神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜4

前の10件    次の10件

[131] 【お知らせ】神鉄車両とダイヤの歴史のページ更新 投稿者:神戸鉄道資料館 投稿日:2001/01/14(Sun) 00:47:11
 
当サイトの【神鉄】「車両とダイヤの歴史」のページにそれぞれの時期の車両編成表がありますが,今までの編成表は車番と記号文字だけでわかりにくかったので,今回,その一部のページに車両の図を追加して編成形態がわかりやすいようにしたつもりです。少し重くなりますが,順次,同シリーズを全部同じようにしたいと思います。


    Re: 【お知らせ】神鉄車両とダイヤの歴史のページ更新 投稿者:KVS - 2001/01/14(Sun) 23:50:17
こんばんは、KVSです。
早速見させて頂きました。分かりやすくてとてもいい感じですね。(^_^)
たいして重くもないですし、シリーズの更新の方も頑張ってくださいね。(^o^)/

ところで、さっき取りあえず私のページの仮復旧を行いましたので、もしよければご覧下さい。m(_ _)m
今後、基本的にここがメインページとなる予定です。
以前いっていた、三木駅の写真も一部掲載致しましたので、またどうぞご覧下さいね。m(_ _)m

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。m(_ _)m

    Re: 【お知らせ】神鉄車両とダイヤの歴史のページ更新 投稿者:神戸鉄道資料館 - 2001/01/17(Wed) 00:12:51

お褒めいただき,ありがとうございます。あれでも結構試行錯誤して何度か図を作り直しましたので・・・

KVSさんのHPも仮復旧されて良かったですね。今週末になりますがリンクを変更させていただきます。
三木駅の木製架線柱が役目を終えてしまったようですね。
ここしばらくご無沙汰の粟生線に行かなければ・・・

こちらこそ,よろしくお願いします。


[130] (いろいろ)色々と・・・ 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/01/11(Thu) 17:14:19
  こんばんは!(旧)しんくら1号 改め フレッシュしんくら1号です。
なんか、J○東日本が好きそうなネーミングですが意味あって改名しました。
今後とも宜しくお願いいたします。

■(神鉄)1203号車続報
 今日、車庫の中で、茶色に塗られていました。
 新塗装の下準備みたいだったようで1213号車と同じ運命は避けられたようで・・・よかったです。

■(神鉄)昼間に電気機関車運転されてました。
 昨日、昼間に電気機関車+ホッパー貨車が運転されていました。
 砂利を満載して、ゆっくり貫禄有る走りっぷりでした。

■(神鉄)まだ残っていました。
 二郎〜道場南口間の「奇妙な区間」ですが、まだ残っていました。
 KVSさんの言う通りですが、順に「レール柱」「トラス柱」「木柱」「コンクリート柱」で、なかなか楽しめます(笑)。

■(JR)「カニかに・はまかぜ」がっ!
 今朝、見た「カニかに・はまかぜ」は、なんと国鉄色6連でした。あ〜ぁ美しい・・・。古き良き時代を思い出してしまいました。

ではでは・・・

    Re: (いろいろ)色々と・・・ 投稿者:Polestar - 2001/01/11(Thu) 22:16:24
>■(JR)「カニかに・はまかぜ」がっ!

 国鉄色、、、つい2・3年前までそういう姿が当たり前のようにみられましたが、最近この国鉄色6連が見られるのは、今となっては珍しくなってしまいましたね。

 #神鉄関連の話題にレスがつけられなく、すみません。m(__)m

    Re: (いろいろ)色々と・・・ 投稿者:れいらっく - 2001/01/12(Fri) 23:43:59

フレッシュしんくら1号さん,これからもフレッシュな話題の提供をお願いしま〜す。

>■(神鉄)1203号車続報
 安泰のようで安心しました。

>■(神鉄)昼間に電気機関車運転されてました。
 鈴蘭台でお休みのところはよく見かけるのですが,なかなか走っているところを見れないです。初代2001号車,2001年もどんどん走って欲しいですね。

