神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜12

前の10件    次の10件

[429] 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:Yaka 投稿日:2001/10/19(Fri) 00:32:35
  加古川線の電化計画が実現へ、具体的に動き出したようです。(JR西日本HP「定例社長会見」、神戸新聞HPより)
来春に着工し、2005年春、加古川駅高架化と同時に完成させる予定。
震災のときのような非常事態の際のバイパスルートとしても考えられているようです。
導入する車両20両のうち、6両は新造するとのことで、どんな車両が導入されるのかも楽しみです。

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:KVS - 2001/10/19(Fri) 01:01:55
おおっ、先を越されてしまいました。(^_^;

えっと、私はNHKのニュースで見たのですが、加古川線の電化、ほんとにようやくという感じですね。
これで、粟生駅でJRと神戸電鉄の電車が顔を並べるのを見ることができるようになるのかと思うとわくわくしますね。(^-^)

いっそのこと、ATSなどに互換工事を施して、神戸電鉄車両がJR線内に乗り入れられるようになったらおもしろいのですけど…
やはり大株主に阪急がついている神戸電鉄では無理なのですかねぇ。(^_^;
でも、一度は見てみたいものです。

昔は三田で国鉄から新車両を直接運び入れていたようですが、神戸電鉄の車両が福知山線を回送される姿を撮られた方っておられないんでしょうか?(^_^;

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:ロールキャベツ - 2001/10/19(Fri) 18:28:23
>KVSさん
>神戸電鉄車両がJR線内に乗り入れられるようになったらおもしろいのですけど…やはり大株主に阪急がついている神戸電鉄では無理なのですかねぇ。

いやむしろJRの方が乗り入れすることに嫌がると思いますよ。というのは、粟生以遠〜神戸方面というのは、神戸電鉄と競争状態にあるわけですから、メリットになるどころか、デメリットになってしまいます。もしJRが、常時30分毎の運転でもすれば、小野・葉多駅利用者の中で、加古川経由で神戸・大阪方面へ行くという人が出てくるでしょう。したがって加古川線の電化は、神戸電鉄にとってみれば、脅威であると言わざるを得ません。今までどおりか、本数を減らすということならば話は別ですが、アーバンネットワークに本格的に取り込むというのであれば、神戸電鉄も何らかの対策をとらなくてはならないでしょう。

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/23(Tue) 01:25:45

加古川線電化はいろいろ噂は聞いていたのですが,いよいよ公式発表となりましたね。
ただ,神鉄沿線からは,小野近辺からですと確実に座って乗り換えなしで神戸都心近くまで行け,帰りも新開地から少なくとも1本待てば座っていけることを考えると,あまり加古川経由に流れないような気がします。だからと言って手を抜いていると,JRの容赦ない攻勢(夙川みたいに)に見舞われるかもしれないので,これを機会に神鉄も更なるサービス向上に力を入れていただければ利用者にとってはいいのですが・・・


    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:ほみ〜 - 2001/10/24(Wed) 00:40:32
三木市民の私としましては三木鉄道に変化が起こるか気になるところです。
乗り入れしたりするのでしょうか?

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/28(Sun) 19:08:02

元々は三木線も国鉄の路線で加古川〜三木の直通運転が主体でしたし,今も加古川線の厄神折り返しが多数あるので,この折り返し列車と三木鉄道列車のスジをつないで直通運転すればいいと思うんですけど・・・

加古川線を電化してから,三木鉄道車両が乗り入れようとすると,JRの加古川線乗務員が電車と気動車の両方必要となって,電化後すぐはともかく,将来的には難しくなるのでは・・・三木鉄道乗務員がそのまま加古川まで運転するという手がないわけではありませんが。


    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:よかたん - 2001/10/28(Sun) 22:00:13
僕は、れいらっくさんの意見に賛成です。まだ、三木鉄道が、国鉄三木線と呼ばれていた時、オレンジ色の気動車が走っていた事を思い出します。

