神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜その他〜8

前の10件    次の10件

[722] 【阪神】3111F 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2002/09/05(Thu) 22:18:03
  阪神電車の最古参昭和38年製の3111Fの姿をここ3週間見かけません。もう廃車されたのでしょうか?

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:すえちゃん - 2002/09/06(Fri) 22:27:48
本日18時半頃の準急甲子園行きとして見ましたよ。

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:ロールキャベツ - 2002/09/08(Sun) 22:25:10
僕も今日3111Fの姿を新開地で見ました。3111Fは僕自身1ヶ月に1回見れるかどうかの編成です。それを3週間見てないからというだけで心配をした理由は、この秋に廃車になる可能性が高いからです。この編成の凄い所は、40年弱経っているにもかかわらず、未だに本線の特急車(直通特急を除く)に使用されていることです。山陽や京阪にはもっと古い車両がありますが、いづれも中間車として運用されており、先頭車としては運用されていません。かつて三宮〜梅田間を25分ノンストップで走った3011号車も、1950年から1989年まで39年運用されましたが、晩年は西大阪線で余生を送りました。

3111Fがまだ現役でいられる理由としては、3両編成同士が組んでいる関係から、2両編成の武庫川線・4両編成の西大阪線に配置転換しにくいこと、そして地震の時に3000系より新しい編成が多く廃車された関係から、今まで生き残ってきたことがあげられます。しかし新たに9300系等が増備されれば、最後の3000系である3111Fの廃車は濃厚でしょう。

3111Fはパイプのようなものが所々あってごつごつしており、なおかつ本線唯一?の片開きの扉で、内装が施されているとはいえ、古めかしい車両なのですが、乗り心地は最高です。ロングシートの中ではおそらく日本一のふかふか椅子なのではないでしょうか。しかしこの勇姿も早かれ遅かれ廃車になることは確かです。写真を撮りたい方は早めに撮っておくようにしましょう。因みに今日は新開地発12:33で運行されていました。

最後に、もし3111Fのさよなら運転が行なわれる情報を手に入れられた方は、このスレッドに記入をお願いします。長い文章どうもスミマセンでした。

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/09/08(Sun) 23:32:41

「まにあっく阪神」というサイトによりますと,9300系第3編成で置き換えられることになるが,今年度末(2003年3月?)まで運行される可能性があると記されています。
このサイトはURLから判断して阪神電鉄の公式に近いサイトと思われ,そのサイトで前述の内容が明記してあることから,余程のことがない限り3月まで走るのではないでしょうか?
ただ,これはあくまでも個人的な推測ですし,大きな故障などがあればそのまま廃車ということもあるでしょうから,乗り納め・撮り納めはお早めにしておくに越したことはないですね。

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:ロールキャベツ - 2002/09/10(Tue) 01:04:21
今日所用で大阪へ行くのに阪神電車を利用しました。新開地発13:05の特急梅田行きに乗りましたが、その編成が3111Fでした。ここで訂正がありますが、3111Fは昭和38年製と書いたのですが、それは神戸方の3212・3012号車だけで、他は39・44年製でした。それからノンストップ特急は3011形で3011号車とは限りません。3011号車はなぜか3111Fにあります。製造年も1950年ではなく1954年です。因みに3000系は最初7801・7901形だそうで、西大阪線の車両にはそのままの車番で運用されているそうです(昭和40年代製)。

今日乗った3111Fの話に戻りますが、3000系で梅田まで行ったのは何年ぶりになるのか記憶にありません。元町や三宮へ行く時帰る時には、この1年間でもたまに乗ることはあるのですが。軽快には走っていましたが、車両がちょっと揺れてたような気がします(他の車両もそうかもしれませんが)。片開き扉ということで扉窓があるのですが、そこには日除けカーテンがありません。こんな車両が未だに特急として走っているのはやはり奇跡だと改めて思いました。

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:なっちゃん - 2002/09/10(Tue) 11:17:58
>軽快には走っていましたが、車両がちょっと揺れてたような気がします
阪神2000、3000系は台車がエアサスでないため、JR113系等と同様、高速走行時や踏切通過時は跳ねる様に揺れる(特に車端部)為、乗り心地はイマイチです。
神鉄でも板バネ台車の1000代車とその他(エアサス台車の2000、3000、5000形)でも乗り心地は違うと思います。ただ1500形はゴムブロック台車で独特な乗り心地ですわ…

