神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜20

前の10件    次の10件

[449] 【神鉄】ひょうご交通百景 投稿者:淡路島の電車小僧 投稿日:2001/11/14(Wed) 22:11:55
  こんばんは。淡路島の電車小僧です。
現在発売の兵庫県?広報誌「ニューひょうご」の「ひょうご交通百景」に神戸電鉄が紹介されています。公都線のセンチュリー大橋をバックに走る2000形車両がカラー1ページの迫力ある写真で載っています。

ちなみに、見つけたのは勤務先のお客さん用の雑誌からでした^^)

    Re: 【神鉄】ひょうご交通百景 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:48:17

今日も本屋に行って鉄ピクの神鉄特集号はまだかと見て回っていたのですが,この広報誌には気がつきませんでした。ぜひ見てみたいです。
情報,ありがとうございました。


    Re: 【神鉄】ひょうご交通百景 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/11/15(Thu) 21:44:47
これらの広報誌ですが、よく銀行とかの待合室で見かけますよ。
あと病院の待合い室とかにも置いてあります。
暇な時、経済誌や健康誌(?)を読んでも意味がわからない私には絶好の暇潰しになってます。
一般市販ってされているんでしょうか?大きい書店に行けばあるのカモ。
鉄ピク誌は20日頃の発売だったと思います。

    Re: 【神鉄】ひょうご交通百景 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/19(Mon) 00:01:43

つい先日,病院にも銀行にも行ったんですがあったのかなかったのかよく見てませんでした。

鉄ピク誌の定期号は21日頃の発売ですが,今度の神鉄特集は臨時増刊で11月中旬発売と先月号に書いてあったので,もうぼちぼちかな,と・・・


    【神鉄】特集号、出ました 投稿者:Yaka - 2001/11/19(Mon) 17:26:22
私の地元の書店に売り出されていました(^_^)
まだざっと見ただけなので、内容については他の方に譲ります。

    【神鉄】鉄ピク臨時増刊号買いました 投稿者:神鉄東京支社 - 2001/11/20(Tue) 10:35:01
昨日、会社帰りに寄った本屋に鉄ピク臨時増刊号が出ていましたので買って帰りました。
最近の車両の動きも興味ありましたが、古い車両の写真に幼少の頃を思い起こし懐かしかったです。私が小学校低学年頃までは、まだ100系や200系がゴォゴォガタガタと走っていました。幼い頃は、まだ車内灯が蛍光灯ではなく電灯でした。トンネルに入るたび薄暗くなる車内に恐怖感を感じたのを思い出しました。う〜ん、歳がばれるかナ。

    Re: ジュンク堂 投稿者:ロールキャベツ - 2001/11/20(Tue) 22:42:34
三宮センター街のジュンク堂一階に、鉄ピク臨時増刊号がありました。立ち読み用が一冊、他は包装されていました。
今日ジュンク堂で弘済出版社の東京時刻表を買いました。センター街だけじゃなく、ダイエー三宮店でも売っていました。神戸市内で東京時刻表が売られている所は、この2店だけなのでしょうか?

    【神鉄】鉄ピク臨時増刊号 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/20(Tue) 23:24:33
いよいよ発売されましたね。
詳しいデータも豊富にあり,ほんとに懐かしいシーンの写真もたくさんあって必携です。
弊サイトも負けないよう,その時々の姿とデータを記録していきたいと思います。

私も小さい頃,100形や200形に乗ったはずなんだけどなぁ。残念ながら記憶にはありません。

東京の時刻表については,あまり気にしたことがなくて,申し訳ありませんが私にはちょっとわかりません。どなたかご存知の方,情報をお願いします。


[445] [神鉄]神鉄と能勢電鉄の共通点ともみじ号の撮影会 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/11/13(Tue) 13:30:50
  私はこの前、能勢電鉄の全線を乗ってみました。電車はワンマン運転を行っており、運転台を見るとワンマン用のいろんなスイッチがあり、運転士が発車前に前後切り替えスイッチを前に切り替え、放送の起動ボタンをおして放送していました。
しかし沿線を調査した所特にトンネルが多く中にはすごく長いトンネルもありました。阪急宝塚線とまた違う沿線風景でした。
しかも途中の山下以外は無人駅で駅員室の窓が埋められてました。
神鉄と共通するのは沿線にトンネルが多い点です。
神鉄も能勢電も山間地域が主で走ってるためしかたないなと思いました。後で能勢電のトンネル数を集計した結果、全部で10個所ありました。ちなみに神鉄は15個所でした。
それと話が飛びますがもみじ号の撮影会におとつい行きましたが、プレゼントでサルのシ−ルをもらいました。
ところでまたまた話がとびますが阪急は駅の無人化を行ってるのでしょうか?

