神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜36

前の10件    次の10件

【JR】207系 投稿者:北鈴の住人 投稿日:2004/03/07(Sun) 20:51 No.6149
223系で強化形スカートが増えているなか、今日207系でも強化形になっているのを見ました(車番未確認)。223系と同様に下方部に拡大されていました。でも、僕はどちらかと言うとオリジナルの方が好きなので、全車に改造はやめてもらいたいです。221系、日根野区223系にも改造されるのだろうか・・・。


Re: 【JR】207系 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/03/07(Sun) 23:06 No.6154  

見たまま情報,ありがとうございます。
223系に続いて207系でもスカートが強化されていくのでしょうか。


Re: 【JR】207系 スーパー白鳥 - 2004/03/08(Mon) 21:54 No.6164  

207-1029の4連が強化型になっているらしいですよ!

今日223系2000番台が☆ 投稿者:三田線?! 投稿日:2004/03/07(Sun) 13:18 No.6148
今日10時50分ごろ、JR福知山線三田駅で223系2000番台の試運転車を見かけました。上り線を塚口まで走って折り返したようですね。また今頃なんでだろう・・・。


Re: 【JR】今日223系2000番台が☆ れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/03/07(Sun) 22:38 No.6152  

見たまま情報,ありがとうございます。
私の知る限りでは福知山線に223系が入線したことがなかったと思うので,今後の運用に備えての試験ではないでしょうか?
次のアーバン地区ダイヤ改正で福知山線(JR宝塚線)に223系が運用されるということも考えられますね。


Re: 今日223系2000番台が☆ 明石原人 - 2004/03/07(Sun) 23:03 No.6153  

私は大阪にいたのですが、友人から宝塚線を上っているという情報を聞き、珍しいのでちょっと足を伸ばして見てきました(汗)。すれ違っただけなのですが、猪名川沿いを走る223系は新鮮でした。また、各車両の三田寄りに優先座席のステッカーがありましたので(本来なら大阪よりのはず)、編成が逆になっていました(宮原を出るときか?)。

【JR】223系 投稿者:電車大好き 投稿日:2004/03/01(Mon) 22:10 No.6114
223系の1両にシングルアームの車両が走っていました。(4両編成)


Re: 【JR】223系 北鈴の住人 - 2004/03/01(Mon) 22:27 No.6115  

クモハ223−3033の編成ではないでしょうか、僕も数日前その編成をみました、何かの実験ですかねえ。


【JR】223系シングルアームパンタ れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/03/01(Mon) 23:43 No.6118  

シングルアームというのはパンタグラフのことでしょうか?

数年前に223系でパンタグラフに照明を当てながら(たぶんビデオで撮影していたのでしょう)走っていた試運転が見られたようですが(私が見たときは通常のパンタだったようですが,シングルアームのときもあったって聞いたような・・・),今回は営業車で実用化試験でしょうか?と言っても,シングルアームパンタ自身は他社で珍しくなくなっていますけどね。

【JR】姫路駅整備 投稿者:ときはま線 投稿日:2004/02/27(Fri) 14:31 No.6081
明日28日にサンテレビ17:45〜「姫路のひろば」(再放送)で姫路駅高架工事と駅前広場整備が取り上げられます。私は本放送のラスト5分程しか見てなので全15分その件を取り上げてるかわかりません。
新幹線横にコンクリート部分が出来てるのを見てこんなに進んでるとは思いませんでした。


Re: 【JR】姫路駅整備 elephant - 2004/02/28(Sat) 01:31 No.6084  

しっかし、長いですよね。姫路駅の工事。僕がこんな小さなときから(って見えないか・・・w)やってるような気がします。シロトピア博のときにはすでに工事がはじまっていたと思います。シロトピアの帰り、おみやげをデカ目のシートに忘れたのを今でも覚えています・・・。


Re: 【JR】姫路駅整備 明石原人 - 2004/02/28(Sat) 23:20 No.6087  

4月には駅東西にある陸橋が仮設道路に切り替えられ、その部分の高架工事も始まるみたいで、それができると高架部分がすべてつながります。駅構内のコンコースも仮設通路にするみたいですし、山陽電車も交差部分を高架から地平に戻すために工事をしていますが、JRすぐ北の道路は山陽電車の高架が低くなる分、半地下化の工事もしているなど、関連するあちこちで複雑な工事が必要となっているので、長くかかっているんじゃないでしょうか。
山陽電車の線路移設に関しては、反対意見や、地下化要求などで商店街ともめたから、工事が遅れたという話も聞いたことがありますし。
ところで、高架化後のホーム数とかは今と変わらないんでしょうか?

