神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜36

前の10件    次の10件

【神鉄】ダイヤ大幅に乱れる 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2003/03/01(Sat) 13:28 No.1718  
 こんにちは、サンダーバード98号です。今日、塾に行く時、谷上駅9時26分発の各駅停車・新開地行きに乗ろうとしたんですが、改札口で、「神鉄は、ダイヤが乱れております。」という張り紙を見ました。電光掲示板も、「調整中」という表示のみで、駅のホームでは、駅員さんが案内放送や、乗客の対応に追われている様子でした。どうやら、有馬口駅で、ポイントが故障したようで、12分遅れでやって来た電車に乗りました。この電車(5008F)、箕谷を出た後で、車掌さんが、「この電車は、車両の都合により、鈴蘭台止まりになりました。鈴蘭台にてお乗り換えください。」という放送が流れ、鈴蘭台で折り返した模様です。それにしても、雨の中、復旧作業に取り組んだ作業員の方や、対応に追われた駅員さんも、さぞかし大変だったことと思います。現在は、ほぼダイヤ通りに運行している様子です。


Re: 【神鉄】ダイヤ大幅に乱れる 松永 - 2003/03/01(Sat) 15:23 No.1719  

粟生線ではそんなに、遅れてはいませんでした。
自分は押部谷9:08発の新開地行(3009F)に乗車しましたが、サンダーバード98号さんの書き込みにもあるように、鈴蘭台の電光が「調整中」となっていました。鈴蘭台からは先行列車の関係で、新開地には2分遅れでつきました。隣のホームを見ると5010Fの三木行きが停車していました。構内に30分の延着証明書が入った箱がありました。


Re: 【神鉄】ダイヤ大幅に乱れる サンダーバード98号 - 2003/03/01(Sat) 19:46 No.1725  

 私は、塾に20分遅れましたが、先生に説明をしました。11時ごろでは、まだ5分ほど遅れがあったようですが、1時ごろに山の街から乗ったときにはダイヤは戻っていました。
 それにしても、10時代のダイヤは、列車密度がバラバラで、同じ方面のホームで、電車が発車したと思ったら、5分もしないうちに電車がやってきて、その後は20分ほど後に、次の電車がやってきたり…ダイヤを大きく外しての運行がしばらく続きました。


Re: 【神鉄】ダイヤ大幅に乱れる 松永 - 2003/03/02(Sun) 20:22 No.1736  

ダイヤ乱れの原因
1日未明に行なっていた、有馬口のポイント切替え工事が始発までに終わらず、最大30分が出ました。ちなみに、岡場〜谷上でバスによる代替輸送があり、約1500人に影響した。とのことです。

【神鉄】交換された鉄橋保存 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2003/02/27(Thu) 00:41 No.1699
神鉄粟生線葉多〜粟生で加古川に架かっていた鉄橋の一部が1998年12月に架け替えられましたが,そのときに撤去された鉄橋が県立播磨中央公園(滝野町)で歩道橋としてよみがえるそうです。(神戸新聞 Web News の2月25日付記事から・・・)

この鉄橋は1888年に国鉄水戸線に設置され,1952年に粟生線に移設されたとのこと。日本土木学会の歴史的鋼橋に指定されている貴重な明治時代の鉄橋だったそうです。


Re: 【神鉄】交換された鉄橋保存 淡路島の電車小僧 - 2003/03/24(Mon) 03:46 No.1960

昨日、ドライブがてらに行って来ました。
場所は県立播磨中央公園の第一駐車場横で、駐車場と公園を結ぶ歩道橋として使用が開始されています。

現在は阪急電車の様なマルーン一色に塗装、現役時代よりもぐっと渋いスタイルとなり、説明板も設置されました。公園利用客を迎える大事な橋として第二(第三?)の役目を果たしているのを見て、ちょっと嬉しくなりました^^)

車の方は中国道滝野社インターからすぐ。JRなら加古川線の滝野駅が最寄駅です(公園までは少し遠いかも・・・)電化工事真っ最中の加古川線探訪の折にでも、一度いかがですか?