>■(JR)「カニかに・はまかぜ」がっ!
 今週の「カニかに・はまかぜ」は、ずっと国鉄色でそろった6連のようだったので,一度通勤途上で撮影しようとしましたが,ミスってしまいました。しばらくこの姿で走ってくれればいいのですが・・・


[122] (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:(旧)しんくら 1号 投稿日:2001/01/05(Fri) 22:45:46
  こんばんは、(旧)しんくら1号です。

今日、鈴蘭台車庫の塗装場で1203号車を発見しました。
塗装前だったらしく、車番・社章などの部品は外されていました。
ペアーの1100形は見ませんでしたので、おそらくは車庫の中で健康診断でもしてもらってるんでしょう。
その影響か、新3連車が運用に就いていました。
←新開地 1074−1359+1360 有馬→
こういう時に、単車形は便利なんですね。

ではでは・・・

    Re: (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:れいらっく - 2001/01/06(Sat) 00:57:46

1203号車だけというのが気になりますね。まさか1213号車と同じ運命ということはないんでしょうね。

1154×3+1076の4連が復活→1074+1104×3の編成解除→1074+1360-1359と1104×3で3連2本ができて,
1154×3・1106×3と交代という形でしょうか。
一昔前の車両のやり繰りを思い出させてくれる編成替えです。


    Re: (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:すえちゃん - 2001/01/06(Sat) 21:42:16
>今日、鈴蘭台車庫の塗装場で1203号車を発見しました。

4日に粟生線にいったら折り返し運用に入っていましたが、旧塗装 or 現役最後 の姿だったわけですね。

    Re: (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2001/01/10(Wed) 01:02:40
1/8に粟生線を訪れた際、例の1074+1360−1359が3連運用に入っていました。昔の800形3連を思い出す編成ですね。

    Re: (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:増結用2連 - 2001/01/11(Thu) 08:11:26
最近よく1074+1360−1359の編成が粟生線の運用に入っています、しかし新塗装+旧塗装2連の編成はどうも違和感がありますね〜それに志染〜粟生間に非冷房車が入るのは久しぶりなのではないでしょうか。

    Re: (神鉄)新3連車 現る。 投稿者:れいらっく - 2001/01/12(Fri) 23:41:12

そういえばこの編成,3両の中に運転台が4ヶ所も・・・。ほんとかつての800形を思い出させてくれます。
志染〜粟生間に非冷房車が入るのは久しぶりというのも気がつきませんでした。ありがとうございました。


[124] 【神鉄】三木駅 投稿者:KVS 投稿日:2001/01/05(Fri) 23:58:29
  明けましておめでとうございます。m(_ _)m
ホームページ閉鎖中のKVSです。
また移転することになりましたので、設置完了後はどうぞよろしくお願いします。

さて、年末に三木駅の状況を見に行ってきたのですが、木の架線柱が次々とコンクリート製のものに取り替えられていました。
ホームの方にはまだ特に変化が現れていませんでしたので、架線柱の取り替えが完了してから取り掛かるものと思われます。まぁ、ホームが出来てからでは架線柱を取り替えにくいでしょうからね。
(→また、ホームページを再開した際にアップしたいと思います。(^_^; )

ということで、今年もどうぞよろしくお願いしますね。m(_ _)m

    Re: 【神鉄】三木駅 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2001/01/06(Sat) 00:58:16
KVSさん、ホームページ移転作業がんばって下さい。

架線柱といえば、二郎の辺りでは、1区間に「コンクリート柱」「レール柱」「木柱」と3種類の架線柱が1本ずつ並ぶ、奇妙な区間があったのですが、車庫工事の影響で、無くなってしまいました。
あと、近代化(?)では最近、特に三田線のPCまくらぎ化が急激に進んでいます。スピードアップでもするんでしょうか???

寒くて寝れない、(旧)1号でした。

    Re: 【神鉄】三木駅 投稿者:れいらっく - 2001/01/06(Sat) 01:10:32

KVSさん,ホームページの再開を心待ちにしております。
三木駅でも架線柱のコンクリート化ですか。まだレポートしてなかったかもしれませんが,樫山駅でも少し前に新しい架線柱の基礎ができつつありました。
風情のある「レール柱」「木柱」が急激に姿を消してますねぇ。

(旧)しんくら 1号 さん,三田線って今でも結構飛ばしていると思うんですけど更なるスピードアップなんでしょうか。新車庫もできつつありますし,今年は三田線も動きがあるのでしょうか?

