神戸鉄道資料館

ラウンジ〜過去ログ〜神戸電鉄 関連〜28

前の10件    次の10件

[651] 【神鉄】WEB神鉄 投稿者:なっちゃん 投稿日:2002/07/18(Thu) 21:59:07
  WEB神鉄のオークションが近日会員登録受付開始とありました。オークション開始は8月からとのことで、何が出品されるのか楽しみです。

    Re: 【神鉄】WEB神鉄 投稿者:Yaka - 2002/07/18(Thu) 23:14:45
楽しみですね。
でも自分は買わずに見て楽しむ側になりそう・・・(笑)

それと、「Web神鉄」に「画像投稿掲示板」が設置される予定だそうですね。
こちらも楽しみです。

    Re: 【神鉄】WEB神鉄 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/31(Wed) 23:11:20

すでに出品されるものが紹介されていますね。
第1回からいろいろ出されるようです。興味深いものもあるんですが,初めから張り切りすぎると首が回らなくなりそう・・・

[650] 【神鉄】ヘッドマーク 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/07/16(Tue) 21:40:43
  今日電車で鈴蘭台車庫に何やらヘッドマークのついている車両を見ました。後に確認をしに行ったところ、編成は5015F、どんなヘッドマークかは良く見えませんでした。結構賑やかなヘッドマークでした。

    【神鉄】補足です 投稿者:スーパーしんくら3号 - 2002/07/17(Wed) 22:27:17
 こんばんわ、3号です。Red-Climberさんの記事について・・・。
 5015Fについていたヘッドマークは「モザイク10周年」のヘッドマークでした。7月20日から「モザイクの往復割引乗車券」をアピールする為だと思われます。

 あと1114の行き先方向幕が電動タイプと同じ書体のものに変えられていました。

    Re: 【神鉄】ヘッドマーク 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/18(Thu) 00:32:33

見たまま情報ありがとうございます。
ヘッドマークがつけられるのは1編成だけなんでしょうか?ぜひ,いろいろな編成につけて欲しいですね。
この割引乗車券は9月1日まで発売とのことなので,ヘッドマークもその辺りまでつけられるのかな?

    Re: 【神鉄】ヘッドマーク 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/07/20(Sat) 01:35:55
さらにこの編成、車内の吊り広告も全てモザイクはっぴ〜10クーポンに統一されていました。

    Re: 【神鉄】ヘッドマーク 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/31(Wed) 23:27:57

一度は取材に出かけたのですが出会うことができず,未だにこのヘッドマークの取材ができていません。やはり1編成だけなんでしょうか。もうしばらくつけたまま走っていてね。

    Re: 【神鉄】ヘッドマーク 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/04(Sun) 22:46:47

ようやく撮影できました。残念ながら車内は見られませんでしたが・・・

[649] 映画の1シーンに神鉄出た? 投稿者:ときはま線 投稿日:2002/07/16(Tue) 17:24:49
  うる覚えなんですけど12、3年も前に東映で「恐怖のヤッちゃん」という映画がありました。
都会を追われたヤクザがニュータウンに進出するも最後には追い出されるコメディ映画なんですけど、ラストが神鉄に乗って街を去るシーンだったと思います。
CSの東映チャンネルの番組表見てたらこの映画してたので機会があったら見てください。(31日21:50〜)
ちなみに街には「京都市バス」が走るシーンもありました。
もし、間違ってたらゴメンナサイ

    Re: 映画の1シーンに神鉄出た? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/18(Thu) 00:08:30

昨年2001年3月に神鉄樫山駅でのシーンと車両がテレビドラマに登場し,神鉄ファンの間で話題になりましたが,映画にも出ていたんですねぇ。私はCSを見られないのが残念です。
ご覧になられる方がおられましたら,どんなシーンだったか教えていただけれ幸いです。

[648] 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:ときはま線 投稿日:2002/07/15(Mon) 15:17:41
  「エクスプレスライナー6」に神鉄5000系が登場!
以前、阪急と京阪と同時にレールの付いた電車のおもちゃが発売されましたがあれと同じ種類でプルバックで動きます。350円くらいで先頭1両とレール数本とガムがついてます。
連結器がないのでつなげれません。ほかにはJRのキハ58も出てます。

    (雑談)神鉄5000形見たまま情報・番外編 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/07/15(Mon) 17:01:59
ちなみに、明治チューイングガムから発売されています。
第6弾の車種は・・・
1)D51
2)923形ドクターイエロー(T4)
3)EH500−3
4)神戸電鉄5001号車
5)キハ58
6)DD51−1000番台
以上です。もちろん私は神鉄5000形を購入!
軌間は「プラレール」と同じですが、Gogoトレインの時と同様に、ジョイント部が違うため、プラレールのレールとはつなげません(Gogoと同じレールが入ってます)

コンビニで320円(税別)でしたよ。

    Re: (雑談)神鉄5000形見たまま情報・番外編 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/16(Tue) 00:23:23

見たまま情報ありがとうございます!

