【阪急】3000系について 投稿者:USJ 投稿日:2004/05/08(Sat) 23:57 No.6670 |
阪急3000系についてですが、宝塚線に3000系が4編成だけ存在しているのはどうしてなのですか? 3000系は近い将来、神戸線に集結するかなとも思っていますが・・・ 宝塚線所属の3000系4編成の3052F、3060F、3062F、3066Fはいずれも登場当時は、神戸線所属で、山陽電鉄にも乗り入れていたんですね。 |
| Re: 【阪急】3000系について 311系 - 2004/05/09(Sun) 00:19 No.6671 |
|
|
|
私は宝塚線沿線に住んでますが、最近車両が転属してきたようです。。(多分ですが) 宝塚線は7000系、6000系が主ですが、8000系が転属してきたっぽいです。毎日乗ってるわけでもないので、詳しいことはわかりませんが。。 |
| Re: 【阪急】3000系について USJ - 2004/05/14(Fri) 20:37 No.6708 |
|
|
|
3000系ではないですけど、8000系の8020Fだけは、登場からしばらくの間、山陽電車に乗り入れていたのも意外な感じがします。阪神・阪急ー山陽との直通運転を再開した平成7年8月13日の阪急車による須磨浦公園行き初発列車は、8020Fでした。 |
| Re: 【阪急】3000系について 爆走クン - 2004/05/16(Sun) 17:51 No.6723 |
|
|
|
8020Fは、もともと6両だったのでしょうね。最初は6両だったから番号が少し離れているのではないでしょうか。 3000系は、・・・どうして転属してきたのかはわかりませんが、たぶん最近まで本線を走っていた3100系が神戸方面の視線に移動して8両編成が不足のためにやってきたのではないでしょうか。 また、この宝塚線の3000系にだけスカートがありますね。 |
| Re: 【阪急】3000系について USJ - 2004/05/16(Sun) 20:34 No.6729 |
|
|
|
8020Fはもともとは、6連でした。 また3000系ですが、宝塚線の4編成は、神戸線の6000系、7000系、8000系のいずれかと差し替え、3000系を神戸線に集中配置させるべきだと思います。そうなると、保守の効率化が良くなると思います。 |
| Re: 【阪急】3000系について 43038 - 2004/05/16(Sun) 21:34 No.6731 |
|
|
|
3000系は2次以降「大嫌いです」。座席減少,座りにくいケチシート、HSCDが効きにくいなど----「農家の土間」と酷評した交通評論家が居ました。もうくたぶれているし、機器流用で、「テンプラ8000車体を作って乗せ代えたら」と阪急に提案したいです。HSCDが効きにくいのは改造して欲しいけれど。 |
| Re: 【阪急】3000系について 健康21 - 2004/05/16(Sun) 22:07 No.6733 |
|
|
|
製造初年が昭和39年。車令40年でフルスピードで走りまくっていては先はあまり長くないと考えるのが妥当ですが、そこは阪急。まだまだ使うのでは・・・ |
| Re: 【阪急】3000系について 複電圧車 - 2004/05/17(Mon) 11:31 No.6736 |
|
|
|
昭和44年〜65年頃まで、通勤で乗ってました。走らん3000、空転の5000と言われてまいした。制動も5000の方がきれいに入り、操作もしやすいと言われてました、おまけに足も3000はエアーでなく、シートピッチも短く座り心地の悪い車両でした、でも今のように足を組み座ってる人の多い時代にはこれの方が車内環境の為に良いかもね?今では1500V化対応の生き証人です、「おしどり」と言われた車両です。神戸線では、現在の梅田駅が完成するまで、(8連対応の処理ですが)、シートピッチを短くして、多くのお客様が乗れる用にがんばった電車です。中間に5000同様2000のトレーラーが組み込まれています。CPの音はうるさい。 |
| Re: 【阪急】3000系について 凛 - 2004/05/18(Tue) 20:35 No.6750 |
|
|
|
43038さんが書いておられる中に、HSCDとあるのですが、3000系は回生車なのですか? Dは回生車の意味だったと思うので・・・ |
| Re: 【阪急】3000系について 43038 - 2004/05/18(Tue) 21:24 No.6751 |
|
|
|
単なるHSCでした。2次車はちょうど「万博」に合わせて、土間付き中庭付きの「詰め込み専門」車をおっと幸いで造り、それ以後5000でシート容量が少し増えた程度で来ています。今後は2000並みのシート容量と暖房でサービス願いたいですね。3000、7000は暖房の利きが悪いですから,冬の早朝,深夜は困ります。 |
| Re: 【阪急】3000系について USJ - 2004/05/18(Tue) 22:25 No.6753 |
|
|
|
鉄道ジャーナル2002年9月号だったかな? によると、3000系は現在の寿命を全とうしたら廃車となるそうです。3000系の活躍もあと何年でしょうね? 僕は、3000系が好きなので、末長く活躍してほしいです。 |
| 【阪急】3000系について 越後屋 - 2004/05/19(Wed) 23:23 No.6758 |
|
|
|
凛さん>HSCDとあるのですが、3000系は回生車なのですか?Dは回生車の意味・・・ 43038さん>単なるHSCでした HSC−Dは発電制動(=電気ブレーキ)付の電磁直通ブレーキであり,回生付電磁直通ブレーキの場合がHSC−Rのはずです. 確か阪急3000系は発電制動付の筈なので,HSC−Dでよい筈ですよ |
| Re: 【阪急】3000系について 複電圧車 - 2004/06/07(Mon) 19:53 No.6920 |
|
|
|
6月7日今津線(北線)の3000の3連2ユニット6両編成の3504はパンダが1個でした。もう一台は撤去されていました。なんで? |
|