    Re: 【阪神】3111F 投稿者:matsumi - 2002/09/14(Sat) 22:30:11
 ただ今、昭和59年から登場した8000系第2グループのリニューアル工事が序盤に差し掛かったばかりなので、車両需給の関係からなのか、9300系3次車増備に伴う代替廃車はもうしばらく先になりそうだということです。

[698] JR京都線&JR神戸線について、北海道の冬 投稿者:鉄道マニア 投稿日:2002/08/16(Fri) 09:42:08
  みなさん、お久しぶりです!鉄道マニアです。さて夏休みもあと2週間ちょっととなりましたがみなさん私はこの夏の思い出はやっぱりトワイライトエクスプレスで行った北海道ですね。それでみなさん僕が北海道に住みたいって言ったら冬はどうするんですかと言う質問がありましたが僕は比較的暑さに弱く、寒さには強い体質なのでそこそこ暖房をしてれば過ごせるので家の前に降り積もった雪かきさえがんばれば問題ないでしょう!
楽しい北海道旅行の後は8月から入院しました(今も入院していますが・・)。病院の最寄り駅は滋賀県の守山です、だから僕の住んでいる神戸からは新快速一本で行けます、しかしお金と時間が結構かかりますが・・・・。
そしてここからが今回の題名の通りJR京都線とJR神戸線についてです。
なんとなくJR神戸線とJR京都線じゃ華やかさが違うと思いませんか?僕はいつも思うんです。JR神戸線は普通(3種))、快速(5種)、新快速(2種)の他はまかぜやスーパーはくと、夜にはなはやあかつき&彗星も見れるんですが、JR京都線に比べたら・・・・・、JR京都線だったら今言った列車のほかに雷鳥、サンダーバード、日本海、トワイライトエクスプレス、北近畿、(新大阪以東では)はるか、オーシャンアロー、スーパーくろしお、くろしおなどなど多種多彩だから僕は京都などから帰ってくるとき西に進むにつれてどんどん寂しくなってくるような感じがするんですけどみなさんもそう思いませんか?それに大阪や京都、新大阪って大きな駅のような感じがするけど神戸や三ノ宮って普通の駅とあんまり変わらないような・・・・・・。時刻表にも駅構内地図が掲載されていないし・・・・・。

    Re: JR京都線&JR神戸線について、北海道の冬 投稿者:ロールキャベツ - 2002/08/16(Fri) 22:09:44
京都駅は東海道本線・山陰線・湖西線・奈良線・夜行列車、特急等の始発・新幹線、新大阪駅は東海道本線・夜行列車、特急等の始発・新幹線・将来的には大阪外環状線、大阪駅は東海道本線・福知山線・大阪環状線・特急等の始発で用いられているのに対し、神戸・三ノ宮駅はJR神戸線だけなので、そんなに規模の大きな駅舎はいらないという考えなのでしょう。夜行列車、特急等の始発に関しては、スーパー雷鳥の一部やシュプール号、急行銀河などが神戸始発で運行されていましたが、今ではなくなったり大阪発になったりしました。

規模が小さいということが特急等の種類が少ない原因にもなっていると思います。「はるか」や「はくと」が京都に乗り入れられるのは、それだけホームに余裕があるからと思います。それに対して神戸駅に特急等が京都駅並みに乗り入れるとなると、これは大変なことです。神戸駅ではなく比較的余裕のある姫路駅で折り返すという方法を採ったとしても、西明石以西は複々線ではありませんし、寝台車の場合新快速の運行を妨げる可能性があります。そして一番大きい理由としては、尼崎〜大阪間には福知山線の車両も走っています。大阪以東では福知山線の車両はほとんど走らないため、その分特急等を走らせることが出来るんだと思います。

    Re: JR京都線&JR神戸線について、北海道の冬 投稿者:鉄道マニア - 2002/08/17(Sat) 07:08:16
ロールキャベツさんありがとうございました。他の方もどんどん僕の意見に返事をください。よろしくおねがいします、待ってまーす。

