タグ別アーカイブ: 臨時列車

臨時列車

【神鉄】公園都市線に3000系

2017年8月19日に神戸電鉄で3000系が公園都市線を走りました。

神戸電鉄公園都市線を走る3000系

【神鉄】公園都市線を走る3000系

公園都市線では通常はワンマン運転対応の3両編成で運行されており,現在は在籍する各系の3両編成が運用されています。(1000系列各形・2000系・6500系)

しかし,同線も4両編成の入線は可能で,沿線に大規模商業施設がオープンした2000年11月には輸送力増強のため5000系(4両編成)が数日間定期列車の運用に入ったことがあるほか, 毎年夏の企画列車ミステリートレインが公園都市線ウッディタウン中央駅を経由地として6000系(4両編成)が走る年もあります。

今回は貸切列車として3006Fが鈴蘭台から公園都市線ウッディタウン中央まで往復したようです。
復路では途中,道場南口の留置線(車庫)で撮影会が行われたようで,その様子が車庫の横を走る列車から見えました。

3000系はすべて4両編成のため,公園都市線を走るのは極めて珍しいことで,私が知る限りでは初めてです。

【神鉄】サントリーレディスオープン2017臨時延長運転

今年も六甲国際ゴルフ倶楽部で女子ゴルフトーナメント「サントリーレディスオープン」が開催されました。
期間中に運行される会場への送迎バスの発着地のひとつが神戸電鉄粟生線木津駅。

昨年までは昼間の急行が木津駅に臨時停車して約15分間隔の停車頻度を確保していましたが,今年3月からは同駅を通る列車そのものが30分間隔となってしまいました。

そのため,今年は西鈴蘭台行・発となった列車を臨時に押部谷まで延長運転して昨年までと同じ頻度が確保されました。

サントリーレディスオープン2017のため運転された押部谷行

【神鉄】サントリーレディスオープン2017のため運転された押部谷行

2017年は6月8日(木)から11日(日)まで開催され,当初計画では, 平日は土曜日・日曜日より少な目の本数を延長運転とすることが予告されていましたが,5月29日に宮里藍選手が引退会見を行ったことにより,同トーナメントに参加するのが最後となるため多くの観客が見込まれるためか,平日も土曜日・日曜日と同数の延長運転となりました。

押部谷行って,普段でも平日夕方以降に3本だけながら運転されているのですが,旧字体の字幕時代のものしか撮れていなかったので,昼間に順光で綺麗に撮れるということで行って参りました。

サントリーレディスオープンと言えば,かつて神鉄公園都市線に近いところで開催されていた2004年と2005年は,当時同線を主として走っていた2000系3連が宮里藍選手の笑顔を乗せて走っていました。
その様子はここをクリック!・・・

【神鉄】トレインフェスティバル2016

まだまだ蒸し暑い日が続きますが,2016年も10月。鉄道の日10月14日に合わせて各地で開催される鉄道イベントの月です。

神戸では,先陣を切って神戸電鉄で鈴蘭台車庫をメインにトレインフェスティバル2016が,例年どおり10月第1日曜日の10月2日に開催されました。

恒例となった見津車庫での車両撮影会に参加者を送迎するための「トレフェス特別列車」は「しんちゃん&てつくんミュージアム」6003Fで, 鈴蘭台車庫と見津車庫との間を2往復運行。

 今回の見津車庫での撮影会展示車両は6004F,5006F,3014F,1104F。 初めて3000系に掲出されたパーミル会ヘッドマーク付の3014Fも参加!

神鉄トレインフェスティバル2016見津車庫撮影会

神鉄トレインフェスティバル2016見津車庫撮影会

また,今回初めて撮影会に3両編成が登場・・・で,片側はこんな感じです。

神鉄トレインフェスティバル2016見津車庫撮影会

神鉄トレインフェスティバル2016見津車庫撮影会

鈴蘭台車庫に戻って,今回の新たな目玉は・・・新しい入換車(バッテリーカー)と力くらべ!

新しい入換車(バッテリーカー)と力くらべ!

