神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜3

前の10件    次の10件

[111] 【神鉄】教習列車走る 投稿者:松永 投稿日:2000/12/07(Thu) 19:33:44
  5日から鈴蘭台(?)〜志染を教習列車が走っています。
編成は1117Fです。
ダイヤは、押部谷11:18、広野21、志染26-13:13、広野16、押部谷20です。

    Re: 【神鉄】教習列車走る 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/08(Fri) 01:49:52
私も今日見ました。運転室に沢山の人が乗ってました。
木幡で目撃したのですが、止まってからメジャーで停止位置を測っていました。運転士さんの教習列車じゃなかろうかと思います。

    Re: 【神鉄】教習列車走る 投稿者:れいらっく - 2000/12/09(Sat) 21:29:57

停車位置を測定したとは,運転士さんの試験でしょうか?
まもなく新しい運転士さんの登場?


[109] 【神鉄】またもや新編成登場? 投稿者:松永 投稿日:2000/12/06(Wed) 15:12:08
  今日、押部谷8:15発新開地行きに新編成が使われていました。
編成は1373-1103-1202-1104です。
左側が志染・三田方です。
1000系列の車両の動きに目が離せませんね。

    Re: 【神鉄】またもや新編成登場? 投稿者:れいらっく - 2000/12/07(Thu) 00:52:17

1373-1374は何も改造せずには分割できないはずですが,12月2日(土)には1373-1374がユニットを組んでいるのを確認しており,わずか数日で改造されたとは思えません。また,押部谷8:15発新開地行きは5両編成のはずですから,ご覧になったのは,

1373-1374+1103-1202-1104 →新開地

ではないでしょうか?1373は連解仕様の電気連結器付密連,1104が一般の密着自動連結器であるため,通常の5両編成とは逆の順序で連結されたのではないかと思いますが・・・


    Re: 【神鉄】またもや新編成登場? 投稿者:松永 - 2000/12/07(Thu) 17:00:22
>押部谷8:15発新開地行きは5両編成のはずですから,ご覧になった
>のは,

>1373-1374+1103-1202-1104 →新開地

>ではないでしょうか?
そうです。どうやら、勘違いしていたようです。すみません。

    Re: 【神鉄】またもや新編成登場? 投稿者:れいらっく - 2000/12/09(Sat) 21:29:16

いえいえ,このタイプの編成もなかなか見られませんから・・・
また,目撃情報お願いしますね。


[108] 写真撮影 投稿者:(旧)しんくら 1号 投稿日:2000/12/05(Tue) 21:26:21
  こんちは、(旧)1号です。

今、限定の撮影箇所を1つ・・・
粟生線4連化とか話題ですが、3連の記録を残すためにも(?)
是非お薦めのスポットがあるんですよ。
それは、市場〜小野間の築堤張り付きで、市場から乗ると峠を登り切って蛇行で降りていく区間がありますよね。あの区間の降りきったトコぐらいで、逆光から夕日バックでシルエット抜きするんですよ。ムチャかっこイイですよ。でも、露出が難しいのが難点。
85〜50ぐらいのレンズで3両入りますし、太陽が南に回るから綺麗に抜ける、この季節限定です。
あと、午前中(10時台)限定で「50‰標+列車」の撮影出来る場所もあります。これは、もっと太陽が低い位置にないと撮れないので、その時にでも・・・

写真撮影は安全に注意して楽しみましょう。

ではでは・・・

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/07(Thu) 00:49:28

おすすめ撮影スポットをご紹介いただき,ありがとうございます。
祖父母の家の近くなので市場にはたまに行くのですが,そんないいところがあるとは気がつきませんでした。でも,夕日バックのシルエットって難しいですね。なかなかうまくいきません。今度,チャレンジしたいと思います。

    Re: 写真撮影 投稿者:ベターマックス - 2000/12/08(Fri) 02:23:37
写真撮影の結果を期待しております。とかく神鉄に関しては「写真メインのページです」と、ことわっときながらマトモに見られる写真が皆無なホームページしかなかったりと寂しい思いをしております。(このHPの事ではないですしリンクもされていませんので、ご安心下さい)ストアライドカードにしても自然の恵みを全く無視して「シャッター押しました。ただ、写っています」みたいな写真しかありません。おそらくは社員の方(広報関連)が撮られた写真だと思われますが、カードにする(売り物にする)なら、セミプロに頼めば良いのではと思われます。みなさんは、どの様にお考えですか。ご意見聞かせて下さい。それと逆光時は1/250f5,6で適正が得られますので、それで撮影してみて下さい。

