神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜46

前の10件    次の10件

【神鉄】2/4の朝の乱れ 投稿者:なっちゃん 投稿日:2004/02/04(Wed) 10:52 No.5845
2/4、粟生線藍那駅でポイント故障がありました。その影響でしょうか?運用の乱れが見られ、久し振りに1076+1153Fが粟生線内(※見津への入出庫ではない)で見られました。他に非ワンマン車が粟生線に入線しているかもしれません。


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ バルセ・メロン - 2004/02/04(Wed) 14:04 No.5848  

その関係かな?鈴蘭台11時7分発の準急新開地行き(2009F)が9分発普通(1501F)を待って発車したのを家で見ました。11時23分発三田行きに1074〜1112が就いていました。2時間後、3番線に入線した1074〜1112の横の2番線(13時24分発普通新開地行き)に1371〜1352が入線(元パートナー)。1番線南引込み線に1353〜1376とこちらも元パートナーとのすれ違いでした。13時半現在、1076〜1154は鈴蘭台車庫にいて、1076は三田の字幕になっていました。


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ なっちゃん - 2004/02/04(Wed) 15:08 No.5852  

>13時半現在、1076〜1154は鈴蘭台車庫にいて・・・
ウチが見たのは広野ゴルフ10:37の粟生ゆきで見ました。その後、鈴蘭台で車交されたものと思います。


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ 電車大好き - 2004/02/04(Wed) 17:30 No.5858  

今日はテストだったので早めに行こうと思って家を出て鈴蘭台に行くと調整中と書いてあったので間に合うか心配でしたが間に会いました。乗った電車が1310Fでした。粟生方面から来ました。


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ スーパー白鳥 - 2004/02/04(Wed) 20:26 No.5860  

ワンマン未改造車も粟生線に入りましたか・・・
僕は、鈴蘭台で普段は5連の西鈴蘭台行が来るところを3000系が鈴蘭台止めで、行き先を変えて小野行となっていました!
あとは長田8:05発鈴蘭台行きが5連だったのと、その後に本来は5連でくる西鈴蘭台行が1119Fの鈴蘭台行きでした!その2本後の準急三田行の時間に普通鈴蘭台行きが走っているのを見ました!行き先まで変わるなんてちょっとビックリですけど・・・


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ ながえもん - 2004/02/04(Wed) 21:23 No.5863  

8時過ぎごろ鈴蘭台駅にいましたが、下り電車はすべて鈴蘭台行きの表示で入ってきたようです。
1353F+1375Fの編成は本来8時4分発の有馬温泉行きに、1109Fの5連は西鈴蘭台行きに、
1119Fの編成は、本来8時10分発の私がいつも乗る三田行きとなり、種別は急行から普通へと変更されました。
だいたい10分前後遅れていた模様。この関係で、久々に道場南口で上下列車の交換が見られました。しかし、おかげさまで仕事には遅刻してしまいましたが・・・・


Re: 【神鉄】2/4の朝の乱れ なっちゃん - 2004/02/05(Thu) 00:38 No.5873  

こんな時間に!?なんですが、日付が変わり2/5、広野ゴルフを0:30頃1105Fが、三木ゆき最終(1101F:新開地23:57発)と交換で鈴蘭台方へ走り去って行きました。上り終車後の運転でしたので、日中に小野あたりで運転打ち切りになり、側線に留置されていた編成を鈴蘭台へ戻す為だと思います。

【神鉄】抑速ブレーキだけで止まれる? 投稿者:ノンストップ各停 投稿日:2004/01/31(Sat) 16:12 No.5801
神鉄って、マスコンを奥に倒すと抑速ブレーキが作動しますよね?
僕が3歳ぐらい(だいたい1900年)のころ、神鉄に乗っていて空気ブレーキを使用せずに抑速ブレーキだけで停車したのを何となく覚えています。停車直前に空気ブレーキを入れたのでもなく、完全に抑速ブレーキだけで止まりました。でも神鉄好きの友達に聞くと「抑速ブレーキって言い換えれば発電ブレーキだから、低速では減速できない」と言って否定しました。どなたかこれについて詳しく知っている方はおられませんでしょうか?