今年の神鉄は楽しみです。


    Re: 【神鉄】三木駅 投稿者:KVS - 2001/01/09(Tue) 01:19:34
こんばんは、KVSです。
レスが遅くなりまして申し訳ないです。

>(旧)しんくら1号さん

どうもありがとうございます。m(_ _)m
1・2週間以内ぐらいには仮復旧したいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いしますね。

>奇妙な区間

二郎から三田方向に出て、鉄橋渡ったところですね。(^^)
写真撮ってます。もしよければ、仮復旧時にでも載せてみましょうか?

にしても、スピードアップはして欲しいですね。
三田からだと時間かかりますから。

>れいらっくさん

どうもありがとうございます。(^o^)/
仮復旧しましたら、また連絡させて頂きますね。

コンクリート柱も仮復旧時に載せるつもりですので、よろしくです。
それにしても、少しずつあの懐かしい柱達が減っていっているんですね。
三田線は複線化で多分ほとんどが姿を消してしまうのではないでしょうか?
そう考えるとほんとに寂しいですね。

それでは、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。m(_ _)m

[120] 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:れいらっく 投稿日:2001/01/01(Mon) 12:43:15
 
神鉄の終夜運転の案内の「今年は特別に・・・」という言葉が気になって(来年以降は行われないかもしれない?),やはり見ておいておかなければ・・・ということで,3社の終夜運転乗り歩きに行ってきました。

【神鉄】

・2時以降の上り新開地方面行はガラガラでしたが,下り志染行は新開地発時点で座席が埋まってしまうほどの乗りでした。この時間帯になると初詣とカウントダウンからの帰宅組が多かったようです。4時を過ぎると志染方面から鈴蘭台で岡場行に乗り換える登山客も多く,有馬口から有馬温泉行も出ている時間だったので有馬温泉から六甲山へ初日の出を見に行く方たちでしょう。

・神鉄ホームページのニュースリリースにありましたが,さっそく終夜運転から新しい制服を着用されていました。ペットボトルをリサイクルしたものだそうです。

・本来の運転士と車掌以外に添乗している社員の方が多かったです。

・谷上では神鉄〜北神の双方向で2分の接続でしたが,普段と違って乗りなれない人が多い??からか時間がかかり,谷上を遅れて発車することが多かったようです。谷上での到着が遅れても相手列車は乗換えが終わるまで待っていました。接続時間はもう少し余裕があったほうが良いかも・・・

・有馬線列車の鈴蘭台折り返しは,岡場から鈴蘭台1番線到着→車庫入出庫線の3番線へのポイントを少し過ぎた踏切付近まで引上げ→3番線入線という形で入換をしていましたが,両運転室に運転士が乗り込んで数分で入換完了していました。

・1154×3+1076の4連が復活して谷上2番線に泊車していました。1100形の新4連は2本とも新開地〜志染で運用されていました。


【北神・市交】

・こちらも三宮から西神中央行が座席が埋まり立っている人がいるくらいの乗りでした。

・前面貫通扉の窓上部に「21世紀へ終夜運転」と赤地に白文字で掲示されていました。(後日,写真を神戸市交・北神の終夜運転のページに掲載します。)

・谷上での神鉄からの接続の影響からか西神中央行が遅れ気味の列車が多いようでした。


【全般】

・乗客層は明らかに普段と異なり,若年層が圧倒的に多く,平均年齢は20歳台前半といったところでしょうか。しかも女性が半分を少し超えるかな,という感じ。ただし,有馬方面への登山客は逆に年齢層はやや高く,対照的でした。

・初めて終夜運転列車に乗りましたが,思ったよりはたくさん乗っているんだなぁ〜というのが感想です。来年以降はどうなるんでしょうか?


