【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2002/11/05(Tue) 22:20 No.924 |
|
1309Fは1361Fと組んでいましたが、今日1355Fと組んでいました。その1355Fは今まで1375Fと組んでいました。「相棒」を失った1375Fは今日1371Fと組んでいました。このことから1361Fは全般検査に入ったようです。と書きたいところですが、このままでは問題があります。それは5両編成が足りなくなると言うことです。5両で運行するための増結用2両編成列車は、1060F・1062F・1064F・1353F・1359F・1361F・1371F・1373Fと8編成ありますが、ここ最近は1064Fが鈴蘭台の留置線に、1359Fは1357Fとペアを、1361Fは1309Fとペアになっていたため、残りの5編成が5両編成用として運行されていました。しかし今日1371Fが4両編成用として運行されることになったので、1編成を増備する必要があります。自然に考えると、予備用の1064Fの出番ということになりますが、今日も依然として留置線にいました。そうなると1359Fが1357Fと離れて運用に就いたと考えるしかありません。あるいは1361Fの全般検査はまだで、1361Fが運用に就いているという可能性もあります。また1359Fが運用に就いて1361Fが1357Fとペアを組んでいるという可能性もあります。実際のところどの編成が5両編成用に就いたのでしょうか?また1357Fの「相棒」は現在どうなっているのでしょうか? |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/06(Wed) 22:17 No.931 |
|
|
|
今日新開地発18:21発志染行きで、1361Fが5両編成として使われていたのを確認しました。どうやら全般検査ではなく、運行距離の調整のため編成替えが行なわれたものと思われます。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/10(Sun) 20:13 No.941 |
|
|
編成変更のレポート,ありがとうございます。 ところで,1309Fの連結位置は従来どおり新開地寄だったでしょうか? と言うのは,1361Fは三田・粟生側先頭部が連解仕様であるため,必然的に1309Fを新開地側に連結することになるのですが,1355Fは両先頭とも連解仕様ではありませんので,2扉の1309Fを三田・粟生側に連結して,新開地側の混雑を緩和しようとしたのかもしれないと考えたもので・・・
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/10(Sun) 22:25 No.945 |
|
|
|
こんばんわ 今日の夜新開地で、1359F-1357F4両みましたよ、新開地18時46分発普通粟生行きでいたのを確認しました。以上見たままです。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/11(Mon) 00:34 No.946 |
|
|
|
>管理人さん 1309Fは新開地寄りです。確かに相棒が1355Fなら三田・粟生側でも可能なのですが、依然として新開地寄りです。将来再び1361Fと組むことがあると思います。その際に組替えやすいように、あえて新開地寄りのままにしていると思います。 >特急サザンさん 1361Fが増結用に使われていることを発見したので、僕も1357F・1359Fのペアはそのまま運行していると思っていました。そして今日特急サザンさんのレスで確認することが出来ました。ありがとうございます。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/11(Mon) 00:53 No.947 |
|
|
ロールキャベツさん,さっそくご回答いただき,ありがとうございました。 1309Fの位置は変わらなかったんですね。ちと考えすぎてしまったようです。
また,何か変化がありましたら,ぜひレポートをお願いしますね。
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/11(Mon) 21:35 No.948 |
|
|
|
こんばんわ 1309fと1361fは編成解除されたみたいですね。1309fはまた他の編成と組んで4両運用につくのかな。 ロールキャベツさんの役に立てたみたいで。当日掲示板見てあれっと思ったのでよかったです。また見たまま情報がありましたら掲示板に載せて行きたいと思います。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 特急サザン - 2002/11/15(Fri) 20:46 No.970 |
|
|
|
こんばんは 今日岡場初19時40分頃新開地行きで、新開地方より1375F+1371Fで走行してるの確認しました。見たままです。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が なっちゃん - 2002/11/16(Sat) 18:26 No.977 |
|
|
|
こん○△は。ただいま(11/16,18:20)広野ゴルフで1355F+1309F(⇒新開地側)を見ました。1355Fは1356の甲高いMG&DH-25コンプレッサー音で一発でわかりました。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が matsumi - 2002/11/16(Sat) 19:23 No.978 |