【質問】なぜ「600」だけ? 投稿者:ノンストップ各停 投稿日:2004/02/25(Wed) 17:47 No.6068
素朴な疑問なのですが、新幹線の形式は0系からはじまりますよね?
0系(東海道・山陽)。100系(東海道・山陽)。200系(東北・上越)。300系(東海道・山陽)。400系(つばさ)。500系(東海道・山陽)。で、700系(東海道・山陽)。800系(つばめ)。
・・・。なぜ、600系がないのでしょうか?


Re: 【質問】なぜ「600」だけ? すえちゃん - 2004/02/25(Wed) 21:07 No.6073

JR東日本・E1系開発時の形式だったはずです。なお、一度も実車に使われてはいませんね。


Re: 【質問】なぜ「600」だけ? こういち−K - 2004/02/25(Wed) 22:27 No.6074

0系から始まって、現在800系まで・・・。
現在開発中といわれる、700系の後継車N700系が、量産化されればおそらく900系。となると、いずれ0系が出てくるんでしょうか。ちょっと楽しみ。


Re: 【質問】なぜ「600」だけ? 花ちゃん - 2004/02/26(Thu) 16:59 No.6077  

でも、900系だとドクターイエロー(試験車)や、その他試験車なので1100系だと思います。1000系は、新幹線開業前の0系(試作車)の形式なのでおそらく違うでしょう。


Re: 【質問】なぜ「600」だけ? 221系新快速 - 2004/02/29(Sun) 08:41 No.6091  

でもDr.イエローって正確にいうとけっこうきっちりした数字じゃないですよね。700系タイプのは知らないんですけど前の0系タイプは922系、200系タイプは925系。う〜ん、微妙ですね。

【JR】質問 投稿者:花ちゃん 投稿日:2004/02/23(Mon) 18:55 No.6045
14系のリゾート・シュプール車っていうのがありますよね。
リゾート車とシュプール車って同じですか?違うならどうやって区別するんですか?教えてください。


Re: 【JR】質問 まーくん - 2004/02/23(Mon) 21:47 No.6048  

どちらも一緒です。
夏季は、「リゾート○○」。
冬季は、「シュプール○○(白馬・栂池)」といった感じの名称で運用していました。
最近では、めっきり出番が減ってしまって、多分京総や宮原で昼寝しているのでは...


Re: 【JR】質問 花ちゃん - 2004/02/24(Tue) 16:11 No.6053  

一緒なんですか! まーくん様、どうもありがとうございました。

【JR】須磨〜鷹取間に新駅 投稿者:みやほん 投稿日:2004/02/23(Mon) 18:36 No.6044
今日の朝日新聞に出てましたけど、須磨〜鷹取間に新駅が設置されるそうです。開業は2007年だそうです。


Re: 【JR】須磨〜鷹取間に新駅 めーかん - 2004/02/23(Mon) 19:57 No.6047  

JR西日本HPでも発表されていました。地図で調べると、住所が松風町5丁目なので当時の鷹取工場の西の引き上げ線の終端の横あたりですか。鷹取(神戸タ)駅構内に設置されることになりますね。


Re: 【JR】須磨〜鷹取間に新駅 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/02/23(Mon) 23:29 No.6051  

JR西日本公式サイトの記事に添付の図を見ると,ホームは電車線の上下線間にあった引上げ線跡付近のようですね。その北側の駅前広場はJR西日本の社宅跡地(社宅建物はまだ残っていますが,閉鎖されています。)を活用するような感じでしょうか。

【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! 投稿者:はまかぜ 投稿日:2004/02/12(Thu) 18:35 No.5962
ビックニュースです。
JR西日本では、キハ25,58系を使用した、リバイバル「白兎」「但馬」を運転するそうです!!すごく楽しみです!!
なお、車両展示会もあるようです。豊岡鉄道部構内展示には行ってみたいと思います!!