    Re: 写真撮影 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/08(Fri) 16:27:46
ベータ・マックスさんへ>
少し言い過ぎではないでしょうか・・・。
露出に関しては、私の場合は1/250でf5,6で撮影しました。
(フジのプロビア)写真の色は、個人の好みなので一概には言えないと思ってます。プロビアだって、実効80とか言われてますが、私的には、感度100で撮った方がキレイだと思ってるので、そうしてます。それに、400のネガフイルムだと、もっと露出が稼げるし、ベルビアとかで撮影した場合、もっと条件は厳しくなると思いますよ。

ちなみに、そのページは私も嫌いなので行ってません。(多分、あのページのコトだと思いますが・・・)
↑不適切なら、削除して下さい。

ではでは・・・

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/09(Sat) 21:35:36

ベターマックスさん,はじめまして。お越しいただき,ありがとうございます。
「シャッター押しました。ただ、写っています」というのは,まさに私の写真でして・・・なかなか思い通りに写りません。
ストアライドカードってすずらんカードのことでしょうか。私にはベターマックスさんが言われるに思えませんです。ただ,なぜ神鉄が東海道五十三次なの?とは思いますが・・・

今日,12月9日は雲ひとつ無い素晴らしい天気だったので,さっそく(旧)しんくら1号さんお奨めの場所に行ってきました。ほんと,方角とか地形が夕日バックでシルエット抜きする写真が撮れる所ですね。ただ,今日はちょうど良い時間に電車が来ず(この時期の夕方って,まだ昼のダイヤパターンで30分間間隔なんで・・・),電車のシルエットは撮れませんでした。日の入りがあと15分くらい前か後の日に再度トライです。ほんと,今日は日の入り時にも雲ひとつ無くてよかったんですけどねぇ。

ところで,皆さんはどんなフィルムをお使いなのでしょうか?
(旧)しんくら 1号 さんは,ポジをお使いなのですね。私は,ポジは難しいのでネガばかりです。


    夕日とフィルと 投稿者:すえちゃん - 2000/12/09(Sat) 23:09:34
2日、今日9日と天気が良く、夕焼けは加古川橋梁で撮影しました。
ちょうど列車間隔が開いている時に、山に隠れるんですよねぇ。
時間でいうと、粟生駅発着時間16:09−16:28。
夕日は入りませんけど、晴天の夕焼けはとてもきれいでしたよ。
車輌シルエットなら、中央部重点測光でカメラが指示する露出で大丈夫です。

今愛用しているフィルムは、プロビア100F・400Fです。
100の方は、新型になってから感度は出ていると思います。
400の旧型はカメラ誌の評価テストで見る限り画質が気に入らなかったので、以前はネガの800、ポジのMSが出てからは400で使用、更にプロビアが完全新型化されて今に至ります。
このプロビア2種は、とてもおすすめ出来るフィルムです。

    Re: 写真撮影 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/10(Sun) 19:28:05
こんにちは〜(旧)1号です。

私の場合は、殆どがプロビアを使ってます。あと風景を絡めるときはベルビアも使ってますが、ピーカンでないとシャッターが降りません(泣)。
夕日シルエットですが、私はキヤノン製のカメラを使っているのですが1/3ほどTTLがオーバー目に表示されるクセがあるみたいなので補正して撮影しております。(ネガだと許容範囲が大きいので、そんなに気を遣わなくて楽なのですが、色に拘るとポジになってしまいます)
100Fに関しては、まだ使ったことが無いので(プロビアで満足してた)一度使ってみたいと思います。でも、値段が・・・

PS・・・13日はJRが熱いみたいですね。

    Re: 私のフィルムは 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2000/12/11(Mon) 01:17:58
こんばんは。淡路島の電車小僧です。
私の場合も、ポジの場合はプロピア100Fを使用しています。曇天時の倍増感にも十分耐えうりますし、落ち着いた色調で好感の持てるフィルムです。
ちなみにネガ使用の場合はREARA−Aceを使っています。ポジとネガの使用比率は8:2というところでしょうか・・・

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/12(Tue) 00:04:39

やはり皆さん,ポジ,しかもプロピア100Fを主にお使いであるというところが共通していますね。

私の場合,ネガだとあまり気を遣わなくて楽な点で,ほとんどネガばかり使っていました。しかし,色については確かに気になることはありました。

皆さんのご意見をお聞きして,今度,久しぶりにポジで撮ってみようかな・・・と思い始めています。(昔々,コダクロームで撮ったことはあるのですが・・・)

ありがとうございました。

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/12(Tue) 07:43:56

またまた質問なのですが,写真をデジタル化するとき,どうされていますか?
いったんプリントしてからスキャナで読み込むか,直接フィルムからスキャンしているか? です。
私は透過原稿に対応してないスキャナしかないのでプリントしなければならないのですが,そうすると端が切れることがあったりしますのでフィルムスキャナの方がよければ新たに導入しようかなとも思っています。お勧めの機種などがありましたらご教示願います。