|
|
|
みなさまお久しぶりです。 確かに、1309−1310は2002.5.6に粟生駅で見たとき、1361−1362と編成を組んでいました。 そのときびっくりしたのが、長いこと非冷房のまま残されていた1309−1310が冷房化されていたことです。 そもそも、1309−1310は一時は廃車の噂もありましたが、それを何とか乗り切って今回の冷房化に漕ぎ着けたのでした。 しかし、自動連結解放装置は取り外されてしまったため、他の1350系列とは併結できなくなってしまいましたが、なぜか1355−1356と組むようになったのか、実に不可解な今日この頃です。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/16(Sat) 21:47 No.980 |
|
|
|
>matsumiさん >自動連結解放装置は取り外されてしまったため、他の1350系列とは併結できなくなってしまいましたが、なぜか1355−1356と組むようになったのか、実に不可解な今日この頃です。
その逆です。1350系列は1358号車を除いて、新開地方は密着連結器なので連結することが出来ます。今年の2月に冷房化と兼ねて、連解仕様から密着連結器に変更になりました。
今回の編成変化をまとめると(左側が新開地方) 1309F・1361F → 1309F・1355F 1375F・1355F → 1375F・1371F 1371F → 1361F (5両編成用) となります。スレ立て当初、分割したのではと思っていた1359F・1357Fは、そのままの状態で運行されています。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 松永 - 2002/11/17(Sun) 14:27 No.983 |
|
|
|
>分割したのではと思っていた1359F・1357Fは、そのままの状態で運行されています。 とありますが、今日分割されていました。 1357Fは1064Fと編成を組み(1064Fが新開地側、1357Fが三田側) 1359Fはどの編成に組込まれたのかは分かりません。 前者は新開地10:00発の粟生行のスジに入っていました。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/17(Sun) 21:42 No.985 |
|
|
|
1064Fと1357Fの組み合わせは僕も今日見ました。因みに3日前(11/14)は1359F・1357Fのペアでした。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/17(Sun) 22:54 No.988 |
|
|
←新開地 +1064-1073*1358-1357+
という編成が現れたのですね。これは新しいパターンですね。非冷房車でも堂々と(?)走られる時期になったことでもありますし,しばらくそのままで走って欲しいなぁ。 見たまま情報,ありがとうございました。
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/17(Sun) 23:44 No.990 |
|
|
たまたま見かけたもので、急遽予定を変更して追いかけました。本日の更新にて紹介しています。 |
| 【神鉄】1064×4 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/19(Tue) 23:46 No.1004 |
|
|
今朝,早朝緊急出動?して撮影に成功しました。新開地7:33発で粟生まで往復の後,鈴蘭台入庫の運用に入っていました。
+1360-1359* は走っておらず,鈴蘭台車庫で見えるところにもいませんでした。工場内か,見津車庫で車輪転削しているのか・・・?
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列の編成に変化が ロールキャベツ - 2002/11/20(Wed) 02:17 No.1006 |
|
|
|
>管理人さん 11/17に押部谷で1064Fを見てから、自分なりに1359Fの行方をチェックしてるのですが、見津車庫には現在見かけません。全般検査と思われる人もいるかもしれませんが、今夏に行なわれたのでまず有り得ません。(神戸電鉄の過去ログ [673]夏真っ盛りなのに・・・ より) |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/20(Wed) 22:58 No.1008 |
|
|
ロールキャベツさん,さっそく回答いただき,ありがとうございました。 全般検査は済ませたばかりとのことなので,どうしたのか気になりますね。
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 畑ちゃん - 2002/11/21(Thu) 10:57 No.1013 |
|
|
昨日(11月20日)恵比須8時10分新開地行きが1064Fでした。 考えてみると、デ1050形が粟生線の恵比須〜粟生間を走る事は何年ぶりになるんでしょうか? ここ数年はデ1050形どうし、もしくはデ1070形と固定編成となって4両、5両編成に使われていたから、長い間入線していないと思うんですけど。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/22(Fri) 00:11 No.1020 |
|
|
>考えてみると、デ1050形が粟生線の恵比須〜粟生間を走る事は何年ぶりになるんでしょうか?
