神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜JR 関連〜40

前の10件    次の10件

【JR】223系回送 投稿者:USJ 投稿日:2004/09/01(Wed) 18:32 No.7654
昨日、17時25分ごろ、223系が東向いて回送してました。もしかしたら、乗務員訓練のために、東海へ向かう途中だったのかもしれませんね。


Re: 【JR】223系回送 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/09/01(Wed) 20:33 No.7657  

どこでご覧になったのでしょうか? また,何を根拠に,東海へ乗務員訓練のための回送と考えられたのでしょうか?


Re: 【JR】223系回送 311系 - 2004/09/01(Wed) 20:45 No.7658  

網干車輌所スレにも書きましたが、東海へ訓練のために貸し出されたようです。


Re: 【JR】223系回送 USJ - 2004/09/01(Wed) 21:39 No.7659  

>どこでご覧になったのでしょうか?
また,何を根拠に,東海へ乗務員訓練のための回送と考えられたのでしょうか?
神戸駅です。
もうすぐ、113系が引退するので、引退後の223系による大垣運用に備えて、東海の乗務員による223系の習熟運転だと思って、東海への回送と考えました。


Re: 【JR】223系回送 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/09/01(Wed) 22:06 No.7661  

さっそくご回答いただき,ありがとうございます。

311系さん,情報をいただき,ありがとうございます。ところで,その情報源は何でしょうか?差し支えなければご教示ください。

USJさん,個人的な考えということでしょうか。

すでに221系がJR東海管内で教習されているとの目撃情報がある中で,現状では高々3往復の列車のために他社の2形式を使用するように訓練するのかなと疑問に思いましたので・・・
もちろん,多くの形式の車両が乗り入れできるようにしておいたほうが様々な場面で融通が利くというのはわかりますが・・・


Re: 【JR】223系回送 311系 - 2004/09/01(Wed) 22:10 No.7662  

れいらっく様 この情報は、前から知ってました。ちなみに証拠としてある画像掲示板にアップされています。


Re: 【JR】223系回送 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/09/01(Wed) 23:05 No.7666  

311系 さん,再度早々にご回答いただき,ありがとうございます。223系もJR東海に入るようになるんですね。今後の展開が楽しみです。


Re: 【JR】223系回送 明石原人 - 2004/09/02(Thu) 01:29 No.7669  

れいらっく様、こんばんは

私もJRCへの乗り入れはすべて221系だと思ってましたが、ちょっと前のJRWの秋改正の発表で、下り朝ラッシュ時の快速が223系に統一されるというのがありましたので、223系もJRCで訓練となると、1本目の大垣発は223系になる可能性がありそうです。


Re: 【JR】223系化? れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/09/02(Thu) 01:50 No.7670  

現行ダイヤで大垣発1本目の大阪着は8:49。
JR西日本の公式発表では,223系に統一されるのは大阪着概ね7:45〜8:45。
221系にしろ223系にしろ113系より速くなるでしょうから,この列車が223系統一の対象になるかどうか微妙なところですね。


Re: 【JR】223系回送 すえちゃん - 2004/09/02(Thu) 20:27 No.7674

223系ですが、本日名古屋駅東側に4連が留置されているのを確認しました。こんなところで見る223系はまた新鮮なものです。
すえちゃん@東京経由茨城


Re: 【JR】223系回送 KRI - 2004/09/02(Thu) 21:12 No.7675  

大垣運用を223が代走することもあるからではないでしょうか?(個人的な予想)


Re: 【JR】223系回送 明石原人 - 2004/09/03(Fri) 01:00 No.7681  

>KRIさん

代走のためだけに他社に訓練までさせる必要があるのか疑問です。最近続出している223系による221系スジの代走でも、福知山線運用になると避けられているように、大垣行きのときだけ221系に戻すことは可能ですからね。


Re: 【JR】223系回送 FWW - 2004/09/03(Fri) 09:18 No.7682  

今度の改正でも大垣行きが残るという前提でお話をされているようですが、本当に残るのでしょうか?


Re: 【JR】223系回送 明石原人 - 2004/09/03(Fri) 23:53 No.7685  

>FWWさん

残るとは断定できないかもしれませんが、それ以外に221・223系が東海管内で訓練する理由が見当たりません。愛知万博用ということも考えられなくもないですが、ちょっと早すぎる気もしますし。


Re: 【JR】223系回送 5・6番ホーム - 2004/09/04(Sat) 15:54 No.7688  

名古屋駅5番・6番ホーム東京寄りの引込み線に停車しておりました.鉄ちゃんのカメラ撮影で賑わっていました.乗務員の訓練をしていたようでしたが,わざわざ,名古屋なくても,米原でも出来そうな感じがしましたが,どうしてでしょうか.


