神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜33

前の10件    次の10件

【神鉄】教習車走る 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2002/11/06(Wed) 22:29 No.933  
今日11:06頃、栄駅で教習車に出会いました。車両は1117Fが使われていました。

昼間の三木行きは4編成使われます。その内3編成は、5両から2両を切り離して運行され、残りの1編成はワンマン対応車が使われることが多いです。しかし今日教習車に前者の車両が使われていたため、2編成がワンマン対応車でした。

教習車は、去年・一昨年は12月に走っていました ([111] 2000/12/07 [461] 2001/12/04 神戸電鉄の過去ログより)。今年はなぜか1ヶ月早いようです。


Re: 【神鉄】教習車走る れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/10(Sun) 20:40 No.943


教習車目撃レポート,ありがとうございます。
ところで,一昨年と昨年,そして今年も教習車として目撃レポートされたのはいずれも1117Fですね。この編成には何か教習用の仕掛けがあるのでしょうか?

西鈴蘭台駅 投稿者:みやほん 投稿日:2002/11/06(Wed) 07:12 No.926
日曜日久しぶりに神鉄に乗って西鈴蘭台駅の変わりぶりに驚きました。
1、2番ホームは駐車場になっていますね。
あと、3、4番ホームは以前のまんま。
3、4番という名称は変わらないのかなあ?


Re: 【神鉄】西鈴蘭台駅 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/10(Sun) 19:50 No.940


私も先日,久しぶりに西鈴蘭台を通って,その変わりぶりにビックリしました。1・2番線があった形跡がほとんどなくなってしまいましたから。
あの駅の周辺は駐車場がなかったので便利になったかもしれませんね。


Re: 西鈴蘭台駅 matsumi - 2002/11/16(Sat) 19:36 No.979  

 西鈴蘭台駅は確かに、改良工事が行われていました。
 今から約1年半前までは、志染以遠が3両編成までしか入れなかった時期でもありましたので、当駅折り返しの普通列車も何本かは運転されていましたが、志染以遠への4両編成入線が可能になった2001年6月23日を迎えると当駅折り返しの普通列車のほとんどが区間延長され、使用される意味合いも薄らいできたので1.2番線を廃止して閉塞し、その代わり鈴蘭台方に出発信号機を新設して3番線でも折り返しできるようにし、わずかに残った当駅折り返し列車に配慮したのでした。
 なお、付け加えておきますが、この改正から新開地−押部谷・志染・有馬温泉間の普通列車の一部が菊水山駅に停車するようになっています。

【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2002/11/05(Tue) 22:20 No.924  
1309Fは1361Fと組んでいましたが、今日1355Fと組んでいました。その1355Fは今まで1375Fと組んでいました。「相棒」を失った1375Fは今日1371Fと組んでいました。このことから1361Fは全般検査に入ったようです。と書きたいところですが、このままでは問題があります。それは5両編成が足りなくなると言うことです。5両で運行するための増結用2両編成列車は、1060F・1062F・1064F・1353F・1359F・1361F・1371F・1373Fと8編成ありますが、ここ最近は1064Fが鈴蘭台の留置線に、1359Fは1357Fとペアを、1361Fは1309Fとペアになっていたため、残りの5編成が5両編成用として運行されていました。しかし今日1371Fが4両編成用として運行されることになったので、1編成を増備する必要があります。自然に考えると、予備用の1064Fの出番ということになりますが、今日も依然として留置線にいました。そうなると1359Fが1357Fと離れて運用に就いたと考えるしかありません。あるいは1361Fの全般検査はまだで、1361Fが運用に就いているという可能性もあります。また1359Fが運用に就いて1361Fが1357Fとペアを組んでいるという可能性もあります。実際のところどの編成が5両編成用に就いたのでしょうか?また1357Fの「相棒」は現在どうなっているのでしょうか?


