神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜25

前の10件    次の10件

[562] 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:なっちゃん 投稿日:2002/04/07(Sun) 22:59:30
  水洗と汲取の所と、男女別と共用の所、紙の有無、など、同じ会社でもこんなに違うのか?と…思いました。
公園都市線はバリアフリー対応でキレイですが、地元の粟生線はね…
みなさま、おすすめの駅トイレはありますか?逆によくない駅は?
PS新開地はつい最近きれいになりましたが、高速神戸(大阪側)は昔の新開地のままで、汚く怖くてあまり利用したくないです。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:ロールキャベツ - 2002/04/07(Sun) 23:58:06
関西圏で紙があるところってあるのでしょうか?恵比須駅がこの程新駅舎になってトイレもきれいになりましたが、紙はありませんでした。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:OSKR - 2002/04/08(Mon) 19:52:10
確か三田〜ウッディタウン中央間のトイレには紙があったと思います。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:ロールキャベツ - 2002/04/09(Tue) 20:33:46
今日志染駅のトイレを利用しました。昔ながらの男女共用ですが、水洗で紙つきでした。三木上の丸駅も利用しました。駅舎から坂道を下って一般道沿いにトイレがあります。恵比須駅と同様車椅子対応のもあり、紙もついてました。ただ床が汚れているのが残念に思いました。

今日気付いたのですが、三木上の丸駅は一般道から坂道を登って駅舎に入って自動改札に入るところまではバリアフリー対応なのですが、ホームに上がるのに階段を使わなくてはいけません。志染駅みたいにスロープでホームに上がれるようにしてほしいです。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/14(Sun) 22:31:05

鉄道会社をかばうわけではありませんが・・・
水洗か汲取かは,自治体の下水道設備の状況にもよりますので電鉄会社だけでは対応できない部分もあるのでは・・・
汚れについても,利用者のマナーによるとこともありますし・・・皆さん,しっかり狙って落としましょうね・・・

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:ロールキャベツ - 2002/04/18(Thu) 22:07:44
今日恵比須駅のトイレを利用しましたが、紙がついていました。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:なっちゃん - 2002/04/19(Fri) 00:39:37
返信を下さったみなさま、色々と教えて下さりありがとうございます。
これからもよろしくおねがいします。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:Taishaku - 2002/04/20(Sat) 01:08:58
神鉄の駅トイレはリニューアルされた駅や平成3年以降に造られた駅はきれいです。
ただ、神鉄にトイレ未設置駅があります。確認しただけで二郎・市場・葉多と、自動改札機がない菊水山がそうです。
僕は一度市場駅を訪れた際、急にトイレに行きたくなり泣く泣く志染駅まで我慢したという経験があります。
菊水山はなくても良いのですが、利用客の多少に関わらず全駅にトイレを設置して欲しいです。

    Re: 【神鉄】駅トイレについて… 投稿者:なっちゃん - 2002/04/20(Sat) 11:18:07
Taishaku様、確かに菊水山にはトイレはありませんが、他の3駅(駅舎がかつてなかったが、スルKAN導入時に改札機&精算機小屋が出来た)はトイレはありますよ!二郎(水洗)と市場(汲取)は改札外、葉多(汲取)はホーム粟生寄にあります。

[559] 神戸電鉄の運転 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/04/06(Sat) 19:11:48
  はじめまして。神戸の鉄道ファンです。いつも神戸電鉄の運転席を見て思うのですが運転手によって運転の差が大きいと思います。下りの菊水山通過でノッチオフする人もいたらそのまま加速するひともいます。それでダイヤを守っているのですか?教えて下さい。あと1300の生き残り編成は今どうしていまか?ちょっと気になります。

    Re: 神戸電鉄の運転 投稿者:ロールキャベツ - 2002/04/06(Sat) 22:26:05
下りの菊水山通過というのは、文脈から見て上り新開地方面へ行く電車と捕らえてよろしいんでしょうか?もしそうだとすれば、ノッチオフ・加速でダイヤを守っていると思います。特にラッシュ時は。私も鈴蘭台を4分くらい遅く発車した電車に乗っていましたが、途中わりと飛ばしていたのか結局1分遅れで新開地に到着した経験があります。
1300の生き残りというのは狭義の1300系の生き残りという意味でしょうか?それとも1350系・1370系も含むのでしょうか?
前者の意味とすると、現在は1309・1310の組み合わせの一編成が残っています。最近、新塗装化・冷房化が施されました。もうすぐ営業運転に入るのではないでしょうか。

