたが、3連はまだ見てません。いったいどうゆう形式の3連車両が使われるんでしょうか?情報があったら教えてください。

    Re: [神鉄]粟生線急行 投稿者:松永 - 2001/07/19(Thu) 11:22:19
>普通 粟生行きさん
>20時の鈴蘭台仕立ての押部谷行きは5両でところでこの電車は押部谷につくとそのまま回送列車になるんでしょうか
押部谷到着後見津へ回送入庫となります。

    Re: [神鉄]粟生線急行 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/19(Thu) 23:57:29

5000系のドア上の表示器へのPR文ですが,数年前,JOYFUL有馬のキャンペーン期間中にそのPR文が流れているのを見たことがあります。車掌さんが車掌台側にあるLCDのタッチパネルを操作してからその表示文が流れていたように思います。

3連といえば1000系列が2000系のどちらかになるわけですが,性能的には同等に扱われているようですので,その小野行がワンマン運用か通常の3連運用かによって,2000系が充当されるかどうかですね。2000系でもワンマン運用でない3連運用に入ることもありえますので,結局どちらでもありえるのではないでしょうか?


    Re: [神鉄]粟生線急行 投稿者:松永 - 2001/07/20(Fri) 18:12:35
>れいらっくさん
>2000系でもワンマン運用でない3連運用に入ることもありえますので,結>局どちらでもありえるのではないでしょうか?
今日、新開地14:14発三木行が1501Fでした。ということからどっちでもありえます。蛇足ですが。今日の昼の3連送りこみは1503Fでした。

    Re: [神鉄]粟生線急行 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/21(Sat) 22:26:20

松永さん,普通 粟生行き さんからの元々の質問が朝の鈴蘭台発小野行3連なのですが・・・
朝の小野行3連に使用されている車両がわかりましたらご教示願います。


    Re: [神鉄]粟生線急行 投稿者:松永 - 2001/07/22(Sun) 10:50:27
どーもすみません。
普通 粟生行き さん
>7時台に2本あり2本とも鈴蘭台仕立ての小野行きで
>1本が3連でもう1本が4連です。
この3連というのは鈴蘭台7:53発の小野行のことですか。
もしそうでしたら、6/26に見た時は1501Fの3連でしたが、
6/27からずっと1355Fの4連なんですけど・・・

    Re: [神鉄]粟生線 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/23(Mon) 23:01:53

松永さん,いつも情報ありがとうございます。
よく考えればダイヤ改正後の7月5日に私も朝ラッシュ時の編成調査をしたことがあったのでして,そのときの記録を見てみました。

鈴蘭台で小野行に接続している三田行としては
新開地7:39発準急三田行が鈴蘭台で鈴蘭台7:53発小野行4連(7月5日も1355×4連)
新開地7:59発急行三田行が鈴蘭台で鈴蘭台8:11発小野行4連(こちらは新開地発7:56発)
で,どちらも4連でした。
もう1本の小野行(新開地発6:36発)も4連でした。

松永さんのレポートのとおり,はじめは3連だったのが,混雑のためか急遽4連に変更されたのでしょう。
鈴蘭台7:53発小野行は折り返して新開地9:49着の列車となりそうです。この時間ですとラッシュは終わったとはいえ,まだ混んでいるでしょうから・・・


[324] 【神鉄】粟生線急行 投稿者:Train Mania 投稿日:2001/07/16(Mon) 08:58:25
  粟生線方面の急行は普通と似ていてほとんどの駅に停車しますが,急行の必需性を説明してください。急行を粟生線に走らせる意味は何でしょうか。もし利用者数の原因だとすると全列車各駅列車普通(面白く無さそう)にすればいいんじゃないと思いませんか。用者数の件を無視すると急行の停車駅数を減少(面白そう)出来ます。

    【神鉄】急行 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/19(Thu) 00:13:48

神鉄の急行は粟生線に限らず有馬・三田線の方も鈴蘭台以北で通過駅ほとんどなく中途半端な気がします。どうせなら,鈴蘭台以北各停タイプ(普通・準急)で全駅の頻度を増やすか快速にして所要時間短縮を図るか(各停タイプの運転頻度が多いラッシュ時に限る)のどちらかにした方がいいのではないかと思っていますが・・・