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:Yaka - 2001/10/28(Sun) 23:23:15
私も「国鉄三木線」時代(小学生のとき)に一度、加古川まで乗車しました。
車両はあのロングシートでドアの出っ張ったキハ35の類だったと記憶します。
(和田岬線電化でついに全廃されましたね)
その後、三木鉄道になった後利用した際、厄神で三木鉄道への接続が悪くて、何も無いホームで延々と待っていた記憶があります。
やはり乗り換えはないに越したことはないと思います。
でも、三木から三木鉄道〜加古川線を経て加古川へ出る人の流動は、どの程度のものなんでしょう?
三木鉄道が今の車両を導入したときには、乗り入れを期待したりもしたのですが・・・

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:けいまーく - 2001/10/28(Sun) 23:38:28
新型車両搬入時、加古川線を使ったような気がするのでが・・・
現在は、三木鉄道と加古川線の線路はつながっているのでしょうか?

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:ほみ〜 - 2001/10/29(Mon) 17:49:04
新型車両は現在三木鉄道に2両ありますが、
1両は三木駅でトラックで吊り上げて車両を入れ
もう1両は厄神駅から入れたようですが、そのときは仮のレールが使われました。

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:ほみ〜 - 2001/10/29(Mon) 17:53:04
あと、三木鉄道がJRに乗り入れしないことには意味無いと思います。
バスが三宮や明石へ出てますし、神戸電鉄も直通運転で便利になったので、三木鉄道も直通運転で対抗して欲しいです。

(できれば三木鉄道も電化すればいいんですけどね)

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:自由中の水色ジャージ - 2001/10/29(Mon) 20:48:57
>三木鉄道
加古川・姫路へ出るには一番速い鉄道ルートなので何回か利用していますが、やはり三木駅の位置がネックですよねぇ。。。
加古川線乗り入れは上りに関しては、改札を出るわけでないし連絡も悪くないのでそれほど気にならないですが。

>加古川線電化
兵庫県の投資事業評価調書での資料によると、市場駅での交換設備の復活も組みこまれています。粟生までは1時間に4本の運行本数が可能になるわけですが、実際、そのような増便が行われるんでしょうかねぇ・・・

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/02(Fri) 00:31:20

非常事態の際のバイパスルートとしても考えられているとのことですから,それに必要な輸送力を確保するための設備改善も必要との判断ではないでしょうか?


    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/05(Mon) 00:09:31

加古川駅付近高架化のために車両基地(加古川鉄道部)が数年前に厄神に移転しましたよね。
11月4日(日)に加古川線厄神付近を通りかかってこの車両基地を見たのですが,車両基地内は既に架線柱が建っていて,あとは架線を張るだけでOKって言う感じでした。建てたばかりという感じではありませんでしたので,おそらく移転のときに建てていたのではないでしょうか?つまり,加古川線電化は既にそのときから計画が確定していたんですね。


    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:ほみ〜 - 2001/11/06(Tue) 10:48:20
導入される20両ってことはほとんどが1両の単行運転でしょうか?
2両編成だと10編成であまりにも少ない気がします。

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/11/07(Wed) 00:20:57
それは、おそらく単行列車でしょう。で、ラッシュ帯のみ2両で
運転すれば良い話なんで・・・
地方鉄道が電化しにくいのは、乗務員養成の関係もあるんでしょうね。
電車の免許でディゼルカーは乗れないですから・・・

    Re: 【JR】加古川線電化動き出す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/09(Fri) 23:12:08

20両というのは電化関連費用の算定上の話で,実際には,例えばワンマン車で考えると福知山線とか播但線とかの車両と融通しあうことも考えられるのではないでしょうか?


[428] 【JR】鷹取のキハ35が4両に 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2001/10/18(Thu) 21:26:07
 
和田岬線用キハ35は電化開業日から鷹取に全車8両が留置されていましたが,10月18日の夜に見たときには大阪方の4両だけになっていました。
確か,10月13日(土)にはまだ8両だったと思うのですが,いつの間に4両になっていたのでしょうか?毎日すぐ横を通っているのですが,最近はチラッと見るだけでまじめにチェックしてなかったので・・・


    Re: 【JR】鷹取のキハ35が4両に 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/18(Thu) 22:25:21
17日にDE10に引っぱられて、姫路方面へ旅立ちました。
今後の処遇は不明ですが、使える部品取り→現地解体だと噂されています。
当日は天気がドロドロのレロレロで写真なんか撮れる条件ではなかったのですが、何人かの鉄な方はいらっしゃいました。