Re: 【JR】223系回送 みやほん - 2004/09/05(Sun) 00:30 No.7690

よく考えると223系はすごいですね。
岡山、広島、下関、名古屋にも試運転で顔を出すし、形式は違いますが和歌山、高松にも顔を出してますしね。

【JR西日本】網干電車区公開 投稿者:311系 投稿日:2004/08/28(Sat) 23:45 No.7618
明日は毎年恒例の網干電車区公開です、私は朝の113系の乗って網干まで行こうかと思っています。
今日の夕方に網干に向けて281系が回送されたようです。


Re: 【JR西日本】網干電車区公開 こういち−K - 2004/08/29(Sun) 00:04 No.7619

281系見ました。回送で西に向かっていったので「なぜ?」って感じでしたが、網干の公開に出席するためだったのですね。


Re: 【JR西日本】網干電車区公開 Aerith - 2004/08/29(Sun) 00:27 No.7620  

明日(あ、もう今日だ・・・)私も行きます。
鉄道のイベントはJR西日本関連では初めてです。(2003年は阪神&山陽のイベントに行ってました。)もし見掛けたら声を掛けて頂けると嬉しいです。
281系は確か「関空特急はるか」ですね。他にもマイテ49やイゴマルも網干展示の為回送されたようです。


Re: 【JR西日本】網干電車区公開 311系 - 2004/08/29(Sun) 02:20 No.7621  

マイテ、イゴマルも同時に公開ですか。
話は変わりますが、221系が尾張一宮まで試運転しましたが、今度は223系が名古屋初乗り入れするみたいです。


Re: 【JR西日本】網干電車区公開 221系新快速 - 2004/08/29(Sun) 08:17 No.7624  

僕は、去年行きましたがものすごい人だったので今年は行きません。ちなみにイゴマルは去年もきてましたよね。


Re: 【JR西日本】網干電車区公開 311系 - 2004/08/30(Mon) 00:14 No.7631  

帰宅しました、寝過ごしてしまってはまかぜにのって姫路まで行き、そこから221系の普通電車で網干へ、そしてシャトルバスで網干電車区へ行きました。281系が展示されるので、公開に行ってしまいしました^^;。岡オカの115系や213系などがあり、去年と同じように暑かったです。帰りは網干駅まで歩いて帰りそこから113系の大垣行きに乗って帰りました。

【JR】加古川線にオヤ31入線 投稿者:淡路島の電車小僧 投稿日:2004/08/22(Sun) 07:14 No.7566
こんばんは。久々の淡路島の電車小僧です。

ご存知の方も多いと思いますが、一昨日加古川線でオヤ31による建築限界測定が行われ、昨日日中に試験編成が回送されるシーンが展開されました。沿線は大賑わいで、粟生での神鉄との組合せも貴重なシーンでした。宜しければ一度お越し下さい。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/08/27(Fri) 22:39 No.7612  

加古川線も電化開業に向けて着々と事業が進んでいるようですね。今回の限界測定列車の運転でもずいぶん沿線が賑わっていたようですね。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 みやほん - 2004/08/28(Sat) 06:09 No.7616

聞くところによると加古川線用の125系も完成間近だそうです。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 ノブサン - 2004/08/28(Sat) 11:00 No.7617

やはり、加古川線の125系も小浜線の125系と同じ色なんでしょうか・・・。なんで、小浜線の125系の色は緑なんでしょうか?以前走っていたキハ58は青色だったのに・・・。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 こういち−K - 2004/08/29(Sun) 15:11 No.7625

>やはり、加古川線の125系も小浜線の125系と同じ色なんでしょうか・・・。
小浜線用と共に、福フチで管理という可能性もあるかもしれません。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 ノブサン - 2004/08/31(Tue) 11:24 No.7640  

福フチ管理になると加古川までり上がってこないということでしょうか? 103-3550はか神カコですね・・・。


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 こういち−K - 2004/08/31(Tue) 23:29 No.7649

勝手な想像なので、ぼかして書いてありますが、管理といっても、福フチに所属することを意味するわけではありません。ただ、どうせ125系をメンテしなければならないなら、あちこちでやるよりも、福フチに集約しておいたほうが効率的だろうし、検査時の車両のやりくりもうまくいくのではないかという、あくまで、思い付きによるものです。でも、案外当たりそうな気がして楽しみなんですけどね(笑)


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 みやほん - 2004/09/01(Wed) 06:55 No.7651

103系は網干で整備をするのでしょうか? 厄神にある車両基地は単に列車を止めておくだけですかね?


