神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜34

前の10件    次の10件

【神鉄】雨の日の深夜留置… 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/12/09(Mon) 22:19 No.1126  
 こんばんは、昨日(今日)午前12時半頃に、谷上留置線に進入する列車を見てました。
そして、停車して、車内の電灯が一段暗くしたところで、パンタからものすごいアークが散ってました。すごく眩しかったですね。雨降ってたからでしょう…


Re: 【神鉄】雨の日の深夜留置… れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/11(Wed) 23:16 No.1134

アークが飛んだのは,電流が流れている状態でパンタを降ろしてしまったのかもしれません。
パンタに限らず,電流が流れている状態でコンセントを抜いたりするとアークが飛びますよね。コンセントを抜くときは機械の電源スイッチをオフにしてからにしましょう。


Re: 【神鉄】雨の日の深夜留置… サンダーバード98号 - 2002/12/13(Fri) 19:57 No.1150  

 こんばんは。たしかに電流が流れている物の接点を離してしまうとアークが散りますね。
ちょっと前のリアクトルの事に関係しますが、去年の夏、理科研究で電磁石の実験をしました。
その時に、エナメル線を鉄心に巻いたコイルに電池で電流を流したわけですが、エナメル線と電池の接点からものすごいアークが散りました。以前の書きこみでVVVF車では「フィルタリアクトルはコイルに電流を流すと、その電流を流しつづけようとする性質があり、離線したときにはアークを引っぱる」という発言があり、もしかしたら、この電磁石もフィルタリアクトルと同じはたらきをしていたのかなと思いました。


Re: 【神鉄】雨の日の深夜留置… れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/13(Fri) 23:32 No.1155

そうですね。電磁石もフィルタリアクトルも同じです。
また,多くの電気機器は回路上に大なり小なりコイルと同じ回路成分(インダクタンス)を持っていますので,私のひとつ前のコメント(No.1134)のように,電流が流れている状態でコンセントを抜いたりするとアークが飛ぶわけです。


Re: 【神鉄】雨の日の深夜留置… サンダーバード98号 - 2002/12/16(Mon) 14:41 No.1165  

 ヘアードライヤーなんかも、中で電熱線がコイル状になってるからすごいアークが飛びますね。
実は、小さい頃に感電した記憶があることから、最近までアーク恐怖症でした(汗

【神鉄】ドラマのラストシーンに 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2002/12/03(Tue) 23:27 No.1081
先ほど終わった火曜サスペンス劇場は神戸が舞台のストーリーでしたが,なんとラストシーンに神鉄がかなり長い間登場していました。
三田線五社〜岡場(たぶん)を走る3000系,三浦友和氏が5000系に乗車中のシーン,五社駅を1076Fが発着するシーンなど・・・
ドラマの途中の段階でポートライナーも出ていたのですが,まさか最後を神鉄で締めくくるとは思っていませんでした。神鉄ファンとしては嬉しいですね〜。
最後の出演者・スタッフなどを表示するの字幕の中にも,しっかりと撮影協力?神戸新交通,神戸電鉄となっていました。


Re: 【神鉄】ドラマのラストシーンに 特急サザン - 2002/12/04(Wed) 22:19 No.1083  

こんばんわ 神戸電鉄がドラマのラストシーンに。一回でいいからそのドラマ見たかったなー。神戸電鉄がテレビに映るとファンとしては、やはり嬉しいものです。


Re: 【神鉄】ドラマのラストシーンに れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/05(Thu) 00:23 No.1088

私は見られただけ良かったですが,予めわかっていれば録画したんですけどね〜。


Re: 【神鉄】ドラマのラストシーンに 特急サザン - 2002/12/05(Thu) 20:55 No.1099  

毎日見てる神戸電鉄、たまにビデオで撮影して編集するのだけど。ドラマなどで見るとまた違った見方になって新鮮味があるかな?テレビでわ神戸電鉄見たことないですね。見た人はどう思うのかな?