    Re: 【JR】鷹取のキハ35が4両に 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/23(Tue) 01:21:51

見たまま情報,ありがとうございます。
回送されるときは8両まとめてかな,と思っていたので,まずは4両だけとは意外でした。


    【JR】鷹取のキハ35全車姿消す 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/03(Sat) 01:30:19

11月2日(金)の朝の時点では,まだ,和田岬線用キハ35×4両が鷹取にいたと思うのですが,夜にはいなくなっていました。

ついに全車廃車?回送されてしまったようです。また,配線変更などの工事が進みつつある鷹取の整備がさらに進められていくのではないでしょうか?
上下列車線の間の留置線群だけでなく,駅舎とホームも工事されているようです。


    Re: 【JR】鷹取のキハ35が4両に 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/11/07(Wed) 00:16:25
キハ35の残り4両は、11月2日に岡山のDE10にドナドナされました。

[424] 【JR】久しぶりです 投稿者:まっつん 投稿日:2001/10/10(Wed) 22:35:06
  今日、113系(モハ車が多分5070だったと思うのですが・・)の所属が神ホシになっていました。以前は京キトだったと思います。2パン車が網干へ転属してどこに使うのですかね?

    【JR】113系2パン車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/15(Mon) 01:52:07

まっつんさん,今回も113系の情報をいただき,ありがとうございます。
レポートいただいたのは5707の編成ではないでしょうか?この編成,所属が神ホシになる前も神ホシ運用についていました。
今春までは京キトの4連でJR神戸線まで足を伸ばす運用があり,冬季には2パン車限定となっていたんですが,今はその運用もなくなりまして神ホシ車両で面倒を見ることになりました。その分として5707が転属となったのではないでしょうか?
でも,このあたりで霜取をしなければならないところってどこなんでしょうね?


    Re: 【JR】久しぶりです 投稿者:まっつん - 2001/10/20(Sat) 08:55:17
>レポートいただいたのは5707の編成ではないでしょうか?

そうですね。一瞬だったので見落としていたみたいです。

>でも,このあたりで霜取をしなければならないところってどこなんでしょうね?

山陽線は霜取りする必要は無いと思いますし。本当にどこでしょうね???

[423] (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:K@ 投稿日:2001/10/10(Wed) 15:09:40
   みなさま、はじめまして。
 いつも、楽しく拝見させていただいております。

 さて、この2日間、兵庫駅を走行中に目撃しましたが、ついにパタパタ表示が消える日が迫ってきています。昔からありそうな物がまた1つ消えてとても寂しいです。

 ちなみに通常の利用列車は、JR線が1番比率的に多いです。
 当然の事ながら、JR神戸線ユ−ザ―ですので。
 また何かあったら、報告をします。
 (垂水運転所さんの掲示板には、ちょくちょく顔を出しています。)

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/10(Wed) 19:49:14
つい最近では、在来線の西明石駅からも姿を消しました。

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:Polestar - 2001/10/10(Wed) 22:30:30
兵庫駅のLEDそろそろ使用開始らしいですね。あと、同駅の「みどりの窓口」も新しくなりました。

確か、西明石は今月に入ってから姿を消したのですね。あそこのは結構元気で好きでした。(^^

    Re: (JR)駅案内装置といえば・・・ 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/11(Thu) 00:56:16
こんばんは、ふれ1号です。

駅の行き先案内と言えば、阪神電車の元町駅が何故か大好きでした。
電車みたいに「幕」になっていて、しかし動きが凄くスムーズ。
回転が速すぎて、動作中は見てて酔いそうになった記憶があります。
停止も一端、通り過ぎてからゆっくり戻る。まさにパチンコの「スーパーリーチ状態」でした。
最近、元町で降りていないので、確認できていませんが、今でも健在なんでしょうか?

