月別アーカイブ: 2015年3月

【阪急】さくらヘッドマーク(2015年)

2015年の「さくら」ヘッドマークも昨年に引き続いてデザインが変更され,3月21日から掲出されています。今回は神戸・宝塚・京都の各線区ごとに4編成ずつと,さらに少なくなりました。

この日はまだ桜の花とさくらヘッドマークとを絡めて撮るのは難しそうということもあったので,年末に行ったときに何やら工事が進んでいた御影~岡本Sカーブへ,今回も様子見を兼ねて向かいます。

さくらヘッドマークを掲出して御影~岡本Sカーブを行く9000系

さくらヘッドマーク(2015年)を掲出して御影~岡本Sカーブを行く9000×8R

線路北側ではさらに工事が本格的になりつつある雰囲気,この画像には写っていませんがコンクリートの基礎というか土台ができていました。さて,これからどうなるのやら,次の偵察は7月の祇園祭・天神祭ヘッドマークの時かな。

【阪神】タイガース80周年 Yellow Magic トレイン

阪神タイガース球団創立80周年とのことで,阪神9000系に記念ラッピング車両が走り始めました。
最初にこのラッピング車の写真を見たとき,一瞬,どこの何系かわかりませんでした。
これまでも同じ阪神9000系にラッピングされたことがありましたが,なんとなく中途半場で,とくに前面はほとんど手付かずでした。

阪神タイガース80周年 Yellow Magic トレイン

阪神タイガース80周年 Yellow Magic トレイン 9203F

今回のように,前面・側面ともにここまで完璧にラッピングされたのは,他社を含めてなかなかありませんよねぇ~~ビックリしました。

阪神タイガース80周年 Yellow Magic トレイン

阪神タイガース80周年 Yellow Magic トレイン 9203F

【阪急】宝塚線ダイヤ改正で消滅する列車

2015年3月20日の阪急の最大の話題は,2300系の定期運行終了でしょうか。
一方でその翌日2015年3月21日から阪急宝塚線でダイヤ改正となりますので,3月20日でラストとなるものもあります。

日生エクスプレスはこれからも運転されますが,朝ラッシュ時に川西能勢口で2両増結して宝塚線内を10両編成で走るのは3月20日が最後です。

10両編成の日生エクスプレス

10両編成の日生エクスプレス 8042×2R+6006×8R(2009年12月)

また,通勤急行も朝ラッシュ時に宝塚発で運転され,雲雀丘花屋敷で2両増結して10両編成となる列車もありましたが,急行に集約されて宝塚線から通勤急行という種別そのものが消滅してしまいます。

10両編成の宝塚線通勤急行

10両編成の宝塚線通勤急行 7033×2R+6007×8R(2011年12月)

さらに阪急では宝塚線だけに存在していた通勤準急も消滅です。

通勤準急 3060×8R

通勤準急 3060×8R(2006年12月)

代わって,朝ラッシュ時に通勤特急が川西能勢口発の10両編成で運転されるようになります。
本線での増結はなく10両固定編成で運転されるようで,6000系の梅田方先頭車に転落防止幌用ステーが取り付けられた編成が現れています。

【山陽】山陽電鉄・台湾鉄路管理局 姉妹鉄道協定締結

随分久しぶりに神戸の鉄道の話題です。しかも,この車両も走る路線では,すでに次の新たな話題として黄色くラッピングされた車両が注目されているこの時期に,今さら感がありありなのですが・・・

台湾からの旅行者が山陽電車で忘れ物をした折に,山陽電鉄の社員に親切にしてもらったのをきっかけに,山電と台湾の鉄道で「亀山」という共通の駅名の駅が存在するなどの共通点を持つということで,2014年12月22日に山陽電鉄と台湾鉄路管理局が姉妹鉄道協定を結んだとのこと。それを記念してヘッドマークが2015年2月中旬からヘッドマークが掲出されています。

山陽電鉄・台湾鉄路管理局 姉妹鉄道協定締結 記念ヘッドマークを掲出する山陽5000系

山陽電鉄・台湾鉄路管理局 姉妹鉄道協定締結 記念ヘッドマークを掲出する山陽5000系

ヘッドマークが掲出されているのは,山陽5000系・5030系の6連の全編成です。ただし,ロングシート化改造の関係で,大阪方先頭車を含むユニットが一時的に5002Fのユニットと差し替えられている暫定6両編成には掲出されていませんでした。

台湾と言えば,ヨーロッパへ行く際にシンガポール航空やキャセイパシフィック航空で台北経由便に乗ったとき,計2回だけ上陸したことが・・・ただし,同一便の単なる経由地なので,台北空港の待合室から出ることはありませんでしたが・・・キャセイではトライスターに乗るためにわざわざ台北経由便に乗ったのでした。

【夜行列車】倶利伽羅越えのトワイライトExpress

トワイライトエクスプレスが今後もしばらくの間,団体臨時列車として残ると公式に発表されました。大阪~札幌でのトワイライトの廃止は車両の老朽化というのが公式の理由だったはずなのですが・・・
確かに老朽化も間違いないと思いますが,やはり北陸新幹線開業による並行在来線の第3セクターへの移行により,これらの線区に乗り入れて走らせるための様々な調整が面倒だから・・・さらに1年後には北海道新幹線開業だし・・・というのが,このタイミングで廃止の最大の理由だと思うのですが・・・