【神鉄】2スピードトレイン 投稿者:畑ちゃん 投稿日:2002/12/03(Tue) 19:37 No.1080
みなさんこんばんは

昨日、2スピードトレインを購入しました。そこに3000形の解説が書いてあるのですが、
"50/100の急勾配を快走するため…(以下略)"
物理学を無視した恐ろしいパワーを持った電車やな〜 (笑)

商品自体は楽しい商品でした。


Re: 【神鉄】2スピードトレイン れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/05(Thu) 00:21 No.1087

ホントに「50/100」って書いてあったんですか???ホント,すごいですね。
これは「50/1000」の誤りですね。

神鉄はいろいろなグッヅ発売に意欲的ですね。これからも期待します。


【神鉄】新グッズ「パズルッと」 畑ちゃん - 2002/12/26(Thu) 18:28 No.1225

新グッズ「パズルッと」が、1月25日に発売されますね。
詳しくは“SUZURAN新年号”もしくは神鉄ホームページ内にのっています。
そろそろ「電車でGO!」とかで、神鉄の運転ゲームも出てくれないかな〜


Re: 【神鉄】2スピードトレイン なっちゃん - 2002/12/26(Thu) 21:29 No.1226  

今までのは何やかお子様向けや玩具ばかりなので、畑ちゃんのレスにあった運転ゲームや鉄道模型etcの『大人向け』のを発売して欲しいですぅ…神鉄さん。
PS例えば『ミニチュア方向幕』はどうですか?


Re: 【神鉄】2スピードトレイン サンダーバード98号 - 2002/12/28(Sat) 00:15 No.1242  

50分の100!!もしかしたら、大井川鉄道のアプト区間の90‰よりすごい勾配かもしれません!!
90‰イコール100m毎に9m。やっぱりそれよりすごい!
運転ゲームでは、Train Simurator(トレイン シミュレータ…スペル合ってるかな??)で発売したら面白いかも!どうなるかな?


Re: 【神鉄】2スピードトレイン 畑ちゃん - 2002/12/28(Sat) 08:51 No.1244

おはようございます。

なっちゃんさん>

ミニチュア方向幕 いいですね。ミニチュアだったら好きな方向幕に合わせて置いておけますね。
本物の方向幕を買っておられる方って、どうやって保管されているんでしょうね。

サンダーバード98号さん>

阪急と協力して”発車よし!”シリーズという線もありますね。
しかし、パソコン用ソフトだと私のマシンでは動かないと思うので、PS2がベストなんですけど。
今、収録ならマイカーの駐車場が線路のそばにあるので、マイカーが登場するのに。(笑)


Re: 【神鉄】2スピードトレイン サンダーバード98号 - 2002/12/28(Sat) 20:31 No.1246  

 「発車よし」シリーズでは、「ハラハラ発車よし 阪急三線セレクション」を持っています。
最近のTrain Simurator PLUS シリーズでは、MacとWindows2000以外のWindows95・98 WindowsXP
でも動作しますね。私もPS2欲しいけど今は買えないという状態…そろそろ今のパソコンがプログラムつぶれかけてご臨終…という状態なんで。。パソコンを来年にパソコン買い換えて、今のパソコンをリカバリーして補助機として使う予定です…

【神鉄】沿線在住の方へ、よく乗る形式は? 投稿者:なっちゃん 投稿日:2002/11/30(Sat) 23:59 No.1062  
皆様、神鉄に乗車したら、よく乗るのはどの形式ですか?
ウチの場合、比率でいくと、1000代形式8:3000形1:2000&5000形1の割合。
乗車回数が多いのが1100形で、少ないのが1500形と2000形3連車です。


Re: 【神鉄】沿線在住の方へ、よく乗る形式は? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/01(Sun) 22:11 No.1071

