神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜15

前の10件    次の10件

[349] 【神鉄】西鈴蘭台駅の工事完了か? 投稿者:松永 投稿日:2001/07/29(Sun) 14:46:09
  昨日、西鈴蘭台駅を見たところ枕木が撤去されていました。
鈴蘭台1番線横の留置線に1355-1356が留置されていました。
ところで質問なんですが。
新開地6:00,6:29,6:59,7:16,7:47,22:16,22:46,23;04発と鈴蘭台23:55発は何両ですか。

    Re: 【神鉄】西鈴蘭台駅の工事完了か? 投稿者:快速急行 - 2001/07/29(Sun) 23:21:30
編成両数の答えです。3.4.4.3.4.3.3.3.4です。

    Re: 【神鉄】西鈴蘭台駅の工事完了か? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/30(Mon) 22:31:51

私も鈴蘭台留置線の1356×2を見ましたが,1356の前面に幌が取り付けられたままでしたね。最近の市場からの車両搬出入の牽引には2連の営業車が使用されているとのことで,今,搬入されている1104編成の牽引に,1376-1375が使用され,その相棒だった1356×2がお休みということかな?と勝手に推測しております。


[347] [神鉄]小野変電所について 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/28(Sat) 09:45:55
  何回も神鉄の話ばかりで申し訳ございませんが粟生線の小野−葉多間に小野変電所があるのですがあれは聞く所によると今の4連直通運転の電気供給の目的で作ったという話を聞いたのですがほんとうですか?

    Re: [神鉄]小野変電所について 投稿者:スーパーしんくら3号 - 2001/07/28(Sat) 22:58:18
 どうも3号です。質問についてお答えします。いつ出来たかは忘れましたが、元々三木から粟生まで変電所がなく、粟生付近では電圧降下が激しかったから作ったようです。夜のラッシュ帯の時間に乗ると、クーラーは切れるは、室内灯も消えるはでかなりヘビーな状態でした。でもその状態も今では解消されて快適です。

    Re: [神鉄]小野変電所について 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/30(Mon) 22:27:31

普通 粟生行き さん,スーパーしんくら3号 さん,小野変電所について教えていただき,ありがとうございます,
三木〜粟生でも結構きつい勾配があるのに,変電所がなかったのですね。一般人の我々が気にすることもないようなところでも快適さを確保するための努力が続けられているんですね。


    Re: [神鉄]小野変電所について 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/31(Tue) 12:01:38
ス−パ−しんくら3号さん情報有り難うございました。今日の朝小野駅から5017Fの粟生行きに乗りました。
小野変電所ができた事によりクリ−ム色の塗装に赤い帯の5000系や2000系(4連)や3000系を三木や小野の播磨地域でも見れるので嬉しいです。
もうそろそろ加古川鉄橋をわたる5000系や3000系が普段の光景になってきました。

[345] [神鉄]車庫について 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/28(Sat) 09:17:42
  今日鈴蘭台車庫をみると1074Fとその後ろに1351Fの止まっていた倉庫にデ101型入替車とその後ろの倉庫に1100系らしき車両が止まっていたのですがあれは前にれいらっくさんの言ってた1104Fなのでは昨日帰って来たんですか?

それと友人に聞いた情報ですが1074Fと1351Fがもう連結してるという話を聞いたのですが私が見るとまだ連結してるようには見えなかったのですが本当ですか?

    Re: [神鉄]車庫について 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/30(Mon) 22:22:44

No.[328]のコメントの中に,7月27日?の金曜日に市場で1104と1202がいたとのことですので,同日深夜に鈴蘭台車庫に回送されたのでしょう。

1074と1351は,この7月28日(土)にも捜索したのですが(って言っても本線とか車庫を外から見えるところで観察しただけですよ。),見当たりませんでした。今,どうなっているのでしょうか?