Re: 【神鉄】交換された鉄橋保存 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/03/25(Tue) 23:08 No.2013

行ったままレポート,ありがとうございます。
場所を変えながらも大事な役目を果たしつづけられるのはいいですよね。ぜひ,私も再会しに行きたいと思います。

【神鉄】扉のブザー音 投稿者:なっちゃん 投稿日:2003/02/19(Wed) 22:17 No.1601  
は、5000系、2000系全車と3000系、1000系列のワンマン対応車に扉の開閉時に『プー』と鳴りますが、皆様はどう思いますか?
ウチとしては、やかましいと思う反面、盲人の方への対応や子供の指つめ事故etcの安全上、鳴るのは仕方ないと思いますが・・・


【神鉄】扉のブザー音 電車マニ夫クン - 2003/02/20(Thu) 17:39 No.1617  

ボクは、「プー」となるのは好きではありません。


Re: 【神鉄】扉のブザー音 221系 - 2003/02/20(Thu) 17:49 No.1618  

僕は、結構ブザー音すきですよ。神戸市営地下鉄やJRの207系、223系・阪急にもついてますし、たぶんそういう意味合いでつけてるんじゃないですか?でも、たしかに、神鉄は、うるさいようなきもしますね。中で寝ている赤ちゃんが、起きて泣くかもしれませんね。ちなみに、ぼくは、207系や、223系のブザー音が好きです。


Re: 【神鉄】扉のブザー音 サンダーバード98号 - 2003/02/21(Fri) 18:09 No.1630  

 基本的にドアブザーは好きですよ。最近、鉄道バリアフリー法というので、そういうのが義務付けられているようです。ぼくは、小田急の「キンコーン」というチャイムが好きです。

【神鉄】谷上付近橋梁の工事状況 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2003/02/15(Sat) 20:22 No.1539  
 こんばんは。サンダーバード98号です。さて、神鉄谷上駅花山寄り500mほどにある、橋梁(久保交差点付近、有馬街道をまたぐ橋梁)の工事ですが、一番花山寄りに架けられた新しい橋梁に、軌条が敷かれて、バラスも敷かれていました。しかし、まだ架線のほうは張られておりませんでした。今後、架線が張られ、信号系統や電気系統が整えられると、線路は切り替えられ、一番花山寄りにかけられている橋梁=現在軌条敷設中=は上り線に、現在、古い橋梁(下り線)と新しい橋梁の間にかけられている橋梁は、上り線になる見通しで、現在下り線として使用されている橋梁は撤去されると予測します。


Re: 【神鉄】谷上付近橋梁の工事状況 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/02/17(Mon) 22:11 No.1560

順調に工事が進んでいるようですね。あの付近も随分変わってしまいました。
神鉄 沿線風景今昔のページの更新も長らくサボっていますが,撮影はしていますのでしばらくお待ちくださいね。


Re: 【神鉄】谷上付近橋梁の工事状況 くっき−3号 - 2003/02/18(Tue) 16:56 No.1568  

ところで谷上付近はずっと工事が続くのはなぜでしょう?
その影響かは知りませんが、いつも花山を出発し加速した上り電車は大幅減速します。


Re: 【神鉄】谷上付近橋梁の工事状況 サンダーバード98号 - 2003/02/18(Tue) 17:45 No.1571  

 私も、谷上付近は、須磨に住んでいた幼いころから馴染みがありました。それが、今は偶然谷上に住んでいるわけなんですが…引っ越してくる前までも、何度か神鉄で谷上付近を通ったことがありました。こうして見ていると、3〜4年前とは、だいぶ変わったような気がします。たったの3〜4年の間で…


