神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸市交北神急行 関連〜12

前の10件    次の10件

【北神】 投稿者:地下鉄ファン 投稿日:2003/10/29(Wed) 00:28 No.4562
今日谷上19時08分発の電車が停車中運転手が居なかったので運転席をのぞいてみました。
たまたま運転時刻表がさしたままだったので拝見しました。見てみると夕方は次のとうりで発車しているみたいです。
1、A車が4・5に入線
2、B車が6に入線、引込み線に回送
3、A車が発車
4、B車が4,5に入線
5、B車が発車         この繰り返しだそうです。

【北神急行】新神戸出発時 投稿者:elephant 投稿日:2003/10/04(Sat) 00:33 No.4273
みなさん、ご無沙汰しております。
以前(一年以上前ですが・・・)話題になっていた新神戸進出時の「市交線内と加速音が違う」ということですが、やっと裏がとれました。というか、運転士さん用の教本の一部「鉄道車両」という本を見せてもらったので間違いありません。
それによると、第17章その他機器の

6.市交・北神切換スイッチ
(1)概要
 北神急行との相直のため、戸閉め、冷暖房、テープ放送の各回路の指令操作が市交・北神切換スイッチにより、市交線内では後の乗務員から、北神線内では前の乗務員室から可能となるように切換ができる。誘導無線については周波数の切換がおこなわれる。
(2)各回路説明
 ア.〜以下略〜
 カ.ゲート制御指令(インバータ車)
 前・後位置に関わらず、市交・北神切換スイッチを北神側にすると力行時のモータ電流を抑える制御となる。

ということです。(はぁ〜書くのシンドかった)あと、面白い話題も入手しました。それはまた時期を見て発表いたしますね。

【神戸市交】ドアエンジン 投稿者:昆布員 投稿日:2003/09/03(Wed) 11:41 No.3920
1000系の一部の初期車が、ドアエンジンを改良した話題が以前ここの掲示板でも出ましたが、最近1000系後期車や2000系にも及んでいる事を確認しました。転落防止幌設置、未設置に関係なく更新されているようです。ドア部分の部品の共通化でも図っているのでしょうか?


Re: 【神戸市交】ドアエンジン サンダーバード98号 - 2003/09/03(Wed) 20:23 No.3924

 たしか1105Fだったか1104Fは、まだドアエンジンが改良されていないようです。個人的に改良前の方がいい音出してたんで好きだったんですがねぇ・・・やはり車内環境改善と快適性の観点、それと製造からの経年の関係で、取替えが進んでいますね。
 2000系に関しましては3ヶ月ほど前に、ドアエンジンが静かになっているのを確認しております。通学の関係で、あまり地下鉄に乗ることは少なくなりましたが、確認を致しました。

【神戸市交】たなばた列車「織姫号・彦星号」 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2003/06/28(Sat) 10:01 No.3016
神戸市交通局の公式サイトによりますと,昨年に引き続き,海岸線で たなばた列車「織姫号・彦星号」が6月30日から7月7日まで運行されるとのことです。運行予定時刻表も掲載されています。七夕の日でちょうど開業2周年ですね。


Re: 【神戸市交】たなばた列車「織姫号・彦星号」 まつかぜ - 2003/07/04(Fri) 13:35 No.3106  

今年も昨年と同様、「おりひめ号」「ひこぼし号」はヘッドマークを付けていますが、今年は「たなばた列車」のみの取付で、「開業2周年」のヘッドマークは用意していないようです。

【地下鉄】ホロ 投稿者:スーパー白鳥 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:37 No.2953
今日三宮から西神方面行きの電車に乗ろうとしたところ、ピカピカの3123Fがきました!しかも3000系では初だと思うのですが、転落防止ホロが設置されていました!


Re: 【地下鉄】ホロ サンダーバード98号 - 2003/06/23(Mon) 11:22 No.2957  

3000系第23編製ですね。全般検査上がりなのでしょう。これで西神・山手線を走る全車種に転落防止ホロが設置されたことになります。


Re: 【地下鉄】ホロ サンダーバード98号 - 2003/06/24(Tue) 22:15 No.2981  

今日、谷上19時27分発 西神中央行きの3000系3123Fのホロ設置を確認いたしました

【神戸市交】1118Fシート変更 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2003/05/29(Thu) 19:41 No.2664  
 昨日、谷上駅で、神戸市交通局1000系1118Fのシートが3000系と同じものになっているのを確認しました。ただ、少し離れているところから見たので、どうだか分かりませんが、シートの色が少し明るい色調のように思いました。
最近全般検査を終えたようで、床下機器、パンタグラフなどもきれいでした。転落防止ホロも設置されていました。

【神戸市交】1118F試運転走る 投稿者:松永 投稿日:2003/05/09(Fri) 12:02 No.2474  
昨日の14時50分(学園都市)ごろ1118Fによる試運転がありました。
転落防止幌がつけられていました。
その試運転列車は西神中央へ向かっていきました。

【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ 投稿者:Orange Man 投稿日:2003/05/05(Mon) 18:16 No.2455  
 今日,地下鉄長田駅から西神中央ゆきの電車に乗ろうとしたら,来た電車が名谷ゆきでした。16時30分頃のことだったのですが,休日ダイヤではこの時間は名谷行きは時刻表に載っていません。案内放送もされていませんでした。
 ちなみに名谷行きの電車ですが,西神中央行きの電車の合間を縫うように運用されていました。

 時刻表にも載っていないダイヤを運行するということはあまり考えられないことですが,これはどうしてでしょうか?今日オリックスの試合がヤフーBBスタジアムであったから・・・・・でしょうか?