新しい入換車(バッテリーカー)と力くらべ!

鈴蘭台車庫で任務についていた元101号車改造の入換車は前年のトレフェスで披露され,その後引退してしまいましたが, この車両をモデルにした画期的な姿の新しいバッテリー式入換車と子供たちが綱引きをします。

 そのほか,神鉄車両の鉄道模型運転会,運転シミュレーター, 最新鋭6500系でちびっこ運転士・車掌体験,踏切警報機・遮断機の展示・操作体験,ミニトレイン乗車,洗車機体験乗車などが行われました。

【神鉄】納涼恐怖体験列車(2016年)

2016年8月27日(土)と28日(日)に,神戸電鉄で納涼恐怖体験列車が運行されました。

2014年にも同様の企画として納涼怪談列車が通常の「しんちゃん&てつくんミュージアム」ヘッドマークを掲出した6004Fにより運行されましたが,今回は特製ヘッドマークを掲出した「HAPPY TRAIN☆」5002Fです。

納涼恐怖体験列車5002F

納涼恐怖体験列車(送り込み回送)HAPPY TRAIN☆5002F

どうやら浴衣ショーから始まって,突然,恐怖の世界に・・・ということのようですが・・・
HAPPY TRAIN☆にHappyな気分で乗ったら恐怖に襲われる・・・と,恐怖さも倍増しそうですね。

ヘッドマークと車体のHAPPYなラッピングとの組み合わせにも違和感が・・・

納涼恐怖体験列車ヘッドマーク

納涼恐怖体験列車ヘッドマーク

鈴蘭台車庫から参加者集合場所の谷上までの送り込み回送だけ撮って退散してしまいましたので,運行ルートなどは今のところ不明です。m(__)m

【神鉄】親子でGO!!ミステリートレイン2016

夏休みの後半に運転される神戸電鉄の「親子でGO!!ミステリートレイン」が2016年は8月21日に運転されました。

2016年ミステリートレイン6004×4

親子でGO!!ミステリートレイン2016

今回のミステリートレインは昨年と同じ「しんちゃん&てつくんミュージアム」6004Fでしたが,ミステリートレインとしては5年ぶりに専用ヘッドマークが掲出されました。

行程としては・・・

西鈴蘭台集合。
いったん粟生まで走った後,小野まで戻って下車し,小野市立好古館を見学,昼食。
見津車庫まで走り,「HAPPY TRAIN☆」5002Fと並びで撮影会など。
鈴蘭台車庫まで走り,旧デ101と新牽引車ほか工場など見学。
鈴蘭台駅に戻り解散。

だったようです。

【神鉄】6500系習熟運転

2月に搬入されていた神戸電鉄の新型車両6500系の乗務員習熟列車が運転されているとの報を聞き,4月10日と17日に出かけてきました。

やはり習熟運転ならではの種別表示「教習」を綺麗に写さなければ・・・と,6000系LED表示では綺麗に撮れていたシャッター速度1/250で撮ったのですが・・・

習熟運転中の6500系

習熟運転中の6500系

縞が出てしまっている・・・・ということで,リベンジした今日はシャッター速度1/125にチャレンジ・・・

習熟運転中の6500系

習熟運転中の6500系

よーく見ると僅かに縞ができているのですが,まぁまぁ目立たない範囲。車体のブレも心配だったのですが,アウトカーブから前面がほぼ正面なら,ピクセル等倍で見るとちょっとブレてるかな~と思うくらいで,1/125でも思ったよりは止まって見えるようです。

しかし,LED表示器,撮影するにはますます難儀なものになりました。

【津軽海峡鉄景色】~25~ドラえもん海底列車

さかのぼって2006年7月に撮影したJR北海道781系「ドラえもん海底列車」・・・

781系ドラえもん海底列車

781系ドラえもん海底列車

1988年3月に津軽海峡線が開業した時から,青函トンネルには非常時の避難場所として設置された定点を活用して,青森側に竜飛海底駅,北海道側に吉岡海底駅が見学用として開設されていました。