    北海道の冬のくらし 投稿者:こころせいてん - 2002/08/17(Sat) 18:21:53
>僕は比較的暑さに弱く、寒さには強い体質なのでそこそこ暖房をしてれば過ごせるので

 ならばっちり!ですね。
 でも、今年は内地に反して冷夏だったのでそんなことはなかったのですが、近年は「どこが北海道やねん!」とJAROに訴えたくなるよおな(3×度の)暑い日もままありますけど...(それでも数日あるかないか)。そんな年は電気屋さんの扇風機(クーラーではない)の価格が暴騰します。
 いつぞや仕事でお邪魔した水産加工会社の社長さんの部屋に、メーカーも機種もばらばらに片っ端から買い占めた扇風機約20台が並んでいて唖然としたことがあります(笑)。

>JR神戸線とJR京都線じゃ華やかさが違うと思いませんか?

 私はもっと華やかじゃない(?)上郡以西だったので何も申し上げられません....(泣)。

    北海道の夏のくらし 投稿者:こころせいてん - 2002/08/17(Sat) 18:37:29
 たった今、市主催の盆踊り大会の開始を告げる花火があがったので思い出しましたが....
 こちらの子供たちは今週末で夏休みはおしまい!週明けから二学期が始まります。
 もちろん社会人の単身者(私だ私!)には関係のない話ですが....。
 今夏、せめて内地に帰りたかった。3日の休みに往復十万円かかるんじゃどおしよおもなく。
 稚内近くの小学校に勤めている大学時代の後輩(福崎町出身)みたくガッコのセンセでもしてなきゃなかなか帰れません。こっちは熊の出そうな廃線跡しかないし。
 ...長々重ね重ね失礼いたしました。m(_ _)m

    Re: 北海道の夏のくらし 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/21(Wed) 00:38:07

こころせいてんさん,北海道の暮らしについて,いろいろありがとうございます。
私の学生の頃の夏休みは,前半にバイトで旅費をつくり,後半に北海道へ行くというパターンが多かったです。そんなときに8月20日頃を過ぎると,朝夕のローカル列車が通学の高校生で賑わっていましたね。夏休みを短くして,その分,寒さの厳しい冬休みを長くしているとか・・・

[695] 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:スーパーしんくら3号 投稿日:2002/08/15(Thu) 01:47:21
   こんばんわ〜、スーパー3号です。

 先日、鈴蘭台で電車待ちをしていた時の事です・・・
夕方18時50分過ぎにホームの端で、デジカメを持った鉄ちゃんがいました。三田行きの到着放送が流れるとおもむろに持っていたデジカメを構え、進入してくる三田行きに「パシッッ!」とフラッシュを光らせました。三田行きの運転士さんはその鉄ちゃんを迷惑そうに見てました。

 上記のような行為は、安全運転を妨げる行為ですよね。鉄道雑誌等の注意書きにも、やってはいけない行為としてよく掲載されてます。皆さんもこういう行為は慎みましょう。

 まぁこの掲示板に参加されている方々は皆さん良識がある方と思いますので、そのような事はないでしょうが。

 すいません、長々とグチってしまいました。申し訳ない・・・。

 

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:サンダーバード98号 - 2002/08/15(Thu) 10:21:05
 鉄道記念撮影会や、試乗会などでもよく見かけられる行為です。
市営地下鉄海岸線の試乗会の案内はがきなどでも「駅に進入してくる列車にフラッシュによる撮影は絶対にお止め下さい。運転士の目が眩む原因となり、安全運転の妨げになります。」と、書いてあったのですが、試乗会に行ってみると、やっぱりフラッシュたいて係員に注意を受けていた人がいました。スーパーしんくら3号さんの仰っておられるように、よく鉄道雑誌などでも問題が取り上げれらております。運転士さん、またその他、列車運行に関わる鉄道員さんたちは何百人、時に何千人という人の命を預かっているわけですからね。