Re: 【神鉄】谷上付近橋梁の工事状況 221系 - 2003/02/19(Wed) 20:02 No.1584  

ぼくは昔岡場に住んでました。二郎も、田尾寺もだいぶ変わりましたよね

渡り板のない1103F 投稿者:電車マニ夫クン 投稿日:2003/02/13(Thu) 16:44 No.1514  
1月13日、有馬へ旅に出ようと思って鈴蘭台駅で三田行を待っていました。すると2番線に新開地行準急 1103Fがやってきました。写真をとった後に渡り板がないことに気がつきました。
普通、1000系列には、連結される可能性があるため、本来は渡り板が必要でした。
しかし、1103Fのようにワンマン対応化された編成は、もう連結されることがないので、渡り板が撤去されたのだと思います。1100系のシンボルが消えつつあります。今のうちにカメラの中に現在の雄姿を閉じ込めておかなければ!と思っています。


Re: 【神鉄】渡り板のない1103F れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/02/14(Fri) 20:18 No.1529

渡り板が撤去されていたなんて,全然気がつきませんでした。何度も見ているのにお恥ずかしい・・・
ほんと,それぞれの車両がいつどのように姿を変えるかわかりません。日頃から普段の姿を記録していきましょうね。

【神鉄】3009Fが消えた! 投稿者:Red-Climber 投稿日:2003/02/07(Fri) 17:31 No.1482  
こんにちは。3日ほど前ですが、3009Fが塗装庫から消えています。改造もそろそろ仕上げ?だと思います。情報が遅れてすみませんでしたm(__)m


Re: 【神鉄】3009Fが消えた! 電車マニ夫クン - 2003/02/07(Fri) 17:52 No.1484  

そうそう。電車に乗ってたとき、3009Fが、ワンマン対応前の車両が対応化のために入場するところにいたんですが(1月13日の話)、もう出場したんですか・・・うーん、3000系独特のドア開閉音がつぶされてしまうのか・・・(「プー」という音が入るから)あの音好きだったんだけど。3000系のワンマン対応車普及で、ツーマン3000系も、もう見納めになるでしょう。


Re: 【神鉄】3011Fワンマン化へ ロールキャベツ - 2003/02/22(Sat) 00:19 No.1640  

21日鈴蘭台車庫の塗装庫に3011Fが入っていました。今度は3011Fがワンマン化されるようです。一方で3009Fの姿をまだ見かけないのが気になりますが・・・


Re: 【神鉄】3009Fが消えた! 電車マニ夫クン - 2003/02/23(Sun) 11:14 No.1661  

なに!?3011Fがワンマン対応化!?
1月13日に有馬口-鈴蘭台で3011Fに乗りましたが、3000系1,2次車のワンマン未対応車両に乗ったのもあれで最後だったのか・・・(T_T)写真撮っといてよかった。
もう3000系ワンマン対応車も珍しくなくなりましたね。


Re: 【神鉄】3009F見たまま ロールキャベツ - 2003/02/23(Sun) 20:28 No.1668  

23日新開地9:50発鈴蘭台行きに3009Fが使われていました。

冷房化はいづこに? 投稿者:電車マニ夫クン 投稿日:2003/02/05(Wed) 20:10 No.1468  
神鉄では、まだ冷房ナシの車両が7両残ってますね。予備車扱いな感じですが(実際予備車(^_^;))
4連にでも組んで走ってほしいものです。夏場はいやですが。
ま、まさか!冷房ナシのまま廃車されちゃうかも!(T_T)


Re: 冷房化はいづこに? matsumi - 2003/02/05(Wed) 21:15 No.1470  

デ1060形と1070形、冬場に使うのはこれでいいとしても、逆に夏場は乗客から嫌われがちです。いったいいつになったらこの問題は片付くのか・・・・・・。


Re: 冷房化はいづこに? なっちゃん - 2003/02/05(Wed) 23:04 No.1474  

ホンマは5000系を増備して下されれば…と言いたいが、ご存知の様に神鉄は大幅な駅遠隔(無人)化と車輌のワンマン化を進めとるので、新車は当分ムリやと考えてます。
だから、1060,1062,1064,1071〜1073,1075の7両は、乗客にとってはつらいが、しばらくは非冷房のまま残るのでは?特に1075は単車走行OKで増結に使い勝手良い&新塗装やし…