Re: 【JR】加古川線にオヤ31入線 ノブサン - 2004/09/01(Wed) 10:16 No.7652  

網干で検査等をするのであれば加古川、網干間の車両のバリエーションが増えますね・・・。電化前にどこかで車両見学会やるのでしょうかね223-5000のときみたいに。加古川線はこれからが楽しみですね!!

【JR】リバイバル列車2004秋 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 投稿日:2004/08/21(Sat) 00:17 No.7551
JR西日本の公式サイトの発表によれば,この秋にもリバイバル列車が運転されるとのことです。運転されるのは・・・

・「だいせん」(夜行寝台列車14系寝台+12系座席車)・・・下り大阪10月9日発,上り出雲市10月10日発
・「113系新快速」・・・10月10日・・・大阪→京都→西明石→大阪
・「117系新快速」・・・10月10日・・・大阪→草津→姫路→大阪


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 複電圧車 - 2004/08/21(Sat) 01:27 No.7553  

113系の新快速。懐かしいですね。でも停車駅は現行通りですかね。運転時間も113系用にダイヤ設定がされてますね。「最後の激走」かな。あのフルノッチのモター音も聞き納めかな。101系で新性能化され近郊形用に80系の後継車として111系がそして113系が登場。僕は修学旅行で東京口での111系を見て感激したことを覚えています。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 elephant - 2004/08/21(Sat) 01:41 No.7554  

113系快速との並びが撮りたかったのですがダイヤ的に無理ですね。それよりも10/10の時点でまだ生き残ってるのか?


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 311系 - 2004/08/21(Sat) 02:28 No.7555  

今年も中身の濃いリバイバルやってくれますね。JR東海も高山線で臨時列車を走らすようです。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 明石原人 - 2004/08/21(Sat) 04:03 No.7556  

停車駅に関しては、たとえば113系の大阪〜京都をみると、現行新快速と1分しか変わりませんから、当時と同じ大阪〜京都ノンストップじゃないでしょうか。当時117系は芦屋・尼崎・高槻通過、113系はそれ+新大阪通過でしたよね。ただ、いくらノンストップとはいえ、大阪発車時で現行新快速が3分後続行で京都まで逃げ切れるのか心配です・・・。さすがに117系下り草津〜姫路は逃げ切れないみたいで、大阪かどこかで退避ですね。113系が京阪神間から撤退するのが10月15日ですから、それにあわせて企画したんでしょう。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 みやほん - 2004/08/21(Sat) 06:52 No.7557

113系は大阪〜京都間ノンストップだそうです。ちなみに神戸、芦屋、尼崎も止まりません。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 スーパー白鳥 - 2004/08/21(Sat) 11:32 No.7558  

僕も乗りに行こうと思ったのですが、あいにく大学の入試の日と重なってしまい、今回も行けなくなってしまいました・・・ちなみに以前のボンネット雷鳥の際にも部活などで行けませんでした・・・


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 複電圧車 - 2004/08/21(Sat) 15:38 No.7561  

れいらっく@神戸鉄道資料館様へ。情報有り難うございます。出来れば最後の激走音を聞きに行きたいです。このスジには箱は7ッですか?それとも4ッ増結しますかね。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 Aerith - 2004/08/22(Sun) 13:33 No.7567  

117系新快速は昔良くお世話になりました・・・。113系の頃の新快速は良く分かりませんが、大垣快速のあの113系が新快速で運用されていたというのはつい最近知りました。
117系新快速も昔を回顧しつつ乗ってみたいですし、113系新快速は乗った事がありませんので、リバイバル運転の時は両方の新快速に乗ってみたいです。

どうしても新快速と聞くと223系よりも117系を連想してしまう程、お世話になりそして思い入れの強い車両でもありました。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 みやほん - 2004/08/22(Sun) 18:36 No.7571

117系は2ドアですから乗り降りが大変でしたね。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 311系 - 2004/08/22(Sun) 18:43 No.7572  

私の場合新快速と聞くと、311系かな・・。東海の新快速はNew-Rapidですが特別快速はSpecial-Rapidになります。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 Aerith - 2004/08/22(Sun) 19:14 No.7573  

