カテゴリー別アーカイブ: 阪急電鉄

【阪急】嵐山直通臨時「さがの」(2019年秋)

2019年秋の阪急電鉄嵐山直通臨時列車は,この年1月19日からの京都線新ダイヤに合わせて変更された2019年春の臨時ダイヤと同様に運転されました。
11月16日から28日まで,土曜日と休日には大阪梅田~嵐山を直通する快速特急が各日3往復,火曜日~木曜日には神戸線西宮北口~嵐山で直通特急が「京とれいん雅洛」により各日1往復運転されました。

土休日の嵐山直通臨時列車に掲出される「さがの」ヘッドマークは,春と同じデザインをベースとしながらも秋模様となりました。(春の「さがの」はこちら
昼間の間合い運用で嵐山線内(桂~嵐山)普通で運転される際もヘッドマークを掲出したままです。

阪急嵐山直通臨時列車さがの2019年秋8300系

【阪急】嵐山直通臨時列車「さがの」2019年秋8300系

嵐山線内は最長6両編成で,通常は6300系4両編成で運転されています。
行楽シーズン多客時に運転される嵐山直通臨時列車と,その期間中の嵐山線内折り返し普通列車は早朝・夜間を除いて6連で運用されています。近年は直通臨時列車を含めて京都線系で6連で運用されるのは殆どが8300系で,7300系が6連で運用されるのは非常に珍しいことでした。
同期間中の昼間に運転される線内折り返し列車2編成のうち,1編成は朝夕の臨時列車「さがの」に充当される3編成のうちの1編成の間合い運用,もう1編成はほぼ終日にわたり線内折り返し列車に運用される6連が充当されますが,今シーズンは7300系7321Fが後者に就きました。

阪急嵐山線内折り返し普通列車行楽シーズン6両編成 2019年秋7300系

【阪急】行楽シーズン嵐山線内折り返し普通列車6両編成(2019年秋7300系)

通常7321Fは大阪梅田方に7323-7353を増結した8連で本線運用に就いていますが,今春にも増結2連を切り放した6連で臨時直通列車「さがの」に充当されていました。しかし,この時はヘッドマークが掲出されているため前面の車番が隠れていましたが,今回は堂々と車番が見られる状態での運転となりました。

【阪急】えほんトレインジャッキー号(2019年)京都線

2019年7月7日から10月31日までの絵本シリーズ「くまのがっこう」と阪急電車のコラボ企画「えほんトレインジャッキー号」の京都線版もなんとか撮影。

えほんトレイン ジャッキー号京都線(1305×8R)大阪梅田方

えほんトレイン ジャッキー号京都線(1305×8R)大阪梅田方

神戸線のジャッキー号はこちら
宝塚線のジャッキー号はこちら

ジャッキー号は車番の一の位が3編成とも「5」に揃っているのは何か意味があるのでしょうか?

【阪急】えほんトレインジャッキー号(2019年)宝塚線

2019年7月7日から10月31日までの絵本シリーズ「くまのがっこう」と阪急電車のコラボ企画「えほんトレインジャッキー号」の宝塚線版をようやく撮影。

えほんトレイン ジャッキー号宝塚線(1015×8R)宝塚方

えほんトレイン ジャッキー号宝塚線(1015×8R)宝塚方

この編成に乗車もでき,車内中吊りで展開しているオリジナルストーリー「ときのおくりもの」も実見しましたが,乗車時間が短く全部を読みきれなくて残念でした。

神戸線のジャッキー号はこちら

【阪急】8300系車両誕生30周年記念列車(ヘッドマーク付)

阪急電鉄では8000系とともに8300系も2019年にデビューから30周年を迎えました。

8000系車両誕生30周年記念列車第2弾に合わせて,京都線の8300系第1編成(8300×8R)もデビュー当時に近いスタイルに復元して記念列車として運行しています。

復元したのは神宝線8000系と同様,前面窓下飾り帯,Hマーク,旧社章で,ステッカーにより表現しています。

9月30日まではヘッドマークが掲出されています。
梅田方のヘッドマークは京都線のラインカラー緑をベースにしたもので神宝線8000系とは異なりますが,反対側は同じイメージのデザインとなっています。

○京都線(8300×8R):2019年 5月24日~11月1日

阪急8300系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8300×8(C#8300側)

阪急8300系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8300×8R(C#8300側)

阪急8300系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8300×8(C#8400側)

阪急8300系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8300×8R(C#8400側)

京都線では本線系の車両も千里線や大阪メトロ堺筋線に入り込んだりして運用が複雑で,捕まえるのに難儀します。

【阪急】8000系車両誕生30周年記念列車第2弾(ヘッドマーク付)

阪急電鉄の8000系は1989年1月1日に営業運転を開始,2019年にデビューから30周年を迎えました。

これを記念して,まず第1弾として2019年1月19日から4月16日まで,8000系第1編成(神戸線8000×8R)をデビュー当時に近いスタイルに復元して記念列車として運行しました。

第2弾として2019年5月下旬から11月1日まで,神戸線と宝塚線の8000系各1編成および京都線の8300系1編成に拡大して,再びデビュー当時に近いスタイルに復元した記念列車が運行されています。
復元内容は第1弾と同様,前面窓下飾り帯,Hマーク,旧社章で,ステッカーにて表現しています。