Re: 【神鉄】抑速ブレーキだけで止まれる? サンダーバード98号 - 2004/01/31(Sat) 16:57 No.5802  

 神鉄では、空気ブレーキ故障時に自動的に非常電気制動がかかると思いますが、これはあくまでも時速2km/h〜4km/hまでで、完全に停止は出来ませんねぇ。仮に抑速でもノッチごとに保ち速度が決まっていたと思います。
 ちなみに神鉄ではありませんが、急勾配等でブレーキ故障をしたときに抵抗器の回路を繋ぎかえる事により万が一車輪が流転しても這うような速度でしか車両が動かないようにする非常用のブレーキを備える電車(機関車)があったような気がします。


Re: 【神鉄】抑速ブレーキだけで止まれる? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/02/01(Sun) 21:32 No.5819  

今は無き300系の発電ブレーキがかなり停止直前まで効いていたようでした。あそこまで発電ブレーキが効いているとオールM車ということもあり,空気ブレーキを入れなくても摩擦など走行抵抗で停まってしまうんじゃないかなという気もしました。実際,停止時のカックンという衝動をなくすために,停止直前にブレーキを緩めるということは一般的に行われていますので・・・
神鉄では,下り勾配での抑速時はもちろん,かつては駅など停止時にも抑速ブレーキで減速して(マスコンハンドルの抑速側),停止直前にブレーキハンドルを操作するというのが標準的だったようです。(たしか800系廃車時まで)
これらのことから,駅が上り勾配気味だったりすると,抑速ブレーキのままで停まったということもあるかもしれません。ただし,その場合でも停まった時点では発電ブレーキは失効していますから,空気ブレーキをいれてやる必要があります。

最近では,VVVFインバーター車で停止するまで回生ブレーキを動作させて,停止と同時に転動防止で空気ブレーキを入れるような制御も実用化されています。
最初に実用化したのは新京成電鉄8900系です。私もこの車両に乗って運転台の電流計と圧力計の動きを見たことがあり,ほぼ停止するまで回生電流が流れているのを確認しましたが,4M4Tであることもあって低速では回生ブレーキで得られるブレーキ力が不足して途中から空気ブレーキの補足が入り,回生ブレーキのみで停止するのは無理のようでしたね。


Re: 【神鉄】抑速ブレーキだけで止まれる? 犬(柴&秋田&北海道) - 2004/02/02(Mon) 21:53 No.5837

まず、皆さんが知っているように、発電ブレーキは、モーターを発電機代わりにして、車両を減速させるブレーキです。高速で走っているときは、それなりにモーターの回転数が上がり、電圧も高くなります。それと同時に、電力も大きくなり、負荷をかけるとかなりの減速力になります。しかし、低速の場合には、発電量が少なくなり、なかなかとまってくれません。理論的に言うと、反比例のグラフみたいな感じですね。x=速度、y=減速度にあたります。インバーター車両に乗っていると、停車寸前でインバーターの音が消え、ディスクブレーキに切り替わります。そうしないとなかなかとまれないですからね。

「神鉄」粟生線のぼり鈴蘭台到着時の放送で気づいた... 投稿者:普通粟生行き 投稿日:2004/01/29(Thu) 13:10 No.5764
粟生線のワンマンののぼりの鈴蘭台到着時の放送で少し気づいたことがあります。接続があるときの到着時放送は「鈴蘭台×2です。有馬温泉、三田方面は3番、4番のりばへお越しください。準急新開地行きにご乗車のお客様はお乗換えください。この電車は次発 普通新開地行きです。つぎの菊水山にはとまりません。左側扉が開きます。ご注意ください。」と準急接続もいれて放送されますが、接続がないときは「鈴蘭台×2です。有馬温泉・三田方面は3番・4番乗り場へおこしください。次の菊水山には止まりません。」というように「この電車は普通新開地行きです」が省略されている放送の違いに気づきました。 後有馬・三田方面の乗り換え放送は3番線と4番線の両方をいっています。多分有馬方面も4番線から出て行く電車もあるかもしれないのでこんな放送にしていると思います。