    Re: 写真撮影 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/12(Tue) 21:30:23
そうですよね・・・ポジの最大の的は、高すぎるプリント代ですね。
私は、気に入ったコマを6つ切ワイドにして保管しているのですが伸ばしてから、ピント外しとか有ったらシャレにならないですもん。
ルーペで見てるんですが、たんまにしてしまいます。
私の友人は、フイルムスキャナを使用してますが、ヒューマンパッカードっていうメーカーがイイと申しておりました。

フイルムですが、ネガで撮る場合は殆どないですが、悪天候で仕方ない場合は、400のスペリアを使用してます。
ネガで撮っても、現像(プリント)さえ自分の好みに合う所があれば良いのですが、残念ながら私の近所には該当なしでした。

    Re: 写真撮影 投稿者:Polestar - 2000/12/12(Tue) 23:26:17
 私は、写真撮影を本格的にはじめてまだ3年と、経験が浅いのでまだポジでは撮ったことはありません。ネガは、SUPERIA 400/100、REALA ACEを使用しています。

 写真のデジタル化は、私も、れいらっくさん同様プリントしてからスキャンしています。端が切れる場合は、“手焼き”という指定をすることで解決するらしいですが、この方法だとどうしてもコストがかかってしまいます。

 フィルムスキャナのメーカーですが、ヒューレットパッカード社のことでしょうか?

    Re: フィルムスキャナ 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2000/12/13(Wed) 00:02:20
こんばんは。淡路島の電車小僧です。
私の写真のデジタル化は、話題に上っているヒューレットパッカード(HP社)製のフィルムスキャナ Photo Smartを使っています。
この機種は、ネガ・ポジの他、2L程度のプリントもスキャニングできる特徴が有り、画像の質も満足行く性能です。
付属の画像加工ソフト「Picture It!」は使い勝手に少々使いにくかった事や、HP作成時の写真加工に難点があった事より現在は使用していません(現在はAdobeのPhotoDeluxe2.0Jを使用しています)
撮った写真は逐次取り込んで電子アルバム化しています・・・が、現在まだポジの最近3年分迄しか整理できていません。カラーネガはほぼ皆無、モノクロはやっと1本終わったところ・・・理想と現実は程遠いものです。

その「整理済」のモノクロ画像を、HPにUPしましたので、お時間のある方はぜひ覗いて下さいね。

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/13(Wed) 23:06:16

みなさん,フィルムとフィルムスキャナについて教えていただき,ありがとうございます。

私もネガでは最近SUPERIA 400を使っております。手焼きにしてもポジからのプリントにしてもかなり高かったような気がします?もっとも全部をプリントする必要もないので,同時プリントで全部プリントすることと比べるとそうではないのかな。

フィルムスキャナのご紹介もありがとうございます。
私も今,過去の写真をデータベース化しているところですが,とても電子アルバム化するところまでは手が回りません。ただ,同時プリントと同時に1本700円でCD-Rに焼いてくれるサービスがあるのでここ数本で試しているところです。


    スキャナとスキャナ 投稿者:すえちゃん - 2000/12/14(Thu) 01:21:55
うちところで今使っているのは、35mm&APS対応のフィルムスキャナ・キヤノンFS2710、フラットベットスキャナ・エプソンGT−7000(透過原稿ユニット付)。ともかく、T・P・Oに合わせていろんな形式のフィルムを使うもので…。
エプソンはどっちのタイプも使いやすくていいですよ。APSに対応させる時にキャノンのにしたけど、前はエプソン・カラリオであまり気を遣わずにすみました。キャノンにしてから取り込み時の設定に苦労してます。

撮影に少々気を遣うポジ。でも、フィルムのせいではなくて(実効感度の問題はありますが)、如何にカメラのクセを掴むか、ですね。
未だに645判のマミヤの露出計には泣かされます。
一方、マルチパターン測光のニコンは中央部重点的な傾向でわかりやすいです。
コダックは色々あって迷ってしまいますが、プロビア100Fか、同傾向のトレビでポジデビュー(!)を飾ってみてはどうでしょうか。
ポジ歴まもなく10年、撮影本数600〜700余りの経験者からのアドバイスでしたっ。

    Re: 写真撮影 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/14(Thu) 10:38:43
私の場合は、写真を初めて3ヶ月ほどでポジに手を出しました。
私の写真の師匠曰わく「ネガをしていたら、露出を深く考えない可能性がある」とかで、早い内から、露出経験を積んだ方がイイとの考えからだそうです。でも、感度100だったら、そんなに失敗も無いですし気軽に使ったらOKと思うのですが・・・
最近のカメラのTTLって凄くカシコイですから、クセさえ掴んであげれば単体露出計とのペアー使用で露出の失敗は、大幅に減りますから。
コダックのフイルムは、個性が強すぎて、キャノンのレンズのコーティングが、ニコンに比べて派手なので、EBXとかE100Vとかを使用すると凄くケバイ写真に仕上がるので、要注意です(笑)。

>フィルムスキャナのメーカーですが、ヒューレットパッカード社
>のことでしょうか?