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! まつかぜ - 2004/02/12(Thu) 18:49 No.5963  

それにしても、最近は国鉄型の撤退・消滅が進むと同時に「リバイバル運転」も多いですね。「撮鉄」にとっては嬉しい出来事ですが、前述の件も含んでいるので複雑な心境です。
それはそうと、今回は「JRマーク」を消してもらえるのかが気になるとこです。


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! スーパー白鳥 - 2004/02/14(Sat) 18:25 No.5980  

たまには、国鉄の原型の車両もみてみたいです!せいぜいこないだ兵庫から神戸方面に207系で移動中、かにカニはまかぜと定期はまかぜのすれ違いを見れたぐらいでしょうか・・・
ところでこのリバイバルする列車はどこをどの時期にはしっていたんですか?


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! matsumi - 2004/02/14(Sat) 19:34 No.5982  

スーパー白鳥さん、
「白兎」は1986年11月改正まで京都〜福知山〜城崎〜米子〜出雲市間(倉吉以西は普通)で、
「但馬」は1996年3月改正まで大阪〜姫路〜和田山〜浜坂〜鳥取といった経路でそれぞれ運転されていましたよ。その「但馬」の廃止により、播但線内ノンストだった「はまかぜ」は福崎・寺前・生野にも停車するようになり、途中駅からの優等列車利用チャンスがそのまま確保されました。
ところで話は横にそれますが、昨年3月その対象にもなった「わかさ」は1961年に西舞鶴〜敦賀〜金沢間の気動車準急として運転されたのが始まりで、1966年に急行へ昇格、以後若狭エリアと京都・福井を直結する重要な足として重宝されたのですが、1986年ごろから徐々に運転区間を縮小した挙句1996年からはついに小浜線内だけの運転に、1999年10月の舞鶴線電化に伴い、38年の歴史に幕を降ろしたのでした。この列車は国鉄原色のキハ58を用いる急行列車としてはいちばん最後まで残ったものでした。


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! スーパー白鳥 - 2004/02/16(Mon) 11:31 No.5993  

ありがとうございます!急行わかさですが、ちょうど舞鶴線電化の直後の冬休み(当時中1)に小浜線経由で乗りに行ったのですが、快速に変わっていました!一緒に言った友達は急行のことを知って乗りたがっていましたが残念です!


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! セリス - 2004/02/17(Tue) 01:17 No.6003

急行「但馬」の方は何年か前に一度だけ乗りました。丁度豊岡に行く用事があり、姫路から乗った事があります。実はその時初めて気動車に乗ったので、ある意味思い出のある列車でした。
最近では高速化が進み、旅情を味わえる列車が減ってしまって、本当に残念です。
「はくと」の方は定期列車で走っていたのは知っているのですが、一度も乗った事がありません。
キハ58系といえば、かつては非電化区間の花形列車でしたが、電化と高速化が進んでしまって、活躍の場が減って来ているのが残念な所です。もう目撃出来ない(かも知れない)キハ58が目撃出来る唯一のチャンスですので、米子までは遠いのですが、何とか足を運べたらと思います。


Re: 【JR】リバイバル「白兎」「但馬」運転!!! 阪急神戸本線 - 2004/02/20(Fri) 19:47 No.6026  

「但馬」は最初大阪ー姫路間普通列車併結で「快速」が姫路以遠でしたね。下りが普通の後ろの方にスハ32系2両+オロハ30の合計3両を三ノ宮で撮影。スハ32+オロハ3019+スハフ32W(大阪‐姫路間241,244レ併結) 姫路‐浜坂[快速」621‐616レ,撮影:昭和31年5月12日でした。


【JR】リバイバル「白兎」「但馬」一部区間運転中... れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/02/21(Sat) 23:23 No.6035  

冬のかにシーズンになると京阪神地区から但馬方面へ「かにカニエクスプレス」が運転されるとともに,接続列車にもなる山陰ローカルも増結されますが,昨秋に「とっとにライナー」などから引退した鳥取鉄道部のキハ58・キハ28の4連が豊岡or城崎〜香住・浜坂の一部列車で運行しています。
本日2月21日に私が確認した分などから,165D-166D-169D-170D-173D-178Dで運用されているようです。
前面幕が「急行」ではなく,真っ白か「普通」ではありますが,稀少となった国鉄色のキハ58・キハ28の運転とあって,沿線には多数のカメラマンが出動されていました。
ほかに播但線の1224Dでもキハ41+キハ58+キハ28が運用されているのを目撃。