Re: 「神鉄」粟生線のぼり鈴蘭台到着時の放送で気づ... バルセ・メロン - 2004/02/02(Mon) 00:57 No.5824  

 僕は鈴蘭台から新開地行きに乗車するので、そういう放送があるとは知りませんでした。20へぇ〜の価値があります。

【神鉄】一人さびしく回送・・・・ 投稿者:普通粟生行き 投稿日:2004/01/29(Thu) 12:52 No.5763
私が学校に行くときに平日ダイヤの電車で気づいたことですが、朝の7時14分ぐらいに粟生線系統の4連のワンマンの回送列車があります。しかもこの電車は新開地6時57分発準急 鈴蘭台行きで鈴蘭台まできてそこでお客をいったん下ろして回送の表示に変えるみたいです。あの電車はいったいどこまで回送されるんでしょうか?どなたか返信ください。でも私的には運転士ひとりで回送するのはちょっとさびしいだろうなと感じます。しかたありませんけど、ところでワンマンの鈴蘭台・西鈴蘭台行きで平日ダイヤで何本かわかった列車がありますのでまとめてみました。

   新開地発の列車 6時57分発 準急 鈴蘭台ゆき
              7時14分発 普通 鈴蘭台ゆき
              8時 8分発 準急 鈴蘭台ゆき
              8時29分発 準急 西鈴蘭台ゆき 以上です


Re: 【神鉄】一人さびしく回送・・・・ すえちゃん - 2004/01/29(Thu) 21:17 No.5769

>鈴蘭台行きで鈴蘭台まできてそこでお客をいったん下ろして回送の表示に変えるみたいです。
押部谷まで行き、折り返し急行のあとを追って新開地に向かいます。
昔、下り西鈴蘭台行きが本線上に止まりそのまま回送となるものがありましたし、他には今でも朝の谷上行きがそのまま岡場に回送されたりしています。
少数派ながら、こういう穴?運用を見つけるのも楽しいものですね(^^)


Re: 【神鉄】一人さびしく回送・・・・ バルセ・メロン - 2004/02/02(Mon) 00:54 No.5823  

朝の谷上行きの岡場回送の電車は鈴蘭台6時43分発急行、8時16分発準急新開地行きですね。仕事が早出の時は急行を、普通の時は準急を利用しています。

【神鉄】5両編成に1117Fが 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2004/01/23(Fri) 01:21 No.5695
22日19:30頃、鈴蘭台駅で5両編成とすれ違いましたが、それが1117Fと1072Fの組み合わせでした。1117Fは長らく1075号車と組んでいたのですが、それを外して現在は5両編成用に使われています。代わりに1121Fが予備車扱いとなっています。


Re: 【神鉄】5両編成に1117Fが バルセ・メロン - 2004/01/25(Sun) 15:04 No.5723  

僕も1117〜1062を確認しました。結局、ボディー更新・横の行先表示の取り付け工事はありませんでした。1075号車はクーラー車化・横の行先表示工事を行っていると思いますが。1113Fとの4連化も?


Re: 【神鉄】5両編成に1117Fが スーパー白鳥 - 2004/01/25(Sun) 15:59 No.5725  

1117Fは平日ではもう毎日みますね!なにしろ朝は学校に行く間3本とも見ますから!
ところで、1075+1113Fの四連もそう悪くはないですけど、これ以上4連が増えて5連が減るのもなんか悲しい気がします・・・


Re: 【神鉄】5両編成に1117Fが なっちゃん - 2004/01/25(Sun) 19:10 No.5731  

1/25、新開地18:23発志染ゆきは1117F+1072−1062でした。同編成は志染東方側線で滞泊して、翌日の志染6:50発新開地ゆきに使われます。


Re: 【神鉄】新編成誕生! バルセ・メロン - 2004/01/26(Mon) 17:49 No.5740  

 鈴蘭台発8時3分の新開地行き準急に1075+1121Fの4両編成が就いていました。結局、1075号車は何も変更していませんでした。1109F、1117F、1123F、1125F、1151Fとの4両編成を見たことがあります。1121Fと組むのは初めてなのかな?