Re:【神鉄】 冷房化はいづこに? ロールキャベツ - 2003/02/06(Thu) 03:12 No.1475  

1070系は単独では冷房化できない構造になっています。1074号車は1351FのSIVを増強させることによって1074号車の冷房を賄っています。1076号車の冷房は1153FのSIV増強により賄われています。SIV増強による1070系への冷房提供は、1両だけではおそらく無理なのでしょう。よって現状では1071F・1072F・1073Fは冷房化することは不可能です。1075号車が運行される時は1100系列とペアを組むことが多いのですが、1100系列はSIVを増強していません(あるいはできない)し、またSIVを増強するとしても、1351F・1074号車のような固定編成や、1153F・1076号車のような常用的な組み合わせとは違い、いつペアとして組むか分からなく組む期間も短い現状では、費用対効果が薄いのでしょう。

現在の5両編成は、朝ラッシュ時の4両編成が不足しているので、3+2両編成(すなわち5両編成)が使われていると思われます。4両編成が不足しない状態になれば、3+2両編成車はダイヤ上消滅することでしょう。その時に1071F・1072F・1073Fは廃車、あるいは1350・1370系列と組んで4両編成車を形成し、1350・1370系列2両と1050系1両によるSIV増強による冷房化が行なわれるんじゃないかと思われます。1075号車は、現4両編成車のワンマン化工事が終了して落ち着いてから、SIV増強を伴った3両編成とペアを組んで固定編成を組むことになるでしょう。その際に冷房化されることになると思います。

【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2003/02/02(Sun) 22:53 No.1452  
最近まで1117Fとペアを組んでいた1075号車は今日、鈴蘭台車庫の3009F(ワンマン化工事中)の前に単独で留まっていました。それから鈴蘭台駅1番線から新開地方へ延びる引込み線に、長らくの間1064-1073が留まっていることが多かったのですが、今日は1062-1072が留まっていました。1073Fが1072Fと入れ替わりで5両編成用に就いた可能性があります。ただ今日は休日ダイヤで5両編成が運行されるのは少ないので、相変わらず1073Fは予備用のままかもしれませんが。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/02/04(Tue) 00:05 No.1456  

5両編成の増結用として使われているのが確認できたのは、1353F・1361F・1373F・1060Fです。1371Fは依然として1375Fとペアを組んでいます。1062Fは平日ダイヤである2/3も鈴蘭台の引込み線に留まっていました。5両編成は平日ダイヤで5本必要なので、もう一つの増結用の車両は1064Fかあるいは、1357Fとペアを組むことが多い1359Fかになります。目撃された方はレポートお願いします。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 畑ちゃん - 2003/02/04(Tue) 20:09 No.1462

ロールキャベツさん こんばんは

1064Fですが、今朝の恵比須7:17の急行に、前回同様の組み合わせである
←新開地 1064−1073−1358−1357
で走っていました。

今日は乗ってる場所が悪く、ほとんど外が見れせんでした…


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/02/04(Tue) 21:52 No.1464  

畑ちゃんさんありがとうございます。どうやら1359Fが5両編成用として使われているようですね。ダイヤ改正以後1073Fはなかなか増結用には使われないですね。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 電車マニ夫クン - 2003/02/06(Thu) 17:44 No.1478  

畑ちゃんさんの言うとおりです。1月にはるばる姫路から「小安場踏切」に写真撮影に行ったのですが、鈴蘭台駅の南側留置線に1064-1073の2両編成が眠っていました。冷房ナシなので予備車扱いなのはわかりますが、冷房のいらない冬場には、存分に走らせてやりたいものです。果たして、次の夏までに1060形と1070形の2両編成が再び走るシーンを目撃することはできるのであろうか・・・!?