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/16(Fri) 00:05:43

暗いところでフラッシュを焚いての撮影は,ほんとうに安全運転を妨げる行為で危険です。第一,長い列車をフラッシュ焚いて撮っても,まともには写りません。

ただ,私が一番問題だと思うのは,オートで撮影していて撮影する本人が意識せずに勝手にフラッシュが光ってしまうってことがあることなんですが・・・

とにかく動いている列車を撮る時には フラッシュはオフ!!!!!!と意識してくださいね。

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:フレしん1号 - 2002/08/19(Mon) 00:40:25
あと、カメラを構えて駅に入ってくるシーンを撮影してる人でファインダーに気を取られすぎて、どんどんホームの内側(線路側)に近づいてる人も時々いますね。近くで見てるこっちが、怖いです。

ストロボ発光の件・・・
カメラによっては、発光禁止をカスタムファンクションで設定出来る機種もあります。コレを使えば気兼ねなくオートで使えますね。

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:Yaka - 2002/08/19(Mon) 17:09:51
私の経験として、隣のホームにいる写真を撮ろうと、ファインダーをのぞいていると、自分のホームに背後から不意に回送列車が入ってきて、ヒヤリとしたことがありました。
駅によっては、入線をいちいち知らせてくれない場合もあるので(この場合、回送だったのでなおさらだったかもしれません)、周りの状況には常に細心の注意が必要ですね。何より、危険が予測される場所には近づかない、ということでしょう。

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:こころせいてん - 2002/08/19(Mon) 18:45:58
 昔、岡山の同和鉱業片上鉄道片上−清水間の峠近くにあった小さな鉄橋脇で、列車を待ってカメラを構えてしばらくして、我に返ると絶対これは車両定規内という位置でした。
 場所をすこし離れて一分するかしないうちに、峠の上からキハが轟音を立てて下ってきまして、いやあれは危ないところでした。

 学生時代N○Kのニュースのカメラ補助員(ライトマン兼音声兼荷物運び兼パシリ)というバイトをしていたとき、カメラマンに「どつかれながら」叩き込まれたのは、取材相手やカメラマン、記者に迷惑をかけず、なおかつ自分が事故にあわないためにも

「取材現場では、目のない背後も含めて360度、絶えず気を払い続けろ」

 趣味とはいえ鉄道写真も同じことだと改めて思います。はい。

    Re: 【雑談】こんな行為はやめましょう 投稿者:サンダーバード98号 - 2002/08/20(Tue) 15:59:55
 やっぱり、鉄道写真などを撮っていてもし、人身事故が発生したり死亡事故が発生したりすれば、一人の「鉄道ファン」の為に、多くの方が迷惑をする事になっていしまいます。もし、そうなれば、「鉄道ファン」全体に対し、社会からは「鉄道ファン」がどんな目で見られるか分からないです。軽はずみな行為が多くの方に多大なる迷惑を浴びせ、社会から批判を浴びる事にだってなりかねませんね。そう言う意味で、360度周りに気を配りながら鉄道写真撮影をしなければならないと考えています。

[692] 【阪急】大食堂 73年の歴史に終止符 投稿者:Orange Man 投稿日:2002/08/13(Tue) 21:37:51
   今日の日経新聞夕刊によれば,1929年に阪急百貨店梅田本店が開店したのと同時に最上階にて営業を続けていた名物の大食堂が19日を持って閉鎖するということです。
 この食堂は阪急の創業者である小林一三氏がオープンさせたものですが,私はこの食堂のことをNHKの「プロジェクトX」か「その時歴史がうごいた」でやってたのを見て知りました。このテレビを見て阪急に憧れたりもしました。「安くてうまい」まさに関西人に合った食堂ということで話題になりましたが,大衆食堂は時代のニーズに合わなくなってきたんですね。今後は4つのレストランに改装するそうです。

 部活が休みだから休日にでも阪急梅田に行ってみようかなぁ。

    Re: 【阪急】大食堂 73年の歴史に終止符 投稿者:よねやま - 2002/08/14(Wed) 00:02:55
こんばんは。
私はよく大食堂ではカレ−ライスを食べます。
あのカレ−ライスとお別れになってしまうのですか。
安くて美味しいので残念です。

    Re: 【阪急】大食堂 73年の歴史に終止符 投稿者:サンダーバード98号 - 2002/08/14(Wed) 11:53:45
 阪急の大食堂は、残念ながらなくなってしまいますが、伝統的な店の雰囲気や、カレーライスなどの名物メニューは一部店舗に引き継がれる予定だそうですよ。<朝日新聞 8月14日付 27面より>