No.510のYakaさんよりの情報で、1356-1355+1064-1073で今年の2月には粟生まで入線している ことが確認されています。この時は下り方への連結ですね。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が 畑ちゃん - 2002/11/22(Fri) 08:29 No.1022 |
|
|
すえちゃんさん ありがとうございます
ここ数年デ1050形を見たことないと思い込んでいたので、過去ログのチェック忘れていました。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/11/22(Fri) 19:50 No.1027 |
|
|
紹介し忘れましたけどこのれいらっくさんのHP内に写真もありますよ(^^) |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/11/26(Tue) 20:23 No.1041 |
|
|
|
今日(26日)から1359Fが鈴蘭台にて留置中です |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/27(Wed) 00:46 No.1046 |
|
|
以前1064-1073が留置されていた鈴蘭台の駅の留置線でしょうか? |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/11/27(Wed) 21:49 No.1049 |
|
|
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/11/28(Thu) 00:20 No.1052 |
|
|
素早く回答をいただき,ありがとうございます。 冬場に非冷房車の走行距離を稼がせるための交換なんでしょうか。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が なっちゃん - 2002/11/30(Sat) 23:12 No.1061 |
|
|
|
11月30日、1064−1073は鈴蘭台駅南方の例の留置線、1359Fは1357Fと併結されて運用され、本日は押部谷2番線で滞泊です。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/01(Sun) 21:42 No.1069 |
|
|
素早いレポートをありがとうございます。
・・・と言うことは,また元に戻ったのですね。 +1360-1359* に何かあって,一時的に変更されていたんでしょうか。 |
| 【神鉄】1075発見! なっちゃん - 2002/12/09(Mon) 18:06 No.1123 |
|
|
|
本日(12月09日)広野ゴルフ8:19発小野行きは1075+1117-1209-1118(⇒新開地)の編成でした。尚1075のパンタは下降状態での運用でした。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/11(Wed) 23:07 No.1133 |
|
|
見たまま情報,ありがとうございます。 ←新開地 1100形×3+1075 で1075パンタ下げのパターンも定番になってきましたね。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が kony - 2002/12/15(Sun) 00:50 No.1160 |
|
|
|
お久しぶりです。 ところで、1357F+1359Fの編成を見てときどき思うのですが、なぜ連解装置付きで通り抜けのできないC#1358とC#1359を向かい合わせにした形で連結しているのでしょうか? 私はむしろ、連解装置なしで通り抜け可能なC#1357とC#1360を向かい合わせにした方が、4両貫通になるので、いいと思うのですが…。 やはり、編成組み替えなどのときに手間がかからずに済むので、あのような編成にしているのでしょうか? |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が すえちゃん - 2002/12/16(Mon) 01:06 No.1164 |
|
|
No.1160 >連解装置なしで通り抜け可能なC#1357とC#1360を向かい合わせにした方が、4両貫通になるので、いいと思うのですが…。 この様にすると、両端が連解装置となって、万が一の場合の救援が出来ないからではないでしょうか? |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/18(Wed) 00:03 No.1181 |
|
|
両端が連解仕様(密着連結器)であっても,連結器の横の箱の中にアダプターが備え付けてあるので,救援は可能なはずです。
1357と1360を向かい合わせにすると1359が先頭に出ることになるのですが,この編成の中で,1359号車以外は現在までに営業運転で先頭にたったことがありますが,1359号車だけはそれがなく,かつての志染での増結・解放時の入換でしか運転台が使用されてないと思うのです。1359号車の運転台には営業運転(本線走行)で先頭に出るために必要な何かが欠けているのかな?と思ったりするのですが・・・(例えば,かつて1001〜1007の奇数車が列車無線装置を設置してなかったので先頭に立てなかったことがあったように・・・) |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が ながえもん - 2002/12/18(Wed) 00:08 No.1182 |
|
|
|
これはもうすでに約15年前の話になりますが、1357〜1360と5連を組んでいた1076が検査で入場?した際に残りで4連を組んだのですが、その時は下り方から1359−1360+1357−1358となっていました。(これは間違いありません)4連貫通させるためにそのようにしたのでしょう。ということは今でもできるはず。 |
| Re: 【神鉄】1300系・1350系列にの編成に変化が れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/12/18(Wed) 01:39 No.1183 |
|
|
ながえもんさん,以前の見たまま情報,ありがとうございました。 そうだったんですか。知りませんでした。それならどうして貫通編成にしないんでしょうね。 |
|