    Re: 神戸電鉄の運転 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/07(Sun) 09:28:36

Red-Climberさん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。

運転操作については神鉄に限らず違いが出てくるようですよ。
運転士による違いもあると思いますが,同じ運転士でも,遅れ気味であれば遅れを取り戻すためにノッチを入れたままで制限ぎりぎりの速度を保とうとするでしょうし,余裕がある場合は惰行で,と違いが出てくるのではないでしょうか。また,車両性能とか乗車率(荷重)による加減速の違いでも変わるんでしょう。

    Re: 神戸電鉄の運転 投稿者:OSKR - 2002/04/07(Sun) 12:44:49
区間は違う(谷上→三田)のですが、通常は谷上で4ノッチスイッチをONにすると思うのですが、有馬口から4ノッチスイッチをONにする運転手もいます。

    Re: 神戸電鉄の運転 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/14(Sun) 21:53:35

あら,そうなんですか・・・
谷上〜有馬口の中でとばせる所といえば谷上〜花山くらいなので,普通列車だったら4ノッチ効果があまりないからかもしれませんね。

[555] 【神鉄】今朝の出来事 投稿者:松永 投稿日:2002/04/01(Mon) 19:43:03
  今朝、こんな事がありました。(家族から聞いた話ですが)
押部谷8:05発の粟生行に乗った所、志染行に変更になり、10分遅れで志染を発車し、15分ほど遅れて、粟生に着いたそうです。そして、粟生で1時間ほど待ったとぼやいていました。
まさか、ポイント操作駅の無人化が原因?
このことについての志染駅の構内放送は一切無かったそうです。
(↑聞き違いの可能性あり)

    Re: 【神鉄】今朝の出来事 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/04(Thu) 21:24:15

ご家族の方,たいへんでしたね。遅れで加古川線に乗り継げなかったのですね。

ダイヤが乱れているときは駅とか運転指令もたいへんだと思いますが,状況をしっかり案内して欲しいですよね。遅れていても状況がわかれば落ちる着ますし,以降の対応も考えられます。
どこの鉄道でもそうなんですが,1分の遅れでも放送してくれるときもあれば5分以上遅れていても何の説明もないという,ちぐはぐなことがよくあります。人次第なんでしょうねぇ。


[554] 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:Taishaku 投稿日:2002/04/01(Mon) 10:04:02
  前回の件は、少しいい評価をもらえたのではないかと思います。
それでは、粟生線の改善案を書いていきましょう。
2.粟生線編
種別とその停車駅
・快速……湊川・鈴蘭台・西鈴蘭台・押部谷・志染・三木と三木〜粟生の各駅
・急行……湊川・鈴蘭台・西鈴蘭台・木幡・押部谷と押部谷〜粟生の各駅
・普通……全て菊水山通過(新開地〜三木を運転)
・区間普通……新開地〜西鈴蘭台の各駅
運転のパターン
朝夕ラッシュ時
15分毎に・・を運転するほか、30分毎に・を運転する。
運用上の関係で30分に1本の・は鈴蘭台発着となり、鈴蘭台発着の・と鈴蘭台で接続する。
また、押部谷〜三木は利用客が多いと思われる為15分に2本各停電車を確保した。
昼間時
15分毎に・・を運転する。更に60分毎に・を運転する。
粟生線の場合、需要が少ないので特急運転の必要性はあまり感じられない。
しかし三木以東はそこそこ利用客があると思うのでそこまで高速運転してもいいでしょう。
そして、三木で・の到着2分後に・が到着して接続するのが理想であるが・・・。
このダイヤでの問題点
・朝夕ラッシュ時に三木〜粟生は15分毎で足りるのであろうか?
・昼間時は逆に輸送過剰だと思う。20分毎がいいと思うが、ダイヤ上難しいだろう。
・朝夕ラッシュ時、新開地〜鈴蘭台で最ピーク時は1時間に24本も運転することになる。
 これは不可能だとわかる。