そうです。スミマセン・・・。


    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/16(Sat) 19:34:36

みなさん,アドバイスありがとうございます。
さっそくプロビアを買ってきました。次からこれで試してみたいと思います。

スキャナも見てきましたが,フィルムスキャナよりもフラットベットスキャナに透過原稿ユニット付のほうが安く,解像度はやや落ちるものの色階調は同等以上。HP用だけならフラットベットスキャナでも十分なような気がしますが,透過原稿に対応してないながらもフラットベットスキャナは持っているし・・・いろいろ迷っています。
フィルムスキャナは高いなりのことはあるのでしょうか?


    フィルムスキャナがお勧め 投稿者:すえちゃん - 2000/12/17(Sun) 00:27:59
645判をメインに撮影していますが、645判+フラットベットスキャナ+透過原稿ユニットと、35mm判+フィルムスキャナなら、後者の方がきれいに取り込めます。
既にフラットベット機をお持ちなので、フィルムスキャナを追加する形をお勧めしておきます。
私もホントならミノルタのマルチ機が欲しいのですが、なんせ30万円!
流石に買えんな(^^ゞ

    Re: 写真撮影 投稿者:れいらっく - 2000/12/18(Mon) 00:37:06

アドバイスありがとうございます。やはり高いだけのことはあるようですね。とても30万円のものは手が出ませんが,検討を進めていきます。
フィルムスキャナは各社とも最新機種が発売されてから結構経っているように思うのですが,新機種発売の予定はないのかな?パソコンやらデジカメの世代交代の早さに慣れてしまうと他の物の新機種発売が遅く感じていけませんねぇ・・・


[106] 【神鉄】12月02日 投稿者:れいらっく 投稿日:2000/12/02(Sat) 21:50:04
 
 今日も天気が良かったので鈴蘭台と藍那近辺にに出没してきました。そのレポートを・・・

・1000系4両編成
 最近組成された1000系4連は2編成とも(1074+1104×3,1356×2+1362×2)稼動していました。

・1119号車姿消す
 先週まで塗装線に留置されていた1119号車がいなくなっていました。塗装庫の中にも車両はいませんでした。

・1376×2休車継続
 4連にも増結用2連が充当されていることもあって,かわりに2扉非冷房車がフル稼働状態でした。

その他,新たな動きは見られませんでした。

    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:しろいかもめ - 2000/12/03(Sun) 17:21:33
こんばんは、しろいかもめです。
この日はいい天気でした。
昼から箕谷谷上間にて撮影していました。ビデオですけど、
その朝僕も鈴蘭台車庫見にいったんですが、何も変わった様子はなくて少し残念。

新塗装四両編成だけ撮影しただけで、あとの1000系は、走ってこなかったんで少し残念。
5009編成は、もみじのステッカー撤去されていました。
また何か変わったことあれば掲示板に載せます。
それでは。

    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:れいらっく - 2000/12/03(Sun) 21:29:33

しろいかもめさんも神鉄の撮影に行かれてたのですね。

あの日のもう1本の1000系4連は,昼頃までは志染まで往復していましたので有馬方面にはほとんど行かなかったのではないでしょうか?
4両編成といえば,以前は走ってさえいれば有馬〜三田方面でほぼ確実に捕まえることができたのですが,今は粟生線にも行っているのと土・日には見津車庫で留置されているのもあって捕まえにくくなっているようです。

    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/12/04(Mon) 16:08:24
何故かわからないですが、12月2日は鉄の皆さんが多かったですね。
私の乗ってた電車(お昼頃の志染〜粟生2000形)も運転室付近に一杯いて、運転士さん、ムチャ緊張してる様子でしたよ(笑)。
昨日は、ビデオを回してる人もいて、最近、神鉄フリークが増えた気がします。これも「近畿の駅100選」に選ばれた影響でしょうか。

    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:れいらっく - 2000/12/05(Tue) 00:33:28

もみじ号の運転も終わったこの時期ということは,粟生線の志染折返しとか3両編成の記録でしょうか。私も神鉄を撮影していたりして同業者?!を見かけることが多くなりました。
これからも何か良いことで知名度アップで乗客増にもつながればいいですね。