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/06(Wed) 22:17 No.931  

今日新開地発18:21発志染行きで、1361Fが5両編成として使われていたのを確認しました。どうやら全般検査ではなく、運行距離の調整のため編成替えが行なわれたものと思われます。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/10(Sun) 20:13 No.941


編成変更のレポート,ありがとうございます。
ところで,1309Fの連結位置は従来どおり新開地寄だったでしょうか?
と言うのは,1361Fは三田・粟生側先頭部が連解仕様であるため,必然的に1309Fを新開地側に連結することになるのですが,1355Fは両先頭とも連解仕様ではありませんので,2扉の1309Fを三田・粟生側に連結して,新開地側の混雑を緩和しようとしたのかもしれないと考えたもので・・・


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/10(Sun) 22:25 No.945  

こんばんわ 今日の夜新開地で、1359F-1357F4両みましたよ、新開地18時46分発普通粟生行きでいたのを確認しました。以上見たままです。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/11(Mon) 00:34 No.946  

>管理人さん
1309Fは新開地寄りです。確かに相棒が1355Fなら三田・粟生側でも可能なのですが、依然として新開地寄りです。将来再び1361Fと組むことがあると思います。その際に組替えやすいように、あえて新開地寄りのままにしていると思います。
>特急サザンさん
1361Fが増結用に使われていることを発見したので、僕も1357F・1359Fのペアはそのまま運行していると思っていました。そして今日特急サザンさんのレスで確認することが出来ました。ありがとうございます。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/11(Mon) 00:53 No.947


ロールキャベツさん,さっそくご回答いただき,ありがとうございました。
1309Fの位置は変わらなかったんですね。ちと考えすぎてしまったようです。

また,何か変化がありましたら,ぜひレポートをお願いしますね。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/11(Mon) 21:35 No.948  

こんばんわ 1309fと1361fは編成解除されたみたいですね。1309fはまた他の編成と組んで4両運用につくのかな。 ロールキャベツさんの役に立てたみたいで。当日掲示板見てあれっと思ったのでよかったです。また見たまま情報がありましたら掲示板に載せて行きたいと思います。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/15(Fri) 20:46 No.970  

こんばんは 今日岡場初19時40分頃新開地行きで、新開地方より1375F+1371Fで走行してるの確認しました。見たままです。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が なっちゃん - 2002/11/16(Sat) 18:26 No.977  

こん○△は。ただいま(11/16,18:20)広野ゴルフで1355F+1309F(⇒新開地側)を見ました。1355Fは1356の甲高いMG&DH-25コンプレッサー音で一発でわかりました。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が matsumi - 2002/11/16(Sat) 19:23 No.978  

みなさまお久しぶりです。
確かに、1309−1310は2002.5.6に粟生駅で見たとき、1361−1362と編成を組んでいました。
そのときびっくりしたのが、長いこと非冷房のまま残されていた1309−1310が冷房化されていたことです。
そもそも、1309−1310は一時は廃車の噂もありましたが、それを何とか乗り切って今回の冷房化に漕ぎ着けたのでした。
しかし、自動連結解放装置は取り外されてしまったため、他の1350系列とは併結できなくなってしまいましたが、なぜか1355−1356と組むようになったのか、実に不可解な今日この頃です。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/16(Sat) 21:47 No.980  

>matsumiさん
>自動連結解放装置は取り外されてしまったため、他の1350系列とは併結できなくなってしまいましたが、なぜか1355−1356と組むようになったのか、実に不可解な今日この頃です。

その逆です。1350系列は1358号車を除いて、新開地方は密着連結器なので連結することが出来ます。今年の2月に冷房化と兼ねて、連解仕様から密着連結器に変更になりました。

今回の編成変化をまとめると(左側が新開地方)
1309F・1361F → 1309F・1355F
1375F・1355F → 1375F・1371F
1371F → 1361F (5両編成用)
となります。スレ立て当初、分割したのではと思っていた1359F・1357Fは、そのままの状態で運行されています。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 松永 - 2002/11/17(Sun) 14:27 No.983  