    Re: [神鉄]神鉄と能勢電鉄の共通点ともみじ号の撮影会 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:39:32

能勢電鉄沿線も山間部ながらずいぶん住宅地が増えているんでしょうね。今でも阪急出身の車両ばかりですが,旧型車ばかりだったころの能勢電を知るものにとっては,8両編成の阪急直通の特急が走っているなんで信じられません。

山間部に住宅地が開発されて郊外電車から通勤路線に変貌したという点でも能勢電と神鉄は似ていますよね。

さすがに阪急では乗降客が多いためか無人駅はないと思います。ただ,駅の業務は子会社化されるとか・・・


[444] 【神鉄】 待合室設置 投稿者:OSKR 投稿日:2001/11/12(Mon) 10:33:17
  お久しぶりです。今朝、横山駅で柱に何か貼っていたので見てみると待合室が設置されるようです。場所は階段より三田寄りにちょっと行ったところで多分、1両目と2両目ぐらいだと思います。工事開始日は忘れてしまったのでまた今度お知らせいたします。冬の三田市は冷えるので、電車を待つときは階段で待っていました。これからは暖かい待合室で待てます。

    Re: 【神鉄】 修正&追加 投稿者:OSKR - 2001/11/13(Tue) 13:06:14
設置される場所は階段から新開地よりの1両目の3つ目のドアだと思います。そして、工事開始は11月23日で供用開始は12月1日です。

    Re: 【神鉄】 待合室設置 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:30:39

待合室があると冷たい風がよけられるだけでもありがたいですよね。詳しくレポートいただき,ありがとうございました。


[443] 【神鉄】臨時列車の運用について 投稿者:松永 投稿日:2001/11/10(Sat) 19:51:01
  今日の志染7:30発の志染行が4連になっていました。
が鈴蘭台9:44発の新開地行は5連でした。(従来なら同じ5連なのに)
有馬温泉への臨時列車の運用がどのようなものかと気になったので
調査してきました。
従来は
1.−略−9:44新開地9:50→10:04鈴蘭台11:55→12:35三田−略
2.−略−7:59鈴蘭台11:30→11:44新開地11:56→12:50三田−略
ですが、今日調査したところ
1.−略−9:44新開地9:50→10:32温泉10:58→11:44新開地11:56→12:50三田−略−
2.−略−9:55鈴蘭台11:55→12:35三田−略−
新開地11:03発と温泉15:44発の運用は鈴蘭台8:43着の列車が運用についていました。
明日の運用について、予測してみました。
1.−略−9:44新開地9:50→10:32温泉15:44→16:25新開地→回送→鈴蘭台18:20→18:33新開地−略−
2.−略−8:43鈴蘭台11:55→12:35三田−略−
となるのではないでしょうか、違っていたらゴメンナサイ。

    Re: 【神鉄】臨時列車の運用について 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:30:15

臨時列車に関連する運用の考察,ありがとうございました。実際はどうだったのでしょうか。


[442] 【神鉄】2005号車はどこへ 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2001/11/09(Fri) 23:04:53
  今日鈴蘭台車庫の一番手前の屋根で、2203号車を先頭にして2005号車が取り外されていました。どこへ行ってしまったのでしょうか?