    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:しろいかもめ - 2000/12/05(Tue) 20:27:23
こんばんわ しろいかもめです。
粟生線で4両化になれば、3両編成はなくなるのかな、
今のダイヤで、志染、粟生間は3両なのに、
もし、全運用が4両化されると、3両は貴重な存在になるんですね、
今の間に3両で走る神鉄を、ビデオなり写真に収めていたほうがいいみたい。
また掲示板情報を便りに神鉄の撮影にがんばっていこうと想っています。
それでは、


    Re: 【神鉄】12月02日 投稿者:れいらっく - 2000/12/07(Thu) 00:47:51

3両編成が完全になくなるのかどうかはわかりませんが,今の私は両編成が来ると,とにかくシャッターを押してしまいます。1100形も改造で4連化されてしまうかもしれませんし・・・

[105] (神鉄)出来立て編成 投稿者:しろいかもめ 投稿日:2000/11/30(Thu) 19:59:43
  こんばんわ しろいかもめです。

昨日掲示板見ていたら、すえちゃんという方の投稿文読んで、今日仕事帰り、暗かったんで番号が見えなかったんですが、たぶんその編成に間違いないと想います、
1074−1104−1202−1103です。
3両は行き先表示幕が点灯したいたので、たぶんそうだと想います、
でも皆さんよく見ていますね、
僕も前の会社で、神鉄下請け業者で働いていたので、編成の動きを常にハークしていたんですが、職場が変わったので仕事の往復でしか見れなくなったんで、掲示板がほとんど便りです。

また何か気になる動きがあったらまた掲示板にて書き込んでいきます、


    Re:【神鉄】出来立て編成 投稿者:れいらっく - 2000/12/01(Fri) 23:27:32

私の場合,普段は神鉄を見ることもできないので皆さんからの情報が便りです。
ご覧になったことはどんなことでもレポートいただければ幸いです。

これからもよろしくお願いしますね。

    Re: (神鉄)出来立て編成 投稿者:Yaka - 2000/12/04(Mon) 23:07:58
1103編成ですが、今日の昼には3両で粟生線を走っていました。
(新開地方面から三木行きとして走っているのを見ました。)
他車とのかねあいなどがあって、頻繁に増減されているのでしょうか?

    Re:【神鉄】出来立て編成 投稿者:れいらっく - 2000/12/05(Tue) 00:34:55

あら,もうあの編成が解かれてしまったのですか。せっかくの新塗装で揃った4両編成だったのに1週間ほどでしたね。

変化が多くて目が離せませんね。また何か変化をご覧になりましたらぜひレポートをお願いします。

    Re: (神鉄)出来立て編成 投稿者:しろいかもめ - 2000/12/05(Tue) 20:34:29
もうこの編成とかれたの、、、、
せっかくの新塗装編成なのに、一時的だったのかな、四両編成に検査が生じて代役だったのかな、
この前の土曜日にビデオ撮影したばっかりなのに、

今度はどんな4両編成ができるのか楽しみなところです。
土曜日は常にビデオが離せなくなりますね、
新編成見たらすぐにリポートいたします。

[104] (神鉄)4連化 投稿者:しろいかもめ 投稿日:2000/11/29(Wed) 19:50:58
  はじめまして、掲示板にはじめて書き込みます。
しろいかもめです。

いつも土曜日の昼くらいにいつも鈴蘭台車庫見物しているんですけど、この前の土曜日に3009編成が全検かな、試運転する前の姿を目撃しました、
行き先表示機は、改造されてこれで3000系全部が、ローマ字入りの表示機に改造されたことになったみたいです。
それと気になることなんですが、1126と1076の行方なんですけど、どうなってるのか、もし誰か知っておられる方いれば、お願いします。

    Re: 【神鉄】4連化 投稿者:れいらっく - 2000/11/29(Wed) 23:03:49

しろいかもめ さん,ラウンジへようこそ!そして,さっそく神鉄レポートをいただき,ありがとうございます。

私も粟生線直通化関連で車両の動きが見られるようになって以来,土・日によく鈴蘭台車庫など周辺をうろうろしています。

3000系の行先表示もついにオリジナルタイプが消滅してしまったのですね。

1126と1076の行方は私も気になっているところですが,工場内にいるのでしょう。塗装場の横には1119がいたと思いますが,この編成に1126を組み込むために貫通路の狭幅化などの改造をしているのではないかと推測しているのですが・・・