>分割したのではと思っていた1359F・1357Fは、そのままの状態で運行されています。
とありますが、今日分割されていました。
1357Fは1064Fと編成を組み(1064Fが新開地側、1357Fが三田側)
1359Fはどの編成に組込まれたのかは分かりません。
前者は新開地10:00発の粟生行のスジに入っていました。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/17(Sun) 21:42 No.985  

1064Fと1357Fの組み合わせは僕も今日見ました。因みに3日前(11/14)は1359F・1357Fのペアでした。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/17(Sun) 22:54 No.988


←新開地 +1064-1073*1358-1357+

という編成が現れたのですね。これは新しいパターンですね。非冷房車でも堂々と(?)走られる時期になったことでもありますし,しばらくそのままで走って欲しいなぁ。
見たまま情報,ありがとうございました。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/17(Sun) 23:44 No.990

たまたま見かけたもので、急遽予定を変更して追いかけました。本日の更新にて紹介しています。


【神鉄】1064×4 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/19(Tue) 23:46 No.1004


今朝,早朝緊急出動?して撮影に成功しました。新開地7:33発で粟生まで往復の後,鈴蘭台入庫の運用に入っていました。

+1360-1359* は走っておらず,鈴蘭台車庫で見えるところにもいませんでした。工場内か,見津車庫で車輪転削しているのか・・・?


Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/20(Wed) 02:17 No.1006  

>管理人さん
11/17に押部谷で1064Fを見てから、自分なりに1359Fの行方をチェックしてるのですが、見津車庫には現在見かけません。全般検査と思われる人もいるかもしれませんが、今夏に行なわれたのでまず有り得ません。(神戸電鉄の過去ログ [673]夏真っ盛りなのに・・・ より)


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/20(Wed) 22:58 No.1008


ロールキャベツさん,さっそく回答いただき,ありがとうございました。
全般検査は済ませたばかりとのことなので,どうしたのか気になりますね。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 畑ちゃん - 2002/11/21(Thu) 10:57 No.1013

昨日(11月20日)恵比須8時10分新開地行きが1064Fでした。
考えてみると、デ1050形が粟生線の恵比須〜粟生間を走る事は何年ぶりになるんでしょうか?
ここ数年はデ1050形どうし、もしくはデ1070形と固定編成となって4両、5両編成に使われていたから、長い間入線していないと思うんですけど。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/22(Fri) 00:11 No.1020

>考えてみると、デ1050形が粟生線の恵比須〜粟生間を走る事は何年ぶりになるんでしょうか?

No.510のYakaさんよりの情報で、1356-1355+1064-1073で今年の2月には粟生まで入線している
ことが確認されています。この時は下り方への連結ですね。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 畑ちゃん - 2002/11/22(Fri) 08:29 No.1022

すえちゃんさん ありがとうございます

ここ数年デ1050形を見たことないと思い込んでいたので、過去ログのチェック忘れていました。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/22(Fri) 19:50 No.1027

紹介し忘れましたけどこのれいらっくさんのHP内に写真もありますよ(^^)


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/11/26(Tue) 20:23 No.1041  

今日(26日)から1359Fが鈴蘭台にて留置中です


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/27(Wed) 00:46 No.1046

以前1064-1073が留置されていた鈴蘭台の駅の留置線でしょうか?


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/11/27(Wed) 21:49 No.1049  

そうです。全く同じ場所です。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/28(Thu) 00:20 No.1052

素早く回答をいただき,ありがとうございます。
冬場に非冷房車の走行距離を稼がせるための交換なんでしょうか。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が なっちゃん - 2002/11/30(Sat) 23:12 No.1061  

11月30日、1064−1073は鈴蘭台駅南方の例の留置線、1359Fは1357Fと併結されて運用され、本日は押部谷2番線で滞泊です。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/01(Sun) 21:42 No.1069