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:ほみ〜 - 2001/10/11(Thu) 01:04:12
確かまだあったと思いますよ。
最近では尼崎駅で発見しました。
動いてるときは早いんですが、止まるときはスムーズに止まる。
僕も好きです。

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:松永 - 2001/10/11(Thu) 13:44:07
>フレッシュしんくら1号さん
>最近、元町で降りていないので、確認できていませんが、今でも健在
>なんでしょうか?
ほみ〜さんが書きこまれているように、このタイプの案内板は尼崎だけです。
元町は今年の3月改正から電光になっています。

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:普通 粟生行き - 2001/10/12(Fri) 12:56:53
最近兵庫駅と西明石駅の列車案内機が新しいLED表示のものに変わっています。
だんだんとパタパタ表示やほみ−さんの言っているグルグル(?)表示が時代遅れになってるせいか最近はどこの鉄道もそうですがLEDのものを使ってるところがおおいです。
個人的な意見ですが阪神尼崎駅の表示機を元町や西宮のような表示に変えるべきです。ところで兵庫駅の表示はいつ稼動するのでしょうか?

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/15(Mon) 01:56:58

K@ さん,はじめまして。ようこそ神戸鉄道資料館ラウンジへ!
早速,兵庫駅での変化をレポートいただき,ありがとうございます。
西明石のLED表示器もあっという間に設置され,すぐに使用開始となり,あっという間にパタパタが撤去されてしまいました。
兵庫駅ももうLEDが稼動しているのでしょうか?一時は仕事の関係でよく兵庫駅で乗り降りしていたんですが,最近はJRでは新長田から東へはほとんど行かないんで様子がわかりません。皆さんのレポートに期待しておりますので,よろしくお願いします。

駅では,見易さという点ではクルクル字幕式が一番良く,見た感じでは黒地に白文字のパタパタ,情報量の多さではLEDと,それぞれに良さがあったと思いますのでどれでないとダメというのはありません。でも,車両に関しては,最近は輝度が高くなったとはいえLEDは昼間見づらいです。やはり字幕式がいいですね。個人的には・・・


    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:Polestar - 2001/10/15(Mon) 22:28:46
>兵庫駅LED化
幣サイト掲示板からの情報によりますと、10月12日より使用開始となり、その後「ぱたぱた」が取り外されたようです。
私も10月14日にLEDが稼動していたことを確認しております。

現在、「緑・赤」色のLEDが主流ですが、今後青色LEDが普及してきますと、表示が鮮やかになり、さらに便利になりますね。

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/18(Thu) 21:20:52

早速のレポートありがとうございます。こちらもあっという間にLED使用開始・パタパタ撤去となったようですね。
そうですね,一部では列車種別の部分にカラーで表示されているところもあるようですし・・・


    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:松永 - 2001/10/21(Sun) 15:43:52
パタパタがパソコン上に再現できるソフトがあります。
みなさん、見てみたらどうですか。

    Re: (JR)兵庫駅のホ―ム1部改良 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/23(Tue) 01:30:57

そのソフト,時刻表データを入れれば,実際のパソコンの時刻に合わせて表示が自動的に変わっていくんじゃないでしょうか。データがあれば最寄駅の時刻表代わりになりそうでした。


[417] (JR)秋の集約臨のシーズンですね。 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/10/03(Wed) 00:31:32
  こんばんは、フレ1号です。

明日から、キハ58,28の「お伊勢さん参り」修学旅行臨が運転開始ですね。帰りの分は、時期的に西で撮影は難しいですが、行きはバッチシな光線状態な場所が、盛りだくさんです。不良サラリーマンモード全開で、イケイケモード突入です(笑)。
去年は青森の原色583が、しかも長編成で来阪しましたが今年は、どうなるんでしょう・・・
今から、ワクワク・どきどきです〜ぅ。

    Re: (JR)秋の集約臨のシーズンですね。 投稿者:よかたん - 2001/10/03(Wed) 06:28:48
キハ58・28系の修学旅行臨は、今年が最後だそうですね。来年からは、キハ181系で運転されるそうです。583系青森車も来阪するそうです。583系は、青森車の他に京都車でも運転するそうです。時刻が分かり次第この掲示板に書き込みたいと思います。

