神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜その他〜21

前の10件

【その他】阪急正雀工場 投稿者:PPK 投稿日:2005/02/26(Sat) 22:30 No.9029
昨日、所用で京都へ向かっていたときのことなんですが、阪急の正雀工場に運び込まれる路面電車を見かけました。伊予鉄道の2100型(←この表記であってるんですかね?)でした。その前にも鹿児島交通局の路面電車を見かけました。
あそこで何をしていたんでしょうか?ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?


Re: 【その他】阪急正雀工場 鉄輔 - 2005/02/26(Sat) 23:18 No.9031

阪急正雀工場には旧アルナ工機が解散してできた、阪急直営のアルナ車両という会社が入っています。東海道線側の建物に「阪急電鉄アルナ車両」と書かれてる建物がそれです。
旧アルナ工機は路面電車の新造・改造・艤装などを行っていた会社で、それを引き継いだものがアルナ車両です。
正雀工場では路面電車などの新造や艤装が行われています。


Re: 【その他】阪急正雀工場 PPK - 2005/02/27(Sun) 01:19 No.9033  

そうだったんですか。知りませんでした。それであそこで路面電車を見かけたんですね。鉄輔様、ありがとうございました。

【ポートライナー】空港開港日決定! 投稿者:めーかん 投稿日:2005/01/05(Wed) 21:49 No.8574
今年もよろしくお願いします。
神戸新聞によりますと、神戸空港の開港日が市長より来年(2006年)2月16日と発表されたようです。
開港まで間にポートライナーの運賃が均一制から区間制へ変わったり、(市民広場以南の3駅の)新駅名が決まったりするものと思われます。今年のポートライナーも注目です。果たして、新車はどうか?


Re: 【ポートライナー】空港開港日決定! ぱそみん - 2005/01/05(Wed) 23:53 No.8575

開通&空港開港が待ち遠しいですね。新車か・・・何系になるんでしょうね

【ご挨拶】謹賀新年 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2005/01/01(Sat) 01:03 No.8538
あけまして おめでとうございます。
2004年は多くの方に神戸鉄道資料館をご愛顧いただき,ありがとうございました。
新しい年2005年もどうぞよろしくお願いいたします。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 matsumi - 2005/01/01(Sat) 09:15 No.8539  

あけましておめでとうございます。今年も安全・快適・迅速な神戸の鉄道であることを願いつつよい1年になりますように。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


【ご挨拶】謹賀新年 スーパー白鳥 - 2005/01/01(Sat) 11:11 No.8540  

 あけましておめでとうございます。今年もお世話になります。どうかよろしくお願いします。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年  - 2005/01/01(Sat) 12:46 No.8541

こちらこそ宜しくお願いします。今年こそたくさん電車に乗れますように(笑)


【ご挨拶】謹賀新年 西神メトロ@旧・和泉電鉄 - 2005/01/01(Sat) 15:37 No.8543  

どうもあけましておめでとう御座います。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年から「和泉電鉄」改め「西神メトロ」で投稿していきます。
今年はポートライナー空港線の開業を控えているなど今年も鉄道から目を放せませんね。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 ぱそみん - 2005/01/01(Sat) 17:18 No.8544

あけましておめでとうございます。今年も色々とお願いします。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 爆走クン - 2005/01/01(Sat) 17:56 No.8545  

こちらこそ新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
3月には神鉄全線ワンマン化。それまでどんな動きがあるのだろうか・・・!?たのしみですね。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 健康21 - 2005/01/01(Sat) 21:34 No.8546  

あけましておめでとうございます。
私も神鉄沿線なので3月の動きに興味がありますね〜まずは菊水山駅に一度は降りておきたいと思います


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 ぱそみん - 2005/01/01(Sat) 21:51 No.8547

健康21様
>まずは菊水山駅に一度は降りておきたいと思います
僕ももう1度菊水山に行かねばと思っています。秋に行ったときは、いい写真があまり撮れなかったので・・・


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 複電圧車 - 2005/01/02(Sun) 08:02 No.8548  

あけましておめでとうございます。
貴ページに楽しく参加させて頂き感謝しております。今年もよろしくお願いいたします。「安全第一」の神戸電鉄で!!