[344] 初めてです 投稿者:けいまーく 投稿日:2001/07/28(Sat) 01:33:03
  初めまして、私は神鉄ファンのけいまーくです。神鉄沿線に住み15年ぐらいですが最初はあまり興味がなかったのですが、急勾配、急カーブの線路と力強い車両など個性あふれる鉄道に気がつけば神鉄ファンになっていました。
学生の頃毎日最寄駅の箕谷〜湊川間を利用していて、この頃は5000形は無くまだ非冷房の1000系列の4連や300形が走っていて特に夏のラッシユ時は蒸し暑さで大変でした。しかし5000形が登場して冷房化率が上がり快適になった反面、私の一番好きだった300形が廃車になってしまい残念でした。近年5000形の大幅な増備、1000系列の改造によって非冷房車だけの編成も無くなったり、三田線の複線化や粟生線の4連直通化などの動きがあり、見逃せませんね。
私はまだパソコン初心者で始めて2ヶ月しか経ってなく文章など下手ですがどうぞ宜しく御願い申しあげます。

さて、ここで質問があるのですが、最近車両の窓の固定化が行われていますが、1100系列の他に3000系列、5000系列も固定窓化された車両を見たのですが全車固定窓化されるのでしょうか
また固定窓化するのはなぜなのですか、どなたか詳しい事を教えてください。 

    Re: 初めてです 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/30(Mon) 22:20:27

けいまーく さん,はじめまして。ようこそ,神戸鉄道資料館ラウンジへお越しくださいました。
私も神鉄の中では300形が一番好きだったのですが,5000系増備の影でいつのまにか廃車になってしまっていて残念でした。

さて,神鉄車両の窓の固定化ですが,私も全車完了したのかどうかはわかりません。固定化された車両でも全部ではなく,だいたい半数弱くらいの窓が固定化されているようですね。冷房化で窓を開ける必要がなくなり,保守経費削減のためでしょうか?窓固定化により経費が削減できるのかどうかも私にはわからないのですけど・・・

お役に立てなくて申し訳ありませんが,これからもどうぞよろしくお願いいたします。


    Re: 初めてです 投稿者:けいまーく - 2001/08/01(Wed) 03:24:20
れいらっくさん,お返事頂きありがとうございます。
このHPは詳しくて勉強になり、また神鉄が好きな方とお話が出来る事が嬉しく思っています。
現在私は、通勤にバスと海岸線を利用していて、残念ながら毎日神鉄に乗る事が出来ず、休みの日などに偵察に行ったりしているのですが、情報がつかめない事が多くて・・・ 
このHPで教えて頂く事が多くなるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。

[342] 【神鉄】小野で人身事故 投稿者:松永 投稿日:2001/07/27(Fri) 20:58:57
  今日の10:40頃、小野で人身事故がありました。
貧血でホームに落ちたところに電車が入ってきたかどうか情報がさくそうしていて詳細がわかりません。

    Re: 【神鉄】小野で人身事故 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/28(Sat) 09:36:18
人身事故で被害(?)にあった電車はどっちの方面の電車ですか?

[339] 【神鉄】今日の出来事 投稿者:松永 投稿日:2001/07/26(Thu) 21:23:27
  時間があったので鈴蘭台で定点観察していたところ
新開地発8:53の三田行き(5020F)が鈴蘭台行になっていました。
鈴蘭台ではそれに接続する形で三田行(3015F)がでました。
5020Fに何か不具合でもあって鈴蘭台で車両交換しなければならないことでもあったんでしょうか。しかし5020Fは夕方運用に入っているのを確認しています。

    Re: 【神鉄】今日の出来事 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 22:12:46

う〜ん,どうなんでしょうね。放送では何か言ってなかったのでしょうか?車両点検のためとか・・・
その前にダイヤが乱れたりして運用が変わってたので,元に戻そうとしたということもあるのかもしれません。


[338] [神鉄]1000系列4連いろいろ 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/07/26(Thu) 10:48:05
  しかし、このところ1000系列の4連の改造車をよく見掛けます。いま走ってる編成を調べた範囲で紹介したいと思います。

