神戸電鉄の秋の有馬温泉キャンペーン「JOYFUL ARIMA 食浴の秋“有馬”」が今年も実施されました。期間は2019年10月26日から12月8日まで。
神鉄車両の一部にヘッドマークが掲出され,キャンペーンのPRに一役買いました。
撮影したこの日,今までよりジョイフル有馬ヘッドマーク付の編成を見かけるのが少なかったように感じたのは,たまたまだったのだろうか・・・
2019年秋の阪急電鉄嵐山直通臨時列車は,この年1月19日からの京都線新ダイヤに合わせて変更された2019年春の臨時ダイヤと同様に運転されました。
11月16日から28日まで,土曜日と休日には大阪梅田~嵐山を直通する快速特急が各日3往復,火曜日~木曜日には神戸線西宮北口~嵐山で直通特急が「京とれいん雅洛」により各日1往復運転されました。
土休日の嵐山直通臨時列車に掲出される「さがの」ヘッドマークは,春と同じデザインをベースとしながらも秋模様となりました。(春の「さがの」はこちら)
昼間の間合い運用で嵐山線内(桂~嵐山)普通で運転される際もヘッドマークを掲出したままです。
嵐山線内は最長6両編成で,通常は6300系4両編成で運転されています。
行楽シーズン多客時に運転される嵐山直通臨時列車と,その期間中の嵐山線内折り返し普通列車は早朝・夜間を除いて6連で運用されています。近年は直通臨時列車を含めて京都線系で6連で運用されるのは殆どが8300系で,7300系が6連で運用されるのは非常に珍しいことでした。
同期間中の昼間に運転される線内折り返し列車2編成のうち,1編成は朝夕の臨時列車「さがの」に充当される3編成のうちの1編成の間合い運用,もう1編成はほぼ終日にわたり線内折り返し列車に運用される6連が充当されますが,今シーズンは7300系7321Fが後者に就きました。
通常7321Fは大阪梅田方に7323-7353を増結した8連で本線運用に就いていますが,今春にも増結2連を切り放した6連で臨時直通列車「さがの」に充当されていました。しかし,この時はヘッドマークが掲出されているため前面の車番が隠れていましたが,今回は堂々と車番が見られる状態での運転となりました。
今年の山陽電鉄沿線の秋祭りシーズンも終盤。
山陽電鉄の車両に掲出される「山陽沿線秋祭り」のヘッドマークも終了してしまいました。
今年は5000系4編成に掲出されましたが,直通特急主体の6両編成だけでなく,S特急・普通に運用されている4両編成にも掲出されました。
さらに,旧標準色ツートンカラー3000系復刻色3030F4連には「秋まつり」ヘッドマークが掲出されました。
このヘッドマークも復刻なのでしょうか。先の「海へ」ヘッドマークは見た記憶もありますし写真もあるのですが,この秋まつりヘッドマークは見た記憶も写真もなくて・・・
高砂市高砂町が兵庫県景観形成指定地区に選定されたことをきっかけに始まった「たかさご万灯祭」は,山陽電鉄高砂駅周辺で街がライトアップされたりジャズライブが各所で行われます。
山陽電鉄では,たかさご万灯祭開催10周年を迎えた2016年から,たかさご万灯祭をPRするヘッドマークを9月初め頃から祭当日まで一部の編成に掲出するようになりました。
2019年は9月14日・15日に開催される「たかさご万灯祭」をPRするヘッドマークが,8月30日頃から祭当日頃まで山陽5000系6連2編成に掲出されています。 (5008F・5016F)
今年も高砂駅に留置した列車の中でジャズライブなどを行う「たかさご万灯祭『山陽ジャズトレイン』」が,たかさご万灯祭初日の9月14日に開催されます。
山陽ジャズトレインに使用されると思われる3000系4連1編成(3030F)には,9月5日頃から2017年と同様にジャズトレイン専用ヘッドマーク掲出されています。
神戸電鉄,秋の有馬温泉キャンペーン「ジョイフル有馬」が今年から変わりました。
新たなキャッチコピー「JOYFUL ARIMA 食浴の秋“有馬”」とともに,神鉄の車両に掲出されるヘッドマークも久しぶりにデザインがリニューアルされています。
停まった状態でじっくりと見るにはいいデザインと思いますが,動体視力がめっきり衰えた目では走って来るところを見るには辛いヘッドマークとなった気がします。
今日2018年11月18日から,谷上駅のドームギャラリーで神鉄ファンの有志の方々による「有馬・三田線 いま・むかし」をテーマにした写真展が開催されています。
今日拝見しましたが,記憶に残っている懐かしい光景,さらに昔の,初めて見る,自分が知らなかった,神鉄の駅や車両の姿など,おそらく初公開の写真,そして現在の姿が展示された見ごたえのあるものでした。
ぜひ,神鉄と北神の乗り換えを1本ずらしてご覧になってみてください。
1本だけずらすつもりが,気がつくと2~3本後になってしまっていることでしょう。
写真展-わたしの街の「しんてつ」2018-は,神戸電鉄・北神急行谷上駅改札すぐ近くのドームギャラリーで2018年12月2日まで行われているとのこと。