    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:すえちゃん - 2001/01/01(Mon) 16:18:24
》前面貫通扉の窓上部に「21世紀へ終夜運転」と赤地に白文字で掲示されて

朝に乗った時から出していました。終夜運用には全部付けていたんでしょう。
この掲示は段ボール板で、車内から丸見え(^^;

終夜運転には谷上初電にのりましたが、新神戸から車内に掲出するミニ交通局旗を持った車掌さんが取り付けを行っていました。

    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2001/01/02(Tue) 15:15:37
あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

■終夜運転
 この為に、5000形の運用を変更するなど、大変だったそうです。
 ちなみに、回生失効を恐れて5000形は終夜運用に入ってません。
 快速列車に1100形や3000形が入っていました。
 ちなみに、乗務員室に添乗してたのは、終夜運転が初めての試みなのでその警戒要員だそうです。

■新制服
 なんか、阪神電車みたいですね。ネクタイが数種類の中から選べたそうでその人のセンスが出る(?)そうです。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:れいらっく - 2001/01/03(Wed) 01:02:50

>朝に乗った時から出していました。終夜運用には全部付けていたんでしょう。

そうでしたか・・・どうせならもっと早くから掲示してPRすればよいのに・・・

>この掲示は段ボール板で、車内から丸見え(^^;

うーむ

>この為に、5000形の運用を変更するなど、大変だったそうです。
>ちなみに、回生失効を恐れて5000形は終夜運用に入ってません。

なるほど,さすがに連続下り勾配の鈴蘭台以南で30分間隔となると回生電力を消費してくれる他の列車がいないんですね。普段は主力となった5000形もこのときばかりは出番なしですか。

>快速列車に1100形や3000形が入っていました。

なんと,1100形が快速とは・・・またも貴重な列車を見逃してしまった・・・

貴重な情報をいただき,ありがとうございました。


    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:松永 - 2001/01/04(Thu) 15:39:06
>この為に、5000形の運用を変更するなど、大変だったそうです
その影響かもしれませんが、粟生線の昼間の4連運用に5000形が
入っています。

    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:Yaka - 2001/01/04(Thu) 20:25:30
本年もよろしくお願いします。

さて、1月1日、志染4:48発の上り新開地行きに乗車しました。
列車は1100系4連で、1125車に乗りこみました。
(1125車は、運転台は残ってますが、スピードメーターは動かないんですね。今回初めて知りました。)
志染から乗ったのは私一人。広野ゴルフ場前、緑が丘で各一人ずつ乗ってきたものの、西鈴蘭台まで結局3人のままでした。
定期列車となる西鈴蘭台から一気に客が増えましたが、菊水山で降りた人はいませんでした。
すれちがった下り列車はそれなり(1両あたり15〜20人ほど?)の入りでしたが、乗客は皆寝てました(笑)。

今年は粟生線が面白い。楽しみです。
皆様のご報告に期待しています。

    Re: 【神鉄・北神・市交】終夜運転 投稿者:れいらっく - 2001/01/06(Sat) 00:56:35

私も1125に乗ったのですけど,スピードメータはノーチェックでした。

ほんと,今年は粟生線に注目ですよねぇ〜


[116] 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:KVS 投稿日:2000/12/15(Fri) 00:33:29
  こんばんは、KVSです。
ホームページの方はちょっとトラブルにより閉鎖されています。(^_^;
ご迷惑をお掛けしてすみません。再開もしくは引越しした場合はただちにご連絡いたしますね。

それで、情報を入手しましたので書き込んでおきます。
なんと神戸電鉄が大晦日から元旦にかけての終夜運転を今年は行うんだそうです。
区間は、新開地〜志染、鈴蘭台〜岡場で運行されます。

う〜ん、ほんとに神戸電鉄もいよいよッ!!って感じですね。
それでは。

    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:れいらっく - 2000/12/16(Sat) 19:36:22

いよいよ神鉄も終夜運転ですね。乗務員・駅員のかたなど関係者のかたはお仕事になるわけでご苦労様です。
神戸市交も終夜運転をすると,12月14日朝のNHKニュースで言っていたようなのですが寝ぼけてて自信ありません。
ところで,みなさん,大晦日から元日にかけてお出かけになるのでしょうか?私は専ら暖かい部屋の中で飲んだくれております。