    キハ181系とは 投稿者:こういち−K - 2001/10/05(Fri) 22:40:58
「お伊勢さん参り」修学旅行臨とは、神戸市内の小学校が行くあれですよね。
我々の時代(15年くらい前)は12系客車でした。
いつのまにかキハ58系に変わりましたが、今度はキハ181系とは!!
加太越えのキハ181系も新鮮な風景ですね。

    Re: (JR)秋の集約臨のシーズンですね。 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/07(Sun) 00:43:46

バスで修学旅行だった私にはキハ58でも羨ましいのに,キハ181系特急車で修学旅行なんてゆるさ〜ん。


    Re: (JR)秋の集約臨のシーズンですね。 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/08(Mon) 21:27:02
>キハ181系特急車で修学旅行なんてゆるさ〜ん。

中学校の修学旅行は九州だったんですが、行きは新幹線でした。
(もちろん0系)抽選で、我がクラスが「グリーン車」の権利を引きあてました。この時、私の全運気を使い果たしたんだと思います。


    Re: (JR)秋の集約臨のシーズンですね。 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/10(Wed) 01:13:01

そう言えば,私も中学校の修学旅行は山口〜広島へ新幹線利用でした。もちろん新幹線は当時標準の転換シート,SLやまぐち号も見るだけでした。そうそう,キハ181系「おき」も見ましたですね。


[411] 【JR】知ってましたか? 投稿者:kamonegi 投稿日:2001/09/28(Fri) 00:14:46
  先日、梅田の旭屋書店に立ち寄ると・・・・

なんと、JR車両の”スイートBOX”もどきがありました。
台車がいないのが欠点ですが、”トレインボックス”という名前で、内にキャンディーが入って¥600−で売っていました。

種類は、103系、223系(関空快速)、113系、とEF65だったと思います。

いろいろ出てきておもしろいですね。

    Re: 【JR】知ってましたか? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/30(Sun) 22:10:31

JRも出たんですねぇ〜,EF65はトワイライト塗装のようで,近日中に「なは」も発売されるようですね。
でも,人気のありそうな,形が複雑な特急電車(サンダーバードとかオーシャンアローなどなど)がないのは形が四角でなくて,難しいからなのでしょうか?

[403] 【JR】アンパンマン列車 投稿者:よかたん 投稿日:2001/09/18(Tue) 21:38:53
  今年もJR四国2000系アンパンマン列車の展示が大阪駅で9月23日にあります。大阪駅回送時刻は、10時08分−09分9番ホームか10番ホーム、11時42分−17時02分3番ホームです。大阪駅展示時刻は、12時30分−15時30分3番ホームです。去年は、2両でしたが、今年は、3両です。撮影しに行きたかったのですが、その日は、運悪く仕事があって行けないので残念です。

    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/09/19(Wed) 23:47:27
この日は、他に「DD51+あすか」が走るんですよね。
あと、10月からは修学旅行臨のキハ58,28が走り出すし・・・
忙しくなりそうですね。

    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/20(Thu) 23:16:02

連休の最中にわざわざ大阪まで遠征とはアンパンマン(JR四国)もPRに積極的ですね。

これから秋の行楽・修学旅行シーズンですね。いろいろ期待できそうです。


    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/24(Mon) 21:50:58

おかげさまでアンパンマンの大阪までの回送を撮影できました。
ただ残念ながら先頭が貫通型,側面もこの車両だけ窓の上部が地のままでした。


    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:よかたん - 2001/09/26(Wed) 18:22:30
帰りの回送は、回送の表示ではなかったそうです

    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/27(Thu) 23:52:24

回送のかわりにどんな表示だったのでしょうか?
夕方に帰りの回送を狙ったのですが,行くのが遅かったのか,回送されるがもっと遅かったのか,やって来ませんでした。


    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:よかたん - 2001/09/28(Fri) 19:27:39
クリームパンダ号が、しおかぜ、アンパンマンピンク号とアンパンマンブルー号は、南風だと友人に聞きました。

    Re: 【JR】アンパンマン列車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/30(Sun) 22:13:59

