鉄道摘記録 2004年3月

鉄道の動きについて,さまざまな情報源から得られた情報を独断と偏見で選んで雑録します。

2004年3月27日・28日

JR西日本 HYOGOひまわり号(2004年)

117系国鉄新快速色HYOGOひまわり号(2004年)  2004年3月27日〜28日にも専用ヘッドマークを取り付けた国鉄新快速色117系で「HYOGOひまわり号」が運転されました。

 今回の乗車区間は姫路〜城崎ですが,その経路は,姫路〜<JR神戸線>〜大阪〜<宮原操車場>〜大阪〜<福知山線・山陰線>〜城崎という大廻りとなっています。 これは,ひまわり号の性格から,最短経路となる播但線経由では乗降口にステップがある気動車になって不都合なため,すべて電化区間となる経路を設定することにより, ステップがない電車を利用できるように配慮されたためではないでしょうか。

写真<117系国鉄新快速色ひまわり号:2004/03/27 元町>

2004/05/23追加

2004年3月23日

JR 甲種鉄道輸送〜JR貨物EH500〜

 JR貨物のEH500は,首都圏〜北海道(五稜郭)の直流・交流混在線区で機関車を付け替えることなく直通させるために製作された 交直流3電源方式のVVVFインバータ制御車で,「ECO POWER・金太郎」の愛称がつけられています。 2車体・8軸で構成されており,ED75重連以上の性能を持つとともに青函トンネルも走行可能で, 従来のEF65〜ED75重連〜ED79重連で継走していた貨物列車を1両のEH500で運転されます。

 今回は新造車の輸送ではなく,九州・関門地区での試験のため, 2004年3月21日から24日までの4日間かけて新鶴見から北陸まわりで北九州貨物ターミナルまでEH500-25が甲種輸送されました。

甲種輸送中のEH500-25<2004/03/23 西ノ宮>

甲種輸送中のEH500-25 EH500の愛称「金太郎」ロゴ
2004/03/24追加

2004年3月23日

JR 甲種鉄道輸送〜JR東日本E231系2階建てグリーン車〜

JR貨物DE10国鉄色に牽引されるJR東日本E231系2階建てグリーン車  首都圏の東海道線では普通列車と快速にはおもに113系と211系が運用されてきましたが, いよいよ113系がE231系に置き換えられることになり,そのためのE231系が増備され始めました。 今回の東海道線用ではE231系で初めてグリーン車(2階建て サロE231-サロE230)が含まれています。

 さらに,宇都宮(東北)線・高崎線・湘南新宿ラインに運用されているE231系・211系にもグリーン車が連結されることになり, 小山電車区のE231系に組み込まれるサロE231-サロE230も増備され始めました。 同区のE231系へのサロの組み込みにより余剰となるサハは,新たに増備される東海道線(国府津電車区)編成に組み込まれるため, 一部の新造編成はサハ2両が欠車となっています。

小山電車区用E231系2階建てグリーン車の甲種輸送<2004/03/23 元町>

2004/03/24追加

2004年3月21日頃

神戸電鉄 1360F ワンマン運転対応工事完了

 つづく1000系列のワンマン運転対応化は,5連運用から撤退して1076号車を外してからも非貫通のまま4連運用をこなしていた+1360-1359*1358-1357+に施工された。 中間部分の先頭車同士の連結部は半永久連結器に交換されるとともに幌で結ばれて4連固定のワンマン運転対応編成となった。

cM2 M1o oM2 M1c
+1360--1359--1358--1357+2004年 3月
2004/05/04作成

2004年3月中旬〜

阪急 「さくら」ヘッドマーク

 2004年3月中旬から「さくら」ヘッドマークが一部の本線系車両に掲出され始めました。 (写真は神戸線5010F)

「さくら」ヘッドマークが取り付けられた5010F 「さくら」ヘッドマーク(2004年)
2006/04/01追加

2004年3月上旬〜4月11日

阪急 桜花賞(GI) 車両装飾

2004年「桜花賞」装飾された7009F  毎年4月に今津線仁川駅前の阪神競馬場で開催される「桜花賞」レースのPRとして,2002年以降毎年3月からレース当日までの間, 神戸線の7000系1編成の両先頭車に桜花賞にちなんで桜と競走馬がデザインされて約1ヶ月間走ります。

 2004年は7009Fに装飾が施されています。

2006/03/12追加

2004年3月

神戸市交通局 1000系VVVF化改造 1107F

 2003年度はVVVF化7編成目として1107Fが川重兵庫工場で改造されました。

2005/05/01追加

2004年   鉄道摘記録   神戸鉄道資料館