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:Yaka - 2002/04/06(Sat) 23:43:54
粟生線ですね。
直通バス(三ノ宮〜三木〜西脇や三ノ宮〜緑が丘〜恵比須)との対抗上、コンスタントに優等列車の設定が欲しいなと思います。
ただ,志染〜三木間は片道7分かかることから、現状の15分に1本が限度です。恵比須あたりに交換設備を設けない限り、志染以西での増発は無理でしょう。

これは私案ですが・・(現状の設備とダイヤをベースに)
新開地〜粟生間列車を、新開地〜志染間速達の「快速」とし、それに先行(上りの場合は続行)させるかたちで鈴蘭台〜志染間に普通列車を設定。鈴蘭台で有馬線列車に、志染(または押部谷)で快速に接続させる。
これにより、志染以西の利用者に速さをアピールできるとともに、以東の利用者にも1時間4本(等間隔はやや崩れますが)の乗車チャンスを確保できます。増発は鈴蘭台〜志染の区間運転分だけなので、神鉄側の負担も比較的小さいでしょう。

しかし粟生線の場合も、単線区間がネックになって、せっかく優等列車を設けても十分なスピードアップが望めないかもしれません。せめて、工事途中で宙に浮いている藍那〜川池間の複線化だけでも、やり遂げてもらいたいものですね。

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:ロールキャベツ - 2002/04/07(Sun) 00:07:04
>恵比須あたりに交換設備を設けない限り、志染以西での増発は無理でしょう

私もそう思います。しかし今回の恵比須駅の新駅舎は、将来の複線化はありえないという前提で建設されているように見えます。それでも15分毎に運転されているので現状でも良いように思えるし、Yakaさんの快速案ならなお更良いのですが、朝ラッシュ時はやはりネックです。その時間帯、志染以東は約10分毎に運転されていますが、その半数は志染始発のため志染以西は20分開くこともあります。志染−三木間に関しては、昼間よりも朝ラッシュ時のほうが運行が減るという現象が起こっています。志染以東・三木以西の利用者のことを考えると、現状の単線のままでは犠牲にならざるを得ないという面はあるかもしれませんが、何とかならないものでしょうかね。

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/07(Sun) 10:37:13

神鉄に限らず,昼間よりもラッシュ時のほうが本数が減るというケースは結構あります。ピークの区間にあわせた運転パターンでいくとそれ以外の区間では設備等の関係で本数そのものが減ったり,「通る」列車数は同じor増えるのに通過列車ばかりで停まる本数は減ったりと・・・

昼間のほうが本数が多い場合は,潜在的な輸送需要を掘り起こすための営業施策的な部分が大きいのかなという感じがします。それはそれでいいんですけど,すでにある需要分を満たす輸送力は確保してほしいですね。

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:Red-Climber - 2002/04/08(Mon) 13:55:41
こんにちは。Red-Climberです。僕も考えてみました。鈴蘭台で4両に1両増結してはよろしいでしょうか(というよりしてほしいです)。神鉄で電車通学しているのですが混雑が激しいですね。1070ならぬ5070を作ってほしいですね。(お金がないか・・・)

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/14(Sun) 22:01:58

鈴蘭台まで来てしまえば,新開地まであと十数分だけですからねぇ。増結のためには数分間の時間が必要ですし・・・
せっかちな私だったら,あと十数分なら混んでいるのを我慢するから早く目的地に着いて欲しいです。このあたり,人によって意見が違うと思いますが・・・

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:Red-Climber - 2002/04/21(Sun) 17:25:02
たしかにそうですね。でも僕、窒息しそうになりました(笑)

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:Yaka - 2002/04/21(Sun) 23:00:21
2両増結などいかがでしょう?
せっかく新開地のホームは6両分あることですし・・

    Re: 【神鉄】続・ダイヤ改善案 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/28(Sun) 23:07:19

確かに、鈴蘭台2〜4番線・湊川・新開地は6両分の長さはあるようですね。急行なら鈴蘭台〜新開地は6両運転も可能かもしれません。実際のところどうなんでしょうか?

