日別アーカイブ: 2016/02/29

【阪急】5300系が片パンタグラフ下げて運用

阪急電鉄5300系はMc車・M車に2台ずつパンタグラフが搭載されていますが,2016年2月中旬から片方のパンタグラフを下げた状態で運用されているとのことで行って参りました。

片パンタグラフを下げた状態で運用中の5308×8R

片パンタグラフを下げた状態で運用中の5308×8R

先頭車・中間車とも梅田方のパンタグラフが下げられており,先頭車はいわゆる前パンが下がった状態だけに普段の姿との違いがよくわかります。
回生ブレーキ車の場合は,離線による回生失効を防ぐために1ユニットでパンタグラフ2台の場合も少なくありませんが,阪急5300系のように発電ブレーキ車の場合に2台搭載は珍しいのでは・・・
5300系の多数の編成が片パンで運用されており,試験的なものか今後恒常的になのか?
今後ずっと1台だけ上げるのであれば,いずれ撤去されたりすることは・・・??
同じように発電ブレーキ車で2台装備の6000系など他系列車にも波及するのか・・・???
などなど気になる動きです。

5300系の片パンは以前にもありました。

片パンタグラフが撤去されていた頃の5324×7R

片パンタグラフが撤去された状態で運用中の5324×7R(1984年2月)

この時は片方のパンタグラフが撤去されていました。
この5324×7Rの片パン姿は1983年3月と1984年2月に撮影したのが残っていますので1年程度続いており,同時期に5100系5136×8Rも同様に片パンタグラフが撤去されていましたが,いずれもその後2台に戻っていました。

今後の動きに注目です。