今は神鉄沿線在住ではなく,月に数回しか乗らないので参考になりませんが・・・

やはり,3連ワンマン車には乗ることが少ないですね。とくに2000系3連はめったに乗れません。
あと,1000系の珍編成もほとんど乗れません。なぜなら,走っているのを外から撮影しているので・・・。そういう意味では,コマーシャル編成なんかも登場したての頃は乗れませんね。

割合など数値的なものも出せず,ほんとうに参考にならない回答でゴメンナサイ。


Re: 【神鉄】沿線在住の方へ、よく乗る形式は? ロールキャベツ - 2002/12/02(Mon) 02:07 No.1074  

粟生線ユーザーの僕としては、4両編成が多くなったとは言え、やはり1000系列が多いような感じです。特に三木行3両編成は1100系が使われることがほとんどです。今夏三田線に乗る機会があったのですが、1000系列も走ってたとは言え、やはり2000・5000系が多い感じがしました。


Re: 【神鉄】沿線在住の方へ、よく乗る形式は? Red-Climber - 2002/12/05(Thu) 10:21 No.1092  

僕がいつも通学で乗っている電車で言いますと、3000系:3、1000系2+2編成、1000系1+3:3、1000系4両2扉:1、5000系、2000系:3、・・・ぐらいかな?ぼくがいつも乗っている電車は三田方面から来るので3000系が一番多いと思います。見てのとおり、1000系2扉はめったに乗りませんがそれに当たると悲惨です(ToT)。かなり混むのでその日は最悪の一日です・・・・プラスですが、僕のいつもの電車(7時51分鈴蘭台発)の2本後の電車は(7時57分鈴蘭台発)、その電車も三田から来るのですが、たまに3両ワンマンが充てられます。僕の学校の生徒にはかなりクレームがとんでいます。


Re: 【神鉄】沿線在住の方へ、よく乗る形式は? なっちゃん - 2002/12/05(Thu) 12:22 No.1095  

皆様、返信ありがとうございます。
最近ウチは神鉄に乗ると1000系列ばかりあたります。たまたまなのかもしれませんが、そう言う時に限って三田ゆきは5000系ばかり見ます。
やはり粟生線は有馬・三田線よりもランクは下で乗客も少なくなっとうし、駅の無人化で治安が悪化(特に夜は若い女性が襲われてもおかしくない環境)しとうから、クルマや神姫バスに奪われても仕方ないのかな?

【神鉄】3008Fに乗車。 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/11/22(Fri) 16:22 No.1024  
 昨日、神鉄3008Fに乗りました。しっかりとワンマン化更新工事もしておりました。

【神鉄】次は・・・? (その2):ワンマン化 投稿者:くっき−3号 投稿日:2002/11/21(Thu) 15:47 No.1014  
見にくいのでスレッドを移転設置させていただきます。

>そういえば3008Fはもう試運転をしたのかな?

試運転どころか営業運転で見たような気がします。
正確な時刻はおぼえていませんが・・・


Re: 【神鉄】次は・・・? (その2):ワンマン化 ながえもん - 2002/11/21(Thu) 23:45 No.1019  

3008Fについては、いつくらいだったからか忘れましたが、営業運転に就いてます。
私もすでに何度か乗っています。


Re: 【神鉄】次は・・・? (その2):ワンマン化 ロールキャベツ - 2002/12/05(Thu) 01:25 No.1091  

長らくの間鈴蘭台車庫の塗装庫にいた3001Fでしたが、12/04の11:25頃いなくなっていました。近日中に(試運転を経て)営業運転に就きそうです。


Re: 【神鉄】次は・・・? (その2):ワンマン化 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/06(Fri) 00:05 No.1102

目撃情報,ありがとうございます。
3000系のワンマン対応化改造はおよそ1ヵ月半くらいかかるようですね。
並行して5000系も改造が進められており,2000系4連も含めて来年の今ごろにはこれらの改造が終わりそう。
あとは1000系列をどうするか?ですね。


Re: 【神鉄】次は・・・? (その2):ワンマン化 Red-Climber - 2002/12/06(Fri) 18:42 No.1108  

>あとは1000系列をどうするか? まさにそのとおりです。ワンマン改造をすると編成をいじくることが出来なくなります。(そもそもどうしてでしょう?)。特に3両プラス2両の5両編成はどうでしょう?