[553] (神鉄)さくら〜さくら〜 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2002/03/31(Sun) 19:40:52
  こんばんは、フレしん1号です。

今日は、沿線にカメラを持った人が多かったですね。
天気はいまいちで残念でしたが・・・
遠方の方の為の「神鉄沿線さくら情報」です。
(注)私個人の見た感じの判断です。

○長田駅周辺
 そこそこ咲いてます。そろそろ狙い目でしょう。
 今日も、結構いらっしゃいました。
○鈴蘭台〜北鈴蘭台
 かなり咲いてます。ちょうど狙い目でしょう。
 今日も、何人かいらっしゃいました。
○山の街自動車学校前
 そこそこ咲いています。
○花山駅周辺
 まだ、少し早い気がします。
○三木橋梁周辺
 そこそこ咲いてます。お花見には絶好です。
(3月31日現在:しんくら調べ)

何の参考にもならなかったらゴメンナサイ!


    Re: (神鉄)さくら〜さくら〜 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/31(Sun) 23:08:30

いつも神鉄情報をいただき,ありがとうございます。

>遠方の方の為の「神鉄沿線さくら情報」です。
メチャ助かります。

長田には3月30日に行ってきましたが,自分の日頃の行いが悪いので(笑),電車が来る時間になるとお日様が雲に隠れ,電車が行ってしまうと晴れてくるということが繰り返され,諦めてしまいました。(泣)

そのあと,なんとか新CMトレインをキャッチすることができたので(あまりうまく写っていませんが・・・)良しとします?


[550] 今度は・・・ 投稿者:スーパーしんくら3号 投稿日:2002/03/29(Fri) 12:18:22
   こんにちわ、3号です。またまたCM列車の話ですが、今度は2000形にはじめてCMがペイントされてました。今度は「鹿の子温泉」のCMでした。2009Fの2009と2010についてます。以上、見たまま情報でした。

    Re: 【神鉄】コマーシャルトレイン今度は・・・ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/31(Sun) 21:49:28

続々とコマーシャルトレインが増えていきますねぇ。
考えてみれば一般の人にとっては5000系も2000系も同じように見えるわけで,これらのタイプの車両が対象のようですね。でも,せめていくつかは原色車も残して欲しいなぁ


[549] 【神鉄】1309+1310試運転 投稿者:ほるんだ 投稿日:2002/03/28(Thu) 19:47:07
  本日、1309+1310が試運転で走っているので有馬口で目撃しました。
冷房改造がされており、屋根は当然のこと、足回りまでピカピカでした。

なお、編成は
(有馬)1375+1376-1309+1310(新開地)で
1375には幌が付いたままの珍しい姿でした。

(デジカメを持っていれば・・・と、思わず悔やんでしまいました(苦笑))

    Re: 【神鉄】1309+1310試運転 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/31(Sun) 21:35:22

ほるんだ さん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。そして,貴重な目撃情報をいただき,ありがとうございます。
3月30日(土)には再び塗装庫に入っていました。試運転を終えて最終整備でしょうか?

しかし,非冷房車の中で最も車令が高い上に2扉車の冷房改造という,昨年の1074号車以上に意表をつく動きですね。


[548] 【神鉄】ダイヤ改善案 投稿者:Taishaku 投稿日:2002/03/26(Tue) 18:11:36
  初めまして、Taishakuという者です。
神鉄5000系を何回か見ているうちに神鉄の大ファンとなってしまいました。
さて、神鉄の現状ですが、一言で言って各停が多すぎるように思います。
それで、僕の考えたダイヤ案を書いてみましょう。今回は「1.有馬・三田線編」です。
種別とその停車駅
・特急……湊川・鈴蘭台・北鈴蘭台・山の街・谷上・有馬口・岡場・道場南口・横山・三田
・快速……湊川・鈴蘭台・北鈴蘭台・山の街・谷上・有馬口と有馬口〜三田の各駅
・急行……湊川・鈴蘭台・北鈴蘭台・山の街・谷上・大池・唐櫃台と有馬口〜三田の各駅
・準急……湊川・神鉄長田・鈴蘭台・北鈴蘭台・山の街・谷上と谷上〜岡場の各駅
・普通……全て菊水山通過(新開地〜有馬温泉を運転)
※(通称)区間普通は全て西鈴蘭台発着になります。
運転のパターン
朝夕ラッシュ時
15分毎に・・・・を運転する。
普通は有馬口で急行と接続。新開地行きは急行が先着。
朝三田行きと夕新開地行きの特急は半減させる。
できれば特急は谷上で準急、岡場で急行を追い越す。
昼間時
15分毎に・・を運転する。
普通は有馬口で快速と接続。新開地行きは快速が先着。
※鈴蘭台での接続パターンは後日書きます。
長い文ですが、参考になるでしょうか?