【JR】神戸折り返し列車 投稿者:matsumi 投稿日:2004/02/03(Tue) 21:38 No.5841
今から8年ほど前は、日中の普通列車を中心に1時間に4本は必ず見られた神戸折り返し列車。しかしながらそのほとんどが西明石まで運転されるようになって、今ではほんの数本だけ。優等列車でも特急「スーパー雷鳥」が1日1〜2往復神戸へ乗り入れていましたが、これも大阪止まりになってしまい神戸で折り返す特急はまったくのゼロ。神戸発着の特急が走る日はもうやってこないのか・・・・・・。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 まつかぜ - 2004/02/04(Wed) 12:45 No.5846  

matsumiさんへ
今ではほんの数本だけ。・・・との事ですが、現在、神戸を始終着とする列車は・・・、
   (1) 下りの始発(前日からの留置車。)
   (2) 上りの始発(始発前に西明石から回送。)
   (3) 神戸駅留置車(西明石から(?)回送のうえ、翌朝まで留置し@に充当。)
・・・と3本ありますが、表題に沿って細かい事を言えば、営業時間内に折り返す列車は存在しないハズです。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/04(Wed) 15:30 No.5855  

平日の早朝に高槻から神戸(7:01着)行きの普通がありますよね。その列車ってまた7:27分神戸発高槻行き普通になるんでしょうか。回答よろしくお願いします・・・・


Re: 【JR】神戸折り返し列車 まつかぜ - 2004/02/04(Wed) 16:41 No.5857  

matsumiさんへ
失礼いたしました。
Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室>さんのNo.5855中にあるように、平日の早朝に高槻から神戸(7:01着)行きの普通電車がありました。まだあったのですね、かなりの驚きです。

Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室>さんへ
ご指摘ありがとうございます。その時間帯の時刻を調べましたところ、神戸発に17、22、27、31分の普通電車があるのに対して、隣の兵庫発は15、19、28分となっていますので、時間帯的に見て神戸まで回送してくるとは思えませんので、推測のとおり、折り返し27分の電車に充当されていると思われます。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 セリス - 2004/02/04(Wed) 18:58 No.5859

はじめまして!初投稿ですがよろしくお願いします。
さて、JR線の神戸のおり返し電車ですが現在では平日ダイヤの高槻5:54発の普通電車の折り返しで、神戸7:27発の普通電車が該当します。
以前は毎日昼間時間帯に折り返しの普通電車がありましたが、須磨まで延長され、そして全車西明石行となり東海道線と山陽線の境界駅でありながら、単なる中間駅となってしまいました。
最近では2003年11月3日に阪神タイガースの優勝パレードが神戸で行われましたが、その時に運行されていた臨時新快速が神戸行で運行されていました。パレード終了の帰宅分も神戸始発だったと思いますので、確か神戸折り返しではありませんでしたが、神戸発着で運行されていました。
かつては終起点駅の拠点だったのですが、それを物語っているのは3番線と4番線との内渡り線だけが、かつての面影を残しているものだと感じます。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/04(Wed) 21:53 No.5864  

その列車は、7時1分から7時27分までの間って、神戸駅西側の留置線に止めてあるんでしょうか。また回答お願いします・・・・

セリスさん、はじめまして!!!
タイガース優勝パレードの時の神戸行き新快速はちゃんと「神戸」の方向幕(LEDですが・・・)を出したんでしょうか(出したんだったらかなり行きたかった・・・)。207系出ましたか・・・・・


Re: 【JR】神戸折り返し列車 FWW - 2004/02/04(Wed) 23:03 No.5867  

神戸駅の1番線は今でも使われているのでしょうか?