恥ずかしながら,このシリーズ(エクスプレスライナー),今まで知らなかったんですがJRがほとんどの中で神鉄を選ぶところは流石ですね〜。さっそく入手しなければ・・・

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:すえちゃん - 2002/07/18(Thu) 22:27:23
探しているんですが、この鉄道車両シリーズを置いていなかったり、あっても前のバージョンや他の車両だったり(>_<)
もっと徹底的に市場調査(!)しないといけないかなぁ…。

    Re: 神鉄の玩具菓子入手! 投稿者:4002S - 2002/07/19(Fri) 18:52:03
本日ハーバーランドのスーパーにて発見し購入しました。
GOGOトレインと同じものですね!

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/31(Wed) 23:13:14

私が良く行く店では見当たらず,未だに現物を見ていません。
やっぱり徹底的に市場調査(!)しないと・・・

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:すえちゃん - 2002/07/31(Wed) 23:56:44
>私が良く行く店では見当たらず,未だに現物を見ていません。

ダイエーにはあるようです。
三宮駅前店は未だ旧シリーズ、鈴蘭台店には鉄道シリーズは無し、
ハーバーランド店・西神中央店・藤原台店で現行シリーズを確認しています。
西神中央店と藤原台店で1個づつGETしました(^^)

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/01(Thu) 02:02:26

おぉ,早速,市場調査結果をレポートいただき,ありがとうございました。
仕入れに行かなければ・・・

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:増結用2連 - 2002/08/01(Thu) 16:48:28
ちなみに粟生線沿線(志染以北)では、
コープこうべ志染店 現行製品あり
阪急共栄志染店   鉄道版なし
ジャスコ三木店   旧バージョン
サティ小野店    現行製品あり
以上を確認しています。
さすがに神鉄沿線では5000形の人気が高いようで見つけるのは困難かもしれません、ちなみに私は小野サティでGetしました。

    Re: 神鉄が玩具菓子のおまけに... 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/01(Thu) 23:49:30

増結用2連さん,粟生線沿線での市場調査結果のレポート,ありがとうございます。

[646] 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:スーパーしんくら3号 投稿日:2002/07/11(Thu) 23:25:05
   どうも3号です。今日車庫に新編成が止まってました。
その編成とは・・・1075+1114−1207−1113の4連。
これから1年でもっとも暑くなる時期にまた非冷房車が走るみたいです。
 この編成にあたるとついてないのか、ついてるのか・・・。早く全車クーラー付きになってほしいものですね。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:Yaka - 2002/07/11(Thu) 23:30:35
3000系のワンマン化工事のために、4連が不足するのでしょうか…
1075も、使い勝手の良い車両として、もうしばらくこんな使われ方をするんでしょうかね。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:Red-Climber - 2002/07/12(Fri) 12:06:20
あらら、僕は1番乗りじゃなかったですね。例の編成は鈴蘭台では7時58分発の準急新開地行きに充てられていました。暑がりの僕としては、これから一番後ろ(有馬寄)には乗りたくないです・・・・。しばらくは3000系のワンマン改造で冷改されそうではないですね。ほんと、工場は大忙しですね。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:ロールキャベツ - 2002/07/12(Fri) 21:49:45
1070系というのは、単独で冷房を作動するのは不可能だそうですね。1074号車は1351Fから、1076号車は1153Fから電源を貰っています。これが理由で1050系と連結している1071〜1073号車は冷房化できないでいるようです。しかし1075号車は2両以下で走ることは無いので、その気になれば冷房化できるはずなのですが、未だに扇風機のままです。ただ1074号車が半永久的に、1076号車がここ1年以上同じ車両とペアを組んでいることから、いろんな車両とペアを組むことが多い1075号車は、冷房化してしまうと不都合なことがあるのでしょうか?あるいは1074号車のようなお下がりの冷房装置を待っているだけなのでしょうか?