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/02/06(Thu) 21:17 No.1481  

一旦は単独で留置されていた1075号車ですが、今日再び1117Fとペアを組んで運行しているのを見ました。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/02/19(Wed) 22:29 No.1602  

19日10:56頃、鈴蘭台車庫で1073Fを見ましたが、ペアの相手は1375Fになっていました。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 なっちゃん - 2003/02/19(Wed) 23:27 No.1606  

ロールキャベツさまのレスに、1375Fは1073ー1064とペアを組んでるとありましたが、中間は1064と1375が幌でつながってるのかなぁ…
所でずっと1375Fのペアであった1355Fはどこへ?


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 増結用2連 - 2003/02/20(Thu) 20:51 No.1621

最近、風邪で疲れきっている増結用2連です。
1355Fですが今は1309Fとペアを組んでいますよ。
それから、3、4日前には1375Fは1351Fとペアで走っていたように思います。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 スーパーしんくら3号 - 2003/02/20(Thu) 22:04 No.1624  

 ども、時々表れてかき回す(笑)3号です。
昨日の見たままですが今まで1375Fとペアを組んでいたのは1371Fです。1355Fは1309Fとペアを組んで元気に走ってます。それと1351Fは1074との3連固定編成に改造されてますよ。
 すいません、つっこんでしまいました・・・気を悪くされないで下さい・・・


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ながえもん - 2003/02/20(Thu) 23:08 No.1626  

今日の朝と晩ともに1375Fと1073-1064が組んでいるのを目撃しました。
1357Fと1359Fは今頃どうなっているでしょうか?元の4連に戻ったのでしょうかね?


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 増結用2連 - 2003/02/21(Fri) 22:17 No.1637

あー、すみません書き間違いました。
本当は1371Fのつもりで書きました3連固定化されて棒連結器装備の1351Fが組むわけありませんからね。
今日も粟生線で2本の1000系列4連を確認しましたが残念ながら1300系列×2本は見ることが出来ませんでした。
19日に1357Fと1359Fは元の非貫通4連で運用についていましたよ。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/02/23(Sun) 20:34 No.1669  

1375Fとのペアを解消した1371Fですが、新開地10:03発鈴蘭台行きに5両編成用として運用されていました。現在5両編成用の増結車は1071F・1353F・1361F・1371F・1373Fとなります。1359Fは1357Fと再びペア、1073Fは1375Fとペア、1072Fは予備車扱いとなっています。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 電車マニ夫クン - 2003/02/25(Tue) 20:22 No.1688  

増結よう2連さんへ!
1351Fと1375Fはくっつかないと思ってるでしょう?
たしかにありえないことだし、実際にもありません。
しかし、1074-1351-1352-1075と4連を組んでいたことがあるように、
もしかしたら1074−1351-1352-1375-1376と5連を組んで走るときがくるかもしれませんよ!絶対そんなことはないでしょうが・・・(^_^;)


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 なっちゃん - 2003/02/25(Tue) 20:52 No.1691  

>もしかしたら1074−1351-1352-1376-1375と5連を組んで走るときがくるかもしれま>せんよ!絶対そんなことはないでしょうが・・・(^_^;)
電車マニ夫クンさま。1000系列のワンマン対応編成は他車とは混結出来ない様になってます。かつて連解仕様の1107Fも1108の密着自連はそのままでワンマン改造されました。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 電車マニ夫クン - 2003/02/27(Thu) 16:41 No.1703  

ああそうなんですか!どうも!1つ賢うなりました!


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/03/05(Wed) 23:59 No.1746  

1073Fとペアを組んでいた1375Fですが、今度は1353Fと組んでいました。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/03/12(Wed) 21:49 No.1824  

12日時点の5両編成用の増結車は、1071F・1359F・1361F・1371F・1373Fとなっています。1357Fは再び1359Fと離れました。1072Fか1073Fと組んでいる可能性があります。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/03/12(Wed) 23:50 No.1826

レポートが遅れましたが,3月8日(土)夕刻に鈴蘭台車庫で次の編成を確認しました。

←新開地
+1064-1073*1358-1357+
+1310-1309+1356-1355+


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 ロールキャベツ - 2003/03/13(Thu) 02:11 No.1827  

管理人さん情報ありがとうございます。いつも予備車扱いのことが多い1073Fですが、最近は運用につく事が多いですね。


Re: 【神鉄】車両の組み合わせ変更情報 電車マニ夫クン - 2003/03/13(Thu) 11:35 No.1830  

ほー、非冷房の1064-1073の運用が多いんですか。もしかして、走行距離を稼いで、そのままこの2両を廃車にする!なんてことはありえないよね・・・?