ヘッドマークは第1弾と異なるデザインのものが9月30日まで掲出されています。
記念列車として走り始めて4ヶ月以上たちましたが,ようやく全編成が撮影できました。

○神戸線(8000×8R):2019年 5月22日~11月1日

8000系車両誕生30周年第1弾終了後,正雀工場で定期検査を受け,出場後すぐに第2弾の記念列車となったので初めは床下もグレーで綺麗だったようですが,撮影できたときにはすでにこの状態でした。

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8000×8(C#8000側)

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8000×8R(C#8000側)

定期検査の際にクーラーが新しいタイプに更新されて少し外観に変化がありました。

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8000×8(C#8100側)

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8000×8R(C#8100側)

○宝塚線(8004×8R):2019年 5月28日~11月1日

宝塚線では,同線で運用されている8000系の再若番編成の8004×8Rが記念列車に。
ヘッドマークは神戸線の8000×8Rと同じデザインで,梅田方のヘッドマークの文字には神戸線と宝塚線の両方のラインカラーが盛り込まれています。

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8004×8(C#8004側)

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8004×8R(C#8004側)

すでにVVVF制御装置が更新されています。

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8004×8(C#8104側)

阪急8000系車両誕生30周年ヘッドマーク第2弾を掲出する記念列車8004×8R(C#8104側)

つづく

【阪急】えほんトレインジャッキー号(2019年)神戸線

リラックマ,スヌーピーにつづいて,今度は絵本シリーズ「くまのがっこう」と阪急電車のコラボ企画として「えほんトレインジャッキー号」が2019年7月7日から10月31日まで,神戸線・宝塚線・京都線の各線1編成ずつ運行されています。

えほんトレイン ジャッキー号神戸線1005×8R神戸方

えほんトレイン ジャッキー号神戸線(1005×8R)神戸方

車内ではオリジナルストーリー「ときのおくりもの」が中吊りで展開しているとのこと。
車両側面ドア横には「くまのがっこう」のキャラクターステッカー,前面には各線ごとに異なるデザインのヘッドマークが掲出されています。

走り始めてから2ヶ月が経とうとしているのに未だに捕獲したのは神戸線1005×8Rのみ。
あと2ヶ月ありますが,地元でも次から次へとネタがあって,なかなか神戸から出られません・・・

【阪急】天神祭ヘッドマーク(2019年)

2019年も7月18日から24日まで阪急電鉄の天神祭ヘッドマークが掲出されています。

天神祭ヘッドマークを掲出している阪急1014×8R

天神祭ヘッドマークを掲出している阪急1014×8R(2019年)

今年も各線6編成の祇園祭ヘッドマークを7月18日から4編成に減らした分,天神祭ヘッドマークが各線2編成に掲出されています。

【阪急】祇園祭ヘッドマーク(2019年)

2019年夏も7月1日から7月31日まで京都で繰り広げられる祇園祭にあわせて,阪急電鉄では一部の編成に「祇園祭」ヘッドマークが掲出されています。

祇園祭ヘッドマークを掲出している阪急7007×8R

祇園祭ヘッドマークを掲出している阪急7007×8R(2019年)

2019年の「祇園祭」ヘッドマークは2018年と同じもので,前祭と後祭の両方に合わせて7月1日から7月24日まで掲出されています。
7月1日から17日までは各線6編成,「天神祭」ヘッドマークが掲出される7月18日から「祇園祭」ヘッドマークは各線4編成となります。

天気は悪いし,去年と同じヘッドマークだし,他にもネタがあるし・・・一瞬,撮りに行くのをやめようか・・・と思いましたが,気を取り直して今年は昨年と同じものという記録を一応残しておきました。

【阪急】阪神競馬場宝塚記念ヘッドマーク(2019年)

2019年も阪神競馬場宝塚記念をPRするヘッドマークが阪急電鉄の一部編成に掲出されました。
掲出期間はレース前週金曜日からのことが多いのですが,今年は予告されていた開始期間が6月17日(月)頃からと遅いスタートの予定だったのですが,実際はさらに翌日の6月18日からだったようで,掲出期間6日間は阪神競馬場レースPRヘッドマークでは最短でした。

今津線では5004×6R,5006×6R,5012×6Rのいずれも5000系で3編成・・・

阪神競馬場宝塚記念2019年ヘッドマーク 阪急5012×6R

阪神競馬場宝塚記念ヘッドマーク(2019年)阪急5012×6R

神戸線(今津線から直通の準急など含む)を走る8連は7020×8R・・・

阪神競馬場宝塚記念2019年ヘッドマーク 阪急7020×8R

阪神競馬場宝塚記念ヘッドマーク(2019年)阪急7020×8R

今年も宝塚記念当日は,梅田10:00発特急新開地行に乗ると西宮北口で乗り換える今津線列車がオリジナルヘッドマーク付の列車になったようでした。

【阪急】観光スポットラッピング(2018年~)神戸線「爽風(kaze)」

阪急電鉄の各線観光スポットラッピングの第2弾が2018年3月に出てきたと思えば,早くも2018年11月にデザインがリニューアルされて第3弾が出てすでに半年。
今更・・・ですが,神戸線の第3弾「爽風(kaze)」を・・・

阪急神戸線観光スポットラッピング「爽風(kaze)」1007×8R

【阪急】神戸線観光スポットラッピング「爽風(kaze)」1007×8R

その前の第2弾を・・・

阪急神戸線観光スポットラッピング「爽風(kaze)」1002×8R

【阪急】神戸線観光スポットラッピング「爽風(kaze)」1002×8R

明日2019年5月27日から,新たなラッピング車が走り始めますね。