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:増結用2連 - 2002/07/13(Sat) 00:31:21
1100系列の3両編成はSIV容量が編成ぎりぎりとなっているので1075号車は冷房化に踏みきれないのでしょう。
1074号の連結相手である1350形はもともと3両分積んでいますし1076号の相手の1153Fは2年前にSIV増強工事を受けています、他の4連化された編成もSIV増強工事を受けていますので、連結相手の特定されず3+1の4連運用が多い1075号車に改造を施してしまうと冷房装置があるのに動かないしかも扇風機さえないという状況になるので当分今のままになるのではないでしょうか。
1309Fのことから、お下がりを待っているということはないでしょう。
でも、真夏の開放感あふれる非冷房車(日中)は、かなり貴重な存在となってしまいましたね、私はラッシュ時はともかくあまり込み合わない昼間は1両が非冷房、扇風機でもいいと思うんですけどね。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:ロールキャベツ - 2002/07/14(Sun) 01:34:57
実は1070系の冷房化のことについては、最近AO-LINEで事情を知りました(単独冷房できないということぐらいは知っていましたが)。そして今回1075号車のことについて更に知りたいと思ってレスをしましたが、当管理人さんじきじきにレスをして下さりありがとうございます。1075号車の冷房化難しそうですね。1100系のSIV増強というのは出来ないのでしょうか。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/16(Tue) 00:03:12

私も7月13日(土)の3000系ワンマン対応車取材のときにこの編成を見ました。
なお,編成は
←新開地方 1114−1207−1113+1075
の順序でした。

私もあまり混まなければ扇風機でもいいのですが,窓が開けられない雨降りの日だけは勘弁して欲しいです。蒸し風呂状態ですから・・・

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:hito - 2002/07/16(Tue) 11:31:10
1075の非冷房の件ですが、弱冷車のような感覚で捕らえると
いかがでしょうか?雨降りのラッシュは地獄には違いないですが。
すんません、蛇足でした。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:Red-Climber - 2002/07/16(Tue) 21:50:13
1075の話ではないのですが、1070+1050編成での冷改の件で、1050の電源装置を交換したらどうでしょう?1050は日本初インバータ電源採用されましたが、小出力だそうです。

    【神鉄】1050形と1070形の冷房化 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/18(Thu) 00:17:21

1050形も床下機器配置は1070形と基本的には同じだったと思います。いずれも既存のSIVを撤去しても冷房に対応できる大容量SIVは載せられないのでしょう。
1300形などのように1C8M方式に改造すれば冷房化も可能かもしれませんが,車令を考えるとそこまでしてするべきかどうか・・・

    Re: 【神鉄】1113F+1075の現況 投稿者:ロールキャベツ - 2002/07/26(Fri) 00:22:16
最近の運用は松永さんのサイトの運用調査結果のL425で専ら使われているようです。

    Re: 【神鉄】夏本番前に・・・ 投稿者:ながえもん - 2002/07/26(Fri) 00:35:50
確かに今日の朝はL425で使われていましたが(鈴蘭台7:53発小野行き)今日の夕方はL424に入っているようでした。(岡場行きの運用に入っているのをみかけました)

    Re: 【神鉄】1113F+1075の現況 投稿者:ロールキャベツ - 2002/07/26(Fri) 21:30:10
今日の午前、またL425で使われていました。

    Re: 【神鉄】1113F+1075の現況 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/08/01(Thu) 00:43:36

見たまま情報,ありがとうございます。
さすがにこの暑い時期だけに,昼間もず〜と走る運用からは外れているようですね。

[643] 【神鉄】見たまま3003F 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/07/04(Thu) 16:37:22
  ども、本日二回目絶好調?(テスト前で死にかけなのでそう言えません)のRed−Climberです。今日長田駅からから線路沿いの道を歩いて登校していると7時57分鈴蘭台発準急新開地ゆきに充てられているのを見ました。明日は「乗ったまま」と題して投稿しようと思います。

    Re: 【神鉄】乗ったまま3003F 投稿者:Red-Climber - 2002/07/05(Fri) 19:11:17
予告どおりの情報です(笑)。ワンマンらしく戸ブザーがついており、1000系の音と同様でした。扉は3000系独自のガコン、ガコンと、扉を開閉をしていたのでそこらあたりはいじっていないようです。内装は、床下は茶色になっており、通報装置も付けられていました。運転室は混雑が悲惨な状況だったので見れなっかたです。CPもそれどこではなかったので確認できていません。スミマセンm(ー_ー)m

    Re: 【神鉄】見たまま3003F 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/07/06(Sat) 01:26:29
こんちは、フレしん1号です!