神鉄の広告電車やいかに? 投稿者:電車マニ夫クン 投稿日:2003/01/30(Thu) 17:49 No.1423  
神鉄では、2000系と5000系に広告が出てきてますね。確かに、新型の2000,5000系には広告はイイと思いますが、ほかの3000系列や1000系列には広告はいかんと個人的に思うのですが、皆さんはどう思いますか?


Re: 神鉄の広告電車やいかに? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/31(Fri) 00:54 No.1437

電車マニ夫クン さん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。
個人的には3000系と1000系列だけでなく,5000系・2000系もいかんと思うのですが,神鉄も経営努力をしているということで,仕方がないかなと思います。(5014FみたいなのでしたらOKですが・・・)
広告主からの観点では,やはり新しいタイプの電車に広告を出したいでしょうから,まずは5000系・2000系でしょう。神鉄の公式サイトでも対象は5000系となっていましたので,しばらくは3000系・1000系列には広告はないでしょう。

【神鉄】「珍」現象? 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2003/01/30(Thu) 16:44 No.1422  
 こんにちは。サンダーバード98号です。
今日(30日)深夜1時ごろ、寝ようとしていたとき、ふと谷上駅を見ると、深夜留置線に電車が止まっていたんですが、車内の電灯もすべて消されていたんですが、何故か列車行き先方向表示幕の電灯が灯っていたのです。乗務員の消し忘れですかね?パンタグラフ降下してるはずだから、バッテリの電源も相当放電したでしょうね。


Re: 【神鉄】「珍」現象? 博多まつかぜ - 2003/01/30(Thu) 19:45 No.1426  

サンダーバード98号さん、はじめまして!
この夜は大変冷え込んでましたよね、推測ではありますが、おそらく夜露が凍って翌朝の始発列車の出庫に支障をきたさない様、凍結防止を目的に架線を通電状態にし、さらにパンタグラフ(凍結による上昇不能防止。)も上げていたのではないでしょうか。


Re: 【神鉄】「珍」現象? みやほん - 2003/01/30(Thu) 20:45 No.1429

今はもうなくなったけど志染駅で増結が行われていた頃、増結の列車は6時頃から志染駅の東にある引き上げ線でパンタを上げて室内の電気もつけて待っていました。それも凍結防止を目的にしていたんでしょうか?


Re: 【神鉄】「珍」現象? サンダーバード98号 - 2003/01/30(Thu) 21:22 No.1431  

 こんばんは。早速のご返信。ありがとうございます。
凍結防止、という可能性もありますね。私、どんなに寒くなるのかと、ためしに外に温度計と、水を入れたプリンのカップを置いておきました。そしたら、昨日の18時の時点で温度計は氷点下6度をさし、プリンカップの水は、薄く氷が張っていました。そして、今日の7時、プリンカップの水は完全に凍ってしまい、温度計はなんと氷点下10度をさしていたのです。すごく寒いですね。窓も凍てついて、どんなに力を入れてもビクともしませんでした。すごく寒かったです。

それは置いといて、谷上留置の電車。夏になればよくわかりますが、朝5時ごろ、まだパンタグラフは降りた状態で、だいたい、5時半から5時50分の間にパンタグラフが上昇し、出発準備となります。


Re: 【神鉄】「珍」現象? 博多まつかぜ - 2003/01/30(Thu) 22:55 No.1432  

みやほんさんへ
神鉄沿線に住んでないので、出庫時間などが判らないのですが、前日の晩からでなく、朝に上げたのであれば、出庫点検中か快適に乗れるよう客室の暖房を目的に上げてたのかもしれませんよ。(冬季のみですが)

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館