また何かご覧になりましたらレポートお願いしますね。

    Re: (神鉄)4連化 投稿者:Yaka - 2000/12/01(Fri) 00:23:37
こんばんわ。

そういえば、1100形の貫通路は幅の広いタイプでしたね。
先頭車を組み込むためには幅を狭くする必要があるわけですね。

例の1100×4連、粟生線でちょくちょく見かけるようになりました。
今後さらに改造が進めば、この光景も珍しくなくなることでしょうけど。
編成組換えのあおりで暫定的に変な(?)編成も登場しているようなので、それを観察するのもまた楽しいですね。

それではまた・・。

    Re: 【神鉄】4連化 投稿者:れいらっく - 2000/12/01(Fri) 23:28:25

そうなんです。それで,1126号車を1100形3連の3両目に組み込もうとすると1200形の下り側の貫通路を狭くする必要があり,よく改造が行われる塗装庫の横に1119号車がいるということは,塗装庫の中で1210号車が改造されているのではないかと想像しているのですが・・・・

[102] 【神鉄】新塗装4連 投稿者:すえちゃん 投稿日:2000/11/27(Mon) 23:44:55
  今日は休暇を取ってまして、最後のもみじ号撮影に挑んだのですが、朝方ちょっと運用に入って入庫でした。
1350形4連やコマーシャルトレインが入っていたのでこれを追いかけていましたが、夕刻そろそろかえろうと思った矢先に1074号車と1103編成の4連が下ってきました。
本日更新分で紹介させていただいてます。

いや、もう、うれしい悲鳴を上げています(^^)が、体がもたん…。

    Re: 【神鉄】新塗装4連 投稿者:れいらっく - 2000/11/28(Tue) 00:42:26

新塗装だけの4両編成目撃レポート,ありがとうございます。

私も週末に1350形の新4連などをねらって神鉄沿線に行ってきたのですが鈴蘭台車庫の検車庫の中にいて,先週のもみじ号に続いてまたもや空振りでした。
今回もまた私が行った直後に新編成の登場ですね。

5000系がほぼ出揃ったあたりから,ピンチヒッターでも1150形+1070形というように3扉車が優先的に4連に充てられてきたと思うのですが,今は非貫通の2+2=4連とか2扉車4連とか,ここにきて何でもあり!というような感じになってきましたね。次はどんな編成が出てくるのか・・・

[99] 【神鉄】11月18日の見聞記 投稿者:れいらっく 投稿日:2000/11/18(Sat) 22:49:11
 
すがすがしい秋晴れの11月18日,神鉄沿線で見たものをレポートします。

・1502編成運用離脱
 1502編成が分割されて1601の新開地方連結部がむき出して1601-1501だけが鈴蘭台車庫に留置されているのが見えました(写真を掲載しました。)。1502の行方は???です。

・1154編成が3連で運用
 1076を連結して4連になっていた1154×3ですが,今日は3連で運用されていました。1100形の編成替えと前述の1500形の運用離脱の影響で3連が不足していたのでしょう。

・塗装線の1119号車
 塗装線の建物の横には1119号車が。建物の中にも2両いたようで,1120×3がそのまま塗装線にいたのでしょうか?この編成はすでに新塗装になっているため塗り替えとは思われず,行方不明の1126号車を組み込むのではないかと想像していますが・・・

・もみじ号
 せっかくの秋晴れというのに10時前に鈴蘭台車庫に入庫して留置線で日向ぼっこしてました。

    Re: 【神鉄】11月18日の見聞記 投稿者:松永 - 2000/12/06(Wed) 14:56:58
1502編成運用離脱
>1502編成が分割されて1601の新開地方連結部がむき出して1601-1501だけが
>鈴蘭台車庫に留置されているのが見えました(写真を掲載しました。)。
>1502の行方は???です。
その1501Fですが、本日緑ヶ丘13:23発新開地行に入っていました。

    Re: 【神鉄】11月18日の見聞記 投稿者:れいらっく - 2000/12/07(Thu) 00:50:21

元通り3両編成に戻ったのですね。1500形は公園都市線対応車なので今後も3連のままなのでしょうね。


[97] 【神鉄】1100形4連 投稿者:KVS 投稿日:2000/11/17(Fri) 23:36:33
  こんばんは、KVSです。

>れいらっくさん
1100形4連と粟生線の工事開始、見させていただきました。(^_^)
粟生線の方は、いよいよって感じですね。
特に三木駅なんかはどう変貌するか楽しみです。
市場駅は、ホームがポイントにかかってしまうでしょうが、三田駅の電留線へのポイントもホームにかかっているぐらいですから、あのままでも問題になることはないでしょうね。通常ダイヤではまったく使うものではないですし。

で、気になるのが、4連化ですよね。これからどう4連化していくのか、非常に興味深いですよね。どんなペアができていくのか、私も気になってしょうがありません。(^_^;
ところで、あのトップページにも表示されている1100形4連三田行きですが、何時すぎに運用されていたんですか?
もし分かるようでしたら、お手数をお掛けしますがお教え願えませんか?
私もぜひ撮影してみたいので。(^o^)

それから、今週末中に公園都市線へ入線した5000形の映像をアップする予定ですので、未見でしたらぜひどうぞ。m(_ _)m
なんか最後の方は、宣伝みたいになってしまいましたが(…すみません)、それではまた。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:れいらっく - 2000/11/18(Sat) 22:46:19

KVSさん,こんにちは!