3003fですが、床下機器の大きな変更は無かったみたいですね。
しかし、床の色だけであそこまでイメージが変わるとは・・・

ちなみに扉を動かす装置(ドアエンジン)等は変更する必要が無いので変更されていないようです。
その装置を動かす為の装置の変更はワンマン化では必要ですが・・・

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】見たまま3003F 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/07(Sun) 21:48:50

見たまま情報,ありがとうございます。しかし,まだ3003Fの取材ができておりません。m(__)m
3000系でも途中からは床の色が茶色だったのですが,初期車も茶色に変更されたようですね。

可及的速やかに取材してアップしたいと思いますので,もうしばらくお待ちくださいませ・・・

    Re: 【神鉄】乗ったまま3003F-2 投稿者:Red-Climber - 2002/07/08(Mon) 22:37:16
今日、鈴蘭台で1時40分発三田行きに乗ってちとお出かけをしました(どうしてかは内緒です・・・・)。そのときにたまたま3003Fに乗りました。まだ空いていたので車内を見ることが出来ました。なんと、運転室のマスコンハンドルが3000系最終形のものに交換されていました。れいらっくさん、「乗ったまま」追加です。

    Re: 【神鉄】乗ったまま3003F 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/08(Mon) 23:25:57

またまた乗ったまま情報をいただき,ありがとうございます。
細かい話で恐縮ですが,この場合の1時40分とは昼のことですよね。まさか深夜に内緒で・・・なんてことはないと思いますが・・・
JRの場合ですと深夜の1時40分ということも十分ありえますので,13時40分という表現のほうが宜しいかと・・・

[642] 【神鉄】1375・1376系について 投稿者:ロールキャベツ 投稿日:2002/07/04(Thu) 01:13:51
  6月初旬に1355Fと組み合わさることで復活を果たした1375・1376号車ですが、今更ながら気付いた事があります。それは車椅子用のスペースが設置されてたことです。1375号車は下り方に、1376号車は上り方に設置されていました。1370系列は確か1997年に1320系列から先頭車改造によって生まれたものですが、もしかするとその頃から車椅子用のスペースがあったのでしょうか?また1371Fや1373Fはどうでしょうか?

    Re: 【神鉄】1375・1376系について 投稿者:Red-Climber - 2002/07/04(Thu) 16:23:59
ども、Red−Climberです。この頃は、5000系の生産時期で、全編成に車椅子スペースがあります。ちなみに1370系も全編成車椅子スペースがあります。

    Re: 【神鉄】車椅子スペース 投稿者:ロールキャベツ - 2002/07/04(Thu) 21:43:38
>Red-Clibmerさん
そうでしたか、どうもありがとうございます。それから車椅子スペースの設置場所を「1375号車は下り方に、1376号車は上り方に設置」と書いてしまいましたが、正しくは「1375号車は上り方端辺り、1376号車は下り方端辺り」です。ワンマン対応の3両編成(主に1100系)や1309号車や3003Fなど、これから車椅子対応の車両が増えそうですね。

    Re: 【神鉄】1375・1376系について 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/07/06(Sat) 01:27:50
ちなみに車両の新造・改造の際に、新設してるみたいです。

[637] 【神鉄】ちと見たまま 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/06/24(Mon) 19:31:01
  こんにちわ、Red-Climberです。今日鈴蘭台車庫の塗装線に1000系2扉(中間車?偶数車番の先頭車?よくわからないですが、車番は見えませんでした)がありました。非ワンマン、旧塗色でした。新塗色化でしょうか?