Re: 【神鉄】お休み中? Red-Climber - 2002/12/06(Fri) 18:49 No.1109  

あっ!!!忘れていました!!!見たままですが塗装庫は今は1073Fが留置しています。改造おやすみ? 種車探し?
2重投稿ですみませんm(__)m

【神鉄】藍那・そして神鉄道場は・・・・ 投稿者:matsumi 投稿日:2002/11/18(Mon) 19:51 No.993  
 神鉄粟生線は西鈴蘭台−藍那間、川池信号所(藍那−木津間)−押部谷間が複線化されており、しかも途切れ途切れのような感じになっています。
 ところが、現在複線化工事が進みつつある藍那−川池信号所間はおよそ10年前から工事が実施されており、新藍那トンネルが貫通したままの状態で姿を現わしたにもかかわらず、工事は相変わらず止まったままで、なかなかそのめどが立たない今日この頃です。
 三田線神鉄道場駅も複線余地はあるものの現在も交換不可のままで、この先いったいどうなることだろうか、今後の注目が期待されます。


Re: 【神鉄】藍那・そして神鉄道場は・・・・ ロールキャベツ - 2002/11/19(Tue) 02:46 No.998  

藍那〜川池信号上に関しては、傍を流れる明石川の改修工事が終わっていないという名目で、まだ複線化できないという事情があります。また三田線の複線化の方に力を入れている関係で、粟生線の複線化は後回しになっているようです。神鉄道場駅は複線化と同時に両面使われることになるでしょう。

1973年に登場した3000系は将来の4両化をにらんで、最初から三木・小野・粟生行の表示を入れていました。そして28年後の2001年にようやく使うことになりました。話がそれているようですが、要するにその位の年月が経たないと達成できないこともあるのです。神鉄の複線化工事も、長い目で見てあげた方が良いと思います。


Re: 【神鉄】藍那・そして神鉄道場は・・・・ れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/19(Tue) 22:17 No.1000

ロールキャベツさんがおっしゃるとおり,長い年月がかかる事業もありますよね。
神鉄粟生線に限らず,地方自治体の都市計画ほか諸々の事業の関係で鉄道事業者では如何ともし難い事情でなかなか進まないことも多いようです。

写真撮影 投稿者:yoshi 投稿日:2002/11/13(Wed) 21:28 No.960  
11月10日に有馬温泉で撮影会があったと思いますが、この車両は鈴蘭台から回送出庫したんでしょうか。


【神鉄】撮影会 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/17(Sun) 22:14 No.986


弊サイトと相互リンクさせていただいている すえちゃん の「しんてつ百貨店」< しんてつ PHOTO NEWS >によりますと,11月10日の有馬温泉における撮影会の車両は往復とも回送されたそうです。

「神鉄」戸閉センサーの謎 投稿者:得竹 高之 投稿日:2002/11/16(Sat) 16:28 No.974  
どなたか5000系の5010Fと3000系のワンマン編成の戸閉センサーのしくみについて知ってる人がいたら教えてください。
僕は昨日能勢電鉄で山下へ能勢電グッズの運行標識マグネッターを買いに行くときに1700系に乗って扉の上の戸閉センサーのランプらしきものが扉の開閉の時にランプが光るかどうか見ましたが光りませんでしたが、戸閉センサーはどんな時に使うのでしょう?