そのうちの吉岡海底駅が,1998年3月からアニメ「ドラえもん」とタイアップした展示スペース「ドラえもん海底ワールド」としても利用され,そのアクセスを担う快速「海峡」用のED79と客車の一部をドラえもんでラッピングし,「ドラえもん海底列車」として運転されていたようです。

快速「海峡」が2002年11月末で運転を終了すると,2003年7月からは781系6両1編成をドラえもんファミリーでラッピングするとともに客室を改装し,「ドラえもん海底ワールド」へのアクセス専用列車「ドラえもん海底列車」として運転されていました。

北海道新幹線の工事が始まると,定期列車の吉岡海底駅停車が2006年3月になくなり,同年8月で「ドラえもん海底ワールド」が終了するとともにアクセス専用列車「ドラえもん海底列車」も運行終了しています。

【JR】特別なトワイライトエクスプレス「京の冬の旅50回記念号」

今季は暖冬傾向でしたが,ついに冬将軍が暴れだしました。
去年の今頃にこのような天候になると,自分が乗るわけでもないのに札幌へ向かうトワイライトエクスプレスの運行状況が気になってしまったものでした。

そんな心配が基本的にないところを走るこの冬のトワイライトエクスプレスなのですが,今日の様な風の強い日に限って比良おろしを受ける湖西線を走って敦賀まで行くコース。そう,今日は「京の冬の旅50回記念号」として走る日だったのでした。

特別なトワイライトエクスプレス・京の冬の旅50回記念号

特別なトワイライトエクスプレス「京の冬の旅50回記念号」

ヘッドマークは今日のための特別なもの,

特別なトワイライトエクスプレス・京の冬の旅50回記念号ヘッドマーク

特別なトワイライトエクスプレス「京の冬の旅50回記念号」ヘッドマーク

今日は,特別な「特別なトワイライトエクスプレス」でした~

東加古川~土山で架線に飛来物が付着したそうで一部列車が部分運休になったりしたそうですが,結果的に京の冬の旅50回記念号に大きな影響はなく,湖西線の風規制もなかったようで,無事最後まで走り抜いたようですね。

【JR】特別なトワイライトエクスプレス(EF65PFトワイライト色)

5月から運転されている「特別なトワイライトエクスプレス」。おもに東海道・山陽筋ではEF65PFが牽引しています。
11月末発までは原色(特急色)のままでトワイライトを牽いていましたが,EF65 1124号機がトワイライト色に塗り替えられ,12月に入ってからはこのカマがトワイライトの先頭に立ち,統一されたカラーで走っています。

トワイライト色EF65PFが牽引する 特別なトワイライトエクスプレス

トワイライト色EF65PFが牽引する 特別なトワイライトエクスプレス

EF65PF特急色,EF81トワイライト色を見慣れていると,PFのトワイライト色はやはり違和感・・・

これまでは・・・(2015年7月の特別なトワイライトエクスプレス・・・再掲)

EF65PFが牽引する 特別なトワイライトエクスプレス

特別な「トワイライトエクスプレス」(EF65PF牽引)

以前,団臨で山陽筋を走っていた時は,EF81トワイライト機がそのまま牽いていたんですが・・・

スマシオを走るEF81が牽引する 団臨トワイライトエクスプレス

山陽本線を走るEF81が牽引する 団臨トワイライトエクスプレス(2003年10月)

もうパーイチはこちらの方を走れないようですね。

【阪急】わたせせいぞう氏ラッピング列車(HMなし嵐山臨時)その2

前に撮影した,わたせせいぞう氏が描いた阪急電鉄神戸線沿線観光スポットをイラストにしてラッピングした編成(7017×6R)の写真の出来がいまひとつだったので,先週末にリベンジしてきました。

阪急7000系わたせせいぞう氏観光スポットイラストラッピング列車7017×6R(ヘッドマークなし)

【阪急】わたせせいぞう氏ラッピング列車7017×6R(HMなし嵐山臨時)

場所を変え,持っているレンズの中でもっとも広角で,できる限りサイドから撮影。
少しはイラストの雰囲気がわかるようになりましたでしょうか?