Re: 【神鉄】5両編成に1117Fが スーパー白鳥 - 2004/01/27(Tue) 22:38 No.5751  

あらら・・・さっきレスに書き込んだところだったのに・・・昨日いつもの電車に乗っていれば見れたはずなのに・・・その後の急行で谷上で乗り換えちゃいました

【神鉄】5000系オリジナル消滅!? 投稿者:なっちゃん 投稿日:2004/01/20(Tue) 20:43 No.5656
1/20、新開地19:36発、粟生ゆき急行に乗車したら5017Fでした。って事は原型5000系は消滅と言う事になりました。
※5019Fは三木ホースランドの広告があるので・・・
3017Fはワンマン改造済と思われますが、三田系統専属なので(3013F以降の編成は)なかなか粟生線には入線してないです。
※1/19になって3015Fがようやく粟生線で運用されてました・・・
PS鈴蘭台工場の塗装線に1357がいましたが、そろそろ本格的な改造をするのかなぁ?


Re: 【神鉄】5000系オリジナル消滅!? 特急サザン - 2004/01/20(Tue) 21:49 No.5657  

そうみたいですね、今日5018号車撮影してあとで見てみるとワンマン改造した外見になっていたから、やはりそうでしたね。今日一日沿線にいたのですが、5020号が見当たらなかったんでたぶんワンマン改造しているのかもしれませんね。1357号車はやはり1360号車と組んでワンマン4連固定にするのでは? 1000系列の動きも楽しみですね。


Re: 【神鉄】1357F、5017F バルセ・メロン - 2004/01/20(Tue) 22:35 No.5658  

 1357−1358はどう改造するのかな?1359−1360との4両固定ワンマン車両化かな?1359−1360はまだ5両編成に就く事もありますが。
 5017Fが復帰して5019Fがワンマン改造中だと思われます。関西の鉄道最新号の神鉄だよりで間違いを発見しました。5017Fの5018号車が5012号車と同じ広告車になってました。復帰後の5018号車を見ましたが、広告車には成っていませんでした。多分5011Fと勘違いか見間違えたのだと思います。


Re: 【神鉄】5000系オリジナル消滅!? なっちゃん - 2004/01/20(Tue) 23:04 No.5660  

3000系に引き続き、5000系も原型は見納めの様です・・・
さて、1357Fの改造の場合、1357がどの様になるのかが気になりますが、1358のMG→SIVへの変更は行われると思います。


Re: 【神鉄】5000系オリジナル消滅!? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/01/21(Wed) 00:13 No.5662  

ついに5000系の非ワンマン・ノーマル塗装車も消滅ですか・・・
でも似た姿の2000系ではまだオリジナルな姿が(というよりも,こちらのほうが元々はオリジナルなのですが)見られますね。


Re: 【神鉄】5000系オリジナル消滅!? スーパー白鳥 - 2004/01/22(Thu) 20:13 No.5690  

そういえば5019Fは10日ほど前から姿を見なかったです!
5017Fも約1ヶ月ぶりの復帰ということで、今年度中には改造が終わるんでしょうね!
最近有馬線系統には、3005Fや3009F、3011Fがまわってきています!しかし今日の朝の有馬温泉発準急には1371Fが使われていて乗りました!1357F4連で改造するなら、1359にも開閉機能を更新し、3連でワンマン運用中の1107Fと連結して5連でも運行できるならしてほしいところです!しかし、なんらかの関係でそれは無理に近いってことはわかっていますけどね!行き先表示機も設置してよりきれいになってくれることを願います!
3017Fも今はちょうど検査時期なんでしょうか!?ピカピカになって早くでてきてほしいものですよね!


