[316] [神鉄]朝の粟生線の運用
投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/11(Wed) 16:41:23 |
|
こんにちは、朝に粟生線の列車の運用で粟生方面の電車は新開地6時36分発に小野ゆきがあり次に52分発の粟生行きと7時7分発粟生行きは3連運用のようです。8時ごろになるとまた今度は新開地仕立てではなく鈴蘭台仕立ての小野ゆきがあり新開地7時29分発の急行 三田行きと接続するようで7時33分発粟生行きは終着粟生には8時42分に着くようで昼なら1時間ぐらいで着くのにどうもどこかの交換駅で時間調整するようです。 次に新開地7時56分発準急 小野ゆきの4連列車があるみたいです。このごろ朝に小野ゆきの4連列車を見る事が多くなりました。 しかし4連の列車が三木や小野に深夜停泊する事はあるんですか? それと友人に聞いた所によると4連の三木どまりがあるそうですが4連の三木止は三木につく時1番線に入って粟生方に回送するんですか。それとも2番線にはいるんですか? 朝に新開地方面の電車で5連の新開地行きをみますが、多分あれは志染仕立ての電車でしょう。しかし平日4連の志染仕立ての新開地行きはあるんでしょうか。最近夜粟生線で5連や3連の回送列車があるみたいです。 ところで三田線のダイヤの話に変りますが、有馬口発の各駅停車 新開地行きがあるんですが、あれはどこからか有馬口まで回送するんですか? それと4連ですかそれとも3連の運転ですか?何か情報があったら教えてください。 |
|
|
Re: 【神鉄】朝の粟生線の運用 投稿者:増結用2連 - 2001/07/11(Wed) 18:50:38
質問の件とは少し外れますが新開地6時36分発の小野ゆきは小野駅で折り返すことで先行していた3連の列車を追い抜くダイヤになっています。こうすることで少し柔軟な運転ができるようでそのあとの列車1本が樫山での離合をせず小野まで行きそこでそこで小野始発となった4連と粟生からの3連と離合するダイヤで走りこの時間帯のダイヤで特徴のあった三木駅での時間調整がなくなって10分近く小野到着時刻が早くなっています。全体的には小野駅利用者を意識したダイヤになった印象をもちます。 |
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/11(Wed) 23:11:46
今までは早朝・深夜にしか見られなかった小野行が,今回から午前によく見られるようになりましたた。新鮮な感じがします。
ところで,有馬口発新開地行というのは何時何分発にあるのでしょうか?KATT時刻表では見当たらないような気がしますが・・・
|
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:Yaka - 2001/07/12(Thu) 00:09:44
□普通 粟生行きさん
>4連の三木どまり 私も気になっています。 以前から折り返し列車は、粟生方の踏み切りと踏み切りの間の短い区間に入って折り返していましたが、4連列車があの部分に入りきるのかどうか・・ それと2番線(新開地方面行きホーム)の粟生方に出発信号がありますが、使われることはあるんでしょうか?
□増結用2連さん >三木駅での時間調整がなくなって10分近く小野到着時刻が早くなっています。 ダイヤ均等化の裏には、いろんな工夫があるんですね。 昔電車通学で利用していたころには、三木での待ち合わせが長く感じたものです(冬場にはドアを閉めていました)。 |
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:増結用2連 - 2001/07/12(Thu) 21:38:01
Yakaさん 4連列車があの部分に入りきるのかどうか・・>私が知っている限りではあの間は3両がぎりぎりです。 ここからはあくまで私の推測ですがガソリンスタンド側の踏切を閉めっぱなしにして折り返しているのではないでしょうか昔3連車も少し踏み切りに飛び出していたこともあったような気がします。 三木での待ち合わせが長く感じたものです>この時間は揺れがないので宿題のラストスパートをかけている学生がたくさんいました。(実は私もその中の一人でした)あとドアを閉めてくれるのはありがたいですよね
|
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/13(Fri) 00:46:56
そうそう,電車の中って結構はかどるんですよね。
ところで,私は三木行ではまだ3連しか見たことがないんですが,4連の三木行って何時ごろにあるんでしょうか?
|
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:スーパーしんくら3号 - 2001/07/13(Fri) 02:05:46 どうも、お久です、3号です。粟生線関連で盛り上がっているみたいなのでレスします。れいらっく@神戸鉄道資料館さん、Yakaさん、。4連の三木行きですが、現在の運用では3連のみです。4連運用ではありません。理由は折り返しの際にガソリンスタンドの踏切を完全にふさいでしまうからではないかと思われます。ですから4連の三木行きは異常時にしか見れません。あと三木の2番線の粟生方にある出発信号は終後工臨が粟生方面に走る際、神戸方の側線に3連を留置し、朝の小野行きとして出発させる際に使われています。 |
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:Yaka - 2001/07/13(Fri) 23:40:10
やはり、三木での折り返しは3連が限界のようですね。
>4連の三木行きは異常時にしか見れません。 その「異常時」にどうするのかを、見てみたいものです。
>三木の2番線の粟生方にある出発信号 なるほど、謎が解けました。ありがとうございます。(ついでに、神戸方側線の存在意義も) しかし今では、1番線と2番線の改札が完全分断されたので、小野行きが2番線発となる場合、乗り間違いが心配ですね。 |
|
|
Re: [神鉄]4連の三木行き 投稿者:ながえもん - 2001/07/15(Sun) 01:57:14 4連の三木行きは異常時にしか見られないとの話ですが、今日(土曜日)の鈴蘭台始発23:55の三木行きは、1153F+1076の4連でした。 平日新開地発最終の三木行きは3連なんでしょうかね?もしそうだとするとめちゃくちゃ混みそうなんで、谷上行きにして鈴蘭台で接続にしてもらいところですが・・・・・
|
|
|
Re: [神鉄]朝の粟生線の運用 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/16(Mon) 01:08:39
土曜日の鈴蘭台始発23:55の三木行き4連は,おそらく三木に到着後そのまま留め置きで翌日の下り初電小野行に充当されるのでしょう。(ダイヤ改正前夜に4連が下り線留め置きでした。)そうであれば折り返しで踏切を塞ぐこともないでしょうから・・・
その後にまだ三木行最終列車がありますが,こちらは直接上り線に入線し,翌朝の上り初電に充当されるのでしょう。(三木駅の新開地方場内信号機を見ると上下両線に入線可能のようです。)
以上,推測です。最終三木行に乗車された方がおられましたらレポートお願いしま〜す。
|
|