>みやほん様
乗り降りが大変でしたね。特に朝夕のラッシュ時はかなりの時間が掛かったとか・・・。2ドアというのが盲点でしたね。もし117系が3ドアだったらまだ新快速で運転されていたのかも知れませんね。スピードアップにより西日本会社さんの車両の顔ぶれも昔と随分変わりましたね。

>311系様
東海地区も走っていますね。東海会社さんは特別快速も新快速も両方ありますね。西日本会社さんは新快速の英訳が「Special Rapid Service」というように「特別快速」として英訳されています。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 複電圧車 - 2004/08/22(Sun) 20:44 No.7574  

新快速!!と言えば153系かな?急行の廃止で不要となった車両の転用でした。でも、JR東日本の185系と同じで潜水艦でした(通勤時の運用時)、これを解決するため戦前の急電52系をイメージして117系が登場しましたが、走らん車両でスジが立てられず、すぐに製造が中止に。でも、113系は日本の近郊形車両(交流も含め・車両構造等)の中核をなした車両です。流線系の80系を継いで良く走ってくれました。サロを挟んで大阪近郊をがんばってくれた車両です。ありがとう113系(111系が正解かな)。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 Aerith - 2004/08/22(Sun) 21:05 No.7575  

117系といえば、木目調の化粧板と一輪挿しが印象に残っています。当時の国鉄としては、この117系に全てを賭けていたような感じを受けました。

113系も昔から良くお世話になりました。ただ固定クロスシートなので、背もたれが硬かったです。113系も昔からお世話になっていましたので、117系同様愛着がありました。
113系はどうなってしまうのでしょうか・・・。この辺りも気になりますが、車齢が高いだけに今後の動向も気になる所です。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 みやほん - 2004/08/24(Tue) 06:55 No.7584

今回の「新快速」のリバイバルは過去の「リバイバル」と違って全席自由席ですから結構混雑するでしょうね。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 920 - 2004/08/25(Wed) 16:36 No.7591  

113系といえば、だいぶ以前に中央本線(東)で臨時急行松本行が113系でした(昼間)。検札の時にカレチに「通勤電車に急行券をボッタクルのか?まだ86300台の方がマシだ」と文句を言いました。懐かしき「国鉄=酷鉄」時代のことです。でも本線で見られなくなるとは、寂しいですね。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 すえちゃん - 2004/08/25(Wed) 21:19 No.7595

>通勤電車に急行券
221系の急行というのがありましたね・・・


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 複電圧車 - 2004/08/25(Wed) 21:21 No.7596  

920さんへ。
臨時急行ですね。房総・総武は113系が、新宿口の急行はほとんど115系でした。101系が普通車で東海道線に顔を出したりでした。国鉄時代の運用は寄せ集めで臨時列車を運行してました、新宿・両国は今考えればちょっとひどかったです。でも、中央線急行に運用されたとのことですが、松本までの足の長い運用では無かったのでは?


Re: 【JR】113系&117系新快速リバイバル運... Aerith - 2004/08/26(Thu) 19:03 No.7603  

リバイバル新快速のダイヤの詳細です。(携帯全国時刻表より)

【113系新快速】
大阪10:57→11:25京都12:22→13:31西明石14:11→14:52大阪
【注】神戸・芦屋・尼崎・新大阪・高槻は通過します。

【117系新快速】
大阪11:07→12:00草津12:07→14:04姫路14:08→15:11大阪
【注】芦屋・尼崎・高槻は通過します。

113系新快速の西明石の折り返し車は大久保で折り返しするものと思われます。


Re: 【JR】リバイバル列車2004秋 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/08/27(Fri) 21:59 No.7610  

新快速は117系時代の途中までは内側線・電車線走行でしたが,今回のリバイバルではそこまで再現されないんでしょうね。

あと,JR発表の中で「当時の姿を可能な限り再現して運転します。」とされていますので,「新快速」ヘッドマークは当時のものが再現されるんでしょうけど,113系の鉄仮面もそのままなんでしょうかねぇ。灰色のHゴムとまでは言いませんが,あのステンレス枠くらいは外してほしいんですけど,無理でしょうね〜

【JR西日本】223系広島へ 投稿者:311系@広島 投稿日:2004/08/14(Sat) 21:35 No.7485
さきほど広島駅で223系を撮りました。4+4の8両で大野浦までの運用となります。