    Re: 【阪急】大食堂 73年の歴史に終止符 投稿者:よねやま - 2002/08/14(Wed) 22:52:52
こんばんは。昨日の深夜に急にこのニュ−スが入ってきて思わずカレ−ライスは?となりましたが、サンダ−バ−ド98号さんのレスの通り、カレ−ライスは引継がれるみたいですね。
この大食堂のニュ−スは早朝からよみうりテレビ「あさイチ!」でも放送されていました。又、関西の各朝刊には掲載されていたのでは?毎日新聞大阪発行には掲載されていました。

    Re: 【阪急】大食堂 73年の歴史に終止符 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/15(Thu) 23:22:19

私も子供の頃によくお子様ランチを食べたました。時代の流れなんですかねぇ〜。残念です。

なお,朝日新聞には,大食堂は百貨店開業前の1920年からで82年間とありました。

[690] 【阪急】新型車両 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/08/12(Mon) 17:02:47
   来年秋頃、阪急京都線特急車両に9300系8連1本が登場するようです。
外観は8000系列と似ていて、IGBT−VVVFを採用するとのことで、製作は、日立製作所だということです。車内は伝統的な木目調で、半間接照明が採用され、天井も高くするらしいです。今からとても楽しみです。

[689] 【阪急】特急の収録… 投稿者:サンダーバード98号 投稿日:2002/08/12(Mon) 16:56:07
   昨日、大阪に行ったついでに阪急神戸線の特急を録音しました。
車両は、なんとお目当ての8000系8002編成8002号車で三宮→梅田で録音しました。やっぱりあの重厚なVVVF音は良いですね。
 帰りに、梅田で7000系更新車と出くわしました。
車内案内装置は乗降口鴨居ではなくて、鴨居の横のあたりに設置されていました。あと、クーラーボックスも形が違ってましたね。車内の壁の木目調も乗降口や貫通戸を除く車端部が濃くなっていました。

    Re: 【阪急】特急の収録… 投稿者:すえちゃん - 2002/08/12(Mon) 17:04:05
私も乗りました。7100Fですね。
側扉にも注目です。開閉時に赤色ランプが点滅します。
神鉄もワンマン改造で川重に送っていますが、まだまだ使うつもりならしっかり更新してして欲しいもんです(-_-)

    Re: 【阪急】特急の収録… 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/12(Mon) 22:08:11

鉄道ジャーナル誌No.431の記事によると,阪急のリニューアル(とくにアルミ車)は,寿命50〜60年をめざしているとのこと。

神鉄は何年使うつもりなんでしょう?

    Re: 【阪急】特急の収録… 投稿者:サンダーバード98号 - 2002/08/13(Tue) 13:51:48
 たしかに、7000系更新車のドア開閉ランプが点滅していましたね。
電車列車で寿命50年って…在来車のVVVF更新などもするらしいですが…
神鉄も更新するんだったらVVVF化改造したら面白そうなんだけれども??

    Re: 【阪急】特急の収録… 投稿者:ロールキャベツ - 2002/08/14(Wed) 03:03:37
寿命50〜60年は確かにすごいですけど、10年位前まで走っていた神戸電鉄800系だって、車体以外?は開業当初から使われていましたし、中小私鉄等でも、その位の車両はよく見かけますから、そんなに珍しいことではないと思います。ただ大手私鉄の幹線系の優等列車で50〜60年の車両が運用されるということになると、すごい事だと思います。

[685] 【雑談】まもなく10万ヒット 投稿者:総武線沿線在住 投稿日:2002/08/11(Sun) 19:38:19
  皆様こんばんわ

本日19時30分頃当サイトに入場した際の番号は「99889」番でした。ここのところ毎日100名程来ていますので、このペースで行けば明日には10万ヒットになるのでは無いかと思います。

    Re: 【雑談】まもなく10万ヒット 投稿者:ロールキャベツ - 2002/08/12(Mon) 11:37:45
先ほど僕が10万ヒットをさせていただきました。管理人さん、10万ヒットおめでとうございます。

    Re: 【雑談】まもなく10万ヒット 投稿者:よかたん - 2002/08/12(Mon) 12:16:07
僕は、100004人目を踏ませて頂きました。これからも更新等に頑張って下さい。応援しております。

    Re: 【雑談】まもなく10万ヒット 投稿者:Red-Climber - 2002/08/12(Mon) 12:24:57
100010番目を踏ませていただきました。これからのますますの発展に期待をしています!