[321] 【JR】【神鉄】お久し振りです!! 投稿者:よかたん 投稿日:2001/07/15(Sun) 12:39:26
  こんにちは。お久し振りです。今日、583系京都車の金光臨を大阪駅へ撮影しに行って来ました。1週間にも運転しましたが、その時は、仕事で行けませんでした。僕以外にも、撮影されている方がいらっしゃいました。この車両の両数を数えてみると、普通車9両+グリーン車1両の計10両でした。583系の普通車は、昔と変わらず、ボックス席でした。こうゆう車両も良いですね。この列車に乗られる方が少しうらやましいです。帰りは、阪神と神鉄で梅田から帰って来ました。神鉄は、5000系4連の普通粟生行きでした。車内の電光掲示板には、粟生まで表示されていました。粟生まで表示されているのは、初めて見ました。1つ質問ですが、神鉄粟生線の急行は、5000系と3000系のどちらで運転されているのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。

    【神鉄】粟生線急行 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/16(Mon) 01:14:02

粟生線の急行は,朝の上りでは3000系で見たことがありますが,特に形式を限定されていないので,5000系,1000系もあるのではないでしょうか。


    [神鉄]粟生線急行 投稿者:普通 粟生ゆき - 2001/07/16(Mon) 08:49:48
私はダイヤ改正前は4連は4連でも三田方面の電車に興味がありましたがこのダイヤ改正から粟生線が4連直通運転が始まって以来は逆に粟生線4連のたぐいを好んで乗る事がおおいですが(ラッシュ時は三田のたぐいも乗る事あり)よかたんさんの質問の話に戻しますが粟生線急行は5000系、1000系列はつかわれてます。私はこの目で見ましたからまちがいありませんが5000系は1回しか見てません。

[320] 【神鉄】1074と1351Fが・・・ 投稿者:松永 投稿日:2001/07/13(Fri) 14:36:04
  朝、1351Fがいた建物の中を見たところ1351Fではなく2000・5000系のどっ
かの一部の車両が入っていました。その建物の前にはデ101がいました。1074と1351Fはどこいったんでしょうか。

    Re: 【神鉄】1074と1351Fが・・・ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/16(Mon) 01:04:03

昔は外から見える位置に置いてあることが多かったデ101も最近は姿がなかなか見えなかったのですが,健在?のようで何よりです。
1074と1351Fはもうすぐ出場してくるのでしょうね。


    Re: 【神鉄】1074と1351Fが・・・ 投稿者:松永 - 2001/07/17(Tue) 18:42:00
1074と1351Fのその後ですが、昨日には戻っていて、今日の夕方みたところ、1074の幕が「試運転」と表示されていました。近いうちに運用に入るのでしょう

    Re: 【神鉄】1074と1351Fが・・・ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/19(Thu) 00:15:33

近日中に試運転したあと営業運用に投入されるのでしょう。1074の冷房化と非冷房車送結2連の運用離脱?で実質的な冷房化率も少しアップですね。
情報ありがとうございました。


[318] 【神鉄】ついに・・・ 投稿者:松永 投稿日:2001/07/11(Wed) 17:20:53
  今日の朝、見津車庫を通りかがった時1309-1310ではなく1073-1064が留置されていました。
そして、ついに西鈴蘭台の2番線のレールが撤去されました。
明日ぐらいには1番線のレールも撤去してしまうんではないのでしょうか。

    Re: 【神鉄】ついに・・・ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/11(Wed) 23:09:11

非冷房車2連も,とりあえずは廃車ではなく,疎開で見津に順番に行っているような感じですね。

西鈴蘭台の1・2番線の撤去も早々と進んでいるようで・・・

レポートありがとうございました。


    Re: 【神鉄】ついに・・・ 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/12(Thu) 10:44:33
確かにこのところ見ると非冷房2連増結の編成が鈴蘭台の留置線や見津車庫の留置線に止まっている事が多くなりました。しかしダイヤ改正から5連のたぐいと増結のたぐいが出番がラッシュだけになり少し出番がなくなったので車両がさみしそうです。
しかし志染の増結2連の待機していた留置線はダイヤ改正の後はつかっているんでしょうか?

    Re: 【神鉄】ついに・・・ 投稿者:hito - 2001/07/12(Thu) 16:53:11
志染の留置線は夜に5連が停泊しています。(平日毎日確認)詳しい事は分からないですが、確かここの掲示板でも運用が書いてあったと思いますよ。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館