    Re: 【神鉄】2005号車はどこへ 投稿者:スーパーしんくら3号 - 2001/11/11(Sun) 13:55:35
 多分、全般検査か重要部検査で車庫の奥の方にでも入ってるんじゃないですか?またしばらくしたら出てくると思います。最近車庫の洗浄線の部分が何か工事してるようですが、どうやら洗浄機をつけるような感じです。そのせいかどうか知りませんが2.3日前に10時頃、見たことない時間に回送列車が粟生線の方へ走っていきました。多分、見津に行ったと思います。
 れいらっくさんへ、HPの管理、ご苦労様です。私は1号氏とは兄弟ではありません、念のため・・・。

    Re: 【神鉄】2005号車はどこへ 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/11/13(Tue) 21:20:09
>私は1号氏とは兄弟ではありません、念のため・・・。

「1から10まで言わんと解らない人」って言うのは、3号のオイチャンの為にある言葉かと思わせる発言ですよ〜ぉ(笑)。


    Re: 【神鉄】2005号車はどこへ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:41:41

洗浄機ができたら,あの手洗いの光景はもう見られなくなるんでしょうか?見津へ回送されたのは工事場所を確保するための疎開でしょうか?それとも車輪転削?

>私は1号氏とは兄弟ではありません、念のため・・・。
失礼しました。それでは,しんくら漫才コンビと呼ばせていただいてよろしいでしょうか?(もっと失礼しました。)


[440] 【神鉄】車両に新たな動き 投稿者:松永 投稿日:2001/11/05(Mon) 18:06:34
  今日、鈴蘭台17:14発新開地行、17:25発新開地行に新編成が入っていました。
前者が1357-1358+1371-1372 非貫通の4連
後者が1353-1354-1355-1356 貫通の4連
←三田・粟生      新開地→
以前話題になっていた1111Fですが5連運用に入っているみたいです。
1355Fと編成を組んでいた1071-1060ですが1113Fとペアを組み、
5連運用に入っています。

    Re: 【神鉄】車両に新たな動き 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/09(Fri) 23:08:16

編成の組替えが頻繁に行われていますね。レポートありがとうございました。


[437] (神鉄)新編成誕生 投稿者:松永 投稿日:2001/10/30(Tue) 18:55:22
  今日、新開地8:17発の鈴蘭台行に以下の新編成が入っていましたので報告します。
←粟生           新開地→
1060―1071+1355-1356

    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:神鉄東京支社 - 2001/10/30(Tue) 20:41:31
はじめまして、神鉄東京支社と申します。遠く神戸を離れ、みなさんの情報をいつも懐かしく拝見しています。

ところで、私の記憶ではこの編成だと、粟生方は簡易運転台になると思うのですが・・・・

もしかして、
  (粟生) *1071-1060+1355-1356+ (新開地) だったのでしょうか?

    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:Yaka - 2001/10/30(Tue) 23:31:56
ついに非冷房増結2連も4連に使われるようになりましたか。
さきの1070形サンドイッチ編成といい、今までなら考えられなかったような編成が目白押しですね。
もう何でもありという感じで。

    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:松永 - 2001/10/31(Wed) 17:14:37
>神鉄東京支社さん
>(粟生) *1071-1060+1355-1356+ (新開地) だったのでしょ>うか
今日、改めてみたところ、上記の編成であっていました。

    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/02(Fri) 00:37:35

神鉄東京支社 さん,はじめまして。ようこそ神戸鉄道資料館ラウンジへ!遠く離れていても懐かしい出身地の情報を得られるのはネットの大きな魅力ですよね。

さて,今回の新編成は,2扉車が中間に1両だけという点でも,新たなパターンの編成ですよね。


    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:神鉄東京支社 - 2001/11/02(Fri) 08:31:28
あっ、本当ですね。たしか、今の塗装になった経緯は、2扉車と3扉車が混在し、ラッシュ時に乗客がドア位置をわかりやすくするため、ドア上部まで赤く塗ったと記憶しています。
そういう意味では、この現塗装の4連、ドア上部まで赤く塗ってあってよかったですね。新塗装だと、乗客が迷うかも・・・・


    Re: (神鉄)新編成誕生 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/05(Mon) 00:06:02

確かにドアの位置のわかり易さという点では今までの塗装は良かったですよね。
昔はいろいろな編成パターンがあったのでドアの位置がわかりやすいようにしたけど,5000系の増備で4両編成はほとんど3ドア,5両編成も編成パターンが限られてきたので塗り分けラインを直線にしてもいいだろうと新塗装にすることにしたのではないかと推測します。でも今はまた,いろいろな編成パターンが出現するようになってきたので,今までの塗り分けラインのメリットが再び出てきたような気がします。