素早いレポートをありがとうございます。

・・・と言うことは,また元に戻ったのですね。
+1360-1359* に何かあって,一時的に変更されていたんでしょうか。


【神鉄】1075発見! なっちゃん - 2002/12/09(Mon) 18:06 No.1123  

本日(12月09日)広野ゴルフ8:19発小野行きは1075+1117-1209-1118(⇒新開地)の編成でした。尚1075のパンタは下降状態での運用でした。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/11(Wed) 23:07 No.1133

見たまま情報,ありがとうございます。
←新開地 1100形×3+1075 で1075パンタ下げのパターンも定番になってきましたね。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が kony - 2002/12/15(Sun) 00:50 No.1160  

お久しぶりです。
ところで、1357F+1359Fの編成を見てときどき思うのですが、なぜ連解装置付きで通り抜けのできないC#1358とC#1359を向かい合わせにした形で連結しているのでしょうか? 私はむしろ、連解装置なしで通り抜け可能なC#1357とC#1360を向かい合わせにした方が、4両貫通になるので、いいと思うのですが…。
やはり、編成組み替えなどのときに手間がかからずに済むので、あのような編成にしているのでしょうか?


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/12/16(Mon) 01:06 No.1164

No.1160
>連解装置なしで通り抜け可能なC#1357とC#1360を向かい合わせにした方が、4両貫通になるので、いいと思うのですが…。
この様にすると、両端が連解装置となって、万が一の場合の救援が出来ないからではないでしょうか?


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/18(Wed) 00:03 No.1181

両端が連解仕様(密着連結器)であっても,連結器の横の箱の中にアダプターが備え付けてあるので,救援は可能なはずです。

1357と1360を向かい合わせにすると1359が先頭に出ることになるのですが,この編成の中で,1359号車以外は現在までに営業運転で先頭にたったことがありますが,1359号車だけはそれがなく,かつての志染での増結・解放時の入換でしか運転台が使用されてないと思うのです。1359号車の運転台には営業運転(本線走行)で先頭に出るために必要な何かが欠けているのかな?と思ったりするのですが・・・(例えば,かつて1001〜1007の奇数車が列車無線装置を設置してなかったので先頭に立てなかったことがあったように・・・)


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/12/18(Wed) 00:08 No.1182  

これはもうすでに約15年前の話になりますが、1357〜1360と5連を組んでいた1076が検査で入場?した際に残りで4連を組んだのですが、その時は下り方から1359−1360+1357−1358となっていました。(これは間違いありません)4連貫通させるためにそのようにしたのでしょう。ということは今でもできるはず。


Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/18(Wed) 01:39 No.1183

ながえもんさん,以前の見たまま情報,ありがとうございました。
そうだったんですか。知りませんでした。それならどうして貫通編成にしないんでしょうね。

臨時 投稿者:yoshi 投稿日:2002/11/02(Sat) 21:26 No.896  
今年もジョイフル有馬による有馬温泉行の臨時列車は出るのでしょうか?


Re:【神鉄】秋の臨時列車 Red-Climber - 2002/11/03(Sun) 21:22 No.899  

今のところは何も情報はありません(有馬線)。コホン、発表がありましたら、後日投稿させて頂きます。う〜ん今年はどうなのでしょうね。


Re:【神鉄】秋の臨時列車 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/04(Mon) 20:46 No.914


毎年秋の臨時列車運転についてのチラシが駅に置いてあったのですが,今年はないんでしょうか?
有馬温泉駅でのもみじ号撮影会がある日はこの有馬温泉直通臨時列車がその送り込みも兼ねていたと思うのですが,今年は単純に回送されるのかな?


