【北条鉄道】サンタ列車(2016年)

この冬も北条鉄道でサンタ列車が運行されています。
今年は12月8日からクリスマスの25日まで,平日・土曜日は2往復,日曜日と祝日は3往復の定期列車にサンタ列車車両が連結されています。

北条鉄道サンタ列車

北条鉄道サンタ列車(フラワ2000-2+フラワ2000-3)

撮影したのは12月18日(日)で,この時期としては珍しく雲ひとつなく青空が昼過ぎまで続いていました。

サンタ列車は人気があるようで,この日はさらに1往復の定期列車に追加で団体専用として連結されていました。

北条鉄道サンタ列車

北条鉄道サンタ列車(フラワ2000-2+フラワ2000-3)団体向け追加連結列車

久しぶりに見た「団体」表示のサンタ列車でした。

【神鉄】サンタクロースしんちゃん(2016年)

神戸電鉄でクリスマス列車が走り始めたのと同じ頃から,しんちゃん&てつくんミュージアム6004Fに乗務している粟生線マスコットキャラクター「しんちゃん」もサンタクロースに変身!

サンタ衣装のしんちゃんが乗務する「しんちゃん&てつくんミュージアム」6004×4

サンタ衣装のしんちゃんが乗務する「しんちゃん&てつくんミュージアム」6004×4(2016年)

Merry Xmas !!

サンタ衣装のしんちゃんが乗務する「しんちゃん&てつくんミュージアム」6003×4

サンタ衣装のしんちゃんが乗務する「しんちゃん&てつくんミュージアム」6003×4(2016年)

【神戸市交】クリスマスデコレーション列車(2016年)

2016年の神戸市営地下鉄クリスマスデコレーション列車は,昨年と同じく3127F。

神戸市交通局 西神・山手線 クリスマスデコレーション列車 3127F

神戸市交通局 西神・山手線 クリスマスデコレーション列車 3127F

神戸市ホームページの記者発表資料では,いつもヘッドマークが緑色がベースのものが載せられているんですけど,今年もやはりいつものオレンジ色ベースのヘッドマークでした。

12月5日からクリスマスの12月25日まで,運行されるようです。

【阪急】阪神競馬場12月のG1レースヘッドマーク(2016年)

阪急電鉄今津線を走る編成に掲出される阪神競馬場ヘッドマークがまた増えました。

12月に開催される二つのGIレースをPRするヘッドマークが5010Fと7001Fのそれぞれ前後で別のレースのものが掲出されています。

西宮北口方は12月18日に開催される朝日杯フューチュリティステークス。

阪神競馬場朝日杯フューチュリティステークスヘッドマーク(2016年)5010号車

阪神競馬場朝日杯フューチュリティステークスヘッドマーク(2016年)5010号車

宝塚方は12月11日に開催された阪神ジュベナイルフィリーズ。

阪神競馬場 阪神ジュベナイルフィリーズヘッドマークを宝塚方に掲出している5061号車

阪神競馬場 阪神ジュベナイルフィリーズヘッドマークを宝塚方に掲出している5061号車

いずれも前年の優勝馬が描かれたヘッドマークでPRしています。

【神鉄】クリスマス列車(2016年)

2016年も街のあちこちでクリスマスイルミネーションが見られる時季になりました。

今年も神戸電鉄でクリスマス列車がいつものように・・・ではなく,今年はちょっと変わった事態になりました。

一般色5000系によるクリスマス列車5004×4(2016年)

一般色5000系によるクリスマス列車5004×4(2016年)

2010年から始まった神鉄のクリスマス列車は,これまで最新鋭の6000系かラッピング列車「HAPPY TRAIN☆」5002Fがその役目を果たしてきましたが,今年はハッピートレインが定期検査の時期ということもあり,初めて一般塗装の5000系がクリスマス列車となっています。

一般色5000系によるクリスマス列車5003×4(2016年)

一般色5000系によるクリスマス列車5003×4(2016年)

粟生線活性化キャラクターしんちゃんもサンタ姿となってクリスマス列車5004Fに乗務しています。

【山陽】パピオスあかしヘッドマーク

明石駅前に新たにできた再開発ビル「パピオスあかし」が2016年12月1日に開業することをPRするヘッドマークが山陽電鉄5000系の一部に掲出されています。

パピオスあかしOPEN ヘッドマークを掲出している山陽5000系

パピオスあかしOPEN ヘッドマークを掲出している山陽5000系

対象編成は5012F,5018F,5020Fの6連3編成。

沿線の主要な都市である明石は山陽電鉄にとって大切なまちなのでしょう。
今回に限らず明石をPRするヘッドマークが掲出されることも少なくありませんね。

【阪神・山陽】ルミナリエ(2016年)

阪神・淡路大震災の犠牲者を悼むルミナリエが2016年は今日12月2日から11日まで開催されます。
今年も阪神電鉄と山陽電鉄の車両にルミナリエの副標が掲出されています。

山陽電鉄では5000系グループ4連・6連に加えて,この年に登場した山陽6000系にも掲出されています。

ルミナリエ副標を掲出している山陽6000系

ルミナリエ副標を掲出している山陽6000系

阪神電鉄の車両の前照灯が急ピッチでLED化されているようです。

ルミナリエ副標を掲出している阪神8000系

ルミナリエ副標を掲出している阪神8000系

【阪急】スヌーピー&フレンズ号(2016年)宝塚線

阪急電鉄スヌーピー&フレンズ号の宝塚線は1001×8R。

スヌーピー&フレンズ号宝塚線1001×8R梅田方

スヌーピー&フレンズ号宝塚線(1001×8R)梅田方

宝塚線のラインカラーは橙色ですが,ヘッドマークはいつもピンク色がベース。

スヌーピー&フレンズ号宝塚線1001×8R宝塚方

スヌーピー&フレンズ号宝塚線(1001×8R)宝塚方

ヘッドマークのアップ・・・

スヌーピー&フレンズ号宝塚線ヘッドマーク

スヌーピー&フレンズ号宝塚線ヘッドマーク

リラックマにしてもスヌーピーにしても,見ているとなんとなく朗らかな気分になれるのがいいですね。

【阪急】スヌーピー&フレンズ号(2016年)京都線

阪急電鉄スヌーピー&フレンズ号の京都線は1301×8R。

スヌーピー&フレンズ号京都線1301×8R梅田方

スヌーピー&フレンズ号京都線(1301×8R)梅田方

京都線は本線系車両の運用が広範囲に及ぶので捕獲するのが大変・・・

スヌーピー&フレンズ号京都線1301×8R京都方

スヌーピー&フレンズ号京都線(1301×8R)京都方

ヘッドマークのアップ・・・

スヌーピー&フレンズ号京都線ヘッドマーク

スヌーピー&フレンズ号京都線ヘッドマーク

【阪急】スヌーピー&フレンズ号(2016年)神戸線

リラックマの次はスヌーピー・・・

2016年10月1日から阪急電鉄の神戸・宝塚・京都の各線1編成がスヌーピー&フレンズ号として走っています。まずは神戸線1007×8R・・・

スヌーピー&フレンズ号神戸線1007×8R梅田方

スヌーピー&フレンズ号神戸線(1007×8R)梅田方

編成の前後で異なるデザインです。

スヌーピー&フレンズ号神戸線1007×8R神戸方

スヌーピー&フレンズ号神戸線(1007×8R)神戸方

ヘッドマークのアップ・・・

スヌーピー&フレンズ号神戸線ヘッドマーク

スヌーピー&フレンズ号神戸線ヘッドマーク

既に走り始めて2ヶ月になろうとしており,今更・・・ですが,記録として・・・