Re: 【JR西日本】223系広島へ みやほん - 2004/08/14(Sat) 21:36 No.7486

臨時列車の運用でしょうか? ずいぶん遠くまで行っていますね。


Re: 【JR西日本】223系広島へ 311系@天神川 - 2004/08/15(Sun) 22:04 No.7496  

>>みやほんさん
宮島水中花火大会の臨時列車です。


Re: 【JR西日本】223系広島へ 明石原人 - 2004/08/15(Sun) 23:11 No.7501  

花火臨や甲子園臨など、岡山に貸出中の223系が山陽エリアで大活躍中ですね。13日には山口県内でも営業運転したそうです(これも花火臨)。
223系増備中で車両に余裕があるからこそできることでしょうね。


Re: 【JR西日本】223系広島へ みやほん - 2004/08/16(Mon) 20:28 No.7513

ある掲示板で見たんですけど下関駅にも止まっていたそうです。


Re: 【JR西日本】223系広島へ  - 2004/08/19(Thu) 00:09 No.7536

マジですか?もうだいぶ西日本エリアの主力になってきましたね。


Re: 【JR西日本】223系広島へ 221系新快速 - 2004/08/19(Thu) 16:51 No.7540  

といっても臨時列車ですけどね。


Re: 【JR西日本】223系広島へ ノンストップ各停 - 2004/08/20(Fri) 21:38 No.7549

223系は運用しやすいんでしょうね。


Re: 【JR西日本】223系広島へ 複電圧車 - 2004/08/20(Fri) 22:45 No.7550  

配転・貸し出しについて。
国鉄時代には、優等列車の広域配転は大変でした、編成移動・中間車のみの移動、車両の山側・海側を配置先で存続車両に合わす為に、途中で方向転換を掛けて入庫さすような職人技を使い、回送しなければならないようなこともありました。(一例ですが青森・鹿児島間)以前は鉄道誌の最後の方のページに毎月、配転について車両別に紹介されていました。223系の今回の場合は計画的な貸し出しだと思います、9月、10月のダイヤ改正で車両配転が絡む場合には、増強先に春頃より新造車が入庫となり、車両に余裕がでます。今回のような場合は、関西地区に223の新造車が10月改正時まで余裕が発生します。ならし運転も必要ですが、113の移動まで車両余裕のある223が貸し出されたものと推測します。改正が9月だと車両の運用の入れ替えと突き出しが大変ですが10月では余裕があります。

【JR西日本】クロ212復活へ....&広セキC24... 投稿者:311系 投稿日:2004/08/13(Fri) 13:16 No.7471
マリンライナーとして使われていたクロ212が試験車として復活するそうです。
このほかサハ213、クモハ223−9001も試験車として復活、ソースは吹田工場。
広セキC24編成に組み込まれていたモハユニットが後藤で改造されてる関係で代理として岡オカのクハ115が入っており、このため広セキN編成+岡オカクハ115+C編成4と3色混結編成が見れました。

【JR】113系網干ー大垣間乗車 投稿者:USJ 投稿日:2004/08/10(Tue) 22:27 No.7446
今日、引退間近の113系に青春きっぷで網干から大垣まで乗りました。非常に疲れましたけど、楽しかったです。今日、113系に網干ー大垣の全区間にまたがって乗車できた事は、113系引退後も、いい思い出になると思います。
今日乗ったのは、1本目の796Tで、前4両は、5150−5050−5050−5448の編成でした。後ろ7両は見てないのでわかりませんが。
ついでに804Tも大垣で見たんですが、今日の804Tの前7両は、オール原色の5277の編成が使われてました。
113系引退後の大垣運用がどうなるのか、非常に気になっています。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 Y・H - 2004/08/11(Wed) 10:17 No.7451  

N40で制覇したのですか?お疲れ様でした。大垣発着が、221系にバトンタッチされますが、姫路〜上郡間の普通車は、221系→113系に変更になりましたが、秋の改正で221系に再び変わるのでしょうか?

私も、野洲〜大垣間で(N40サハ車)ロング乗車しましたが、正直疲れます。221系に準じた改造はしていますが、台車やモーター等が旧式ですので、揺れるし音も大きいし・・・。新車には勝てませんね〜でも風情が有って旅行気分は満点です。WC付なのも助かります。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 スーパー白鳥 - 2004/08/11(Wed) 11:56 No.7452  

僕は、18日の朝に神戸から加古川まで乗ろうと思います!あえて原型のままの車両に乗って楽しもうと思います!