Re: 臨時 すえちゃん - 2002/11/04(Mon) 21:40 No.918

鈴蘭台車庫入出庫車両を使って運転してましたが、ダイヤが悪くてがらがら。
運転開始当初から殆ど意味の無い増発で、経営状況から昨年が最後になりそうですね。

さて、本日有馬温泉を訪れると、無人化工事の最中でした。
観光客の案内も兼ねての駅員配置も許されない状況な訳で、有馬線の駅員配置も鈴蘭台だけになる日も近いのではないでしょうか。(谷上は北神急行への委託駅)

【神鉄】ホッパ貨車発見 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/11/02(Sat) 20:36 No.894  
 今日、午前9時半すぎでしたが、谷上駅発車直後の列車から、三田方面へ谷上駅を通過する電動ホッパ貨車を発見しました。う〜ん…どこかで工事でもしているんですね?それとも回送だったのか…


Re: 【神鉄】ホッパ貨車発見 Red-Climber - 2002/11/03(Sun) 21:17 No.898  

最近僕が見たのは夜に鈴蘭台の車庫の留置線に砂利を降ろしていたのを見たことがあります。おいおい、こんなところに降ろす必要はないのではないかと思います(笑)。今日三田学園の文化祭を見に行きましたが、神鉄道場ー横山間(だったかな?)に10メートルくらいピカピカの砂利を見つけたのでそれではないのでしょうか?話は変わりますが、道場側の急カーブはだいぶ削れたいます。いつをめどに三田線複線化を目指しているのでしょう?五社(トンネルがあるので)、ニ郎ー田尾寺(民家があるのでスペースが狭い)が難しそうです。


Re: 【神鉄】工臨デヤ走行! 淡路島の電車小僧 - 2002/11/04(Mon) 01:44 No.907

こんばんは。淡路島の電車小僧です。

>今日、午前9時半すぎでしたが、谷上駅発車直後の列車から、三田方面へ谷上駅を通過
>する電動ホッパ貨車を発見しました。う〜ん…どこかで工事でもしているんですね?それとも回送だったのか…

11/2の工臨ですが、久々に日中走行のデヤ車でした。
昼間の走行は珍しく、貴重な場面に出くわし私もビックリしました!
片道だけの運行だった様ですね。

当HPも久々の更新を行いました。
今回は20年程前、懐かしいデキ+トム車の工臨運転風景をUPしています。
お時間がございましたら、お立寄り下さい^^)


Re: 【神鉄】ホッパ貨車発見 サンダーバード98号 - 2002/11/04(Mon) 13:58 No.908  

 そう言えば、その日の夜中2時ごろ(厳密に言えば、次の日…)に、回転灯(パトカーや消防車、駐車場の出口に付いているやつ。)を光らせながら、何かの貨車が鈴蘭台方面に走って行きました。しかも下り線を逆走して!!


Re: 【神鉄】ホッパ貨車発見 サンダーバード98号 - 2002/11/04(Mon) 14:02 No.909  

 神鉄も複線化が本格化してきましたね。確かに五社の方は複線化、難しそうですね。って言うかトンネルもあるし、五社駅の近くもスペースあるんですかね…あと、谷上駅花山方にある橋梁は、架け替えが終わって、いま、どうしているのか分かりません!!(汗汗


Re: 【神鉄】ホッパ貨車発見 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/04(Mon) 21:11 No.916


大きな工事だけでなく,既存の線路で傷んだバラストの交換などでもホッパ車が動いているのではないかと思います。

粟生線にしても三田線にしても,運行上早く複線化したいところ(鈴蘭台〜西鈴蘭台,有馬口〜岡場)が,いろいろな面で一番工事が進め難い状況となっているように思えます。


Re: 【神鉄】ホッパ貨車発見 サンダーバード98号 - 2002/11/06(Wed) 20:19 No.930  

 今日未明、午前12時半から2時頃にかけて、谷上駅ビルが線路方向からいつもにも増して明るく照らし出されていたので、何か保線工事でもやってたっぽいです。北神か神鉄か分かりませんが、バッティングセンターで球を打つような「カキィ−ン…カコン、カコン…」と言うような作業の音が聞こえましたので、レールの打音検査をやってたと推測します。

【神鉄】次は・・・? 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/10/29(Tue) 22:22:43 No.772  
ども、Red―Climberdです。今日鈴蘭台車庫の塗装庫でまたまた3000系のワンマン改造が始まったようです。編成はラッシュ時にちらっと見ただけなので分かりませんでした。後日調べて投稿させて頂きますm(__)m。そういえば3008Fはもう試運転をしたのかな?