    Re: 【神鉄】ちと見たまま 投稿者:ながえもん - 2002/06/24(Mon) 21:39:11
まちがいなくそうでしょう。

    Re: 【神鉄】ちと見たまま 投稿者:Red-Climber - 2002/06/29(Sat) 07:37:07
昨日見ると何も無かったです・・・(泣)

[630] 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:Red-Climber 投稿日:2002/06/13(Thu) 21:31:44
  こんにちは。ず〜〜〜と気なってた3003Fが高校の帰りに電車から見ると塗装庫から消えていました。歩いて車庫へ行ってみると(ちょうどマイホームはは鈴蘭台だし)、どこにも見当たりません。工場の中に入っているのか、川重へ行ったのか・・・・あと面白いのをいくらか見つけました。1075が一番塗装線よりの検車庫の奥にありました。5005Fが最近全検より出たようなのでピカピカ。一番おもしろかったのは3001Fが試運転の表示であったことです。中を覗くとなにもてをつけていなさそうでした。5005Fが出場することによって工場のスペースが空いて3003Fが入場したのか、どこかへ行ったのか。目撃したら教えて下さい。

    Re: 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/06/16(Sun) 21:13:48

川重へ行った様子はないので(もし行っていれば,おそらくこちらで目撃レポートをいただけると思うので・・・皆さんよろしくネ),工場内に入ったのではないでしょうか?かなり大掛かりに改造されているようですね。

検車庫の一番奥にはときどき運用を離れた1両または2両の車両が留置されていることがあるようです。冬は検車庫の窓が閉まっていてわからないのですが,春〜夏〜秋にかけてはよく窓があいているので,外周道からも車番が辛うじて見えます。

    Re: 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/06/17(Mon) 21:06:28
ご期待どううりに見たまま情報です(笑)。

彼は、塗装線の奥の工場線に居ました。電車の中から少しだけ顔を出してます。

    Re: 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:増結用2連 - 2002/06/19(Wed) 19:51:21
お久しぶりです。
どうやら、最近1075号車がよく走り回っていたのは5005Fの全検や3003Fのことで4連が少なくなっていたからのようですね、今日見て見ると、5005Fは全検が14年6月になっていましたのでRed-Climberさんのおっしゃる通りだと思います。また最近の5000形は部分塗装が施された車両が目立ってきましたね5009号車は正面左半分のみの塗装で、せめて1309号車のようにしてしかったなんて思うのは僕だけですかね

    Re: 【神鉄】3003F見ました! 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/06/25(Tue) 16:04:48
こんちは、フレしん1号ですぅ〜

永らく改造中だった、3003号車の編成が今日試運転をしていました。
鈴蘭台を10時頃、三田方面に走り去って行きました。

で、見たまま報告ですが・・・
■外観
1.ドアの上にライトかセンサーらしき突起物が増えてました。
 2.転落防止柵(他のワンマン車同様)が付いてました。
 3.前面のワイパーが大型化していました。
■内装・・・ホームで、ちらっと見ただけですが。
 1.運転室がワンマン仕様になっていた!
   インパネあたりが、従来の3000形とは大きく異なっていました。
 2.車椅子スペースらしきものが新設されていました。

やっぱり、外観の大きな変化はドア上の突起物で、これの正体は営業運転に入れば明らかになりそうですね。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】3003F 投稿者:Red-Climber - 2002/06/25(Tue) 23:11:41
ついに出場しましたか!ワンマン改造は2000系4両車のほうが良かったと思いますが・・・突起物とは聴覚障害者のためのランプじゃないでしょうか?ところで1号さん、インパネとは何ですか?

    Re: 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/06/26(Wed) 17:54:24
Red-Climberさん・・・

インパネって、イン・パネルの略で運転操作を行う装置が付いてるあの周辺(マスコンやブレーキやらメーターやらが付いてる操作卓)です。「それはコンパネやろ!」って突っ込みを頂きましたが、どちらが正解なのか教えて下さい(笑)。

    Re: 【神鉄】3003F待機 投稿者:Red-Climber - 2002/07/01(Mon) 23:37:45
ども、見たままです。今日の夜9時40分ごろに車庫に散歩しました。すると洗浄線に3003Fが寝ていました。1号さんの言ってたセンサーとはそれぞれのドアの上にあり横長の長方形の形をしていました。ドアセンサーの付いている電車ってなかなか無いでしょう。ちなみにこんどは3005fが改造されているようです。中間の2両だけが車庫の留置線にありました。

    Re: 【神鉄】3003Fいずこへ? 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/07/07(Sun) 21:41:22

皆さん,見たまま情報をありがとうございます。
3003Fも出場し,4両編成も着々とワンマン化改造されていくようですね。
たぶん2000系4連と5000系は新造時からワンマン化の準備工事されていると思われますので(とくに2000系4連はワンマン切替スイッチがすぐにでも取り付けられそう),いずれワンマン運転区間が拡大されていきそうですね。