【神鉄】1357F只今改造中 なっちゃん - 2004/01/27(Tue) 12:49 No.5742  

1/27、鈴蘭台車庫塗装線にて改造中の1357Fは、貫通扉(幕が自動化されるでしょう)を外されて運転台まわりの作業をしてました。
PS鈴蘭台駅北方の留置線には1103Fが留置してました。そこには良く1100系3連がいます(1500系や2000系3連の場合もあり)が、ワンマン対応・非対応関係無く、3連車1本は止まってる事が多いです。


Re: 【神鉄】5000系オリジナル消滅!? スーパー白鳥 - 2004/01/27(Tue) 22:35 No.5750  

一週間ほど前にはめずらしく752Fと761Fが昔のように並んで留置されていました!
それと、今日の朝有馬温泉発の準急に1122F+1075という編成で走っているのを見ました!

【神鉄】道場南口駅 投稿者:matsumi 投稿日:2004/01/19(Mon) 21:43 No.5626
 三田寄りがまだ3連しか入線できなかった当時、この駅で折り返す列車も結構あった道場南口駅。
今では折り返し列車も皆無ですが、その名残ともいえる留置線は現在も健在です。今でも使われているのだろうか・・・・・・。
 ちなみに三田線がホーム有効長の関係により道場南口で南北分断されていたとき、新開地方面からやってきた列車から、乗客だけでなく乗務員も接続列車に乗り換えるという、いわゆる「志染方式」を採っていたのだろうか・・・・・・。


Re: 【神鉄】道場南口駅 健康クン - 2004/01/23(Fri) 12:41 No.5696  

そうですね。道場南口で乗務員も乗り換えでした。
3000形から800形に乗り換える時、操作方法が全然違うのに器用やなあ・・って思いながら運転に見入っていました。
あと4連化初列車(運用の関係で前日の22時台の三田行きが初列車)にものりました。2ノッチ運転なので速度も最高55キロ位だったのを覚えています。ちなみに3013Fでした。


Re: 【神鉄】道場南口駅 みやほん - 2004/01/25(Sun) 11:21 No.5722

「道場南口」っていう方向幕は今もありますね。

【神鉄】菊水山停車について 投稿者:ノンストップ各停 投稿日:2003/12/31(Wed) 17:45 No.5336
この前、菊水山を通過する普通電車の中でちょっと遠いところから来た人が、「あら?!菊水山通過しちゃった!」って言っていました。たぶん知らなかったのでしょう
利用したことのある人なら、止まらない電車があるというのを知っていると思います。でも、初めてきた人にはちょっとわかりにくいと、このとき思いました。もっとわかりやすくならないんでしょうか?たとえば、「普通」と「各停」の2つの種別を作る(どこかの鉄道で見た)とか、菊水山停車の各停だから「菊停」とか。
皆さんはどう思いますか?


Re: 【神鉄】菊水山停車について なっちゃん - 2003/12/31(Wed) 18:55 No.5339  

土休日ダイヤ志染7:46発は(土休日ダイヤでは)唯一の5連&ツーマンですが、菊水山停車です。西口発車後に「この列車は『各駅停車』新開地ゆきです」と言うてます。
南海電車のなんば〜岸里玉出間は本線と高野線・りんかんサンラインが並行してますが、今宮戎と萩ノ茶屋の各駅には高野線側にしかホームがないので、本線は『普通車』、高野線・りんかんサンラインは『各駅停車』と分けて言う様に、
菊水山通過は『普通』
菊水山停車は『各駅停車』
と神鉄でも分けているのでないでしょうか。