新開地方

1376−1375−1356−1355 有馬方

1120−1126−1210−1119

1116−1208−1125−1115

1360−1359−1358−1357

1154−1252−1153−1076

ちなみに1076Fと1360Fの4連のたぐいはダイヤ改正前はあのご存知の5連で走ってましたがダイヤ改正から前の4連時の編成になってました。以上です。
また1000系列の新しい編成がでる事を期待したいです。

    Re: [神鉄]1000系列4連いろいろ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 21:27:26

ダイヤ改正日から変わっていませんね。でも,先頭車の連結器の種類などから変わりようがないのかもしれません。


[337] 【神鉄】いろいろ 投稿者:松永 投稿日:2001/07/26(Thu) 07:55:10
  神鉄の車両がゲームに使われています。
鉄1〜電車でバトルというゲームに神鉄の車両が使われています。

平日の5連運用の全貌が分かりました。
5連運用のうち1本が見津留置、3本が3連運用、1本が車庫留置です。

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/26(Thu) 10:16:05
松永さんに質問ですが、形式は何形でした?

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:松永 - 2001/07/26(Thu) 21:39:27
>普通 粟生行き さん
形式は1000系列の3連扉です。

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:hito - 2001/07/27(Fri) 11:45:02
塗装が一つ前のぶんですね〜

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/27(Fri) 11:54:12
松永さんご紹介ありがとうございました。どうせなら5000系の方がいいのになとおもいました。
松永さんのいうとおり後でみると1351(?)らしい車両でしたがただ実車と異なるのはク−ラ−の数が4つという事です。

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:かめ - 2001/07/27(Fri) 14:23:40
見ました、確かになぜ5000にしなかったんでしょうね。(個人的には神戸市営がなかったのが悲しい...)

    Re: 【神鉄】いろいろ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 21:25:35

松永さんが書かれている平日の5連運用の内容は,昼間の状況のことですね。ありがとうございました。

鉄1〜電車でバトルにある電車たちですが,山陽電鉄,能勢電鉄,地下鉄では京都市交などもあるのに神戸市交がありませんね。しかも,数世代くらい前の車両が多いですよね。


[333] 初めまして 投稿者:準急西鈴蘭台ゆき 投稿日:2001/07/22(Sun) 02:22:44
  初めまして、私は横浜に在住して20数年経ちましたが以前神戸におりましたもので、神鉄が大好きです。
このHPを見つけてから2〜3日に一度は拝見させていただいております。とても懐かしく見させて頂いております。当時、3000に乗りたくて新開地で一時間以上待ったこともあり、やっと来たかと思えば有馬温泉ゆきで、仕方なく鈴蘭台まで乗って粟生線を待ったりしました。でも、必ず来るとは限りませんので諦めて帰ると湊川を出た辺りですれ違ったりするんですよね。鵯越辺りなら諦めもつくんですけどね。だから乗れなかった時は新開地ゆきの電車を見ないようにしてたんです。
ところが、3000のタイフォンって独特の音がするじゃないですか、あの、ファッって、あれでわかっちゃうんですよね。あの音20年経つけど忘れられないですよね。大好きです。今でも。管理人さんきかせてやってもらえませんかね。
そうそう、3000待ちの時、よく高速そばでハイカラうどんとおにぎりよくだべたもんでした。今でもやってるんですかね、高速そば...。
塗装もやはり登場時の方がいいですね。私の壁紙はこのHPの車両解説の3000です。もちろん鈴蘭台に停車中の道場南口ゆきの旧塗装車です。勝手に使ってすみません。