[628] 【神鉄】ブレーキについて 投稿者:hito 投稿日:2002/06/13(Thu) 15:12:07
  皆様こんにちわ、hitoです。
2000や5000に見られるような電気指令式のブレーキと従来車のブレーキ(なんと呼ぶのか分かりません)では微調整というのか乗り心地とかにはかかわるのでしょうか?
電気指令式のイメージではスイッチなんでしょうか。(カクカクする)

どなたかご教授願います。

    Re: 【神鉄】ブレーキについて 投稿者:淡路島の電車小僧 - 2002/06/14(Fri) 03:13:42
こんばんは。淡路島の電車小僧です。

1000系列で使用されている空気ブレーキは一般では電磁直通ブレーキと呼ばれます。
これは運転台のブレーキ弁で指示された空気圧で電磁直通制御器を働かせ、各車両の電磁弁を作用させる仕組みで、ブレーキ弁の回転角度に応じたブレーキ力の細かい調整が可能ないわゆる「アナログ」式のブレーキです。
これに対し2000形・5000形で使用されている空気ブレーキは全電気指令式ブレーキと呼ばれ、おっしゃる様に「デジタル」式にブレーキの制御弁を直接電気信号で作用させる仕組みとなっています。
乗り心地や微調整に関してはそれほど大きな影響はないと聞いており、むしろ全電気指令式ブレーキは電磁直通ブレーキに比べ車両間の電気・空気配線が単純化され、かつブレーキ指令を電気信号で行う為、応答性が大きく改善されています。

ちなみに神鉄では電磁直通ブレーキを「HSC」(High Speed Control)、全電気指令式ブレーキを「MBSA」(Mitsubishi Brake Step Analog)と呼んでいます。

    Re: 【神鉄】ブレーキについて 投稿者:hito - 2002/06/14(Fri) 09:22:07
淡路島の電車小僧様早速のご返答ありがとうございました。
当方のイメージとしては全電気指令式では微妙な調整が出来ないので乗り心地に影響するのかと思っておりましたがそうでもないということですね。個人的な意見になってしまうのですがJRの223等の全電気指令式の制動時にいきなりのGの変化がカクカクと感じられるように思います。記憶の彼方にある153系の新快速や113系の熟練運転士(謎)の制動にはあまりカクカクした印象がなかったように記憶しています。(勘違いの可能性ありです。)
関係ないかも知れませんが、バスでは運転士の研修で「ノンショックブレーキ」の訓練が一番大変だと聞きます。乗客を車内事故に逢さない為、乗り心地を良くする為などの理由からだそうです。走る、止まるの2点さえ出来れば電車、バスは動くわけですがサービス業としての付加価値を追求しているのかとも思います。(すべての鉄道、バスがそうかどうかは分かりませんが)

ありがとうございました。

    Re: 【神鉄】ブレーキについて 投稿者:フレッシュしんくら1号 - 2002/06/14(Fri) 14:11:29
ちなみに、電車の研修でも制動時の衝撃は、大きな減点対象です。
ブレーキに関しては、2000系と5000系では制御方法こそ同じものの能力や取り扱いのし易さでは、天と地の差が有ると言ってました。
臨界速度(電気ブレーキから空気ブレーキに変わる速度)も2000系が10〜8km/hに対し、5000系は15km/hと高くなってる分、運転がしやすいそうですよ。

ではでは・・・

    Re: 【神鉄】ブレーキについて 投稿者:れいらっく@神戸鉄道資料館 - 2002/06/16(Sun) 21:42:51

Gの変化がカクカクと感じられるのは,指令がデジタル的であるからというよりは空気ブレーキの応答性の違いではないでしょうか?
同じ電気指令式でも,神戸市交海岸線で運転台の圧力計を見ていると実に素早い動きをしていて乗り心地もカクカクした感じがしますし,JRの新しい車両では圧力計の動きは緩やかで乗り心地も比較的滑らかな気がします。

ブレーキの応答性は,非常時に止めるためには早いほうがいいですが,その分,普段の乗り心地がカクカクすると思われますので,その調整が難しいのではないでしょうか。それとATOの場合は,制御のフィードバックの関係で応答が速いほうが良いらしいです。

前の10件    次の10件


神戸鉄道資料館