Re: 【神鉄】菊水山停車について 快速加古川行 - 2003/12/31(Wed) 21:06 No.5341  

 JRでもそれありますよ!! 平日の朝の加古川駅の電光掲示板を見ると、加古川始発の4扉の緩行列車は各停高槻行・松井山手行・四条畷行と表示されていますが、明石から快速になるタイプの普通電車は、普通と表示されます!! JRもそういったところで、区別してるんですね!! でも、大阪駅の電光掲示板には各停の表示はないですね(笑)

 あと、近鉄は、車体は「普通 東生駒」「普通 高安」ですが、アナウンスは「2番線に、高安行各駅停車、高安行の各駅停車がまいります・・・・・」となるので、近鉄の場合の区別はないですね(笑)


Re: 【神鉄】菊水山停車について れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/12/31(Wed) 21:38 No.5349  

「普通」と「各停(各駅停車)」は一般の人にはあまり区別はされていないんじゃないでしょうか。
神鉄にしてもJRにしても「普通」と「各停」で停車駅の違いを区別しているのならもっと一般の利用者にそれを認識してもらうようアピールしたほうがよいのでは・・・
とくに今は,鈴蘭台・西鈴蘭台発着の「普通」でも菊水山に停まらなかったり,それ以外の運転区間の普通でも菊水山に停まったりと,はっきりした判断基準がなくなっているのでなおさらです。

南海の場合の「普通」と「各停」の一般の利用者へのアピールはどうなのかわかりませんが,南海本線と高野線とで運行系統も乗場も完全に分かれていてるので誤乗の問題は起き難いかも。身近では阪急の中津(京都線のみホームがない)も同様に・・・


Re: 【神鉄】菊水山停車について なっちゃん - 2003/12/31(Wed) 22:21 No.5351  

>近鉄の場合の区別はないですね
東京の西武鉄道は、方向幕は「普通」、自動放送や発車案内は「各停」と表示され、統一されてません。東急や小田急は長らく無表示でしたが、最近になってから「各停」幕の表示が始まりました。
>南海の場合の「普通」と「各停」の一般の利用者へのアピール
なんばでは「ただいま到着の電車は普通車(例)和歌山市ゆきでございます。新今宮と天下茶屋からの各駅に停まります」、岸里玉出以南では「ただいま到着の電車は普通車(例)なんばゆきでございます。天下茶屋までの各駅と新今宮に停まります」の自動放送が流れ、案内表示もその様な表示が出ます。
とさりげなくアピール(?)してます。


Re: 【神鉄】菊水山停車について 神戸鉄道研究室 - 2004/01/02(Fri) 00:37 No.5377  

でも、菊水山で乗降する人なんて、ほとんどいないから(特に、遠いとこから来た人がわざわざ利用することはないでしょう(もしいたら、それは鉄道マニアだ))大丈夫じゃないでしょうか。??


Re: 【神鉄】菊水山停車について 爆走クン - 2004/01/02(Fri) 15:57 No.5389  

たしかに南海は、「普通」と「各停」の2種類があります。
なっちゃんさんのいうとおり、難波−岸里玉出は、2駅が高野線にしかホームのない駅で、本線は各駅に停まる電車でも各駅に停まらないという意味で区別しているようです。

菊水山駅は、時々ホームで2〜3人電車を待っている人を見かけます。


Re: そういえば大阪駅でも matsumi - 2004/01/02(Fri) 22:43 No.5396  

 JR宝塚線普通がまだ塚本通過の常連だった1994年頃、大阪駅でもJR京都線・JR神戸線の普通は「各駅停車」、それに対して塚本通過となっていたJR宝塚線の普通は「普通電車」とそれぞれ案内放送を振り分けていましたよ。しかし、1997年9月1日のダイヤ改正でJR宝塚線普通のほとんどが塚本停車となり、案内放送も塚本に停車するようになった分に対しては「各駅停車」に変更されすっきりしています。