Re: 「神鉄」戸閉センサーの謎 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/17(Sun) 22:44 No.987


得竹さん,はじめまして。ようこそお越しくださいました。
戸閉センサーですが,以下,私の想像です。

今回扉の上に設置された箱から赤外線か何かが出ていて,扉を閉めたときに何かが挟まっていると,それを検知して運転台の表示灯を点灯させ,運転士に知らせるのではないかと想像していますが・・・

もともと扉自身でも,閉まったときにある程度隙間があると「戸閉」ランプが消えたままで,車両もマスコンを操作しても動かないようになっているそうですが限界があるようで,神鉄ではありませんが,ときどき挟んだまま動き出して怪我をされたり,亡くなった方もおられる例があるようです。

神鉄では,これまでの3両編成のワンマン化時には戸閉センサーは設置されず,4両編成のワンマン化からの対応となっているようですが,編成が長くなった分,出発時の確認がホームのミラーでは確認しにくくなったからということでしょうか。

【神鉄】枕木の話 投稿者:Yaka 投稿日:2002/11/14(Thu) 17:40 No.961
数日前、広野ゴルフ場前〜志染間の中間あたりで、枕木を、木製からコンクリート製のものに交換する工事が行われているのを見ました。これから広げてゆくのか、単に部分的なものなのかは分かりません。

ところで、枕木をコンクリート製に換えると、具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか。
ご存知の方、ご教授をお願いいたします。


Re: 【神鉄】枕木の話 Red-Climber - 2002/11/14(Thu) 18:50 No.963  

コンクリート製は木製より重たいです。ですので、線路が安定する→電車の揺れは小さくなる→高速安定性が向上→高速走行が出来るということになります。ですのでこれにより、去年のダイヤ改正で谷上より三田方の全列車時速80キロメートル走行が実施されました。


Re: 【神鉄】枕木の話 なっちゃん - 2002/11/14(Thu) 20:23 No.965  

と言う事はRed-Climberさんのコメントにある様に、粟生線も4ノッチ使用の準備しとるんかな?でも広野ゴルフ〜志染間は普段は70キロで、ダイヤが乱れた時は80キロで飛ばしてます。


Re: 【神鉄】枕木の話 サンダーバード98号 - 2002/11/14(Thu) 22:44 No.966  

 皆様も仰られている通り、枕木を交換する事によって列車の高速運行が可能となります。一度、見学会かなんか(トライやるだったっけ?)運転士をやっておられた方に話を聞きましたが、木製枕木の場合、列車の乗り心地がとても悪いそうです。飛ばしていると、下に沈んで、跳ね上げられる様に感じるんだそうです。


Re: 【神鉄】枕木の話 けいまーく - 2002/11/15(Fri) 00:03 No.967  

こんばんは
木製枕木ですと重量軽くて価格も安いので取り扱い易いですが、耐用年数が5年から10年位が寿命で、PC枕木は価格は約2倍ですが、耐用年数は約5倍位の差があります。
但し問題は、重量が約200キロもあって作業面で取り扱い難い点があり、特に神戸電鉄沿線はカーブや勾配が多く平行する道路がなく作業スペースが少ない場所があって、なかなかPC枕木化が進んでない感じがします。速度、乗り心地の向上や森林資源の問題を考えると、PC枕木化は初期コストは高いがそれ以上のメリットがあると思います。



Re: 【神鉄】枕木の話 ロールキャベツ - 2002/11/15(Fri) 00:06 No.968  

粟生線内で80キロで走行した時は少し恐い思いをしました(笑)(神戸電鉄の過去ログ [575]粟生線内で時速80キロ より)。今夏に三田線に乗って80キロ運転を体験しましたが、比較的安定した走行ぶりでした。


Re: 【神鉄】枕木の話 Yaka - 2002/11/15(Fri) 17:05 No.969

なるほどありがとうございます。勉強になります。
運転士に分かるほど、乗り心地も変わるものなんですね。
広野〜志染間は、(粟生線では数少ない)スピードを出せる区間だけに、ぜひ拡大していってほしいものです。
これが文字通り、粟生線高速化の「布石」であれば、なお良いのですが…

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館