長野電鉄

長野電鉄2000系2002×3

 長野電鉄・・・神戸に住む人にとってあまり馴染みの深い鉄道でないのではないでしょうか。 私にとっても最近までそうでした。

 そんな中,あるWEBサイトで長野電鉄(長電)2000系の話題が紹介されていました。 その姿は私が大好きだった神鉄300形に似ており,非常に懐かしさを感じるものでした。

神戸電鉄300系  長電2000系と神鉄300形はいずれも前面2枚窓,いわゆる湘南形が大流行した1950年代後半から60年代前半に登場。 生まれ(車両メーカー)も育ち(走っているところ)も遠く離れたところながら,丸みを帯びた愛嬌のある顔はよく似ています。 また,2扉クロスシート車として登場したという共通点も持ち合わせています。

 写真は神戸電鉄300系。長野電鉄2000系とよく似た雰囲気ですよね。

 すでに神鉄300形は引退してしまいましたが,長電2000系は今なお現役,しかも主に特急(特急料金\100)として活躍中。

小田急10000系  しかしながら,長野電鉄では2005年9月に東急8500系を導入,それに先立って同年8月には2000系1編成(B編成)が引退しています。 さらに小田急から特急ロマンスカー10000系HiSE車2編成が譲渡され,長野電鉄1000系として2006年12月9日からA特急「ゆけむり」として走り始めました。 残っている2000系もB特急(一部区間「普通」扱い)と普通,そして1000系検査時等の代走でA特急として走るようですが, 車齢50年に近くなっており,いつ引退してもおかしくない状況。

 写真は小田急10000系(長電へ譲渡されたのとは別の編成)

 そんな長電2000系に会いたくなって,はるばる長野まで何度か訪れることになりました。

2007/01/21 新設

2006年春

桜沢〜都住

 2006年3月,初めて長野電鉄へ。 見事に晴れて雲ひとつなく青空が広がったこの日,桜沢から都住までを歩きながら, まだまだ雪を載せた信州の山々をバックに2000系特急をはじめ3500系,8500系を撮影しました。

 拡大写真とコメントはここをクリック! 各写真をクリックするとそれぞれの拡大写真へ。

長野電鉄2000系D編成 長野電鉄2000系D編成 長野電鉄2000系A編成
長野電鉄3500系N3編成 長野電鉄8500系T1編成 長野電鉄OS10系
2007/01/21 記

長電の代表的な橋

 長野電鉄2回目の訪問は2006年8月中旬。 今回は定番の橋2カ所に向かいました。

夜間瀬川橋梁

 信濃竹原〜夜間瀬の夜間瀬川に架かる橋梁はあまりにも有名。 ほぼ東西方向に架かっていて架線柱は北側に建っており,河川敷も広く, 昼間は太陽の動きに合わせて自分も移動していけば,どの時間帯でも順光で綺麗に撮れるいい場所です。

 ということで,絶好の撮影日和だったこの日,時間が許す限り,太陽の動きに合わせて移動しながらの撮影となりました。

 拡大写真とコメントはここをクリック! 各写真をクリックするとそれぞれの拡大写真へ。

夜間瀬川橋梁を渡る2000系A編成 夜間瀬川橋梁を渡る2000系A編成 夜間瀬川橋梁を渡る3500系 夜間瀬川橋梁を渡る2000系C編成

村山橋(千曲川・鉄道と道路の併用橋)

 千曲川に架かる村山橋は1926年に架設され,現在も使用されている鉄道と道路の併用橋です。 現在,老朽化対策と拡幅(片側1車線×2・歩道なし+鉄道→片側2車線×2+両側に歩道+鉄道)のため,新村山橋への架け替え工事が進められており, 2006年8月に片方向分(西行)の道路橋が完成し,供用開始されました。 現・村山橋の道路部分は東行2車線として車線を増やした形で継続使用されていますが,さらに新しい橋を建設中。 2009年に完成し,道路・鉄道ともに供用開始される予定です。

 長電2回目の訪問時には新村山橋西行橋が完成し,供用開始された直後でした。

 拡大写真とコメントはここをクリック! 各写真をクリックするとそれぞれの拡大写真へ。

村山橋を渡る2000系A編成 村山橋を渡る8500系
2007/02/04 記

湯田中駅ミニスイッチバック

 湯田中駅は2006年8月末まで,ホームが急勾配と踏切に挟まれているのと2線2面+側線の配線と分岐器位置の関係で, 3両編成が到着する場合はホームを少し通り過ぎた後,ポイントを転換してから少し戻ってホームに据え付け, 3両編成が出発する場合はその逆となる「ミニスイッチバック」が行われていました。

 2006年12月の1000系「ゆけむり」の運行開始にあたって2006年9月いっぱい1カ月かけて,湯田中駅は1面1線のシンプルな配線に改造されたため, 8月31日をもって湯田中駅のミニスイッチバックは見納めとなりました。

 湯田中駅ミニスイッチバック廃止も近い2006年8月中旬,湯田中駅を訪問しました。

 拡大写真とコメントはここをクリック! 各写真をクリックするとそれぞれの拡大写真へ。

駅客扱い停車中
駅客扱い停車中 いったんバック 長野へ向けて出発
駅客扱い停車中 いったんバック 長野へ向けて出発
2007/09/24 記

2000系リバイバル塗装と1000系ゆけむり

 長野電鉄1000系は,小田急10000系を4両に短縮,塗色も若干変更されて転入, 整備・試運転の後,2006年12月9日ダイヤ改正からA特急「ゆけむり」として運転が開始されました。 一方,A特急を1000系に譲った2000系は,朝・夕の一部区間各駅停車となるB特急とその前後に僅かに普通列車で運転されるだけになってしまいました。

 そんな中,2007年3月15日で特急列車運転50周年になることを記念して, 2000系A編成が1957年デビュー当時のマルーン色に塗り替えられ、2007年2月17日から運行開始されていました。 さらにD編成も,昭和40年代から1990年までの2000系の塗色であった「りんご色」に塗り替えられ,2007年8月25日から運行開始されています。 これにより,1990年からの2000系特急塗色は消滅してしまいました。

 2007年初秋,リバイバル塗装となった2000系と前年12月から営業運行を始めていた1000系ゆけむりを訪ねてきました。

 拡大写真とコメントはここをクリック! 各写真をクリックするとそれぞれの拡大写真へ。

2000系マルーン色A編成 2000系りんご色D編成 2000系りんご色D編成 1000系ゆけむり 2000系マルーン色A編成
2007/10/28 記

2007/01/21 新設
アルバム   神戸鉄道資料館