Re: 【神鉄】次は・・・? ロールキャベツ - 2002/10/30(Wed) 23:36:53 No.780  

僕も今日車庫内に3000系が停まっているのを見ましたが、300の部分だけ見えて、最後の末尾の数字を見ることが出来ませんでした。予想としては3009Fじゃないかと、皆さん思われると思いますが、3009Fは今日営業運転についていました。すると中に入っていたのは3001Fじゃないかと思われます。あるいはまだ3007Fが未だにいるのかもしれません。


Re: 【神鉄】次は・・・? サンダーバード98号 - 2002/10/31(Thu) 18:13:33 No.781  

 今日、学校帰りに谷上付近を3000系の試運転列車が走行しているのを確認致しました。(確か16時40分頃)しかしながら、扉開閉センサーや連結面間転落防止ホロ等の設置など、特に変哲のない上、車番が確認できませんでした。


Re: 【神鉄】次は・・・? Red-Climber - 2002/10/31(Thu) 22:30:41 No.782  

今日その3008Fが営業に就いていました鈴蘭台では7時57分発準急新開地行きです。話は飛びますが、鈴蘭台の留置線に1073F(?)が留置されていました。朝に見かけたので1日中昼寝でしょう。車庫では改造中の3000系(なかなか確認できません・・・)の前に1074が留置されていました。


Re: 【神鉄】次は・・・? ロールキャベツ - 2002/11/01(Fri) 01:05:53 No.783  

>Red-Climberさん
留置線には確かに1073Fが停まっていました。今まで見津車庫にいたのですが、久しぶりに戻ってきたようです。新たにワンマン化改造されるのは3001Fです。今日目を凝らして見てきましたので間違いないです。それから3001Fの前に停まっていたのは1075号車です。


Re: 【神鉄】次は・・・? Red-Climber - 2002/11/02(Sat) 15:28:06 No.784  

有り難うございます。トップナンバーときましたね。
>3001Fの前に停まっていたのは1075号車です。
ありゃ、間違えちゃいました。神鉄沿線に住んでいる僕として恥ずかしいです。(ToT)


Re: 【神鉄】次は・・・? ロールキャベツ - 2002/11/08(Fri) 22:09 No.936  

今日塗装庫を見てみると1123Fが入っていました。3001Fはどこへ行ってしまったのでしょう?


Re: 【神鉄】次は・・・? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/10(Sun) 20:24 No.942


皆さん,見たままレポートありがとうございます。
3000系のワンマン化も順調に進んでいるようですね。
工場内でしかできない作業もあるでしょうから,3001Fは塗装庫から工場内に移されたのかもしれませんね。


Re: 【神鉄】次は・・・? すえちゃん - 2002/11/10(Sun) 21:10 No.944

今度は1064−1073の1064だけがアタマをつっこんでます(^^)
また色サシだけなのか、単に置き場がないだけなのか?


Re: 【神鉄】ありゃま・・・ Red-Climber - 2002/11/11(Mon) 22:30 No.949  

ありゃ、確か塗装庫は、2両入れます。1073のみが出ているのは、もしかしたら中に1両何か入っているのでは?そうだとしたら1075が一番有力でしょう。1075は改造しているのか(クーラー化?そういえば去年はそれを改造する予定でしたね。)、ただ単に留置線として使っているのか、実は塗装庫内は1075は居ないのか・・・


Re: 【神鉄】次は・・・? Red-Climber - 2002/11/14(Thu) 18:52 No.964  

今日見ると以前の3001F改造ポジションになっていました。


Re: 【神鉄】次は・・・? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/19(Tue) 23:52 No.1005