    Re: 【雑談】まもなく10万ヒット 投稿者:昆布員 - 2002/08/12(Mon) 12:46:10
099970だったので、「もうすぐだな」と思って、しばらくして今来たら100013でした。
おめでとうございます。これからも頑張ってください!

    【雑談】おかげさまで10万ヒット超え 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/12(Mon) 21:07:17

おかげさまで予想よりもはるかに早くカウンターが10万を超えました。
これも皆様からいろいろな情報をいただくなど多大なご協力をいただいて更新し続けられたからだと思います。

これからも一層充実させるべく努力していきたいと思いますので,皆様のご協力を賜るとともにご愛顧いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

[680] 【阪急】7000Fのクーラー 投稿者:ながえもん 投稿日:2002/08/08(Thu) 23:32:42
  いつも鈴蘭台から三田へ通勤している私は、今日は西宮へ出張でしたので、今朝阪急を西宮北口まで利用しました。
私が乗った車両は7000系ですが、西宮北口で隣のホームで止まっていた普通は7000Fでしたが、明らかに違うクーラーを積んでいました。なんかアルミっぽいものでした。
多分オリジナルではなく替えたものだと思いますが、どうなんでしょうか?(私はクーラーのことまではよく知りませんので)

    Re: 【阪急】7000Fのクーラー 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/09(Fri) 21:23:04

7000Fは5010Fに続くリニューアル車のようです。ただし5010Fよりはリニューアルグレードがややダウンしているらしいですが・・・。
外観ではクーラーカバーが変わっていますし(たぶん中身も),扉の窓が縦方向に拡大されたタイプになっていたと思います。まだ乗ったことがないので車内は不明ですが・・・

    Re: 【阪急】7000Fのクーラー 投稿者:よねやま - 2002/08/10(Sat) 22:05:14
こんばんは。
7000Fのク−ラは6007Fと同じく今までにない外観になってますね。型番とかまでは私はわかりませんが、容量はアップしたと聞きました。車内ですが、妻面と乗降扉の化粧板は117系妻面みたいに濃い物、他の部分は8000系と同じ物。後、乗降扉の上部に開閉時に点滅する赤ランプが7000Fにはついてます。京都線の5302Fも化粧板は7000Fと同様ですが、乗降扉以外の窓はそのままでUVになってません。網棚に関しては5010Fのみプラッスティックの板みたいなのを底板に採用してますが6007F 7000F 5302Fでは従来のままです。今後も内装更新車が出てくると思われますが、又どこか変更されて出てくるのか注目したいです。

    Re: 【阪急】7000Fのクーラー 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/12(Mon) 20:36:37

阪急のリニューアルもまだ始まったばかりで,いろいろと試行錯誤しているような感じですね。
鉄道ジャーナル誌No.431の記事の中には,アルミ車はVVVF化も視野に入れているようなことが書いてありましたので,まだまだ動きがありそうですね。

[677] 伊予鉄最新車 投稿者:てんどんまん 投稿日:2002/08/05(Mon) 22:35:06
  ハアッ ハアッ・・・
てんどんまんです! やっと帰ったぞー!!
四国の特急しおかぜ『アンパンマン列車』乗ったぞー!
てんどんまんいたよー 踊ってたよー フィーバーしてたよー!
ところで、2年程見ないうちに、伊予鉄郊外電車には京葉線の205系のような、最新車。
市内電車(路面電車)には、広島市電のようなデザインの白・黒・オレンジ色の最新車が、できてました。(うわーッ・・・変わったな・・・・)
あ・・・それと、郊外電車横河原線って、複線かと思ってたら、単線だったし・・・・・

    Re: 伊予鉄最新車 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/09(Fri) 21:15:53

てんどんまん さん,四国の旅を楽しまれてきたようでよかったですね。
伊予鉄道もいろいろがんばっているようで,SL風の坊ちゃん列車なんかも走っていたんではないでしょうか?