さて、ここで教えて頂きたい事があるのですが、まず一つは3000系の側面表示器が1100系のように種別と行き先が一枚の幕で表示出来るように改造されているのが有るようですが、その側面幕の文字順序を教えて頂きたいのと、1100系や1350系の側面幕の文字順序をどなたか教えていただけませんでしょうか。なにせ遠いもんで自分で調査できませんものでどうか宜しくお願い致します。これからも質問ばかりだと思いますがどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    Re: 初めまして 投稿者:Yaka - 2001/07/23(Mon) 13:31:32
ようこそお越しになられました(管理人様をさしおいて僭越ですが..)
私も、このページは毎回の「ネット巡回ルート」の一つとして楽しんでいます。
確かに、3000系は神鉄車両の中では、いろんな意味で特殊な存在ですね。
神鉄近代化の象徴と言いますか。
方向幕については、1コマごとにカクンカクンと回っていくのが特徴的。
あいにく私も、文字順序まではわからないのですが、
「湊川」「田尾寺」「横山」など、現状では実際には使われない行き先も入っていますね。
あと、この6月から3000系も粟生線全線で走るようになり、これまで使われることのなかった「粟生」などが掲出されるようになりました。
私のほうからもお願いします。どなたかお詳しい方があれば、方向幕のこと、ご教授ください。

    お返事有り難うございました。 投稿者:準急西鈴蘭台ゆき - 2001/07/23(Mon) 21:15:52
YaKaさま、早速のお返事頂きました事感謝いたします。なにせここは横浜なもんで神鉄の存在すら知らない者がほとんどです。ですので私にとって神戸の方とこうしてお話が出来る事がとても嬉しく思っております。これからも、いつまでも色々な事ご教授願えたら幸いです。どうぞ宜しく御願い申し上げます。

さて、方向幕の件早速ご教授頂き有り難う御座いました。湊川は知っておりましたが横山や田尾寺は知りませんでした。6月の改正で3000が粟生まで行くのはこのHPで教えて頂きました。自分が利用してた頃は志染迄でした。新開地で3000待ちをしていて3000の志染行きが来たときはあまりにも嬉しくて西鈴で降りるのが勿体なく、よく志染まで行ってしまったものです。今なら粟生まで行っちゃったりして...。でも3000で粟生迄行けるなんて当時は夢でしたよ。でも今は行けちゃうんですね。しかも80qも出して!!是非とも味わってみたいですね。こんな話題こちらではまるで通じません。そんなわけでYaKaさま始め皆様、遠く横浜のよそ者ですがこれからも宜しくお付き合い御願い申し上げます。

ところで、今日23日横浜では35度を越える暑さでした。私も流石に参ってしまいました。そちら神戸も暑いでしょうから皆様お体大切にお過ごし下さいませ。

    【神鉄】3000系 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/23(Mon) 23:05:03

準急西鈴蘭台ゆき さん,はじめまして。ようこそ横浜からお越しいただき,ありがとうございます。
私も現存する神鉄の車両の中では3000系が一番好きでして,(申し訳ありませんが一番好きなのは300系でした。),今回のダイヤ改正で一番感激したのは,三木上の丸〜三木の美嚢川と葉多〜粟生の加古川を渡る3000系(5000系,2000系でも1000系でもなく)を見たときでした。

まだ神鉄沿線に住んでいなかった子供の頃,小野の祖父母宅に行くときによく神鉄を乗りましたが,当時はほとんどが3連による直通運転でして,有馬方面へ行く3000系とすれ違ったり見たりするだけでした。いつからか志染乗り換えになっていて3000系も粟生線に入るようになっていて,初めて自分が乗る志染行として3000系が来たときには大喜びでした。
登場してから28年目にして初めて3000系が粟生まで乗り入れたことがほんとうに一番感激です。

前置きが長くなってしまい,さらに申し訳ないことに,肝心の表示幕の順序はわかりません。
たしか側面の種別と行先が一枚になってからも,表示の設定は種別と行先が別々のダイヤルで設定するようになっています。その種別と行先のすべての組み合わせが側面の幕にあるのかどうかもわかりません。推測としては,種別化行先ごとにダイヤルの順序になっているのではなかろうかと思いますが・・・