5000系ワンマン化は,次は5008Fのようです。
11月19日に鈴蘭台車庫で,編成を半分に分割されて有馬方2両のみが留置線にいるのが見られました。

【神鉄】もう秋です 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/10/24(Thu) 19:13:09 No.770  
ども、Red−Climberです。そろそろジョイフル有馬のヘッドマークが掲げられている車両が出始めています。あと、遅くなりましたが3009Fが塗装庫から消えています。一週間近く前かな・・・?今は塗装庫は1つの留置線のように使われています。見たままでした!


Re: 【神鉄】もう秋です れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/10/24(Thu) 23:59:03 No.842


今年もジョイフル有馬のヘッドマークが掲げられている時期になりましたか・・・見たまま情報ありがとうございます。
今年も11月10日に有馬温泉駅で車両との記念撮影会が催されるようですが,今年は「ジョイフル有馬 もみじ号」ではなくて,「ジョイフル有馬 5000形」撮影会なんですね。「もみじ号」はないとも受け取れます。そうならば残念ですが・・・

【神鉄】1000系列の車両の動き 投稿者:ながえもん 投稿日:2002/10/15(Tue) 22:00:39 No.765  
こんばんは、こちらの掲示板でまだ書かれていなかったので書かせていただきます。
まず1075と4連を組んでいた1113Fですが、14日現在3連に戻っています。また1114の種別及び行き先表示が「神鉄の種別行き先表示」の分類のEタイプに変更されています。
あと1119の行き先表示がDタイプからEタイプに変更されています。(だいぶ前に気づいていましたが)


Re: 【神鉄】1000系列の車両の動き ロールキャベツ - 2002/10/16(Wed) 23:37:47 No.867  

1113Fは今日、新開地発18:21志染行きとして1371Fと連結して運行されていました。1114号車の種別行き先表示は確認できませんでしたが。

1357Fとペアを組んでいた1359Fが、鈴蘭台車庫で1357Fを除いた状態で留置されていました。個人的には1357Fまたは1359Fと1075が組んで、3両オール非冷房の姿を見たいのですが・・・


Re: 【神鉄】1000系列の車両の動き なっちゃん - 2002/10/17(Thu) 16:51:24 No.868  

>個人的には1357Fまたは1359Fと1075が組んで、3両オール非冷房の姿を見たいのですが・・・
ロールキャベツさん、1357Fと1359Fは双方共に冷房車ですが…
PS:1357Fが外されてた件は、たぶん1359Fの様に冷房用電源をMG→SIVに変装するためでないでしょうか?


Re: 【神鉄】1357Fと1359F ロールキャベツ - 2002/10/18(Fri) 01:22:25 No.869  

訂正事項があります。1359Fと1075が組んで・・・じゃなくて、見津車庫に留置されている1064Fと1075が組んで・・・が正しい記述です。自分の頭の中で情報が錯綜していて間抜けな事を書いてしまいました。どうもスミマセン。

1357Fですが、再び鈴蘭台車庫に戻ってきて、1359Fの前に停まっていました。このペアは通り抜けが出来ないようになっていますが、1358号車と1359号車の間がまだ連結されてないような気がしました。そして1359号車の貫通扉が開いてたような・・・新たに幌でも取り付けようとしているような・・・あくまで不確定情報ですが。


Re: 【神鉄】1000系列の車両の動き すえちゃん - 2002/10/18(Fri) 17:46:12 No.870

今日はいつも通りの1357F+1359Fの4連で走っていましたよ。


Re: 【神鉄】1000系列の車両の動き れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/10/18(Fri) 21:32:30 No.871


みなさん,見たまま情報ありがとうございます。少し動きがあったようですね。

連解車の運転台同士の連結部で貫通扉が開いていることは,車庫内ではよくあることです。入換運転士の方とか検車の方が通り抜けるときに開けているのかなと思います。もちろん,営業運転時には閉められています。