    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:松永 - 2000/12/18(Mon) 16:10:11
今日、緑ヶ丘駅に終夜運転の時刻がはってありました。
しかし、押部谷にはありませんでした。

    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:松永 - 2000/12/19(Tue) 16:28:15
>神戸市交も終夜運転をすると,12月14日朝のNHKニュースで言っていたよう
>なのですが
終夜運転します。谷上〜西神中央で30分間隔で運転するようです。

    Re: 【市交・北神】元旦の終夜運転 投稿者:TIN - 2000/12/21(Thu) 01:36:01
お久しぶりです。

神戸市交の元旦終夜運転ですが、交通局のHPに詳細なダイヤが
出ておりましたので、簡単にですが紹介します。
東行きは、西神中央発の終電まで通常運転ですが、西神発23:23、0:15の2本は谷上まで延長運転になります。
終電後は、0:30から5:00まで毎時0分、30分西神中央発(谷上行)です。
なお、西神発5:00は、名谷始発5:23の延長運転という形になるため、名谷で時間調整のため11分間停車します。

西行きは、谷上発が終電後、0:15〜4:45まで毎時15、45分です。
この他、名谷0:14発西神中央行きが運転され、新神戸始発5:39は、谷上始発となります。
また、谷上発4:45は名谷始発5:23の延長運転という形のため名谷で10分の運転停車になります。

また、地下鉄に接続する市バスのうち4つの系統も終発を深夜2時頃まで伸ばすそうです。

#終夜運転って1度乗ってみたいと思うんですけど、
#多分家で普通に寝ているでしょうね・・・

    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:れいらっく - 2000/12/21(Thu) 02:44:41

神鉄でもホームページに終夜運転の時刻表が掲載されていました。
運転系統は,新開地〜志染と鈴蘭台〜岡場がそれぞれ30分ごとで鈴蘭台にて接続しています。谷上での北神接続,新開地での阪急・阪神接続も完璧です。


    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/22(Fri) 01:26:05
でも、謎なのが、なして「菊水山」を通過させるのか・・・
初日の出登山客の立場は・・・
鈴蘭台発の始発列車でも、充分に間に合うからからでしょうが
どうせするなら、止めて欲しい気もしますが・・・

    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:増結用2連 - 2000/12/22(Fri) 08:17:00
はじめまして増結用2連と申します。
菊水山通過のことですが終夜運転の最後の上り2本が菊水山に止まるようです(時刻表にこの列車だけ菊水山も時間が載ってました)

    Re: 【神鉄】元旦の終夜運転 投稿者:れいらっく - 2000/12/24(Sun) 16:19:58

増結用2連さん、ようこそ神戸鉄道資料館ラウンジへ!神鉄ファンにとって実に気になるハンドルネームですね。どうぞよろしくお願いします。

さて、終夜運転でも菊水山駅から菊水山に登山されるための便宜を図られているようですが、実は菊水山へは菊水山駅よりも鈴蘭台の神鉄車庫近くからのほうが登りやすいです。特に菊水山駅からのルートは日の出前は真っ暗な山道になりますが、鈴蘭台からなら確か舗装されていた道もあって歩きやすかったと思いますヨ。

私はたぶんその時間には布団の中でしょう。(終夜運転の様子や車両運用などを見に行きたい気もしますが、まったく自信がありません。)


[117] 粟生線の話題 投稿者:Yaka 投稿日:2000/12/15(Fri) 23:15:04
  些細な話題ばかりですが、粟生線での目撃情報を・・・。

1)恵比須駅
粟生方で、ホームの延伸が行われるようです。
「志染での乗り換え解消・直通化のためにホーム改良工事を行います」
という内容の看板が掲げられ、工期は12月から翌2月までとのこと。
予定地には杭が打たれてロープが張られていました。
ちなみに、駅前では、志染側の踏切の拡幅を含めた道路工事が行われており、こちらの工期は01年1月下旬までのようです。

