北陸エリアの列車

はくたか

 初代「はくたか」は,国鉄時代の1965年10月に金沢〜(北陸線)〜直江津〜(信越線)〜上野でキハ80系によって運転されていた特急に始まり, 1969年10月から485系電車化とともに運転経路が金沢〜(北陸線・信越線)〜長岡〜(上越線)〜上野となって,1982年11月の上越新幹線開業により一旦廃止されていました。

 1997年3月に北越急行ほくほく線の開業に伴い,越後湯沢で上越新幹線と接続することにより北陸〜首都圏とを結ぶ特急列車として, 福井・金沢・和倉温泉〜越後湯沢で「はくたか」の愛称が復活,北越急行線内では順次高速化され,最終的には最高速度160km/hと在来線最速を誇る列車でした。

 2015年3月の北陸新幹線金沢延伸開業により,在来線「はくたか」の運転は終了し,北陸新幹線で多くの駅に停車するタイプの列車が「はくたか」として運転されることになりました。

2015/05/19 記

JR・北越急行 時代

 「はくたか」の車両運用は北越急行681系・683系とJR西日本681系は共通運用でしたが, 当初は基本編成(6両)と付属編成(3両)は常時同じペアとなる運用で基本的には各社ごとの車両でペアを組んでいました。 しかし,2005年3月からは和倉温泉直通列車(付属編成)の関係で運用がずれるため,北越急行色とJR西日本色の併結が多くなりました。

北越急行681系・683系(スノーラビット)

 北越急行では特急形車両として最終的に681系2000番代基本(6両)・付属(3両)各2編成と683系8000番代基本(6両)・付属(3両)各1編成を保有していました。 いずれもJR西日本同系と同仕様の車両でしたが,塗色はフロスティホワイトをベースに前面と側面ラインにクリムゾンレッドを配色したものとなっていました。

クハ681 2000番代

北越急行681系2000番代はくたか Snow Rabbit Express
2003年5月 津幡〜倶利伽羅

クモハ681-2500番代

北越急行681系2000番代はくたか Snow Rabbit Express
2007年9月 西入善〜入善

クロ683-8000番代

北越急行683系8000番代はくたか Snow Rabbit Express
2007年7月 石動〜倶利伽羅

クハ683-8700番代

北越急行683系8000番代はくたか Snow Rabbit Express
2006年8月 津幡〜倶利伽羅

つづく・・・


2015/05/19 新設

北陸エリア   国鉄〜JR   アルバム   神戸鉄道資料館