粟生線の直通化に備えた駅の改造が本格的に始まりました。これからもその変化を見ていきたいと思います。

1100形4連ですが,あの日は1日中新開地〜三田を往復していたようです。今日11月18日は粟生線の方にも行ってました。特に運用は限定されていないようで,他の4連と同じ扱いのようです。逆に言えば,なかなか捕まえにくいということなのですが・・・

KVSさんのサイトにもお邪魔してきました。実にいろいろなテクニックをお使いですね。私はまだまだ勉強不足で・・・

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:Yaka - 2000/11/19(Sun) 01:10:48
2度目のお邪魔です。失礼します。

私も18日、1100×4連(おそらく)を初めて見ることができました。
19:05ごろに志染に着いた下り列車で、回送として折り返してゆきました。
ふさがれた前照灯を見ると、今なき800形を思い出します。
運転台を撤去されて3両固定で晩年を過ごした800形のように、1100形もこれから4両固定で余生を送るようになっていくのでしょうか・・。

設備面の工事も進捗が楽しみですね。
機会があれば現場を観察したいものです。

どうも失礼しました。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:松永 - 2000/11/19(Sun) 10:27:50
>1100形4連ですが,あの日は1日中新開地〜三田を往復していたようです。今日11月18日は粟生線の方にも行ってました。特に運用は限定されていない
17日も粟生線の運用に入っていました。(緑ヶ丘16:08発に)この1週間この列車の運用を調べていますが、ずっと3000形でした。
多分、3000系の代走になっているのではないでしょうか。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:神戸鉄道資料館 - 2000/11/19(Sun) 12:20:52

こんにちは!

うっかりしていましたが,4連運用でも特快速と快速が含まれる5000系限定運用には1100形は入れませんね。松永さんがおっしゃるとおり,おもに3000系が使用されている運用の中で他車と区別なく走っていると思われます。

現在まで粟生線ではなくてはならない存在だった1100形も,粟生線が直通4連化されるといよいよ主役の座を降りることになるのでしょうね。
Yaka さんのおっしゃるとおり,いよいよ「余生」ということになるのでしょうか。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/11/21(Tue) 23:54:48
こんにちは、(旧)1号です。

1100形ではありませんが、1350形の4連もこの前から走っていますね。
確か、1351−1352−1355−1356だったハズ。
三田寄りの1351号車には、連解仕様の連結器が付いたままでしたので多分、応急的な処置だと思います。1352−1355号車間の通り抜けは可能でした。でも、よく考えたら、1351号車の編成って元々は4両だった訳ですよね。中間電動車の1320形を改造して1370形が出来た訳ですから。そんなに運転台付きの車両ばっかり作ってどうするつもりなんでしょう?(笑)

ではでは・・・

    車番ミス 投稿者:(旧)しんくら 1号 - 2000/11/22(Wed) 20:26:39

こんばんは・・・

■車番間違え・・・
 スミマセン。上の車番は間違えていました。
 正しくは<1361−1362+1355−1356でした。
 今回は、乗って確かめたので間違えありません。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:神戸鉄道資料館 - 2000/11/23(Thu) 14:57:22

(旧)しんくら 1号 さん,レポートありがとうございます。上記の車番訂正のご発言を関連のツリーに移動させていただきましたので事後になりましたがご了承願います。

1356×2の編成は11月18日(土)午前には鈴蘭台車庫に2連のままで留置されていたのを目撃したのですが,翌日には4連で走っていたとの目撃談がありました。できたてホヤホヤの編成ですね。

1320形の先頭車化はそれまで非冷房車が圧倒的に多かった粟生線の増結車の冷房化推進に貢献したと思いますが,ここにきて粟生線運転計画の大きな変更で今度は運転台が過剰になってきてしまったようですね。

それよりも私自身が思うのは,ひと昔前まではこのような編成替えなんて日常茶飯事でニュースになんてならなかったのに,今では大ニュースになることに時の流れを感じてしまう元神鉄ユーザー&今も神鉄ファンの私です。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:KVS - 2000/11/23(Thu) 23:20:52
こんばんは、KVSです。
レスがすっかり遅くなってしまいまして申し訳ありません。
れいらっくさん、Yakaさん、松永さん、(旧)しんくら1号さん、レスありがとうございます。