2)1119編成の試運転
[113]でしんくら1号様が報告されている新4連が、
13:45ごろ、広野ゴルフ場前→志染間で試運転していました。
車両間の転落防止柵が光り輝いていました。

3)押部谷〜緑が丘間の途中で行われていた架線柱付け替えが済みました。
頑丈そうな金属製の柱が、威容(異様?)を誇っています。

    Re: 粟生線の話題 投稿者:れいらっく - 2000/12/16(Sat) 19:37:09

車両・地上施設ともに着々と粟生線直通化の準備が進んでいるようですね。
私も同日,同じ試運転電車を鈴蘭台で目撃しました。昼前には有馬方面へ試運転で走っていき,昼休み時間は鈴蘭台車庫に入庫。昼一番には粟生方面に出発していったのですが,志染まで行っていたのですね。転落防止装置は2種類あって,試運転の車内では各車両ごとに違うメーカーの作業服を着た多数の人が転落防止装置が見える車端部に集中して乗っておられました。

ところで神鉄の架線柱って,なんであんなゴツイんでしょう。単線区間のコンクリート柱でもほとんど門形。JRですと単線区間ならたいていコンクリート柱でも片側だけですよね。昔の神鉄の木柱ならあまり目立たないのですが,コンクリート柱の場合は目立って目立って・・・架線柱どうしの間隔も短いような気がします。


[114] (神鉄)車両の動き 投稿者:しろいかもめ 投稿日:2000/12/12(Tue) 22:17:34
  こんばんわ しろいかもめです。
日曜日に神鉄に乗って鈴蘭台車庫の塗装場見たんですが、1076号車の足回りが検査受け後だったみたいでした。きれいに塗装されていました。足回りだけ。

それと毎日のように見ていますが、1000系の4両編成 1356−1362 どうやら固定編成みたい。ずっとこのままでペアを組んで走るのかな。

それと気になるのですが、1360-1359-1358-1357 はどこへいったんかな、僕の推測だけど、検査入場しているんかな、

    Re: (神鉄)車両の動き 投稿者:しろいかもめ - 2000/12/12(Tue) 22:20:18
付け加えです。

何か情報知っていられる方、おられましたら、お願いします。
それではこのへんで、

    Re: (神鉄)車両の動き 投稿者:れいらっく - 2000/12/13(Wed) 23:09:35

1076号車の情報,ありがとうございます。検査入場していたようですね。
ということは,1076号車と編成を組んでいた1360-1359-1358-1357もおそらく検査が同じ頃になるでしょうから今頃入場しているのかもしれません。


[113] 神鉄初の試み! 投稿者:(旧)しんくら 1号 投稿日:2000/12/12(Tue) 21:21:00
  こんば〜!(旧)1号です。

今日、新4連車の試運転をしていました。
今回は、前回の新4連車よりも斬新です。その理由は・・・
1)新塗色統一である。
2)転落防止装置(幌間の柵)が装備されている。
の2点です。1両増えたのは、この前の解編の片割れで車両番号は
1119−1210−1126−1120と、今度は神戸側に付いています。定期運用が待ち遠しいですね。

    Re: 【神鉄】初の試み! 投稿者:れいらっく - 2000/12/13(Wed) 23:08:22

いよいよ新4連2編成目の登場ですね。鈴蘭台車庫の塗装線に1119号車がしばらく置かれていたので,もしや,と思っていましたが,1126号車も塗り替えられたうえでの登場とのこと。しかも神鉄初めての転落防止装置取り付けとは・・・この装置,どんなタイプなのかまた見に行かなければ・・・


[112] 【神鉄】12月09日(粟生線) 投稿者:れいらっく 投稿日:2000/12/09(Sat) 21:36:45
 
今日12月9日(土)は小野〜市場で少し撮影した後,市場駅と樫山駅を見てきました。暗くなった後だったので写真は撮れませんでしたが・・・

・市場
 ホーム延伸部分の足となる鉄骨がすでに組みあがっていました。

・樫山
 粟生方のポイント付近に新しい架線柱の基礎ができていました。また,安全側線の車止めの先で何やら工事が行われているようでした。ポイントを粟生方に移設するのでしょう。


前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館