Re: 【神鉄】菊水山停車について なっちゃん - 2004/01/03(Sat) 03:35 No.5400  

>菊水山駅は、時々ホームで2〜3人電車を待っている人を見かけます。
朝夕は菊水山駅近くのダム建設事務所や研究所に勤務する方が乗降するのを見掛けますよ。


Re: 【神鉄】菊水山停車について Kobe Railway Fan Clab<神戸鉄道研究室> - 2004/01/03(Sat) 16:17 No.5401  

なっちゃんさんへ
 毎日通勤している人以外で降りる人なんかほとんどいないから、あまり普通と各停とかに分けなくてもいいんじゃないかなと思います。特に鉄道マニアとか以外で遠くの方から来る人なんかいないし大丈夫だと思います。(昔の新有馬駅も同類)


Re: 【神鉄】菊水山停車について なっちゃん - 2004/01/03(Sat) 18:05 No.5404  

Kobe Railway Fan Clab<神戸鉄道研究室>さん
>特に鉄道マニアとか以外で遠くの方から来る人なんかいないし大丈夫だと思います。
鉄道雑誌(最近はネット)で紹介されたりすると、その後、結構来訪して来ます。特に安い企画乗車券発売の期間(青春18きっぷ、スルッとKANSAI3dayチケット等)に・・・
つい最近の南海水軒(03年5月廃止)でも02年の夏迄は貸切か数人の客でしたが、02秋〜冬に廃止が発表されると・・・途端に客が増えました。
あと鉄道模型でも記事になると、それを求めて模型店巡りをする方も多くなるし・・・


Re: 【神鉄】菊水山停車について Kobe Railway Fan Clab<神戸鉄道研究室> - 2004/01/03(Sat) 18:20 No.5405  

でも、そういう人は普通は鉄道マニアで、そういう人なら菊水山駅に普通も通過する列車があることを知っているでしょう。


Re: 【神鉄】菊水山停車について れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/01/04(Sun) 00:41 No.5411  

菊水山では春・秋などのハイキングシーズンには結構ハイカーの方々が利用されています。
最近はどうかわかりませんが,数年前にはシーズン休日の昼間には臨時で駅員さんがいて,改集札されていました。

【神鉄】ワンマン車の放送に+α 投稿者:なっちゃん 投稿日:2003/12/30(Tue) 23:25 No.5330
12/26からワンマン放送に(自社やグループ企業以外の)CMが付加されました。まだ一部車輌のみらしいです。
30日に広野−新開地間に乗車(往路1351F+1371F、復路1111F+1074)しましたが、緑ヶ丘、押部谷上り、西鈴、鈴蘭台、湊川の次駅放送後に流れました。(放送と放送の)間があるので違和感があり、1000系列独特の轟音で聞き取りにくかったです。
2000系や5000系のコマーシャルトレインに続く神鉄の増収策かと思いますが、大阪市営地下鉄やバスと同一ですね・・・


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α スーパー白鳥 - 2003/12/31(Wed) 15:50 No.5333  

ついさっき約5カ月ぶりに粟生線志染までですが乗ってきました!CMが流れてはいましたがまさか最近始まったとは思っていませんでした!ちなみに1月11日から鈴蘭台〜新開地間もワンマン運転だそうですね


Re:スーパー白鳥さんへ なっちゃん - 2003/12/31(Wed) 16:03 No.5335  

新開地〜鈴蘭台のワンマン運転については、既にロールキャベツさん(5322)のスレッドにありますよ。


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α なっちゃん - 2004/01/14(Wed) 23:35 No.5554  

みなさま、久し振りにレスさせていただきます。

1/14に粟生線ワンマン車に乗車したら、神鉄の男性社員氏録音(この様に放送出来るのはビックリ)による自社PR放送が流れました。内容は「映画なクーポン」「神鉄ハイキング」(もう一つありましたが、忘れてしまいました)を確認してます。


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α みやほん - 2004/01/15(Thu) 06:46 No.5559

僕も聞いたことありますよ。あれって録音なんですか?恵比須〜三木上の丸間で流れています。


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α 普通 粟生ゆき - 2004/01/15(Thu) 13:01 No.5561  

