【神鉄】粟生線 投稿者:なっちゃん 投稿日:2003/01/14(Tue) 22:43 No.1316 |
|
ってほとんど1000代形ばかり来ませんか? 有馬・三田線は5000形や3000形ばかりなので、新開地でその姿を見ると『はがゆく』思います。 神鉄は粟生線は『お荷物路線』なんやろうか?神姫バスとの競争は諦めたのかな? |
| Re: 【神鉄】粟生線 サンダーバード98号 - 2003/01/15(Wed) 19:58 No.1320 |
|
|
|
ウ〜ん…でも、ごク稀に5000系や3000系も走ってますね。逆に三田線では1000系列があまり走らないんで走行音の収録が出来ないでいます。っていうか、三田線にも5連車走らせて欲しい…(ホームの有効長があるんで谷上や岡場くらいしか無理かな…って言うか無理。そうだ、神鉄快速特急っていう手はどうや!?(無茶!! |
| Re: 【神鉄】粟生線 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2003/01/17(Fri) 20:35 No.1334 |
|
|
私はときどきしか神鉄に乗りませんので,正確なことはわかりませんが,粟生までの列車には結構3000系〜5000系も入っているような気がしますが・・・ しかし,粟生線の場合は昼間は半数が三木折返しで1000系列の3連となるので,それだけで3000系〜5000系率は半数以下となってしまうので,全体で見ると少なくなってしまうんですね。 |
| Re: 【神鉄】粟生線 Yaka - 2003/01/18(Sat) 00:10 No.1340 |
|
|
あと粟生線を走る4連としては、1300系列の2連+2連も結構入っています。 4連では、3000系が確率的には一番多いような… 三木折り返しの3連は、まれに2000系や1500形が入ることもありますが、 ほとんどが1100形ですね。 |
| Re: 【神鉄】粟生線 なっちゃん - 2003/01/18(Sat) 01:18 No.1343 |
|
|
|
サンダーバード98号さま 1000系列の走行音を撮るのは大変なのではないでしょうか? 台車が『ガーガ−、ゴロゴロ』と音を立ててモーター音が仲々聞き取りにくいと感じるからです。でもやはり撮る車はDH-25コンプ装備の1074,1075,1060〜1064及び1354〜1360の各偶数車でしょうか? |
| Re: 【神鉄】粟生線 なっちゃん - 2003/01/18(Sat) 01:23 No.1344 |
|
|
|
〈1343の文の追加〉 DH-25コンプ装備車は1076,1310もいてました。※除事業用 |
| Re: 【神鉄】粟生線 サンダーバード98号 - 2003/01/18(Sat) 17:29 No.1347 |
|
|
|
1000系列の主電動機音も、録音しようとすれば出来ます。たしかに台車の「ガラガラ」音がすごぐ、どうしても雑音が入ってしまいますが。ただ、僕の場合、台車の「ガラガラ」音も、「走行音」と見なしてしまうんで、もし、「ガラガラ」と入っていても、そんなに気にはならないですよ。ただ、コンプの音が入ってしまえばまた別ですが… |
| Re: 【神鉄】粟生線 くっき−3号 - 2003/01/21(Tue) 11:40 No.1361 |
|
|
|
>コンプの音が入ってしまえばまた別ですが 1358に三田線で昨日乗りました。 コンプ(CP:空気圧縮機)の音が1駅区間以上続いていました。 いくら私を含む「鉄」がいい音だと思っていても・・・うるさいと感じる人は多いでしょうね。
|
| Re: 【神鉄】粟生線 サンダーバード98号 - 2003/01/21(Tue) 21:33 No.1365 |
|
|
|
最近のはスクリュー式やスクロール式(後者は小田急等で使用)がありますよ。スクロール式はコンプレッサの存在自体忘れてしまうほど音が静からしいんです。っていうか、無音に近いらしい。 |
| Re: 【神鉄】粟生線 サンダーバード98号 - 2003/01/21(Tue) 21:35 No.1366 |
|
|
|
ついでに言っとくと、阪急今津線や宝塚線運用についている一部の車両は、D−3−NHAという、ものすごくうるさいコンプを1両に2基積んでいる様で、本当にうるさいです。 |
| Re: 【神鉄】粟生線 くっき−3号 - 2003/01/21(Tue) 22:26 No.1369 |
|
|
|
>音が1駅区間以上続いていました。
大げさな表現すぎました。 しかし,1駅区間の半分くらいはしていました。(再度確認の結果) |
| Re: 【神鉄】粟生線 なっちゃん - 2003/01/24(Fri) 23:02 No.1386 |
|
|
|
皆様、レスありがとうございます。 ウチの家は粟生線某駅の近くなので、音を聞くだけで「何が来た」とか「車輌フラットしとうなぁ」etcわかります。 ちなみに一番わかりやすいのは1354,1356で、MGの「ヒュイーン」とDH-25コンプの「コトコト」が思いっ切り甲高く聞こえます。あと1074(コンプと扉開閉ブザー音が特徴)や3000系(初期車は扉開閉ブザー{そう言えばワンマン未改造の初期車は3011Fのみですねぇ}、後期車はブレーキ弁操作時のエアー音)もわかりやすい特徴です。 |
| Re: 【神鉄】粟生線〜800系末期は〜 matsumi - 2003/01/25(Sat) 13:54 No.1387 |
|
|
|
今から10年前、志染〜粟生間では3連までしか入線できず、同区間では800系または1100系が主に活躍していましたが、どちらかといえば800系のほうが充当率は高かったようです。 とはいえ、800系は足回りの関係で1000系列とは混成できないため、独自の運用が組まれており、乗り慣れている者に対しては「この時刻の電車は800系なんだ」と当時のダイヤ面ではものすごくわかりやすかったものの、冷房もない上、吊り掛けモーターを搭載していたため、車内はとてもうるさくて乗客には不評だったようです。 |
| Re: 【神鉄】粟生線(三木行を狙え!編) 電車マニ夫クン - 2003/02/10(Mon) 16:51 No.1505 |
|
|
|
ボクは1100系が好きなので、最近神鉄に乗るときは、三木行に乗ります。また、姫路へ帰るときも三木始発の電車を利用します。粟生線が全線4連化に対応しているので、粟生線にも4連には3000系・5000系が多く運転されているようで・・・だから三木行に敬遠してるわけです。 しかしそのおかげで、4連の1100系や、1300系に乗る機会がグッと減ってしまう(T_T) |
| Re: 【神鉄】粟生線 221系 - 2003/02/19(Wed) 20:41 No.1596 |
|
|
| Re: 【神鉄】粟生線 matsumi - 2003/02/19(Wed) 21:46 No.1599 |
|
|
|
221系さん、それは、コンプレッサーのことです。普通、こういう呼び方をするのでしょうか? |
| Re: 【神鉄】粟生線 サンダーバード98号 - 2003/02/20(Thu) 16:10 No.1612 |
|
|
|
コンプというのは、電動空気圧縮機、つまりコンプレッサのことですね。実際に鉄道車両の運転席スイッチや床下機器の機器名表示板でも「コンプ起動装置」などと、書かれていることがあります。 |
|