[436] [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:普通 粟生行き 投稿日:2001/10/29(Mon) 12:26:02
  またまた1000の番号の新しい4連の編成をみたまま調べました。

湊川方 1075−1352−1351−1074 有馬方

1376−1375−1356−1355

1354−1353−1358−1357

特に1074の編成がすごく珍しい編成でした。
話を変えますが平日のダイヤで鈴蘭台7時53分発小野行きで
よくこのところ5000系の5007Fをよくみましたが
今日確認したところその1074Fの珍編成を発見しました。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:Kony - 2001/10/29(Mon) 21:50:56
私も新開地駅で発見しました。1070形による珍しいサンドイッチ編成ですね。
ところで、営業列車として1編成中に1070形が2両も入るなどということは、過去にあったのでしょうか? 私の知る限り、恐らく初めてではないかと思います。
また、1075号の新開地側行き先表示幕が新タイプのものに変わっていました。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:ロールキャベツ - 2001/10/29(Mon) 22:06:52
今日僕は1075Fに乗りました。1075と1352はちゃんと通り抜け出来るようにはなっていましたが、速度メーターが動いていたので、ゆくゆくは切り離すことを前提にしていると思います。それにしてもこれで、3両編成が一つ減ったわけですが、その代わりとして新たに運用に入ったのがあるのでしょうか。1107Fがワンマン化工事を終えるのはまだ早いと思うし・・・そう言えば1111Fはどうしたのでしょうか。最近お目にかかっていないし、これを機会に運用に入ったとか?

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:増結用2連 - 2001/10/29(Mon) 23:14:20
1111Fですが日曜日に粟生線三木〜新開地間に運用についているのを確認しております。どうやらこの編成が1074Fと交替で運用に入ったようですね。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:ながえもん - 2001/10/29(Mon) 23:43:26
私は7時53分鈴蘭台発三田行きに乗るので、この珍編成は留置線に止まっている時点で見かけました。1075を見かけた時点で何と組んでいるのか想像つきませんでしたが、まさかこんな珍編成になっているとは。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:ながえもん - 2001/10/31(Wed) 09:19:09
30日の夕方に確認したところによると1111Fは1373Fと5連を組んでいます。
7時53分発小野行きは再び5007Fに戻っていました。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:松永 - 2001/10/31(Wed) 17:16:04
>1075−1352−1351−1074
は今日の15時ごろに見た時には鈴蘭台の車庫に留置されていました。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/02(Fri) 00:41:03

両端が1070形の4両編成と言うのは初めてでしょう。

4両編成で運転台が6ヶ所(一部は使えなくなってはいますが・・・)というのも,鉄道全体で見ても,気動車ではよくありますが,電車では珍しいんじゃないでしょうか?


    Re: 1075が解かれた 投稿者:ロールキャベツ - 2001/11/09(Fri) 23:00:20
AO-Lineの管理人さんによると、あの奇妙な4両編成が元の3両編成になったそうです。僕はまだ見てませんが。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/09(Fri) 23:22:08

もう消滅してしまったのですね。弊サイトでも出来の悪い写真をアップしましたが,先週末に撮影しておいて良かったです。


    Re:復活!! 投稿者:松永 - 2001/11/14(Wed) 16:01:50
今日の新開地8:17発の鈴蘭台行に
←有馬方   湊川方→
1074-1351-1352-1075が入っていました。

    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/14(Wed) 23:43:44

おぉ〜復活しましたか・・・見たまま情報ありがとうございました。


    Re: [神鉄]1000の新4連編成 投稿者:松永 - 2001/11/21(Wed) 17:52:50
今日、見たところ、3連に戻っていました。

[434] 【神鉄】もみじ号運転開始 投稿者:松永 投稿日:2001/10/26(Fri) 15:15:34
  今日の、鈴蘭台8:08発新開地行がもみじ号(5017F)でした。
ドア周りにはサルともみじのステッカーが張られていました。
これから撮影されるかたに新開地発の時間を書いときます。
新開地発15:00、17:31、20:05、22:32です。
翌日は鈴蘭台5:14発の粟生行の運用につくと思います。