お役に立てなくて申し訳ありませんが,これからもよろしくお願いいたします。
また,ご覧のみなさん,ご存知でしたらご教示願います。


    管理人さま、初めまして。 投稿者:準急西鈴蘭台ゆき - 2001/07/25(Wed) 00:42:52
お暑う御座います。管理人さま、初めまして、この頃毎日のようにお邪魔しております。とても楽しく、写真なども素晴らしく、また私の知っている車両の画像も豊富でいつお邪魔しても飽きません。旧塗装の車両達は何度見ても飽きませんね。また機会があれば見せて下さい。それと、方向幕の事ご教示頂き有り難う御座いました。3000の側幕で一枚幕に改造されたのは何本位あるのでしょうか、また、3000は公園都市線で走った事はあるのでしょうか。
質問ばかりで大変恐縮ですがどなたかご教示頂けませんでしょうか。
皆様は色々と情報を書き込んでいらっしゃるのに当方は昔話と質問しか出来なくて大変申し訳ありません。でも神鉄が大好きです。これからもどうぞ宜しく御願い申しあげます。

    Re: 初めまして 投稿者:KVS - 2001/07/26(Thu) 01:31:19
こんばんは、KVSです。
ちょっと寝る直前なので、簡単になってしまい申し訳ないですが…

3000形は公園都市線運用に入ったことがあります。朝、2000形が車両故障を起こし、急遽鈴蘭台から回送されたそうです。有馬線などでは、いきなりきた回送車に踏み切りを突っ切ろうとした人がびっくりしたとか…(^^;

あと、5000形も公園都市線運用に入ったことがあり、これは去年11月のウッディータウンサティオープンに併せてのものでした。

それでは。

    KVSさんに質問 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/26(Thu) 11:04:14
KVSさんこんにちは、その3000系が公園都市線で2000系の
代替で走ったのはいつごろですか?それとそのとき車掌がのってたんですか?
それと公園都市線が開業した10年前に開業直前に3000系が公園都市線に試運転で入ったという話を聞いたのですが本当ですか?
それと話題がとびますが3000系の1次車の方向幕で開業当初の漢字だけの古い方向幕の車両は今はあるんでしょうか。それともみんな2次車のような英文字の入った方向幕に変わったんですか?

    訂正 投稿者:普通 粟生行き - 2001/07/26(Thu) 11:07:15
すいませんKVSさん返信の6行目の「開業当初」というのは
本当は「登場当初」のまちがいです。申し訳ございません。

    【神鉄】3000系 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/07/27(Fri) 21:28:57

準急西鈴蘭台ゆき さん,私の写真を壁紙などに活用いただいているそうで,うれしいです。
ところで,3000系の字幕はすべてローマ字付になったそうです。(2000年11月にこの掲示板ラウンジでもレポートがありました。)側面の字幕が1枚の窓の中に種別と行先が分かれていた初期のものは,現在ではすべて字幕自体も1枚になったということですね。そういえば,弊サイトの神鉄車両ガイドも修正していませんね。申し訳ありません。


    Re: 初めまして 投稿者:KVS - 2001/07/27(Fri) 23:59:05
こんばんは、KVSです。

>普通 粟生行きさん
3000形が代替で走ったのですが、はっきりと覚えていません。(^_^;
去年か一昨年のどちらであったのは間違いないです。
車掌さんはもちろん乗っていたようですよ。何せ自動放送できませんからね。

開業直前の試運転の話ですが、鉄道ファンか何かにも当時レポされていたようですね。
確か、3000形ではなく1100形3両編成が入っていたような気がします。
(うろ覚えで申し訳ありません。m(_ _)m)

れいらっくさんもレスありがとうございます。m(_ _)m

それでは。

[340] 有り難う御座いました。 投稿者:準急西鈴蘭台ゆき 投稿日:2001/07/26(Thu) 21:43:05
  KVSさま、早速のご教示有り難う御座いました。やはり3000の公都線での運用はイレギュラ−とはいえあったのですね。でもみなさん、本当に詳しくまた、ご親切な方ばかりでとても楽しく、とても為になるHPですね。
これからも色々とご教示御願い致します。

    Re: 有り難う御座いました。 投稿者:KVS - 2001/07/28(Sat) 00:11:29
いえいえ、それほど詳しいわけではありませんが、お役に立てたのでしたらよかったです。(^_^)

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館