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 明石原人 - 2004/08/11(Wed) 18:24 No.7453  

>Y.Hさん

姫路〜上郡の昼間の普通は、朝すぎの岡山115系1往復以外は、221系と223系ですよ。6月ごろから113系の置き換えとして223系になりました。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 Y・H - 2004/08/11(Wed) 21:49 No.7455  

明石原人さん
姫路〜上郡223系も運用有るんですか〜。知らなかった。。。もちろん4両ですよね。221系だったら分かりますが、ここの運用で223系はもったいない気がします。スピードも早くないし・・・。最近223系増備車で6両が有りますね。この6両223系登場により、113系にて運転していた運用が223系に切り替わってます。地方路線でも113系の活躍の場狭くなってますね。

赤穂線には、213系(初期マリンライナー車)も運用されてるのですよね。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 USJ - 2004/08/13(Fri) 20:24 No.7472  

僕がこの日に乗ったのは、前から2両目の5050で、昭和39年汽車会社で製造された車両でした。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 USJ - 2004/08/14(Sat) 00:18 No.7477  

113系の大垣行きは、大垣到着後は、大垣駅西の留置線で翌日の網干行きの運用に備えて夜間留置するんですね。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 USJ - 2004/08/18(Wed) 21:19 No.7534  

これからの大垣運用は、個人的には223系になってほしいです。そうなれば、JR東海内でも、西日本車のドアチャイムが聞けるからです。また、阪神・淡路大震災の時には、大垣発灘行きや灘発大垣行きとかいう列車もあったんですか?


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 明石原人 - 2004/08/18(Wed) 23:49 No.7535  

USJさん

>また、阪神・淡路大震災の時には、大垣発灘行きや灘発大垣行きとかいう列車もあったんですか?

震災のときに最後まで不通だったのは住吉〜灘間で、灘は西側ですから、大垣からは来れませんよ。あるとしたら住吉でしょうけど、私は西側の住民でしたので、東側のダイヤがどのようになっていたのか分かりません。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 USJ - 2004/08/22(Sun) 22:21 No.7576  

>震災のときに最後まで不通だったのは住吉〜灘間で、灘は西側ですから、大垣からは来れませんよ。
という事は、住吉発大垣行きや大垣発住吉行きという列車が暫定的に運行されたんですね。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 USJ - 2004/08/31(Tue) 01:28 No.7637  

★また、網干ー大垣間乗車
今日もまた、796Tに、網干から大垣まで青春きっぷで乗ってきました。今日乗ったのは、F10の5335で昭和39年川崎車輌で製造された車両でした。後ろ7両の米原止まりは、K15でした。
今日、網干から前4両のF10の一番後ろの5335に乗ろうとした時、思ってもいなかったトラブルが発生しました。そのトラブルとは、後ろ7両のK15の扉だけが開いて、F10の扉が開きませんでした。一体どうしてだったのでしょうか?もしかしたら、ドアの調子が悪かったのかもしれませんね。しばらくしてやっと、前4両のF10のドアも、なんとか開きました。


【JR】大垣行き残る USJ - 2004/09/17(Fri) 20:30 No.7756  

今日、本屋でJR時刻表最新号を開いてみたところ、どうやら、ダイヤ改正後、113系がなくなっても、大垣行きは残るそうです。223系なのかそれとも221系なのか、気になるところです。本当に先日は2回も引退直前の113系で大垣まで行く事ができてよかったです。
8月10日は、青春きっぷで広島から東京へ行く途中に、網干から大垣まで113系に乗り、大垣から「ムーンライトながら」で、東京まで行きました。広島では、広島電鉄にも乗ってきましたし、可部線で網干区の5276−5039−5039−5392の編成にも乗ってきました。広島電鉄を利用して思った事なんですが、元神戸市電の車両も、数減らしつつある中、まだ元気な姿で走ってました。


Re: 【JR】113系網干ー大垣間乗車 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/09/17(Fri) 20:59 No.7758  

下り大垣発1本目の大阪着は8:37で,JR西日本公式発表の「大阪駅着概ね7:45〜8:45)の京都・高槻方面から大阪方面行快速すべてを223系車両に統一」に当てはまると思われますので,(「概ね」という表現がちょっと気になりますが・・・)大垣発着に223系が入る可能性が高いようですね。

その他の2往復が221系か223系かは時刻表からはわからないですね。

【JR西】和田岬線 投稿者:すえちゃん 投稿日:2004/08/10(Tue) 19:18 No.7444
今日、所用で明石に行った帰り、和田岬線運用車にヘッドマークが付けられているのを確認しました。電化?周年というものです。電化されてからもうかなり経つ(サッカーの年だから2年?)んですね。


