タグ別アーカイブ: ラッピング

ラッピング列車,ラッピング車両

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車(HMなし通常運用)

阪急の京都名所旧跡ラッピング列車のヘッドマークが掲出される前の8連も無事撮影することができました。
この日の京都線での主目的は2300系引退記念装飾の2313×7R。この日の運用が判明していた2313×7Rを待っていたところ,たまたま京都名所旧跡ラッピングもやってきました。わかっていれば,もう少しサイドを重視したアングルにしたのですが・・・

阪急8300系京都名所旧跡ラッピング列車8332×2R+8313×6R(ヘッドマークなし)

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車8332×2R+8313×6R(HMなし通常運用)

そして逆サイド。前回の京とれいん代走6連撮影とほぼ同じ定点観測で・・・(^_^;)

阪急8300系京都名所旧跡ラッピング列車8332×2R+8313×6R(ヘッドマークなし)

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車8332×2R+8313×6R(HMなし通常運用)

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車(京とれいん代走)

1月17日から走っている阪急の京都名所旧跡ラッピング列車。
ようやく天気が良い日に撮影することができました。

阪急8300系京都名所旧跡ラッピング列車8313×6R

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車8313×6R(京とれいん代走快速特急)

8332×2+8313×6の分割可能な編成で,さっそく休日ダイヤでは京とれいん6354×6検査中の代走として8313×6の6連で運転。

阪急8300系京都名所旧跡ラッピング列車8313×6R

【阪急】京都名所旧跡ラッピング列車8313×6R(京とれいん代走快速特急)

とりあえず,通常は8連で走っていて中間に入ってしまっている6連時の梅田方先頭車8313号車が前に出ているのを撮影。
しかし,6連になるときに先頭車となる8313号車のラッピングテーマが嵐山・嵯峨野ということで,春秋に6連で運転される嵐山直通臨時列車と昼間の嵐山線内折り返し列車に充当されることが多いのかもしれません。(この編成はこれまでもその実績が多数あり)

【阪堺】モ164「マッサン」

昨年に続いて2015年正月も阪堺電車の住吉大社初詣輸送へ。
と言っても今年行ったのは1月4日で,通常よりも運転本数は多いものの三が日ほどではありません。
昨年から普段はラッシュ時しか運行されなくなった住吉公園へも,三が日は昼間も運行されていたようですが4日はなし。
続きの休日ですが,三が日と4日とでは随分違うようでした。

一番の狙いはやはりモ161形でしたが,この日は1両しか走っていませんでした。
昨年は1月3日の三が日ということもあって7両も走っていたんですけどね。

でもその1両は今話題のモ164「NHK連続テレビ小説マッサン」ラッピング。

阪堺電車モ164「マッサン」ラッピング

阪堺電気軌道モ164「マッサン」ラッピング

大阪で新たなランドマークとなった定番の「あべのハルカス」バックでも撮ります。

あべのハルカスをバックに走る阪堺電車モ164「マッサン」ラッピング

あべのハルカスをバックにモ164

このドラマを見終わってから家を出る・・・とまではいきませんが,みゆきさんの歌声を毎朝聴いてから家を出ることになるなんて思ってもみませんでした。久しぶりにみゆきさんのコンサートに行きたくなってしまいます。

まもなくこのドラマの舞台となる?余市のウヰスキー工場にウィスキーを飲ませてもらいに いや見学させてもらいに行ったことがあるなぁ・・・確か青函トンネルを通る函館行の日本海で渡道したときだったはず・・・

ED79「日本海」函館行

ED79「日本海」函館行・・・まだ青函連絡船の設備が残る青森にて

と,前振り?

【阪神・山陽】ルミナリエ&ラッピング(2014年)

2014年の神戸ルミナリエは12月4日~15日に開催されていますが,今年は阪神と山陽の車両にルミナリエの副標が掲出されています。(昨年は阪神の臨時列車だけに掲出されていたそうです。)
阪神は急行系(8000系,9000系,9300系,1000系)に,山陽は5000系グループの6連に掲出。
(阪神の普通系5000系・5500系グループはまだ自分自身では確認していませんが・・・)

阪神9000系の「“たいせつ”がギュッと。」ラッピング編成は既に阪神線内で撮影していまして,以前にこちらでもご紹介しましたが,今回,この編成をようやく山陽線内で,しかもルミナリエ副標付で捕獲することができました。ただ,須磨浦公園までの特急主体の運用でしたので,ここでしか撮れなかったのが残念。