ちなみに,オリックスの試合の為,市営地下鉄では女性専用車両の設定を停止していました。


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ まつかぜ - 2003/05/05(Mon) 18:34 No.2456  

臨時列車の運転は、すっかり珍しくなりましたが、オリックスの試合があった為と思われます。ちょうどGW期間で子供の球場入場料が一部無料の為、多客を予想してのことではないでしょうか。

オリックスが強かった震災後の数年は対戦相手を問わず、試合のある日は必ず臨時列車が走っていたんですけどねぇ・・・


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ すーぱーはるか 3号 - 2003/05/06(Tue) 09:44 No.2459  

そのとおり、日・祝日。野球やサッカーがあれば臨時電車が地下鉄で走るよ。
それと、今日、女性車掌さん乗ってた。


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/05/11(Sun) 16:23 No.2504

神戸市交で臨時列車が運転される時は,ほとんど事前の告知もなく,臨時列車に対する駅と車両での表示・放送も定期列車と同じなので,何気なく乗っている限りは臨時であることはわかりにくいです。

かつて,オリックスブルーウェーヴが優勝に向けて勝ち進み,イチローが活躍していてグリーンスタジアムがいつも一杯になっていたころは,西神・山手線でも臨時列車が大増発されていました。とくに日本シリーズなんかではゲーム開始時も終了時も定期列車と臨時を合わせてほぼ普段の倍増の本数で観客を捌いていたのですが・・・今年も期待薄かな・・・


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ 昆布員 - 2003/05/11(Sun) 16:28 No.2505  

去年のワールドカップ直前に総合運動公園で行われたイングランドとカメルーン?か何処かの親善試合があったときは臨時列車をかなり運転していましたね。
車内から見た限りでは名谷車庫に止まってたのは2000系たった1編成だけでしたし、生まれて初めて総合運動公園駅の両ドア閉開(2番線側のみ)も体験しました。


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ Orange Man - 2003/05/13(Tue) 00:20 No.2525  

レスありがとうございます。運動公園駅での両ドアー開閉ももう幻なのかな。


Re: 【神戸市交】オリックスブルーウェーヴ まつかぜ - 2003/05/13(Tue) 07:10 No.2527  

今のオリックスの成績じゃあ、今シーズンの両扉開閉は期待薄でしょうねぇ・・・
ヴィッセルも本拠地を「神戸ウィングスタジアム」に移動させてしまいましたし・・・

ところで、1番線側の臨時ホームは使った事はあるのかな?

【神戸市交】上沢駅待避線 投稿者: 投稿日:2003/04/09(Wed) 20:20 No.2209
こんちは。犬です。最近選挙演説多いですよね〜。ほんとにうるさい。(怒)
ところで、地下鉄上沢駅の三宮側に待避線あるの知っていますか?それって何に使ってたんでしょうか?


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 サンダーバード98号 - 2003/04/09(Wed) 22:16 No.2212  

え!!?待避線あったんですか?始めて知りましたw
昔の快速の退避とも到底思えないし…保線か何かの時に使ったりしたり…??


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 すーぱーはるか 3号 - 2003/04/09(Wed) 22:20 No.2213  

それって、西神中央側じゃないの?
西神中央側には、保線車両を置く線は、あるんだけど・・


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線  - 2003/04/10(Thu) 07:47 No.2215

すいませんでした。西神中央側です。


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 S-Rapid - 2003/04/10(Thu) 09:09 No.2216  

すいません。いつも使ってるくせして上沢辺りはずっと寝てたりします。(だって朝早いんだも〜ん
今日の帰り見てみようかな〜(生きてれば・・・


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 サンダーバード98号 - 2003/04/10(Thu) 16:58 No.2217  

 あ、西神中央側かw
昔、よく地下鉄を使っていた頃、保線作業車両が時々置かれていたことを記憶してます。
ついでに、三宮駅西行き線(西神中央方面行き)の新神戸側にもありましたね。
ところで、保線作業線留置の横取り線と本線の分岐部分ですが、クロッシングレールなどが本線レールと接続されていないように思うのですが、保線車両は、この状態で、どうやって本線へ出入りしてるのでしょうか。(阪急王子公園駅梅田方の引込み線と本線の分岐部分のようなポイント)


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 ノブサン - 2003/04/10(Thu) 17:25 No.2218  

クロッシングレールなどが本線レールと接続されていないように思うのですが

JR西日本でもクロッシングレールなどが本線レールと接続されていない線路がありますが、何か鉄板みたいなものが付けられてありますよ。(JRの場合)それをひっくり返して使われていると思います。

三宮の新神戸方面の線路にも待避線みたいな物がありますね・・・。


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 まつかぜ - 2003/04/11(Fri) 00:18 No.2227  

そう言えば、海岸線にも同じような線路がありましたね。三宮・花時計前駅西側と御崎公園駅→和田岬駅の間に!