よかたんさん,わざわざ友人の方に聞いていただき,ありがとうございました。
見学会のときの表示のままで走ったんでしょうね。


[392] [JR]和田岬線で201系目撃 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/09/03(Mon) 12:54:17
  今日東加古川までいく用事でJRの快速に乗った時に兵庫駅の近くの差し掛かった時に和田岬線専用ホ−ムを見ると103系かなと思ってましたがなんと201系が止まってるではないですか。
後で西明石の電車区を見ると和田岬線用103系がありました。
なにか検査かなんかでしょうか?ちなみに行き先は「普通」でした
前に207系が走ってたのはこのペ−ジで聞きましたが今度は201系とはびっくりしました。

    Re: [JR]和田岬線で201系目撃 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/03(Mon) 23:18:25

長いスレッドになって見つけにくかったかもしれませんが,すでにNo.[379]のつづきで9月2日から201系が入線していたという目撃情報をお寄せいただいています。私も今朝見てきましたが,驚きました。


[390] 【JR】新ヘッドマーク 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2001/09/02(Sun) 00:35:08
 
JR神戸線を走る車両にも掲出されていたUSJヘッドマークが8月28日頃から取り外され始めていましたが,本日9月1日に新しいヘッドマークが掲出されているのを見ました。
琵琶湖関係のPRのようで,琵琶湖方面で何かあるのでしょうか?
何も知らなかった私にも,琵琶湖で何かあるんだなぁ〜ということがわかったわけで,ヘッドマークPR効果絶大ですね。


[388] 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/09/01(Sat) 00:49:12
  先日、新大阪駅で黄色い新幹線を見ました。
700形ベースのT4編成でしたが、その話を鉄道に疎い友人にすると「ピンク色の象さん見た!」と同じ扱いを受けました。
知らない人は、ホント知らないんですね。私は大喜びだったんですが・・・
あと、関東の方では目撃すると「その日は幸せになれる」っていう伝説が有るそうです。

    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/02(Sun) 00:24:16

よくいろいろなメディアで「ドクターイエロー」って紹介されているんですが,興味のない方にとってはそんなもんなんでしょうね。

>あと、関東の方では目撃すると「その日は幸せになれる」っていう伝説が有るそうです。
そうなんですか。黄色の帯の新幹線(ひかりレールスター)はよく見るんですが,やっぱ,全体が黄色の新幹線じゃないとだめですかねぇ〜


    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/09/02(Sun) 21:06:41
写真の現像が上がってきました。
約10秒間の露光時間でしたから、エアサスの影響を受けて車輌が微妙にぶれていました。更に全コマオーバーに振っていました・・・。バルブって難しいですぅ〜

    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/03(Mon) 23:11:09

それは残念です。でも,バルブ撮影って,私には,どれだけ露光すればよいか見当もつきません。


    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/09/04(Tue) 02:39:56
バルブ露光時間・・・
1)カン
2)経験
3)おカメラ様に聞いてみる
で、私の場合、新大阪駅では初めてだったので、カンに頼って失敗。
おカメラ様に聞いて、裏切られました(笑)
大体は、おカメラ様のおっしゃってる露出値から、蛍光灯の明るさを引いて+2段から段階露光していけば、どれかは当たります。かなりアバウトですが、初めての所はそうした方が安全です。
上手くいったコマが有れば、そのデーターを次回から活用すればOKです。昼間と違って、夜間ですから露出は常に安定していますから。

では、おやすみなさい。

    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/09/05(Wed) 00:52:23

アドバイスありがとうございます。今度挑戦してみます。


    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:hito - 2001/09/06(Thu) 15:14:59
バルブネタですが、JR姫路駅ではISO100のリバーサルでF5.6 8秒を基準に前後数段撮影しています。東1番線からの場合ですが。大体この中で使えそうなものがありますのでご参考まで。また、何度も行っているとこの明るさならどうこうというヤマが見当つくようになると思います。がんばってください。

    Re: 【JR】(ちょっとネタ)黄色い新幹線 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/09/06(Thu) 20:07:11
更にバルブネタですが、新幹線ホームは「見た目」よりも明るいので注意が必要です。私の場合ISO50のフイルムを常用していますが、姫路駅新幹線ホームではF5,6、5秒を基準にしています。あと、FL−WやCC20〜30のフィルターを使用しないと緑色に写ってしまうので、これまた注意が必要です。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館