団臨で残っても,ここを走ることはもうないんでしょうね。

倶利伽羅の里を行くトワイライトエクスプレス

倶利伽羅の里を行くTwilight Express

【JR北海道】711系引退

北海道の711系も2015年3月13日限りで引退しました。
711系という近郊型の区分ながら北海道に特化されたため,デッキがあり,車端部以外はボックス型クロスシートという急行型に近い旅客設備で,実際,急行「かむい」にも使用されていました。
後に,一部編成のクハが3扉化されたり,冷房化されたりと改造された車両もありました。
長い間にわたって函館本線,千歳線,室蘭本線を走ってきましたが・・・

室蘭本線で運用されていた時の2代目塗色の711系

室蘭本線で運用されていた時の2代目塗色の711系(2012年9月)

2012年10月に千歳線・室蘭本線からは撤退し,電化されて間もない札沼線でも走るようになりました。

この写真を撮影した場所を含む室蘭本線の苫小牧~室蘭ではこの711系が撤退してローカル列車は気動車に統一されて以降,電化設備を使用する列車は785系・789系電車の特急「すずらん」のわずか5往復のみ。そのためだけに電化設備をずっと維持していくのでしょうか?変電所など地上設備の老朽化で大規模更新などが必要になる時期に大きな変化があるのでは?と思うのは私だけでしょうか。

【JR北陸地方】北越(485系T編成上沼垂色)

2015年3月13日限りで消滅した特急「北越」。

当初は大阪~新潟の特急に名付けられましたが,この区間の列車は雷鳥に譲り,最終的には金沢~新潟の特急となりました。
その中には,元々は大阪~新潟の北越が雷鳥となり,それが金沢で系統分割され,その内の金沢~新潟側の列車が北越となったものもあるようで・・・

2015年3月14日ダイヤでは,新潟とえちごトキめき鉄道となった糸魚川との間を直通する臨時快速が485系で運転されているようで,リニューアル車3000番代で組成されるR編成が充当されるみたいですね。

JR東日本485系T14編成 北越

JR東日本485系T14編成 北越(2010年5月)

国鉄特急色T18編成以外のT編成(上沼垂色)はすでに全廃となっているそうで・・・

この場所も常に撮影する人たちで賑わっていましたが,今はどうなのでしょうか・・・?

【JR北陸地方】475系急行型

2015年3月13日までJRとしての運行されてきたローカル列車で運用されてきた急行型475系は,北陸新幹線開業による一部線区の第3セクターへの移管とともに,車両自身も引退してしまいました。
トワイライトエクスプレスの運転終了,北斗星の定期列車としての運転終了など,全国区的な話題に埋もれてひっそりと引退してしまった感があります。

倶利伽羅峠を超えてゆく475系

倶利伽羅峠を超えてゆく475系

個人的には,かつて急行立山で大阪から直通運転していた富山地鉄立山まで乗ったのが初乗車,その後は,ほとんど18切符シーズンばかりでしたが,ローカル列車で随分乗車しました。
金曜日夜にムーンライトながらに乗り,土曜日に関東で撮り鉄し,その夜のムーンライト信州に乗って日曜日に大糸線のキハ52に乗車・撮影,糸魚川から北陸周りで帰ってきた時,あるいは,土曜日夜にムーンライトえちごに乗って日曜日は新潟から北陸を乗り鉄,途中で撮り鉄しながら帰って行く時,かつての急行での走りっぷりを彷彿させる韋駄天ぶりを味わうことができました。

すでにムーンライトえちごは運転されていませんし,ムーンライト信州で糸魚川まで出ても18切符だけでは乗ってこれないんですね,というセコイ話もありますが,475系のかつての急行を思い起こさせる列車に乗れなくなったのは残念です。

【JR北陸地方】681系2000番代スノーラビット

昨日(2015年3月13日)限りで運行を終えた北越急行・JR在来線としての「はくたか」。
当初はJR西日本とJR東日本の485系,そして臨時では489系ボンネット車でも運行されましたが,最終的にはJR西日本と北越急行の681系と683系に集約されました。

北越急行色681系スノーラビット

北越急行681系スノーラビット(2003年5月)

同じ681系でも帯の色が違うと雰囲気が随分違うなぁ~と思っていましたが,北陸新幹線の開業により,北越急行・JR在来線から「はくたか」が姿を消すことになり,北越急行の681系・683系もJR西日本に譲渡されてJR西日本の681系・683系と同じカラーに変更されるようです。エンジ色ラインの681系・683系は好きだったのですが・・・。
また,今日(3/14)には,JR西日本の編成と同様に方転するために北越カラーの681系も大阪界隈に来てたらしいですね。
これに限らず,結構な数の681系・683系が方転のため,やはり金沢から多数の車両が長駆大阪界隈まで回送されてきてたようで・・・

北越急行ほくほく線では在来線として最速の160km/h運転,しかも単線をかっ飛ばす「はくたか」に一度は乗ってみたかったですが・・

【夜行列車】去り行くトワイライトExpress

ラストランのトワイライトエクスプレスが無事に終着駅に到着したようですね。
大阪~北海道との間を走るトワイライトエクスプレスとしては,本当に最後の終着駅ですね。

ラストランのお見送りができなかったのが残念・・・

雪が残る立山連峰とトワイライトエクスプレス

雪が残る立山連峰と去りゆくトワイライトエクスプレス(2003年5月)