    Re: 伊予鉄最新車 投稿者:てんどんまん - 2002/08/10(Sat) 17:32:19
あ〜!
走ってた!
でも乗らなかった。
1000円って高いでしょ!(ボクの家族的に・・・)
でも、なにか、値下げするようなこと言ってたなァ・・・・

    Re: 伊予鉄最新車 投稿者:Red-Climber - 2002/08/10(Sat) 17:49:41
確か、思ったよりももひとつ乗客多くないと聞きました。

[676] 【阪急】8200系 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/08/02(Fri) 20:00:49
  こんにちは、Red-Climberです。阪急で一度でいから見たい車両・・・・・・8200!
その車両は朝のラッシュ時のみ使われています。せっかくの夏休みなので三宮に見に行きたいのですが、何時、どれに使われているのでしょうか?教えて下さい。ちなみに僕が見た写真では全て通勤急行に使われていたような・・・

    Re: 【阪急】8200系 投稿者:Orange Man - 2002/08/02(Fri) 20:21:32
 8200系を連結した10両の通勤急行は現在は西宮北口駅で増結して梅田駅へ向かっているので三宮駅では見ることが出来ません。
 私は何時の通勤急行に使われているかは知りませんが西宮北口駅の梅田側のホームに何時の通勤急行が8200系車両を連結した車両かということが掲示されていたと思います。
 朝がキツイなら,西宮車庫で見てみるのはいかがでしょうか?阪急電鉄のホームページに車庫見学会の案内があったと思います。それで,西宮車庫の見学を申し込めばいいと思いますよ。(正雀工場や平井車庫・桂車庫も申し込みが出来ますが,8200系は見ることが出来ませんが)夏休みですし,思い出作りに最適!
 去年,私はその阪急西宮車庫の見学会に友達と行ってきました。貴重な物も見せて頂いてとても楽しかった!モチロン8200系の車内にも乗ることができましたし,これは超オススメ!!

    Re: 【阪急】8200系 投稿者:よねやま - 2002/08/02(Fri) 23:30:07
こんばんは。
8200系はOrangeManさんのおっしゃるとおり、平日朝の上り通勤急行に、西宮北口駅から増結されて運用されてます。2本あります。時間は私も何分発までは覚えてません。そんなに通勤急行の本数が多くないので平日の朝西宮北口駅で張り付き?してみては。
それと、梅田駅着後は回送にて10連のまま帰ってきます。梅田駅到着後客が全部降りてもすぐには扉を閉めないみたいです。私も一度梅田駅で到着後急いで車内撮影しようとしていたら運転士さんが、すぐには閉めませんよ。と言ってくれた事がありましたよ。
車内に誰もいない状態を撮影したければ、梅田駅到着後がいい?かもしれませんね。西宮車庫ではだいたい私が見る限り、一番東側の本線線路よりあたりにとまっています。(毎日ではないかもしれませんが)それと、数年前に昼間に本線普通に6+2で運用されていた写真を鉄道雑誌(名前は忘れました)で見ました。
現在では山陽乗り入れ6連が本線ではいらないのでもう見られないかもしれませんね。時々、夕方の特急須磨浦公園行きの増結運用にもかつてはついてましたね。

    Re: 【阪急】8200系 投稿者:松永 - 2002/08/03(Sat) 17:09:11
8200系の運用です。平日のみ
・北口7:54→[通急]→8:15梅田→[回送]→北口入庫
・北口8:09→[通急]→8:30梅田→[回送]→北口入庫
三宮発では、7:25発と7:38発です。

    Re: 【阪急】8200系 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/04(Sun) 22:01:57

この車両は今では平日に西宮北口〜梅田を1往復のみ,しかも旅客扱いはそのうちの片道のみと,もともと仕様がラッシュ対策用なので仕方がないとはいえ,実に勿体無いですよね。
なお,8000系と7000系の一般仕様の2連は10連への増結車として使用されるほか,2+6などの8連の中の2連に交代で組み込まれて走行距離を伸ばしているようです。

    Re: 【阪急】御礼 投稿者:Red-Climber - 2002/08/12(Mon) 12:21:37
すみません、遅れました。皆さん、情報有り難うございます!これを頼りに休み中のいつか見に行こうと思います。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館