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/10(Tue) 23:53 No.7448  

>すえちゃん様 初めまして、茜丸といいます。
さて、和田岬線の電化ですが、キハ35から103(青)にバトンタッチして3年になります。2001年の七夕の日に神戸地下鉄海岸線が開業という事に先立って、JR和田岬線は丁度一週間前の7月1日に電化開業の運びとなりました。キハ35運用の最終日は多くの鉄道ファンが撮影に訪れたとか・・・。
ヘッドマークには「和田岬線電化開業3周年」の文字と103系のイラストが描かれていました。


Re: 【JR西】和田岬線 すえちゃん - 2004/08/11(Wed) 23:12 No.7456

茜丸さん、ご教示ありがとうございました。今日、早速出かけてきました。いかにも手書きっていう感じのHMですね。
64系客車の最後には日中の臨時に加えSL(D51200)もやってきて、それはそれはすごい人でありました。


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/13(Fri) 00:30 No.7467  

少し話が逸れてしまいますが・・・、客車時代の和田岬線だった頃は、確か兵庫駅の南側一帯(キャナルタウン周辺)が貨物ヤードだったという話を聞いた事があります。確か当時は神戸駅の南側一帯(ハーバーランド周辺)も貨物ヤードだった記憶があります。幼少の頃なので良くは覚えていませんが、JR神戸〜JR須磨辺りの景色は昔と大きく変わってしまいましたね。


Re: 【JR西】和田岬線 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/08/14(Sat) 00:48 No.7479  

ヘッドマークが掲出されたのを目撃してから1ヶ月以上になりますが,今日8月13日夕方の時点でもつけられていました。
実は客車時代の和田岬線は見たこと・乗ったことがなく,客車時代の最後の頃は鉄活動休業状態でして,最終日にSLが来ていたということを知ったのも最近のことでした。


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/15(Sun) 00:04 No.7489  

客車時代の頃は私は小学生低学年の頃で、和田岬線の電車は昼間走っていない事を知ったのは7年程前で、丁度勤務先が神戸に変わった時に初めて知りました。その時はキハ35系でしたが、その時に一度だけ乗った事があります。

さて、ヘッドマーク103系ですが7月24日に大久保駅東側で兵庫から西明石車庫へ帰還する時に撮影出来ましたが、ヘッドマークのアップは無理でした。まだヘッドマークが付いていたという事で、また撮影に行きたいと思います。もしかしたら、7月頭に全検入庫していた関係で、ヘッドマークを暫く付けているのではと推測しました。


Re: 【JR西】和田岬線 複電圧車 - 2004/08/15(Sun) 12:41 No.7490  

和田岬線電化3周年ですか?でもほんの一部ですが、和田岬線の根付け部分(新長田〜兵庫間、ここは和田岬線では無いのかな?)が阪神淡路震災の完全復旧までの間、たしか電化されてました。線路も渡りを入れてつないでました。これは複々線区間で当該区間の震災による被害区間を避けて山陽本線の運転を最優先で実施したことによるものでした。完全復旧後は、元に戻しました。震災の時だけはJR西日本の頭も柔軟に対応してました。


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/15(Sun) 14:01 No.7492  

少し話が逸れてしまいますが、和田岬線は鷹取側から短絡線を建設する計画があったそうです。
兵庫〜新長田間の高架下を南側から見てみると一箇所だけ、分岐線を作ろうとしていたような形で高架が南側へ突き出ています。実は計画が白紙となり、短絡線は建設されずにこの場所は現在高架下の工場の作業ヤードとしてクレーンが置かれています。また神戸市長田区梅ケ香町のこの一角には「鉄道用地につき立入禁止・国鉄清算事業団」と看板が立て掛けれている場所がありました。


Re: 【JR西】和田岬線 すえちゃん - 2004/08/15(Sun) 18:06 No.7494

通学・通勤の関係で7年間和田岬線の近くに通った(気動車化発表以降は定期券で利用した)ので、思い出は尽きないのですが車両の変遷を少し。
旧客時代、プッシュプルを行っていたのはご存じでしょう。DD13x2、DD13とDE10、DE10x2と移り変わり、さすがにオハ31系の時代は知りませんが(^^; 客車も64系x6、時々スハフ42が入ったりしており、最終的にはオハ35まで使われたものです。
和田岬線100周年だったかでのイベントでは、マイテ49などを使った列車も日中の時間帯に走りました。
キハ35系時代、1両当たり90馬力という非力だったもので、初期にはエンストして走らず遅延・運休なんていうこともたびたび(^^ゞ気動車の特性を活かして、休日には1ユニット2両での運行が可能になったのに、電化で再び6両編成になったのはなんていうか・・・。