【神鉄】谷上付近の橋梁 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/10/12(Sat) 18:48:21 No.760  
 こんにちは。見たまま情報です。
今朝、谷上駅前の道路を歩いていたら、看板に「神鉄橋梁工事について」と書いてあり、「10月17日〜10月25日まで、神鉄橋梁工事のため深夜3分間ほど通行止めを致します。」と言う内容でした。そして夕方。花山の方まで用事があったので、花山の方へ自転車を走らせていると…谷上駅付近の橋梁(「久保」交差点の近く。森田第3踏切の近く。)付近に、新たに架けかえられると思われる橋梁が搬入され、線路横に置かれているのを目撃しました。上り線の橋梁は半年ほど前に架けかえられておりますので、おそらくこれから現在の上り線の左に架けられ、上下線路を繋ぎかえるか、現在下り線の旧橋梁を撤去し、新たに搬入された橋梁をかけるものと思われます。


Re: 【神鉄】谷上付近の橋梁 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/10/13(Sun) 22:31:38 No.889


9月の終わり頃に,新たに橋桁が組み立てられているのを見かけました。あの橋桁をそのまま搬入するのではなく,現地で部材を組み立てるようでした。弊サイトの神鉄沿線風景今昔のページでご紹介しようと思っていたのですが,遅くなってしまってまして・・・m(__)m

この新しい橋桁を元の上り線の位置に据え付けて最終形の上り線となり,現在上り線は最終形の下り線に,現在下り線として使用しているのは撤去されるとのことです。

【神鉄】トレインフェスティバル2002 投稿者:畑ちゃん 投稿日:2002/10/06(Sun) 16:56:12 No.756  
みなさん こん○○は 畑ちゃんです

今日 みなさんはトレインフェスティバル行かれたでしょうか?
私も朝10時ごろに行ってきました。

しかし私個人としてはすごく物足りないものでした。
理由というと”トレインフェスティバル”なのに、会場に電車の展示が無いって事ですかね…。
神鉄側の事情もあるでしょうが(警備・車両の手配等)、個人的には去年のがすばらしかったのでなおさらです。
去年と同じ事をやっても飽きられるだけだし難しいところですね

ちなみに私は鉄道の日記念カードを買って、会場を一回りして帰りました。

以上 私の感想でした。


Re: 【神鉄】トレインフェスティバル2002 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/10/06(Sun) 23:45:45 No.872


今年は神鉄のイベントの一環でもある北神谷上車庫見学が事前申込み制の参加者限定であったので,誰でも気軽に参加できる実物の電車に関する企画はなかったのが残念ですね。模型の神鉄車両は元気よく走っていましたが・・・

私は鈴蘭台に14時頃に行ったので,鉄道部品販売は既に終了。何かいいものが出品されていたんでしょうか?

来年はぜひ鈴蘭台車庫の見学会を・・・


Re: 【神鉄】トレインフェスティバル2002 松永 - 2002/10/07(Mon) 11:12:56 No.873  

トレインフェトレインフェスティバル2002の様子がすえちゃんさんのHPにて公開されています。入札のほうですが、1件ありました。35000円で落札した方がいらっしゃいました。「普通 西鈴蘭台」と表示された方をその人は持って帰りました。
値段のほうですが、幕が1500円と3000円(新品)、スタフが1500円、2000円(優等列車あり)バラが200円でした。
販売品のほうですが、確かに年々少なくなっている感じはします。
数年後には、物品販売はなしのイベントとなってしまうのではないのでしょうか。行先種別一体型の方向幕とスタフ1セットとバラ1枚と鉄道の日記念カードを買って、帰りました。


Re: 【神鉄】トレインフェスティバル2002 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/10/18(Fri) 19:59:37 No.874


部品販売会のレポート。ありがとうございます。
最近は価格も上がってきましたねぇ。特にスタフは数年前に比べて桁が違っているような・・・

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館