Re: 【JR】神戸折り返し列車 電車大好き - 2004/02/04(Wed) 23:08 No.5868  

FWWさん神戸駅の1番線は今でも使われていますよ。朝のラッシュで使われています。(土曜日・日曜日はありません。)


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/04(Wed) 23:20 No.5871  

FWWさん
1番のりば平日の朝ラッシュの外側線走行快速の新快速退避のために使われています。(あとは臨時用や展示会用)
昔は、もっと活用してたのだろうに・・・・


Re: 【JR】神戸折り返し列車 セリス - 2004/02/05(Thu) 14:04 No.5875

阪神優勝パレードの時は223系が「神戸」のLED表示を出して運用に就いていました。方向幕も撮影しております。
さて平日朝の神戸始発の普通電車ですが、4番線(下り電車線)到着後、西側の留置線に入線します。そして、その留置線から3番線(上り電車線)に到着します。
他にも早朝に上下1列車ずつ(これは毎日運行です。)ありますが、この内の1列車は前日の夜に西明石より回送され、5番線の南側の留置線で翌朝まで留置されます。この回送車は西明石〜兵庫間は電車線(内側線)走行で、兵庫駅の西側の渡り線で列車線(外側線)に振り替えられて、神戸駅の1番線に入線した後、西側の留置線に入り、留置線から5番線の南側の留置線に移動します。
以前は西明石→神戸の回送列車は2列車あったような気がしましたが、今は1列車だけになってしまいました。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 阪急神戸本線 - 2004/02/05(Thu) 16:09 No.5876  

私の子供の頃は殆どの優等列車が神戸始発東京行でした。「つばめ」「かもめ」,17−18(「銀河」の前身)等々始発は1番ホームから出ていました。当時「大アカソ」がありましたので現在の西明石迄回送でしたが、戦後「銀河」が神戸ー東京の時代は、鷹取に引き込み「大ミハソ=後ミハ」まで回送でした。モハ52,43038などの「急電」は4番から5番への転線入構折り返しでポイント部分のホームが,くびれていました。
舞子へ帰る時には,三ノ宮で急電から下車して,普通の42,43,51等に乗り換えました。(神戸まで乗ると一度階段を降りて下りに廻らねばならなかった)


Re: 【JR】神戸折り返し列車 elephant - 2004/02/05(Thu) 18:50 No.5878  

>>5番への転線入構折り返しでポイント部分のホームが,くびれていました。
いま残っている4番から3番への渡り線は保線用なのでしょうか?ホームのど真ん中にありますよね。ホームがヘコんでないので今の列車は渡れそうにないですね。前から気になってました。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 セリス - 2004/02/05(Thu) 19:35 No.5879

ホーム部分にある4番から3番への渡り線は保線用ではないと思います。理由は駅東側の電車線(内側線)の場内信号機が、2基あったからです。昔は神戸駅東側の電車線(内側線)の場内信号機は3基でしたが・・・。
私が確認したところその信号機には「内4場」と「内3場」と書かれてありました。昔は神戸駅東側の部分に電車線(内側線)から列車線(外側線)へ渡れる渡り線もあり、場内信号機も「内5場」「内4場」「内3場」と3基ありましたが、何年か前に電車が遅れた日の夕方に、夕方のラッシュ時に快速の遅れを取り戻そうとして、神戸駅東側の渡り線を使って外側へ振ろうとしたところ、レールに段差があった為脱線事故を起こし(幸い大事には至りませんでしたが・・・。)たのが原因で、この渡り線は撤去され、場内信号機も2基になりました。
一方の列車線(外側線)の神戸駅東側の場内信号機は2基ありますが、こちらの信号機は「外5場」と「外4場」が表記されていました。上下線のそれぞれの神戸駅の入線出来る線をまとめてみると、

上り列車線(外側線)→1番線と2番線
上り電車線(内側線)→3番線のみ
下り電車線(内側線)→3番線と4番線
下り列車線(外側線)→4番線と5番線

という事になりますね。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/05(Thu) 20:00 No.5881  

セリスさん
5番線南側の留置線も使われてるんですか。別に留置線入らなくても内側線には列車来ないんじゃないの(夜中だから)。
elephantさん
4番線と3番線の間のポイントの所のホームはちゃんとヘコんでますよ。ちゃんとホームにも「この付近はホームと電車の間が広い・・・・・・(後略)」等と書かれています。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 elephant - 2004/02/05(Thu) 22:42 No.5884  

>>K.R.F.Cさん
あらら、そうでしたか。JR乗るときはたいがいかぶりついてるんですが、ブレーキ操作と信号ばかり見てるから気づきませんでした・・・(w
>>セリスさん
渡り線はどういう使い方してたんでしょうかね?有効長考えると短い編成でないとはみ出しそうですね。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/05(Thu) 22:47 No.5886  