    Re: 【神鉄】もみじ号運転開始 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/26(Fri) 16:45:02
24日の午後、岡場駅4番線でシール貼り作業をしていました。
例年は、西鈴の1番線を使用していましたが、撤去されたんでわざわざ岡場まで、持っていったんでしょうね。
デザイン・HMは、去年と同様でした。

    Re: 【神鉄】もみじ号運転開始 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/28(Sun) 19:09:54

あら〜予定よりも早く営業についていたんですね。27日(土)は天気もよかったし,撮影に行けばよかったなぁ。でもデザインは去年と同じですか。少し残念。


[427] (神鉄)ジョイフルもみじ号撮影会。 投稿者:フレッシュしんくら1号 投稿日:2001/10/15(Mon) 22:39:12
  駅配布のチラシによりますと、11/11にするそうです。参加は事前に申し込みして下さいとのコトです。
今年は、有馬温泉〜有馬口折り返し列車が1本だけなんで、ず〜っと5000形が、置きっぱなしなんでしょうね。

    Re: (神鉄)ジョイフルもみじ号撮影会。 投稿者:普通 粟生行き - 2001/10/16(Tue) 13:17:12
今年はもしかしたら鈴蘭台から有馬温泉までそのジョイフル有馬もみじ号の今年の5000系の編成が回送されるのではないかと思われますがどうでしょう?
それとももしかしたら例年のように新開地から有馬温泉まで営業列車できて撮影会終了後,有馬温泉発鈴蘭台ゆきで戻ってくるのでしょうか?
ところで私はジョイフル有馬がもうすぐ始まるのを記念し,スイ−トBOXと5000系のペ−パ−クラフトにジョイフル有馬のヘッドマ−クを取り付けました。
ちなみにヘッドマ−クは雑誌にのってたのをカラ−コピ−したものです。

    Re: (神鉄)ジョイフルもみじ号撮影会。 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/18(Thu) 21:23:24

私も駅配布のチラシを見ましたが,例年なら撮影会のチラシの裏に臨時列車時刻表が掲載されていたと思うのですが,今年のチラシにはありませんでした。
ダイヤも変わっていますのでどうなるか注目ですね。


    【神鉄】ジョイフル有馬2001 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/24(Wed) 00:09:23

神鉄公式サイトのニュースリリースで,今年のジョイフル有馬のイベント内容が発表されていました。

・もみじ号
 10月28日(日)〜11月30日(金)の運転。公園都市線は除く。今年から粟生線でも全線で「もみじ号」が見られますね。
 恒例の有馬温泉駅での撮影会は11月11日(日)11時〜15時30分(申込制)

・臨時列車
 期間中の土・日・祝日に新開地発有馬温泉行きの直通列車を増発して運転

その他いろいろなイベント開催。
「2001有馬ジョイフルチケット」を阪急・阪神・山陽・神戸市交と合同で発売予定。


    Re: (神鉄)ジョイフルもみじ号撮影会。 投稿者:松永 - 2001/10/27(Sat) 17:55:06
期間中の臨時列車の時刻が鵯越に貼って有りましたのでメモしてきました。
新開地発9:50(鈴蘭台行を有馬温泉行に変更)、11:03(全区間臨時運転)
有馬温泉発10:58(有馬温泉〜鈴蘭台延長運転)、15:44(臨時)
ただし、11/11は新開地9:50発と有馬温泉15:44発のみ運転。

    Re: 【神鉄】ジョイフル有馬2001 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/10/28(Sun) 19:12:36

今年も臨時列車の運転があるとのこと。11月11日はもみじ号の撮影会への送り込み・引き上げを兼ねるようですね。


    Re: (神鉄)ジョイフルもみじ号撮影会。 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2001/10/28(Sun) 21:55:26
今日、臨時列車初日でしたが運行されていない時は、やっぱし2番線に留置されたままでした。以上、みたまま報告です。

    【神鉄】ジョイフル有馬2001臨時列車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2001/11/02(Fri) 00:30:14

昨年までのダイヤでは,有馬口〜有馬温泉で2編成を使って交互に往復していたので,ほとんど常時,有馬温泉の2線とも塞がっていましたが,今年6月改正のダイヤでは,同区間を1編成で往復しているので空いている線を利用しているのですね。
レポートありがとうございました。


前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館