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 花ちゃん - 2005/01/02(Sun) 09:06 No.8549

明けましておめでとうございます。
僕も、菊水山駅で写真撮影をもう一度しようと思います。今年もよろしくお願いします。


Re: 【ご挨拶】謹賀新年 みやほん - 2005/01/02(Sun) 22:32 No.8553

今年は JR神戸線に「ひめじ別所駅」誕生、赤穂線への終日新快速乗り入れ、のぞみの新神戸、姫路停車増と今まで以上に兵庫県の交通が変わる年になりそうです。

【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 投稿者:USJ 投稿日:2004/12/17(Fri) 22:49 No.8438
みなさん、ご存知だとは思いますが、今、大阪の地下鉄では、京阪奈新線の開通に備えて、谷町線20系と中央線24系の車両置き換えが進行中です。
谷町線20系のうち、2634F、2635F、2636Fの3編成が川重製で、2634Fと2635Fはすでに中央線へ転用したため、谷町線20系の川重製は、2636Fだけとなってしまいました。
中央線の川重製の編成は、谷町線20系が転入してくるまでの間は、20系01Fの一部だけだったんですが今後は中央線に川重の車両が数本増える事になるんですね。ちょっとうれしいです。代わりに谷町線から川重の車両が少し減るのはちょっとさみしい感じです。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2004/12/22(Wed) 00:22 No.8476  

谷町線からは30系より先に20系がなくなるんですね。谷町線は20系、22系、30系と3形式もの車両が走っていて楽しい路線なんですが・・・中央線24系は、谷町線転用後は22系へ形式変更しています。
谷町線から20系がなくなって22系、30系の2形式になっても、22系は谷町線オリジナルと元中央線24系改造の2種類、30系はアルミとステンレスの2種類で中でもステンレスの方は、谷町線オリジナル、元四つ橋線、元中央線といろいろな種類があってこれからもまだまだバラエティーに富んだ路線であるといえます。ちなみに、アルミの方は、谷町線オリジナルばかりです。30系ステンレス車のうち、3093Fは、谷町線オリジナル、元四つ橋線、元中央線の混在したスペシャル編成です。


Re: 【大阪市交】谷町線20系⇔中央線24系 爆走クン - 2004/12/24(Fri) 16:37 No.8492  

へえ〜そんなことがあるんですか。20系は、谷町線所属車両の中で一番編成数が少なかった形式(9編成だったかな?)だったので、しばらくすると30系と22系だけになるということですよね。それは少し寂しいです。

話は変わりますが、今残っている30系は「新30系」と呼ばれる形式みたいです。また、今谷町線に所属の30系は谷町線か昔四つ橋線に所属していた車両だけなので、中央線からの転用は違うんじゃないでしょうか?もしそうならごめんなさい。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 matsumi - 2004/12/24(Fri) 21:01 No.8494  

「新30系」について
USJさん、爆走クンさん、
>中央線からの転用は違うんじゃないでしょうか?
これらの件を頼りに「鉄道ピクトリアル」2004年3月臨時増刊号154ページや「大阪の地下鉄(産調出版・1999年5月刊行)」などを使って探ってみました。例の3093Fの件ですが、3両が谷町線生え抜き、3693(旧3363).3793(旧3362)がもと四つ橋線で新30系に比べてドアの窓が思ったよりも小さい在来30系と俗に言う”まだら編成”を、そして残りの1両、3493(旧3097)が中央線でこれまた”まだら編成”をそれぞれ組んでいたものでした。したがって、中央線からの転用はこの1両だけで、余った3597は連結面寄りの客室部分を切断してそれを3097のもと運転台部分に接合させた上で廃車となりました。
あと余談ですが、四つ橋線のオール23系化、6連化によって同線から捻出された3059F.3060F.3061Fは1996年に谷町線へ転用となりましたが、5両とも車号変更は一切行われていないと思い込んでいませんか。いいえ、それは大きな間違いです。これは四つ橋線在籍でなおかつ5連だった時代、3659.3660.3661に冷房用大容量電動発電機を設置していましたが、これに対して谷町線用の車両では3700形に設置していました。よって電動発電機を持つ車両の形式がお互いに異なるため、初代3659.3660.3661は3759.3760.3761に、非冷房で余っていた3364.3365.3366は冷房化にあたって電装解除を行い、2代目3659.3660.3661にそれぞれ車号変更されました。
ちなみにアルミ車の3044F〜3049F.セミステンレス車の3089Fは、新造以来谷町線から転用されたことも組成変更されたことも一切経験がありません。
ところで、逆に中央線に送られてきた20系は2607Fの続き番号になったのだろうか、それともそのままなのだろうか?


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2004/12/26(Sun) 10:42 No.8505  

>ところで、逆に中央線に送られてきた20系は2607Fの続き番号になったのだろうか、それともそのままなのだろうか?
元谷町線の20系も、車番は谷町線時代の30番台を名乗っています。なお、中央線24系は、谷町線転用後は22系へ形式変更し、中央線時代の下2桁に+50しています。


Re: 【大阪市交】ありがとうございました matsumi - 2004/12/26(Sun) 11:13 No.8507  

USJさん、中央線に転用後どうなるか注目されていた車番でしたが、結局はそのままだったのですね。一方で谷町線へと送られた24系改め22系、こちらもラストナンバーの22619Fからの続き番号とはならずに下2桁+50になったことで落ち着いたのですね。このたびはどうもありがとうございました。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2005/01/05(Wed) 13:55 No.8573  