ホームに書かれてるんじゃなくて、看板が掛っているんでした。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/05(Thu) 22:51 No.5887  

elephantさん
阪神淡路大震災の時、あの渡り線を使っていたみたいですよ。あの時は、線路の損傷などで線路がちょっとしか使えず、いろんなポイントを渡って行っていたみたいです。(そのときは乗ってませんが・・・)
その時以来使ったことってあるのかな。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 まつかぜ - 2004/02/05(Thu) 23:47 No.5889  

Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室>さんへ

>別に留置線入らなくても内側線には列車来ないんじゃないの(夜中だから)。

正確な時間は覚えてませんが、この列車は最終電車よりかなり早い時間に神戸まで回送されて来ますので、そのまま、電車(内側)線や列車(外側)線に止めてしまうと、その後の列車が通過出来なくなってしまうので、留置線に入れる必要があるのです。また、保線作業の関係で、夜中の貨物列車や寝台列車が電車(内側)線を通る事もよくあるようです。


Re: 【JR】神戸折り返し列車 Kobe Railway Fan Club<神戸鉄道研究室> - 2004/02/06(Fri) 21:39 No.5895  

そうなんですか。まつかぜさん ありがとうございました。電車線に貨物や寝台が走ることってあるんですね。知りませんでした。・・

【JR】207系 投稿者:スーパー白鳥 投稿日:2004/01/25(Sun) 16:21 No.5726
最近思うのですが、207系の7連貫通で今は201系や205系と共通運用のあの車両ですが、最近全然見ないのですが、走っているんですか?
もし201系や205系が、他線に移動となった場合に207系の7連貫通の編成はどうなるんだろうと最近よく考えるんですけど、どうなると思いますか?また以前の東西線での運用だと僕はおもうんですけどね・・・


Re: 【JR】207系 KONY - 2004/01/25(Sun) 19:22 No.5732  

お尋ねの207系7連貫通編成は、今日もしっかり運用に入っていましたよ。何しろ、1本のみの珍しい編成ですから、目撃するのもやや難しいかも知れませんね。

>また以前の東西線での運用だと僕はおもうんですけどね・・・
この編成が東西線の運用から外された理由に、その7連貫通であることが挙げられるでしょう。特に新三田方面からの快速列車は京田辺で連結・解放を行う必要があり、列車のやりくりを満遍なくスムーズにするため、東西線のすべての列車を4連+3連にしたのだと思います。
また、この編成の総出力は他の編成に比べると低く、東西線内の急勾配の通過にやや無理がある、という話もどこかで聞いたことがあります。仮に一部中間車を先頭化して4+3にしても、3両編成側はM車が1両だけになるため、かなりの負担になります(でも実際に0番台の3連が東西線開通以前に存在していましたが・・・)。
こうした現状から、207系7連貫通編成が東西線に戻るのはやや困難なのではと思います。


Re: 【JR】207系 スーパー白鳥 - 2004/01/25(Sun) 21:05 No.5734  

意外と性能的な問題もあるんですね・・・ちょっとビックリしました


Re: 【JR】207系 こういち−K - 2004/01/26(Mon) 00:32 No.5737

今は東西線に乗り入れない201系・205系の運用と、乗り入れる207系の運用は完全に分けられているわけですが、これが207系に統一されると、その必要がなくなるわけですよね。

でも、先行量産車は東西線に入れないから、運用に制限が生じますね。いっそ和田岬線にくれ(笑)


【JR】207系7両固定編成 うたぼう - 2004/01/28(Wed) 09:29 No.5753

はじめまして!「学研都市線情報局」管理人のうたぼうです。
私は207系の7両固定編成は見たことがないのですが、昔は学研都市線にも乗り入れていたのですね?もう東西線では走っていないのは少し残念です。おもにJR京都線、神戸線での運用ですよね?

和田岬線ではたまに207系の運用がありますよね?和田岬線は乗ったことがないので乗ってみたいです。


Re: 【JR】207系 まつかぜ - 2004/02/04(Wed) 12:52 No.5847  

うたぼうさんへ
>和田岬線ではたまに207系の運用がありますよね? 和田岬線は乗ったことがないので乗ってみたいです。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館