またまた動きがあったんですね。見に行けない自分が悲しいです。
今では、普段帰りにJRから、神戸電鉄三田駅の方を眺めるくらいしかできませんもので。(^_^;

また、暇な休みがあれば撮影に行くつもりです。
でもやはり粟生線の方へはなかなか行けないんですよね。遠いので。

れいらっくさんが書かれていましたが、全く編成が変わるたびに、掲示板が大騒ぎなる今って結構不思議ですよね。
私も学生時代、おっ、こんな編成が…とか、新造車だっ…とか見てた程度だったんですが…
インターネット時代が到来して、何かを発見するたびに大賑わいになる掲示板を見ていると、時代の変化を感じますね。(^_^)

それでは。

    Re: 【神鉄】1100形4連 投稿者:れいらっく - 2000/11/25(Sat) 23:12:39

ほんと,インターネットで情報が入りやすくなりました。

私も今は神鉄沿線に住んでいないのでインターネットがなければ神鉄の情報が入り様がないはずですから。そして,自分が記録してきたことをこうやって発表できる機会ができたのもインターネットならではです。昔は雑誌にでも投稿して採用されないと眠ったままだったでしょうから・・・

    Re: 【神鉄】懐かしい1000系列の動き 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2000/11/28(Tue) 00:38:57
こん**は、淡路島の電車小僧です。
確かに、情報入手は楽になりました。れいらっく氏がおっしゃっていた様に、複雑怪奇?な今回の一連の1000系列の動きにしても、高校時代毎日神鉄に乗っていた時と同じ感覚で分かるのですから・・・便利な世の中ですね。

追伸:神戸電鉄関連のHPをこのほど立ち上げました。まだ発展途上の段階ですが、お時間の有る方はぜひお立寄り下さい。

    Re: 【神鉄】懐かしい1000系列の動き 投稿者:れいらっく - 2000/11/28(Tue) 01:15:46

淡路島の電車小僧さん,HP開設,おめでとうございます。

さっそくお邪魔してきましたが,−モノクロームの残像−のページには共感を覚えました。私も同じだったので・・・。

これから淡路島の電車小僧さんのいろいろな写真が拝見できるのを楽しみにしています。

[94] 【神鉄】粟生線に関して 投稿者:Yaka 投稿日:2000/11/13(Mon) 00:38:28
  初めまして。三木のYakaと申します。
近所の神鉄粟生線に関する情報をいくつかご報告したいと思います。

1)押部谷〜緑が丘間で、一部架線柱の付け替えが行われています。
「富士見が丘入口信号」付近の急カーブ地点で、8本程度ですが、
金属製の支柱(従来の柱2本タイプではなく片側だけ)となっており、これまで粟生線ではほとんどお目にかかったことのないタイプです。
粟生線の単線区間の架線柱は、見るからに貧弱そうな木製の支柱がほとんどですが、今後は急カーブ部分などでこうした補強が行われていくのでしょうか?

2)神鉄とは直接関連のないことかもしれませんが、最近志染駅南側のスイミングスクールなどが取り壊され、県道と駅の間に広大な更地が現れました。
今、志染以西の直通4連化が話題になっていますが、志染での乗換えが解消され、またもし増結開放もなくなるとなれば、志染駅ホームの使われ方などにも変化が生じるかもしれません。
(もともと変則的な使われ方をしてますし。)
駅前の工事が、これとどう関連するか(しないかもしれませんが)、今後の進展が楽しみです。

また気付いたことがあればお伝えします。
今後もよろしくお願いします。

    Re: 【神鉄】粟生線に関して 投稿者:神戸鉄道資料館 - 2000/11/14(Tue) 01:10:19

Yaka さん,ようこそ神戸鉄道資料館ラウンジへ! さっそく情報提供いただきまして,ありがとうございます。

押部谷〜緑が丘の架線柱といいますと,木柱の門形のものですね。あのタイプは神鉄の至るところで見られたのですが,どんどんなくなっていきますね。木柱に代わってコンクリート製の門形になるのがほとんどだったのですが,今度は金属製の片側だけとのこと。一度見に行きたいと思います。

志染駅については,2001年の粟生線直通4連化以降,どうなるのでしょうね。志染での増結・解放がなくなれば留置線の留置線の処遇もきになるところです。あのまま線路を伸ばして広野ゴルフ場前まで複線化!ということはないでしょうけど・・・

これからも,ぜひご覧になったことなど,ドシドシ書き込んでくださいね。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館