    Re: 【神鉄】ダイヤ改善案 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/31(Sun) 21:16:33

Taishakuさん,はじままして。ようこそお越しくださいました。
列車本数が多いほど,さらに緩急接続がうまくできていると利用者には便利になっていいのですが,言うまでもないことですが,それだけ車両と乗務員の数が必要となり経費もかかります。必要以上に列車本数を増やすと結局は運賃等に跳ね返ってしまいますので,需要と供給のバランスが大事ですね。
もちろん,乗客が少ないから本数を減らすとさらに乗客が減ってしまうという悪循環に陥ってしまいますので,事業者としては新たに需要を作り出す努力をしながら少しずつ列車本数を増やしていくことが必要でしょう。
そういう意味ではTaishakuさんのダイヤ改善案は理想的な最終形ダイヤといえるのかなと思います。

    Re: 【神鉄】ダイヤ改善案 投稿者:Yaka - 2002/03/31(Sun) 23:11:28
こういう想像は楽しいですね。
私も、かつて通学で粟生線を利用していた時代には、「粟生線に特急を走らせるなら・・」とか、いろいろ妄想していたものです(笑)。

さて、私は有馬・三田線の現状には疎いので、あまりあれこれ言えないのですが、せっかく谷上に3線、有馬口や岡場には4線あるわけですから、何かしらの緩急接続を見せて欲しいと思います。
ただ、れいらっく氏のおっしゃるとおりの問題がありますし、近年は鉄道全般、停車駅を増やして沿線客を確実に拾おうという方向にあります。
また、三田線の複線化がもう少し進展しなければ、単線区間がネックになって、結局中途半端なスピードアップしかできないのでは、と思います。
ただ、神鉄は「特急」という種別を廃止した後、特快速を昇格させたりせずに「空位」のままにしてるので、将来的には復活させる意向がありのかもしれませんね。
その場合はぜひ、少なくとも1時間に2本は運転し、緩急接続も実現して欲しいものです。

    Re: 【神鉄】ダイヤ改善案 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/04/04(Thu) 20:54:23

うまく緩急接続すれば優等列車停車駅だけでなく,普通しか停まらない駅からも時間短縮になりますよね。

それから,優等列車を運転するのはある程度,普通列車の頻度が多くなってから出ないと意味がないと思います。
例えば,優等列車によって乗っている時間が5分短縮されても,乗るまでに5分長く待たなくてはならなかったら意味がありません。逆に普通ばかりでも運転間隔が短くて,駅で待つ時間が短ければトータルでの所要時間は短縮されるわけです。

大事なのは待ち時間・乗り換え時間も含めてトータルで時間短縮になるようにすることですよね。


[546] 【神鉄】またまた5000形に 投稿者:スーパーしんくら3号 投稿日:2002/03/23(Sat) 09:48:25
   どうも3号です。昨日鈴蘭台車庫に停まっていた5019Fに「三木ホースランドパーク」のCMが描かれていました。
5001Fや5003Fみたいに5120と5020の2両だけ書いてあります。最近色々と5000形にCMが付いてますが、その内ふつうの5000形がなくなってしまうのでは・・・。

    Re: 【神鉄】またまた5000形に 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/24(Sun) 22:54:24

素早い情報,ありがとうございます。
さっそく,この週末に見に行きましたが,残念ながら鈴蘭台車庫でお昼寝中でしたが,なんとか撮影できました。
5000系10本のうち,5本がCM付になってしまいましたねぇ。


[545] 【神鉄】発車時の車掌が鳴らすベルについて 投稿者:なっちゃん 投稿日:2002/03/23(Sat) 01:07:11
  神鉄では、運転台付き車が中間(1125や1126、1071〜1074と1076の新開地寄りの運転機能停止車含)にあっても「リーンリーン」と鳴るのは何故ですか?(その音を聞いてドアに寄りかかったり、新開地でのドアの向きを知る)
阪急や南海、近鉄では先頭と最後部しかベルの音はしませんが‥

    Re: 【神鉄】発車時の車掌が鳴らすベルについて 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/03/24(Sun) 22:48:56

ありゃ,そうなんですか。ベルを撤去したりするとその後を処理しなければならなくなるので,別に鳴っても問題ないからそのまま手をつけずにおいているだけじゃないでしょうか。


前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館