関西の鉄道(特集 神戸電鉄、淡路交通)によると、17年度は、谷町線20系は5編成が中央線へ転用するらしいです。
谷町線から20系が姿を消したら、22系と30系だけになりますが、これらの2形式はいろいろな種類に分類できるのでこれからも楽しい路線になると思います。
これからも、中央線24系が順次、谷町線へ転用してきたら、谷町線に日本車両製が走るようになったり、アルナ製の編成が増えるなど、まだまだ楽しみがあります。
谷町線からは30系より先に20系が姿を消すって、以外な感じがしますね。
また、大阪の地下鉄の新しい顔として登場した新20系も今年で登場から15年経つんですね。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2005/01/06(Thu) 14:24 No.8586  

谷町線30系のうち、60F(元四つ橋線)の3060は導入後しばらくは、59Fの中間車だったため、貫通扉周りに、中間車時代の面影が残っています。


【大阪市交】谷町線20系⇔中央線24系 爆走クン - 2005/01/06(Thu) 16:50 No.8587  

へえ〜30系にも中央線からの車両が少しあるんですね。いいこと知りました。ありがとうございます。
新20系列も、いろいろと分類することができるんですね。(ボクはあまり好きじゃないのでそう思うだけかもしれませんが) たとえば21・22系と23系以降のドアチャイムの有無とか、いろいろとあることでしょう。また探ってみようと思います。
谷町線20系も、近いうちにいなくなってしまうということなので、早いうちに写真を撮っておきたいと思います。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2005/01/06(Thu) 17:46 No.8589  

★爆走クン さん
>へえ〜30系にも中央線からの車両が少しあるんですね。いいこと知りました。ありがとうございます。
今、谷町線に残っている30系の中で元中央線の車両は、93Fの3493、たったの1本だけです。3493は元3097で先頭車から中間車化改造されたものの先頭車時代の面影は全く残っておらず、93Fとしては、他の5両がアルナ工機製であるのに対し、この1両だけは近畿車輛製です。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 爆走クン - 2005/01/07(Fri) 20:21 No.8611  

「30系なんてどれも同じや〜」と思っていましたが、ここのレスを見ている限りいろいろ違う車両があるんですね。今まで「新」30系かどうかぐらいしかわからなかったんでね。でも、30系でアルナ工機製の車両がある(大半がそうかもしれませんが)というのは初耳です。よく覚えておきます。
実は9月に大阪市営地下鉄を使ったとき、3093Fに乗ったんですよね。でもまさかそんなものがすぐ近くにいたなんて思いもしませんでした。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2005/01/15(Sat) 21:34 No.8684  

中央線に残る24系は01Fと02Fの2編成でそれ以外は22系へ形式変更し、谷町線へ転属となります。
24系03Fから11Fの谷町線転用後の車番は以下のとおりです。
24603F→22653F
24604F→22654F
24605F→22655F
24606F→22656F
24607F→22657F
24608F→22658F
24609F→22659F(すでに谷町線所属)
24610F→22660F(  //     )
24611F→22661F
中央線所属車両のうち、20系01F〜07Fと34F、35Fそして24系01Fと02Fには、放送装置に「中央線」のステッカーが貼られています。
また、谷町線にまだ残っている20系にも、「中央線」のステッカーが貼られています。
17年度は、谷町線から20系が相当減ってしまいそうです。撮影、乗車は今のうちが一番いいと思います。


Re: 【大阪市交】谷町線20系←→中央線24系 USJ - 2005/01/17(Mon) 23:38 No.8708  

谷町線22系のうち、15Fから19Fは川重製ですが、このうち、15Fから17Fの3編成は、本来なら直接道路輸送で大阪まで運ぶ所を、これらの3編成だけはちょうど10年前に発生した震災による道路寸断の影響で海上輸送で運ばれたそうです。
今日、震災による道路寸断の影響で神戸から海上輸送で運ばれた22616Fに乗りました。・・・八尾南行き
また、次に谷町線20系で中央線へ転属する編成は、2638Fでその入れ替えで中央線24607Fが22657Fへ改番し、谷町線へ転属するそうです。

【山陽】3000系 投稿者:電車大好き 投稿日:2004/12/14(Tue) 16:47 No.8397
昨日出かけて新開地に居る時山陽の3000系に転落防止のホロを付けた車両を見ました。


Re: 【山陽】3000系・3200系 爆走クン - 2004/12/14(Tue) 20:27 No.8398  

最近は、5030系の一部だけに出なく、3000系・3200系の3両編成に転落防止ホロがつけられるようになっていまして、現在は3200系30202F・3204F・3000系3024Fに装着されているみたいです。
やっぱり乗客の安全のためにこのテの車両が増えてきていますね。

前の10件


神戸鉄道資料館