ルミナリエ副標を掲出している阪神“たいせつ”がギュッと。ラッピング編成

阪神9000系9201F “たいせつ”がギュッと。ラッピング編成にもルミナリエ副標

山陽5030系の「軍師官兵衛」ラッピング編成にも掲出されていますが,こちらもルミナリエ副標付でもゲットできました。夕陽を正面から受けた状態でしたので,白ベースの副標が飛んでしまっていますが・・・

ルミナリエ副標を掲出している山陽軍師官兵衛ラッピング編成

山陽5030系5632F軍師官兵衛ラッピング編成にもルミナリエ副標

【神鉄】クリスマス列車(2014年)

今年のクリスマス列車も「HAPPY TRAIN☆」編成で,11月30日に鈴蘭台車庫で事前募集の参加者たちにより装飾するイベントが行われたようです。

どのように装飾されているのか分かるようにとサイド気味に撮ってみましたが,外からはステッカーの裏側を見ることになるのでよくわかりませんね。

HAPPY TRAIN☆クリスマス列車5002×4(2014年)

HAPPY TRAIN☆クリスマス列車5002×4(2014年)

でも,窓にいっぱい貼ってありました。
(帰りにこの編成に乗りましたが,窓から外が見える隙間が無いくらいに・・・でした。)

HAPPY TRAIN☆クリスマス列車5001×4(2014年)

HAPPY TRAIN☆クリスマス列車5001×4(2014年)

もちろん,しんしゃんはサンタクロースになっていました。

元々この日も運転予定だった「しんちゃん&てつくんミュージアム」,突然,点検のため運行休止となってどうしたのかと思っていましたが・・・

見津車庫転削線に しんちゃん&てつくんミュージアム 6004×4

見津車庫転削線に しんちゃん&てつくんミュージアム 6004×4

見津車庫の車輪転削線にいました。フラットでもできてしまったのですかね。
こちらのしんちゃんもサンタ姿になっていました。

【阪急】クリスマスラッピング(2002年)

今年も早いものでもう12月。
クリスマスに向けて既にその装いを始めた列車もあるようですね。

最近の阪急ではクリスマスシーズンでも車両には特に何もなくて寂しい感じですが,以前にラッピングされたことがありました。

クリスマスデコレーション 京都線 6330×8R

クリスマスデコレーション 京都線 6330×8R

梅田方先頭車の側面だけですが,左右で異なるデザインのラッピングが施されていました。

クリスマスデコレーション 神戸線 7001×8R

クリスマスデコレーション 神戸線 7001×8R

京都線6330×8Rと神戸線7001×8Rを撮影していましたが,宝塚線にもあったのでしょうね。

クリスマスデコレーション 京都線 6330×8R

クリスマスデコレーション 京都線 6330×8R

【阪急】もみじラッピング(2002年)

新しいネタが切れてしまったので,今の時季にふさわしい過去のものが何かないかなぁと思いながら探して見つけたのが,2002年の阪急もみじラッピング。

2002年の阪急もみじラッピング6355×8R

阪急もみじラッピング6355×8R(2002年)

最近では阪急や宝塚歌劇の100周年の他,新駅開業など阪急に関係深い出来事のラッピングしか思い当たりませんが,2000年代前半は他にも色々なPRラッピングがありました。

【JR】「官兵衛ゆかりの地へ」ヘッドマーク

軍師官兵衛もちょうど折り返し点。今日(7/13)はヤマ場のひとつでしたね。

JR西日本の大河ドラマ関連ヘッドマークは後半ドラマの後半以降になってから掲出されることが多いようです。今年はラッピングがあったのでヘッドマークはどうなるかと思っていましたが,7月に入ってすぐに始まりました。

ラッピング編成も,これまで側面は完璧なラッピングながら前面に物足りなさを感じていましたが,ヘッドマークが付いたことで少し締まったような気がします。

「官兵衛ゆかりの地へ」ヘッドマーク付223系ラッピング編成

「官兵衛ゆかりの地へ」ヘッドマーク付ラッピング編成

「官兵衛ゆかりの地へ」と題して姫路と長浜をPRするヘッドマークが,ラッピング2編成を含めて15編成に掲出されているようです。

「官兵衛ゆかりの地へ」ヘッドマークを掲出する223系

「官兵衛ゆかりの地へ」ヘッドマークを掲出する223系