ところでその神鉄の男性社員氏のCM放送は恵比須から三木上の丸間でしか流れていないんですか?
私は沿線の駅近くの店や学校のCM放送は流れていたのはしってましたが、男性社員の肉声の録音放送でクーポンの放送が流れていたのは驚きです。ちなみに沿線のCM放送を私が直接電車に乗って聞いた範囲でまとめてみました。
 湊川(神戸学院大学附属高校、清風神経クリニック)
 鈴蘭台(親和女子大学、香山歯科クリニック)
 西鈴蘭台(駅近くの美容院、長田皮膚科医院)
 緑ヶ丘(関西国際大学、広野高原病院の診療)
 志染(広野高原病院の診療)
以上です。ちなみに男性職員の声の放送なら能勢電鉄でもスポット放送の声は男性の社員(?)の声で流れています。


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α なっちゃん - 2004/01/15(Thu) 23:24 No.5568  

恵比須〜三木上の丸間以外では、(ウチが1/14に広野〜新開地間乗車において)
(上り)栄→木幡、木津→藍那、西鈴→西口
(下り)西鈴→藍那、栄→押部谷、緑ヶ丘→広野ゴルフ
の間で流れました。もしかして、CMがない区間で流しているのでしょうか?


Re: 【神鉄】ワンマン車の放送に+α 普通 粟生行き - 2004/01/19(Mon) 17:16 No.5621  

私も聞きましたよ。あれ確かに男性社員の声でした。私が男性声のCM放送で聞いたのはハイキングとえーがなクーポンの放送でした。それで男性の声のCM放送が流れていた区間を下り、上り別にまとめてみました。
下り
 西鈴蘭台〜藍那
 木幡〜栄
 恵比須〜三木上の丸

上り
 恵比須〜志染
 栄〜木幡
 木津〜藍那
 西鈴〜西口

 いま分かる範囲ではこれだけです。三木上の丸〜粟生間はわかりません・
 ところで話が変わりますが、西鈴の次駅放送の時に流れていた美容院のCM放送は鈴蘭台の4番腺 の線路のところの立て看板でわかったのですが、美容院「紫光」の放送であることがわかりました。以上見たまま情報でした。

【神鉄】新開地〜鈴蘭台間 完全ワンマン化へ etc 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2003/12/29(Mon) 20:16 No.5322
29日駅の貼り紙に、1月11日から新開地〜鈴蘭台間も完全ワンマン化すると書いてありました。ただその事について駅のインターホンから問い合わせると、対象列車は粟生線直通車(5両編成を除く)と鈴蘭台行の一部ということでした。

人員削減について、神鉄の現在の有人駅も気になったので、Shintetsuグループ総合案内所へ電話で問い合わせたところ、始発から終電まで駅員が常駐している駅は、湊川・鈴蘭台・谷上・有馬温泉・岡場・三田・志染の7駅でした。因みに時々駅員がいる駅(多客時を除く)は、北鈴蘭台・山の街・有馬口・横山・フラワータウン・西鈴蘭台・三木・小野でした。削減が進む神鉄ですが、これ以上の無人駅化は予定していないということでした。


Re: 【神鉄】新開地〜鈴蘭台間 完全ワンマン化へ ... ロールキャベツ - 2004/01/28(Wed) 23:31 No.5761  

粟生線直通車(5両編成除く)はすべてワンマンで運転すると書いたのですが、例外がありました。平日新開地16:16発西鈴蘭台行と、平日西鈴蘭台16:41発新開地行です。昨日見たときは1309F・1361Fの組み合わせでした。


Re: 【神鉄】新開地〜鈴蘭台間 完全ワンマン化へ ... ロールキャベツ - 2004/01/29(Thu) 23:56 No.5773  

今日また例外を見つけました。平日新開地17:18発西鈴蘭台行と、平日西鈴蘭台17:41発新開地行です。今日は1375F・1353Fの組み合わせでした。おそらく三田方面車両の間合い運行だと考えられます。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館