Re: 【JR西】和田岬線 みしゃ猫♪ - 2004/08/15(Sun) 22:50 No.7498  

オハ31系を改造したオハ30形とオハフ31形時代の写真なら「北総レール倶楽部」と言うサイトで見れますよ


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/15(Sun) 22:57 No.7500  

すえちゃん様
一時ですが、電化後の和田岬線に207系の3連単行や4連単行が運用に就いていた事がありましたが、207系運用が本線内で拡大した事もあって103系の代走で207系が入る事が少なくなりました。


Re: 【JR西】和田岬線 茜丸 - 2004/08/19(Thu) 20:34 No.7543  

今日JR大久保駅にて和田岬線の103系を撮影しましたが、今日現在「電化開業3周年」の記念ヘッドマークがまだ付けられていました。


Re: 【JR西】和田岬線 ノンストップ各停 - 2004/08/20(Fri) 21:36 No.7548

今日、ヘッドマークの付いた和田岬線の写真を、ヘッドマークが消えてしまわないうちにと、焦って撮りに行きましたがまだヘッドマークは付いてます。この調子だと今月いっぱいは付いてるような気がしてきました。


Re: 【JR西】和田岬線 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/08/26(Thu) 01:02 No.7598  

8月24日(火)の夕方には「和田岬線電化開業3周年」のヘッドマークがありませんでした。8月20日(金)の夕方の時点ではまだ取り付けられていましたので,この間の週末に帰区したときに取り外されたのではないでしょうか。

【JR西】急行だいせん廃止 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日:2004/07/23(Fri) 20:05 No.7273
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
10/16ダイヤ改正に伴い、急行「だいせん」は廃止となります。


Re: 【JR西】急行だいせん廃止 221系新快速 - 2004/07/26(Mon) 12:04 No.7304  

うわ〜、遂に廃止ですか。また、西日本から1つ急行が減りますね。非常に残念です。


Re: 【JR西】急行だいせん廃止 れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2004/08/01(Sun) 00:15 No.7349  

かつては昼・夜行あわせて数往復あって,夜行では20系客車が運用されたこともあった「だいせん」ですが,ついに廃止とは残念です。
国鉄色キハ58系の最後の最後にリバイバル「だいせん」って走らせないのかな?

【JR西&東】8月から共通に! 投稿者:221系新快速 投稿日:2004/07/17(Sat) 10:33 No.7196
前からいわれていたIcocaとSuicaの共通化が遂に8月1日からスタートします。それを記念してイコカモノハシとペンギン(すいません、名前知らないんです)が並んだ柄が出るようです。


Re: 【JR西&東】8月から共通に! abe - 2004/07/18(Sun) 19:54 No.7220  

京都新聞のページでもペンギンの名前は書いてないのをみると名前はないかもしれません。

東日本エリアで発売されるカードと微妙に異なるみたいです。
西日本:ICOCAは東京へ。Suicaは大阪へ。&ICOCAロゴ
東日本:Suicaは大阪へ。ICOCAは東京へ。&Suicaロゴ

電車ごっこをしているイコちゃんとペンギンの並ぶ順番は変わらないみたいですね。


Re: 【JR西&東】8月から共通に!  - 2004/07/19(Mon) 07:10 No.7229

この前大阪のシンフォニーホールへコンサート聴きに行った帰りに207系のつり革広告でそのことを発券しました。詳しくはパンフレットに書いてあるということなんで、早速新長田でチラシとって着ました。やっぱり関東では先に初乗り料金取られるみたいですね。関西では今までどおりだけど、なんか今までと勝手が違うと少々戸惑うことになるでしょうね。それと僕も思ったんですが、やっぱりペンギンの名前ないんでしょうか(笑)妹も言ってました。「何でペンギンだけ名前ないの?」そんなの知るか(爆)って感じでした。もしかして東日本より西日本のほうがユニークな人が多いのでは?


Re: 【JR西&東】8月から共通に! 花ちゃん - 2004/07/23(Fri) 08:56 No.7267

8月1日からは子供ICOCAも発売されるそうです。初回限定で鉛筆がもらえます。でも、首都圏では利用できないそうです。
あと、JR西では、子供ICOCAの男女の名前を募集しているそうです。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館