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 すーぱーはるか 3号 - 2003/04/11(Fri) 18:00 No.2230  

間違ってるかもしれないんだけど・・・
通常の駅にあるポイントだとポイントを動かす装置や信号設備や、ある程度の保守作業が必要になってるんだけど、これらの装置を簡略化するため(お金がかかる。)に保守用の車両を置いておくような特殊な引込み線の場合は、保守用車両を使用する時だけ特殊な線路を本線につなげて本線の内側線路を乗り上げて保守用車両を本線に引き出すんだ。乗り越し分岐っていったっけ?(手動の分岐器をつければいいやん。?)
手動の分岐器をつけない、理由などは、よくわかりません。


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 サンダーバード98号 - 2003/04/12(Sat) 11:23 No.2237  

ノブサン様、すーぱーはるか様。クロッシングレールの件、どうもありがとうございました。


Re: 【神戸市交】上沢駅待避線 m - 2003/04/13(Sun) 00:07 No.2242  

上で言われている「分岐器もどき」は「横取装置」と言われています。
大昔は保線機械の留置線も手動分岐器等が備えられていたのですが、駅構内の継電連動化、電気転てつ機化による保安度向上により手動分岐器の撤去を進めるため、信号装置によらない引込方法として多く設置されています。また本線側レールに欠線部分が生じない、トングレール・分岐床板が必要ない等、乗り心地向上・保線省力化にも役立つようです。

ただし、信号装置に依らず出し入れをするわけですから、作業後の戻し忘れ等危険を伴います。

余談でした。

【神戸市交】1000系について 投稿者:通りすがり 投稿日:2003/04/06(Sun) 03:29 No.2176  
車両ガイド(1000系)見せてもらいました。
追記の参考になればと思って、各編成の更新状況をまとめてみました。

・転落防止幌設置済み
1101F, 1104F, 1105F, 1109F, 1112F, 1113F, 1115F, 1116F, 2122F

・ドア機構改良済み(3000系タイプの静音型タイプ)
1101F, 1102F, 1105F〜11F, 1116F〜18F, 2119F〜22F

・モケット交換済み(3000系タイプの模様入りタイプ)
1101F〜1106F, 1109F

これで多分間違いないと思いますが・・・


Re: 【神戸市交】1000系について matsumi - 2003/04/06(Sun) 07:56 No.2177  

そういえば、今から26年前にさかのぼること、開業当初は地上区間もほとんどだとあって、1000系4連6本だけでスタートしたという、とても地下鉄だとは思えない貧相なものでしたね。
現在は路線延長や車両増備、北神急行との相互乗り入れ、そして海岸線開業と明るい話題が続き、いっそうにぎやかさが増しています。


Re: 【神戸市交】1000系について れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/04/08(Tue) 22:35 No.2202

通りすがりさん,さっそく【神戸市交】車両ガイドの1000系のページをご覧いただき,さらに改造進捗状況をお知らせいただき,ありがとうございます。いずれの改造も結構な速さで進んでいるようですね。


Re: 【神戸市交】1000系について 昆布員 - 2003/04/10(Thu) 04:24 No.2214  

非リニューアル車にもモケット交換車が居たのは知りませんでした。床下や手すりは交換されてますか?

1105Fはリニューアル当初はドア機構は改良されてませんでしたね。

あと1000系後期車、2000系のドア機構ですが、製造当初からこの状態だと思います。
3000系等のドア閉開音よりやや五月蝿い気がしますがドアエンジンが違うのではないでしょうか?
自分が乗って感じた事なので違ったらすみません。


Re: 【神戸市交】1000系について サンダーバード98号 - 2003/04/10(Thu) 18:26 No.2219  

 最近地下鉄乗らないので状況を把握できなかったのですが、1109Fも改造されていたとは…!!はじめて知ったりします。ついで、ドアエンジンですが、北神急行や神鉄5000系などは、「直動式」だそうです。直動式とはどんなものかは知りませんが…とりあえず静かなんだそうです。
転落防止ホロ、着々と設置されていますね。それにしても3000系にはいつ取り付けられるんだか…


Re: 【神戸市交】1000系について れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/04/10(Thu) 20:58 No.2223

1109Fは今年2月頃の検査入場時に座席モケットを3000系タイプに変更されたようです。床敷物の変更と手すりの増設はされてなかったと思います。3月に1109Fに乗ったときには座席が変わっているのを見て驚きました。私は座ってないのでわかりませんが,後日,知人に聞いたところによると,座席の肌触りが良かったような気がしたとのことです。このときは1104FがVVVF化されて出てくる前でしたので,「座席の生地が自然素材混合の肌触りの良いもの」になったのは1104Fよりも前に1109Fが最初ではないかと思います。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館